お客さんにはできるけど社員になるとカラッキシできなくなること

おはようございます!
日が伸びてくると
たくさん仕事ができる
気になってくる、木戸一敏です^o^

私の仕事は
外でやるわけではないんですけど
そんな気になります(^o^)

さて今日はYさんからの相談を
シェアしたいと思います。

「社員がもっと自分で考えて動くように
するためにはどうしたらいいですか?」

建築会社を経営するYさんには
3人の社員(職人)がいます。

社員3人とも若くて、、

・決まった仕事以外のことは
 言われないとやらない

・肝心なときに休む

・早く帰ることしか考えない

という感じで、、

強く言うと辞めてしまうし
何度も同じことを注意するのも
お互いに不快になるし、、

だからといって
黙ってるわけにはいかないしで
何をどうしたらいいか
Yさんは困っていると言います。

私もまったく同じ経験があるので
Yさんの気持ちは
よーーーくわかります(^o^;

そこでYさんに
こんなことを聞きました。

「ちょっと違う話ですが
Yさんが考える売れない営業マンと
売れる営業マンの違いって
何だと思いますか?」

「商品の良さをわかってもらおうと
懸命なのが売れない営業マンで
お客さんが思ってること考えてることを
懸命にわかろうとするのが売れる営業マン
じゃないですかね」

さすがYさん!
めちゃ素晴らしい回答です(*^^*)

「わかってもらおう」と求めるのでなく
「わかろう」とすることが大切ですからね。

そう答えたYさんは続けて、、

「あっ木戸さんが何を言いたかったのか
わかりました。

そうですよね。
社員にわかったもらおうとするんではなく
社員のことをわかろうとすることですよね^^;」

さすがYさん!スルドイ(^o^)

気づき力がハンパないです!(^^)!

「ただ木戸さん
なんでお客さんにはできるんですが
社員になるとできなく
なっちゃうんですかねぇ?」

私もリフォーム会社経営時代に
この問題にずーーーっと悩んでました(;´∀`)

そこでわかったのは・・・

社員をわかろうとすることを
^^^^^^^^^^^^^
急がないこと。
^^^^^^

どうしてもお客さんより
時間がかかることを覚悟する。

この覚悟があると
意外と早く意思疎通が
図れるようになります(^o^)

Yさん、ぜひチャレンジしてみてください(^o^)/

 

 

 

▼今日のポイント
【社員の考え思い意見に耳を傾けてみよう】