「あなたの会社の広告やサイト、チラシ、まさか大手の真似してませんよね?」

おはようございます!
日曜日に行われたキックボクシング
武尊VSロッタン戦で武尊が負けてしまい
ショックで仕事のやる気がなくなってしまった、
木戸一敏です(><)

まさか1ラウンドで
武尊がノックアウトされると
まったく予想していなかったので
速報ニュースで知った時
「マジかよ!」と声をだしてしまいました(;´∀`)

気を取り戻して。。

さて今日は、、

======================

「あなたの会社の広告やサイト、チラシ、
まさか大手の真似してませんよね?」

======================

というテーマをお届けします。

「最近、相見積もりが
どんどん増えてきていて…
正直、疲れますよ(><)」

茨城県でリフォーム会社を
経営するTさんから
そんな相談がありました。

けれどこれは
Tさんだけの話じゃありません。

相見積もりの問題は
今に始まったことではなく、、

もう20年前から頭痛のタネとして
ずっとくすぶっているんです(><)

ただ、ここ最近そのスピードが
明らかに加速しています。

なぜかというと・・・

業界紙によると
ここ10年で住宅リフォーム業界への
異業種からの参入が一気に増えたそうです。

大手家電量販店
大手ホームセンター

さらには、、

服飾雑貨やECプラットフォーマーまで
続々とリフォーム市場に
足を踏み入れているんです。

当然それには
明確な理由があります。

・今後の成長が見込まれるマーケットであること
・特別な資格や許可が必要なく誰でも参入できること
・自社の本業との親和性が高いこと

これらが揃っていれば
大手企業が動かない理由はありませんからね。

じゃあ我々のような
中小企業はどうすればいいのか?

もう、勝ち目はないのか?

いや。

むしろ、チャンスです。

なぜなら大手と同じ土俵に
乗らなければいいんです。

実際、社員3人でやっている
小さなリフォーム会社は
相見積もりはほぼ無しで、、

なんと・・・

半年先まで工事が埋まり
お客さんが列を作って待っている状態で
大繁盛してます(^o^)

Tさんは驚きながら言いました。

「一体何をしてるんですか?」

答えは超シンプルです。

大手がやってることは
^^^^^^^^^^
絶対やらない。
^^^^^^

それだけです。

大手がやってることを
中小が真似した瞬間
お客さんの頭の中で
比較対象が”大手”になります。

すると、どうなるか?

「じゃあ、知ってる名前の会社にお願いしようかな」

となってしまいます。

ここで、ひとつ思い出してほしいんです。

あなたは今までに
大手のホームページを見て
「おっ、これカッコいいな。
うちもこんな感じにしよう」
と、真似したことはありませんか?

・キレイな施工事例
・整ったレイアウト
・目立つキャッチコピー

チラシを作るときも
「この大手のデザイン参考になるな」
と手本にしてしまったこと、ありませんか?

私もありました¥(//∇//)¥

実はそれこそが
自分の首を静かに
締めているんです(><)

大手の真似をした時点で
あなたは無意識に
“大手の仲間”に入ろうとしている。

でも、あなたは大手じゃない。

予算も、人数も、知名度も、違う。

それなのに大手の土俵に乗ってしまったら
勝てるはずがないんです。

だからその土俵から降りる。

むしろ大手が
絶対にやらないことをやる。

それが、中小企業が生き残る唯一の道です。

 

 

▼今日のポイント
【大手の真似は絶対にやめよう】

※次号では大手の真似ではなく何をしたらいいかを
お伝えしますね(^o^)