All posts by 木戸一敏

先日2月3日(日)私の夢が叶いました

51715824_2328498713868684_4789817871473573888_n

こんにちは!
「♪お部屋探しはindeed♪」と口ずさんだら次女に
「仕事探し、でしょ?」とツッコまれて
ちょっと恥ずかしかった、
木戸一敏です(^_^;)

突然ですが・・・

先日、私の夢が叶いました(^o^)

コンサルタント養成講座が
スタートしたのが5年前。

机上でコンサル知識を学ぶ
一般的な講座ではなく、
実際にコンサルをしながら
コンサルとしての実力を付けていく
前代未聞の講座です。

さらには、
クライアントの売上アップを
実現するという
あり得ないカリキュラムになっています。

この講座で実力をつけて、
自分自身の講座を開催して
”楽しい”と”売上”を両立するコンサルタントを
養成するのが私の夢でした。

コンサル講座3期生の
リッキーがこの夢を・・・

先日2月3日(日)に
叶えてくれました!

この日、リッキー講座の
初日だったんです。

売上は約800万円。

お見事!

いやー!感無量です(^O^)

セミナーの内容も
素晴らしかったですよ!

リッキー!
私の夢を叶えてくれて
ありがとう\(^o^)/

そんなリッキーがコンサル養成講座に
参加したのは2年前。

そのときはクライアントのブログの記事を書いたり
年賀状を作ったりと下請け仕事に追われた挙句、、

報酬が何度も下げられ、
納期が遅れると「それでもプロか!!」と
怒鳴られるといった召使い扱い…。

サラリーマン時代に貯めていた貯金を
どんどん食いつぶすような状態に陥っていたとき、
コンサル養成講座に参加しました。

そのときの様子を
リッキーが赤裸々に語った
ビデオがこちらです。
→ http://mail.omc9.com/l/02bQYo/aTuKtbdN/

リッキーが苦しんでいたのは、
「矛盾の世界」だったと思うんです。

こんなクライアントととは
仕事はしたくない・・・

でも、生活のために
嫌なことも我慢してやらないと
家族が路頭に迷ってしまう・・・

という矛盾。

私も40歳まで
ず~っと矛盾の世界で生きていました。

昨日の指示と真逆の指示を今日、
上司に言われて「はい分かりました」と
言ってしまう自分への矛盾・・・

良い商品とはこれっぽっちも思っていないのに
契約を取るために
「一生ものですよ」と
心にもないことを言っている自分への矛盾・・・

契約を取るために嫌な客を
おだてている自分への矛盾・・・

こんな仕事をやり続けてしまうと、
後悔だらけの人生になってしまいます。

死ぬ間際に生まれてから今日までのことが
走馬灯のように蘇るという話をきいたことがあります。

そのとき、

もし、矛盾だらけの人生を送っていたら・・・

絶対、後悔すると思うんです。

「木戸さん、そりゃ、
今の矛盾だらけの状態から抜け出したいですよ。
でも生活があるし・・・」

はい、
我々は物心がついたときから
「仕事なんだから矛盾は付きもの」と
刷り込まれてきました。

何十年も刷り込まれてきたものから
脱出するというのは非常に困難なこと。

でも自分一人でやろうとしないで、
前向きな考えを持っている仲間の力を借りれば、
刷り込みから脱出できると思いませんか?

自分をどこの環境下に置くかが
極めて重要です。

もしあなたが
コンサルタントに憧れているとしたら、、、

その夢を叶える役を、
私に任せて欲しいんです。

「仕事なんだから矛盾は付きもの」
刷り込まれてきた呪縛を解く環境が
既に用意されています。

矛盾のない世界で生きると
どうなるのか?

私の体験でいうと、
「こんなに物事がうまくいっていいの?」
と心配になるくらい物事が好転し始めます。

16年前コンサルデビューして
1年も経たないうちに
出版社3社からオファーがあったり、

業界最大手の住宅設備メーカーの
コンサルティングをするようになったり、

日本全国の商工会議所から
講演や研修依頼が来るようになるなど、

本当に信じられないくらいに
人生が好転しました。

この体験で気づいたのは・・・

矛盾の中で生きるというのは、
鉛を担ぎながら生きているようなもの
だということ。

だから何かを「やろう!」と思っても
気持ちが続かなかったり
力を発揮できずに終わってしまうんです。

つまり、
物事が上手くいかないのは、
才能がないとか、スキル不足とか、人脈がないから
といったことではなく、
矛盾した生き方をしているのが原因なんです。

矛盾がない生き方とは、
自分を必要としている人の役に立って、
「ありがとう」と感謝の対価として
お金をいただく志事(しごと)をやっていることです。

私は100以上の職を転々としてきましたが、
コンサルタントという職業は、
「そんなに喜んでくれるんですか!」
と照れてしまうくらい
深く感謝される最高にやり甲斐のある志事です。

深く感謝されると
もっとクライアントに喜んでもらおうと
さらに張り切る自分がいます。

こんな感じで好循環の歯車がグルグルと回る仕事が
「矛盾のない志事」です。

この「矛盾のない志事」を
一緒に日本中に広められる仲間がまた一人増えたら
さらに面白いことになるぞ!と
ワクワクしています(^^)

今年はさらに
あと2人のコンサル養成講座の卒業生が、
自分の講座を立ち上げる予定です。

どんどん夢が叶っていくので
ワクワク倍増です(^o^)

リッキーのビデオを見て、
「俺(私)もコンサルになりたい1!」
という気持ちになった方は
説明会にぜひお越しください。
→ http://mail.omc9.com/l/02bQYo/uA2MUH2s/

▼今日のポイント
【矛盾のない仕事は存在する】

「15日で忘れてしまう目標」と「達成できる目標」の違いとは?

IMG_2190

こんにちは!
買ってまだ2ヵ月経っていない自撮り棒が
突然ボキッと折れてしまい悲しい、
木戸一敏です(T_T)

昨日、日曜日は少しゆっくりできたので
溜まったメルマガを読んでいたら、
同じことをテーマにしたメルマガが
3つもありました。

それがコレです↓

『元旦に立てた目標は、
 85%の人は1月15日までに挫折する』

実は私がその中の一人でして…(^^;)

でもそれが昨年は、
挫折しなくなったというより
計画的に目標が達成できて、、

さらに今年は
パワーアップした目標達成法を
見つけました。

…というか、
そうならざるを得ないというか、
絶対にやらざる得ない状況になりました。

それが先日告知した
「ライティング講座」です。

この講座を始めようと思ったのは、
いろんな案件が増えて
今のメンバーてはやり切れなくなってきたので、

そこで「ライティング講座」を通して
メンバーを増やす計画だったんです。

それがなんと!

予想を超える参加人数になったため
もっと案件を増やす方向に軌道修正。

つまり目標が自動的に、
さらに高くなりました(^0^;)

いやー!

こういうときこそ
^^^^^^^
今まで以上な力が付いたり成長する
^^^^^^^^^^^^^^^
一番のチャンスなんですよね!!
^^^^^^^

さらには、
今、受け付け中の「コンサル養成講座」も
→ https://form.os7.biz/f/fdf0b462/
熱いメッセージの人が多く、

こちらも盛り上がりそうな予感が
ビンビン伝わってきます(^o^)

業界初のカリキュラムのオンパレード
「トップ経営コンサルタント養成講座」の受け付けは、
明日1月29日(火)AM10時で締め切り
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
となりますので、
コンサルに憧れている人は、
絶対他にないチャンスが詰まってますので、
今すぐ、ご登録してくださいね!
→ https://form.os7.biz/f/fdf0b462/

この「コンサル養成講座」も盛り上がったら
ライティング講座メンバーの
やることも増えて、
またさらに目標が高くなりますよね。

いやー!

めちゃワクワクしてきました(^o^)

▼今日のポイント
【困難を受け入れると高い目標がワクワクしてくる】

業界初の「コンサル養成講座」がたった今からスタートです!

50911452_2311133215605234_2094784047090761728_n

こんにちは!
昨日は登山だったので
今日起きるのは辛いと思ったら
スッキリ目覚めて自分に驚いた、
木戸一敏です(^o^)

本当のところは、
2年ぶりに「コンサル養成講座」が始まるので、
緊張して目が覚めたんだと思いますが(^^;)

では、、、

お待たせしました。

3日前から予告していた
2年ぶりの「コンサル養成講座」ですが、、

今回はさらに!
パワーアップした内容となっていますので
深呼吸をしてから見てください(^o^)

今日から3日間限定で、
公開する「コンサル養成講座」

何がパワーアップしたかというと・・・

集客する必要なしで、
クライアントが次々に増え続け、
講座中に報酬を得ながら
コンサルタントとしてスキルアップできる
からです!

しかもコンサル未経験者に限る
そんな業界初の
【トップ経営コンサルタント養成講座】です!
→ https://form.os7.biz/f/fdf0b462/

今回の「コンサル養成講座」は
たくさんの方に登録して欲しいものではなく、、、

・経営コンサルタントに憧れている人

・やりがいのある仕事を求めている人

で真剣に考えている方に登録して欲しいので、
アンケート形式になっています。

回答いただいた内容を参考に、
その要望に答えたWEBセミナーを開催します。

登録された方には、、

・コンサル未経験がクライアントの成果を上げられる方法

・なぜコンサル未経験が年収1000万円を実現できるのか?

・報酬を得ながらスキルアップができる理由とは?

・なぜ集客しなくてもクライアンを持てるのか?

・今の仕事をしながらコンサルタントになれるとっておきの方法

といった業界初の内容をお届けします。
→ https://form.os7.biz/f/fdf0b462/

さらに!

今回のメール講座に登録すると、
【90日で売上を3倍にした!
コンサル現場の生録実況レポート】(PDF)
をプレゼントします!

一部だけをチラ見せした
ペラペラのレポートではなく、、

月売上150万に満たなかったリフォーム店が、
コンスタントに450万を売上げ
高粗利、高契約率になった
「コンサル現場の生録実況」をレポートに綴ったものです。

反響率1/50を実現する本質と、
どんなクライアントも着実に成果を上げる
コンサルの肝が、このレポートにぎっしり詰まっています。

「いやいや木戸さん!
自分の会社の業績を上げることが出来ず
倒産する会社が多いわけなのに、
コンサル未経験で他人様の会社の
業績を上げるなんて無茶ですよ!!」

はい、その理由も登録していただけたら
「なるほど!」と納得するでしょう(^^)
→ https://form.os7.biz/f/fdf0b462/

もし、あなたが、
「俺(私)にコンサルなんてできるんだろうか…」
と登録することに躊躇しているのなら
ご安心ください。

私もリフォーム会社を経営していた17年前、
コンサルを目指したものの
「俺のようなダメ経営者がコンサルになれるわけない」
と思っていました。

それが協力会社だった塗装工事店の親方に、
集客のやり方を教えたら
毎月3件塗装工事を受注するようになり、、

その親方から
まるで私が命の恩人かのように、
感謝してくれて、

自分の存在意義が確信できたというか、
認められた感が心底まで伝わってきたというか、

もし、これが仕事になったら
最高に幸せな人生になるだろうなぁ・・・

それで私は
コンサルタントになることを決心しました。

これほどまで、、

・人に喜ばれて
・やり甲斐があって
・ハンパないくらいの達成感があって
・高い報酬を得られて
・社会に役立っている実感持てる

そんな仕事ってコンサルタント以外に
無いんじゃないかと思います。

なので私のように、

・経営コンサルタントに憧れている人
・やりがいのある仕事を求めている人

は今すぐ、こちらからご登録してください(^o^)
→ https://form.os7.biz/f/fdf0b462/

思い切ってコンサルタントの道に
入ったことで私は、、

「なんで仕事してるの?」
と聞かれたとき
「楽しいからに決まってるでしょ!」
と言えるようになりました(^o^)v

私と一緒に、そう言える人を
日本中に増やしていきませんか?

業界初!「コンサル養成講座」は今日から
1月29日(火)AM10時までの期間限定
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
となります。

コンサルに憧れている人は、
滅多にないチャンスですので、
今すぐ、ご登録してくださいね!
→ https://form.os7.biz/f/fdf0b462/

いよいよ明日、報酬を得ながらスキルアップする【コンサル養成講座】が公開です!

50514878_2309642432420979_9166558441391521792_n

こんにちは!
長女と夕食を食べに行く約束をして
とても楽しみにしている、
木戸一敏です(^o^)

いよいよ明日、
1月26日(土)10時、
「トップ経営コンサルタント養成講座」の受付を
スタートします。

2年ぶりの開催になります(^^)

・経営コンサルタントに憧れている人
・やりがいのある仕事を求めている人

は明日のメルマガは
必ずご覧くださいね。

次の開催はまた2年後か
3年後になるかもしれませんので
お見逃しなく!

コンサル講座は
ネットで検索すると、
数え切れないほどあります。

そういったコンサル講座と
今回、私が開催するコンサル講座の
大きな違いは、、、

・コンサル未経験がクライアントの成果を上げられる

・コンサル未経験が年収1000万円を実現できる

・報酬を得ながらスキルアップがでいる

・集客しなくてもクライアンを持てる

・今の仕事をしながらコンサルタントになれる

といったように
「ウソでしょ!」と言いたくなるくらい
常識外れのオンパレードです。

この件に関して、
こんな質問をいただきました。

「とはいっても、
私のような売れない営業マンじゃ
ダメですよね?」

とか、、、

「コンサルには憧れますが
自分自身の会社が今、経営難に陥っています」

もし、このような方では、
「コンサルになる資格がない」というなら、
私もコンサル失格になります。

私は10年間も
ダメダメ営業マンから脱出することができず
職を転々としていましたし、、、

経営者としても
赤字の垂れ流し状態から抜け出せず
社員から「もっと社長らくしくしてください!」
と説教されるくらいのダメダメ経営者でした(-_-;)

こんな黒歴史だらけの人間が
コンサルタントには絶対なれないし、
口にすることすらもいけないと思っていました。

でも・・・

今はそんな黒歴史だらけで
心からよかったと思っています(^o^)

なぜかというと、、、

黒歴史だらけだからこそ、
売れない営業マンの気持ちが分かりますし、
経営難に陥っている社長の気持ちが
よーく分かります。

クライアントの結果を出すためには、
具体的な方法も大切ですが、
その前にクライアントの気持ちを理解して、
信頼関係を築くことがとても重要です。
^^^^^^^^^^^^^^^

コンサルをしても、
「クライアントが動いてくれない」
「クライアントのやる気がない」
となってしまう最大の原因は、
信頼関係を築かないでコンサルをしてしまうから。

これじゃ売れない営業マンと同じですからね。

どれだけクライアントの気持ちに
寄り添えるかが、とても大切です。

そういった意味で、
黒歴史がある人の方が
クライアントの気持ちに寄り添えるので、、

売れない営業マンや
経営難に陥っている経営者の方がいいんです。

ネットで検索をすれば
売上アップのノウハウは簡単に
しかも無料で入手できます。

それらの情報で売上アップが実現できたら
コンサルという職業は消えてしまいますが、
しっかり存在しています。

というより
益々需要が増えています。

つまり重要なのは、
売上アップの情報ではなく、

会話のやり取りがあって
^^^^^^^^^^^

そこに「このコンサルは
私の気持ちを理解してくれる」
という共感が必要で、、、

それがあって初めて、
「このコンサルが言うことは間違いない!」
ノウハウがスッと入ってくるんです。

我々は生身の人間、
「感情」というのがあります。

どんなに理詰めの人であっても
感情は存在しますし、

理詰めの人ほど、
共感を求めていたりします。

そういったわけで
売れない営業マンや
経営難に陥っている経営者の方が
私が主催する「コンサル養成講座」には向いています(^o^)

というか
そういう人こそ
ぜひ、WEBセミナーをご覧になって、、、

・コンサル未経験が
 クライアントの成果を上げられる理由

・コンサル未経験が年収1000万円を
 実現した3つの理由

・報酬を得ながらコンサルとしての
 スキルアップが図れる理由

を知ってほしいです。

ぜひ、明日を楽しみにしてください(^o^)/

▼今日のポイント
【黒歴史は自分にとっての最大の強みになる】

あさって26日(土)に重大発表をします

50460016_2308192735899282_1718050325002190848_n

こんにちは!
元日本マクドナルドの社長、
原田泳幸氏の講演がインフルエンザのため
中止になってしまいとても残念な、
木戸一敏です(T_T)

それにしても今年のインフルは強力ですね。

空気がとても乾燥しているので
お互い気をつけましょう(^^)

ところで・・・

あさって1月16日(土)10時に、
「トップ経営コンサルタント養成講座」の受付を
スタートします。

2年ぶりになります(^^)

今回はより講座の内容が伝わるよう
WEBセミナーという形で行います。

報酬を得ながらスキルアップする
^^^^^^^^^^^^^^^
前代未聞のコンサル講座です。

その内容のほんの一部を紹介しますと・・・

・コンサル未経験が
 クライアントの成果を上げられる理由

・コンサル未経験が年収1000万円を
 実現した3つの理由

・報酬を得ながらコンサルとしての
 スキルアップが図れる理由

といった常識外れのオンパレードの
WEBセミナーです。

今回、対象となるのは、
今現在コンサルをやっている人ではなく、
【経営コンサルタントに憧れている人】
【やりがいのある仕事を求めている人】です。

つまりコンサル未経験が
対象となります。

「えぇ!?でも木戸さん、
コンサル未経験じゃキツくないですか?」

はい、一般的には
コンサル未経験の人が
講座に参加したところで
コンサルにはなれません。

コンサルとして集客もできないし、
クライアントの結果を出すことも
難しいです。

…というのは一般的な話で、
「トップ経営コンサルタント養成講座」
はまったく違います。

コンサル未経験でないとダメです。
^^^^^^^^^^^^^

コンサル未経験が、
クライアントの結果をしっかり出せるんです。

実際にコンサル養成講座の卒業生は
全員がコンサル未経験で、、

【車販売店】チラシ500枚で6件の契約
【保険代理店】チラシ250枚で反響15件
【保険代理店】チラシ309枚で反響6件
【不動産店】チラシ160枚で6件感想、1件賃貸、1件売買内覧
【デイサービス】チラシ54枚で6件契約、体験4件申し込み
【保険代理店】チラシ100枚で相談1、契約1、紹介1、提携依頼1
【スポーツスタジオ】20枚で休眠3人復活
【保険営業マン】チラシ100枚で2件反響、1件即決、商談中1
【保険代理店】チラシ41枚で3反響
【整体店】チラシ100枚で3人来院

という見事な成果を上げました。

この部分も
常識外れなんです。

どうして、そんなことができるのか?

といったことも、
WEBセミナーで詳しくお伝えしますね。

それと、なぜ対象者が、

・経営コンサルタントに憧れている人
・やりがいのある仕事を求めている人

なのかというと・・・

私自身がそのような理由から
コンサルを目指したからです。

リフォーム会社を経営していたとき、
このまま続けていけるイメージが持てなくなり
悶々とした状態に陥っていた時の話です。

協力会社だった塗装工事店の親方が、
「自分でお客さんを見つけられたら最高ですよね」
といつも言っていました。

その親方に集客のやり方を教えたところ、
毎月コンスタントに
3件塗装工事を受注するようになったんです。

「木戸社長!
自分の手でお客さんを見つけて、
自分の提案で契約になって、
自分の手で工事をして、
直接お客さんから喜ばれるって、
これ以上最高のことってないですよね!!」

ハンパない親方の喜びように
私はびっくり(^o^;)

今までリフォームをしたお客さんから
「木戸さんのような方に出会えてよかった!」
と言われて嬉しい思いをしたことは
何度もあります。

ところが
親方の喜びようは、
まるで私が親方の命の恩人かのように、
感謝してくるんです。

人からこんなに喜ばれたのは
生まれて初めてです。

「こんなに喜ばれるってあり!?(◎◎;)」

自分の存在意義が確信できたというか、
認められた感が心底まで伝わってきたというか、

もし、これが仕事になったら
最高に幸せな人生だろうなぁ( ̄。 ̄)・・・

何か熱いものがこみ上げてきたんです。

この親方との出会いがキッカケで
コンサルタントになろうと決心しました。

これほどまで、、

・人に喜ばれて
・やり甲斐があって
・ハンパないくらいの達成感があって
・高い報酬を得られて
・社会に役立っている実感が持てる

そんな仕事ってコンサルタント以外に
無いんじゃないかと思います。

なので私のように、

・経営コンサルタントに憧れている人
・やりがいのある仕事を求めている人

は、あさって
1月16日(土)10時にスタートする、
「トップ経営コンサルタント養成講座」の受付を
見逃さないようにしてくださいね(^^)

やりがいを感じられるようになったことで、
困難なことからいつも逃げていた私が
^^^^^^^^^^^^^^^^^
チャレンジしようと思えるようになりました。
^^^^^^^^

困難を乗り越えることは簡単じゃないけど、
その中に楽しさを見出すようになった自分
^^^^^^^^^^^^^^^^^
嬉しく思えるようにもなりました。

何よりも・・・

思い切ってコンサルタントの道に入ったことで、、

「なんで仕事してるの?」
と聞かれたとき
「楽しいからに決まってるでしょ!」
と言えるようになりました(^o^)v

さらには、
そんな仲間が増えたら
もう何も言うことはないですね(^^)

▼今日のポイント
【一度っきりの人生、やりがいのあることをしよう】

せっかく夢が叶ったのに不安になるのはなぜ?

51045115_2306742626044293_4408033886320197632_n

こんにちは!
玄米おにぎり16個の発注をKayokoさんが快く受けてうれて
今度の土曜日が待ち遠しい、
木戸一敏です(^o^)

ここ最近のメルマガやFacebookは、
「ライティング講座」の話題が多かったせいか、
こんなメールをいただきました。

「なぜまた木戸さんがライティング講座を
開催されるのか?
その意図はどんなものなのでしょう?」

確かに突然な感じを受けた方も
たくさんいらっしゃるんじゃないかと思います。

私の言葉不足の部分があったかもしれません。

改めて、
なぜ「ライティング講座」を開催したかというと・・・

一言でいうと、
「仲間の募集」です。

なぜ仲間を募集するのか、
正直な話をしますね。

16年前、
コンサルとして
スタートしたときは
不安で押し潰されそうになりました。

本当にコンサルとして稼ぎ続けられるのか…

クライアントの成果を上げられるのか…

コンサルの経験が無くてもできるのか…

そんな不安が
どんどんクライアントが増え、
チラシ反響率1/50を超える
結果を出すクライアントが続出し、
コンサルとして最初にイメージしていた
以上の状態になりました。

それが7年前です。

ただ・・・

その頃から
何か煮え切らないというか
悶々としているというか
楽しくなくなっている自分がいたんです。

モエル塾メンバーも100人を越えて、
講演や研修依頼も日本全国から来る。

でも「楽しい!」と言い切れない…。

こんな状態から抜け出すことができたのが、
今から5年前、
コンサル養成講座を開催したのがきっかけでした。

コンサル養成講座の卒業生と
一緒にコンサルをやるようになってから
やりたいことがどんどん湧き出すようになったんです。

それまでは、
コンサルはもちろん、
セミナー企画やコンテンツを考えるのは
いつも自分一人。

それが今は、
コンサル養成講座卒業生と
一緒にコンサルをしたり、
セミナー企画やコンテンツも
一緒に考えるようになりました。

一緒にやることで
私になかった発想やアイデアが
ポンポン出てきて、
これがとても楽しい!

当然、一緒にやるとなると
わずらわしいと思うときもあります。

ただ、それより
一緒にコンサルをしたり
企画を練ったりして、
それが完成したり結果を出したとき、
仲間と一緒に喜び合えるのは、
最高に楽しいです(^o^)

そうしたとき、
今のコンサルのスタイルにプラス、
もっとクライアントと
^^^^^^^^^^
深く関わるメニューもあった方がいいのでは、
^^^^^^^^^^^^^^^^^
と思うようになったんです。

具体的にいうと、
クライアントのプロモーションです。

実際にプロモーションをやり始めたのが、
今から3年前。

これがまた楽してくて、
いろいろやっているうちに
昨年はプロモーション案件がどんどん増え、
今のメンバーだけではとても
抱えきれないほどになりました(^^;)

プロモーションをやる上で、
一番ウエイトを占めるのが
ライティングの作業。

そんなわけで
「ライティング講座」を開催したわけなんです。

ライティングをする仲間が増えたことで
よりプロモーションが
スムーズに行くようになると思うと、
ワクワクしています(^o^)

それと・・・

もう一つ、
ワクワクしていることがあります。

それは、
コンサル養成講座の開催です。

2年ぶりになります(^^)

報酬を得ながらコンサルとしての
スキルアップを図っていく
という前代未聞の講座です。

・コンサル未経験が
 クライアントの成果を上げられる理由

・コンサル未経験が年収1000万円を
 実現した3つの理由

・報酬を得ながらコンサルとしての
 スキルアップが図れる理由

といったことをお伝えする
ウェブセミナーを開催します。

その受け付けを
1月26日(土)AM10時から
3日間限定でおこないます。

これもワクワクしています(^o^)

共感する仲間が
どんどん増えていく。

これ以上、楽しいことってないですよね!

1月26日(土)AM10時を
楽しみにしてください(^o^)/

▼今日のポイント
【共感し合える仲間を作ろう】

説明会の成約率が9割になった内部秘密を暴露!

IMG-2465

こんにちは!
ライティング講座説明会に
私服で出ると言っていたものの
どんな服を着るか迷って結局スーツで行ってしまい、
リッキーに突っ込まれてちょっと恥ずかしかった
木戸一敏です(^o^;)

土日の開催した
ライティング講座の説明会は、
参加した9割近くの方から
講座の申し込みがあり、、

あっという間に満員御礼!
という驚きの結果になりました(^o^)

勇気をだして飛び込んでくれたみんなと
これから一緒にチームとしてやっていくんだ!
とかなり気合が入っています(^^)

今回のこの結果、
まったく予想しなかったことかというと、
なんとなく予感はありました。

講座説明会の案内メールからの返信や
説明会申込時のコメントから
今までにない熱いメッセージばかり。

もしかしたら、
今までになかったようなことが
起きるかもしれない・・・

という気持ちはありましたが、
いやぁ~!それにしてもビックリです(^o^)

こんなに多くの方に参加いただいて
今回の講座にかける想いが伝わったんだ
と思うと嬉しいです(*^^*)

こんな話をしたら
友人に聞かれました。

「何か意識をしたこととかあるんですか?」

はい、今回、
より意識をしたことがあります。

それは・・・

【今すぐやる】

こと。

ライティング講座の案内メールや
説明会の打ち合わせをリッキーと
チャットワークでやり取りしています。

チャットワークに投稿があったとき
レスを後延ばししたり
時間をかけて考えたりせず、
投稿を見たら「今すぐレスをする」
ということを意識的にしました。

なぜかというと、、、

後延ばしにしてしまうと、
返信を忘れてしまうだけでなく、

返信をしない間は
いつまでも心の中に残っているので、
エネルギーを浪費し、
バタバタする原因になります。

何よりも
感情が伝わらないものになってしまいます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

案内メールの確認作業は、
「今すぐやる」が難しいことがほとんど。

「もっと伝わる案内メールにするには
どうしたらいいか…」

と考え込んでしまった時点で、
感情が伝わらないものになってしまいます。

言葉足らずだったり
多少意味不明になったとしても、、

パッと読んだときの
自分の感情をキャッチして
^^^^^^^^^^^^
それを文字にしたものの方が
^^^^^^^^^^^^^
10倍伝わります。

湧き出てきた瞬間を逃してしまうと、
わからなくなるのが感情。

この感情をキャッチするには
「今すぐやる」ことが必須です。

今回、
「メールから木戸さんの想いが
伝わってきました」
という嬉しいメールが多かったのは、
きっと「今すぐやる」を
意識したからだと思っています。

もう一つ
「今すぐやる」の大切さを話しますと・・・

お客さんへの対応も
完璧を目指して対応に時間がかかるなら、
30点でいいので
即対応した方がお客さんからの評価は上がります。

知識やスキル、経験のある営業マンより
今すぐ対応する営業マンを
^^^^^^^^^^^^
お客さんは選びますからね。
^^^^^^^^^

ビジネスを進めていく上でも
売上アップをする上でも
「今すぐやる」ことは
メチャ大切なことです。

ただ、、

「今すぐやる」大切さを頭で分かっても
「今すぐやるのは面倒・・・」
と思ってしまいます。

そんなとき
私は自分にこう言うようにしました。

『面倒・・・
 だからこそ今やる!』

面白いもので、
こう言うと今すぐやることが
多くなってきます。

「今すぐやる」気持ちよさを
一度体験してしまうと
癖になりますよ(^^)

▼今日のポイント
【面倒くさいと思ったとき「だからこそ今やる!」と言ってみよう

ドカン!と売り上げる人が必ず持っている!先を見る習慣術の秘密

P1140833

あなたは2019年を急上昇の年にするには、何が必要だと思いますか?

 

モチベーション維持? 計画性?? 行動力???

 

もちろん、この3つはどれも急上昇の年にするために必要なことですが、もっと重要であり、一番最初にやるべきことがあります。

 

それは・・・【イメージ】(想定)です。イメージすらできないものは、目標に近づくことはできません。

 

では、どうイメージすれば2019年を急上昇の年にできるのか?

 

答えは、急上昇するまでのストーリーを作ることです。

といっても、単にストーリーを作っても意味がありません。ストーリーを作る際、誰もが見落としている極めて重要なポイントがあります。

 

この重要ポイントをしっかり抑えることで2019年を確実に急上昇の年にできるのはもちろん、人を引きつける話し方やライティングができるようにもなります。

 

上記テーマでフォローアップ講座を開催しました!

参加された方々の感想がこちらです↓

【感 想】

●いつも、デキない自分にフォーカスしてしまって落ち込んでしまい足がストップしていました。今回、学んだことで目標が共有でき、同じことで悩んでいると感じられました。ダメな自分を認めて、行動することが学べ目標達成ができると確信が持てました。

入野 拓司さま

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 3ヶ月集中プログラムに参加していないため、アドバンテージを感じていましたが、できていないことをみとめ、実践して3点セットを添削してもらえるよう、こちらからリッキーさんに教えてもらうようにしていきます。やはり1月に参加できて、行動できそうな気がします。

 

よっしぃ さま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 曖昧な予定だったのが、今日の実践塾で具体的な目標ができました。人に話すということで、たくさんの意見が聞けました。一人でやるよりいろんな意見を聞くことで新しい考えや行動ができそうです。ありがとうございました。

 

K・Hさま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • エッジストーリーを作ること、すぐに実践することの大切さを学びました。お客さんに本当に喜んでもらえるよう面倒なことをすぐにやること。大切で実践します。

 

X さま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 3ヶ月集中プログラムで学んだことをなかなか思うように実践できておらず、もどかしく思っていましたが、言い訳をかき出し、それを客観視して改善策を考えていくということで、また目標に向かって楽しくやっていけそうです。皆さんの高い目標に刺激を受け、やる気も出ました。ありがとうございました。

 

X さま

4つのポイントを抑えてストーリー化すれば目標は必達できるようになる!

IMG-2461

こんにちは!
YouTubeでミュージシャンの名前で検索しても
なかなか見つからないので
改めて確認をしたらプロレスラーの名前だったこと気づいて、
ちょっと恥ずかしかった、
木戸一敏です(^o^;)

ちなみに「スティープカーン」で
検索したつもりが
「キラーカーン」で検索していました(汗)

昨日は今年初の
フォローアップ講座でした。

今月のテーマは「必勝ストーリー」です。

この「必勝ストーリー」とは、
今年、掲げた目標が必ず
達成できるようにするための
ストーリーを描くものです。

目標を掲げてから
それを達成するまでの
ストーリーをフォーマットに基づいて
埋めていけば「必勝ストーリー」の完成。

今まで毎年掲げてきた目標の
10倍達成できるイメージが
持てるようになります(^o^)

ネットで検索をすれば
たくさんの目標設定法が書かれていますが、
そういったものと「必勝ストーリー」は
何が違うかというと・・・

一言でいうと、、、

【リアリティが高い】です。

つまり目標が達成する
確率がメチャ高いということです。

目標が達成できない大きな原因として、、

・そもそもその目標は心からやりたいことか?
・達成するまでの具体的な行動が示されていない
・達成までの各行動の期日が決められていない

といったことは
他でも語られていますが、

「必勝ストーリー」では、
こういったことにプラス・・・

1)計画したことが思うように進まなかったこと
2)その言い訳
3)その言い訳を客観視したときに気づき
4)その気づきから何をやる

といったことを
ストーリーの中のブロックに
書き出していきます。

この4つのポイントを抑えることで
理想を書いたストーリーではなく、
めちゃリアリティがあるストーリーになるんです(^o^)v
^^^^^^^^^^^^^^^^

リアリティがあるから
受講した方の声にも
本音が出てきます。
^^^^^^^^

「いつもデキない自分にフォーカスしてしまって
足がストップしていました。
ダメな自分を認めて行動することが学べ
目標達成ができると確信が持てました」
保険代理店のIさん

「あいまいな予定だったのが今日の講座で
具体的な目標ができました。
新しい考えかたや行動ができそうです」
インストラクターHさん

「学んだことがなかなか思うように実践できず
もどかしく思っていましたが、
言い訳を書き出して、それを客観視して
改善策を考えていくことで
また目標に向かって楽しくやっていけそうです」
営業のIさん

そしてこの「必勝ストーリー」は
単にリアリティのある目標設定ができるだけでなく、

面白い文章の組み立てにも
^^^^^^^^^^^^
相手を引き付けるトークやプレゼンをするときにも
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
めちゃ役に立ちます。

この「必勝ストーリー」作りの極意は、
2/6(水)大阪のフォローアップ講座でも
やりますので、

もし、あなたも「必勝ストーリー」作りに
興味がありましたら私に
「大阪フォローアップ講座参加したい」とメールください。
kido@moeljyuku.jp

本来は実践塾メンバー限定の
フォローアップ講座ですが
メルマガ読者特別価格で参加できます。

この「必勝ストーリー」は、
昨年にやった「エッジ・ストーリー」を
さらに進化したもので
これだけでも1冊の本になるくらい
奥が深いものになりました(^o^)

2019年をさらにパワーアップするために
ぜひ、リアリティの高い目標を設定してみてください。

▼今日のポイント
【4つのポイントを抑えて目標を立てよう】

ドカン!と売り上げる人が必ず持っている!先を見る習慣術の秘密

P1140835

あなたは2019年を急上昇の年にするには、何が必要だと思いますか?

 

モチベーション維持? 計画性?? 行動力???

 

もちろん、この3つはどれも急上昇の年にするために必要なことですが、もっと重要であり、一番最初にやるべきことがあります。

 

それは・・・【イメージ】(想定)です。イメージすらできないものは、目標に近づくことはできません。

 

では、どうイメージすれば2019年を急上昇の年にできるのか?

 

答えは、急上昇するまでのストーリーを作ることです。

といっても、単にストーリーを作っても意味がありません。ストーリーを作る際、誰もが見落としている極めて重要なポイントがあります。

 

この重要ポイントをしっかり抑えることで2019年を確実に急上昇の年にできるのはもちろん、人を引きつける話し方やライティングができるようにもなります。

 

上記のテーマで1月のフォローアップ講座を開催しました!

参加された方の感想がこちらです↓

【感 想】

  • いつも、デキない自分にフォーカスしてしまって落ち込んでしまい足がストップしていました。今回、学んだことで目標が共有でき、同じことで悩んでいると感じられました。ダメな自分を認めて、行動することが学べ目標達成ができると確信が持てました。

 

入野 拓司さま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 3ヶ月集中プログラムに参加していないため、アドバンテージを感じていましたが、できていないことをみとめ、実践して3点セットを添削してもらえるよう、こちらからリッキーさんに教えてもらうようにしていきます。やはり1月に参加できて、行動できそうな気がします。

 

よっしぃ さま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 曖昧な予定だったのが、今日の実践塾で具体的な目標ができました。人に話すということで、たくさんの意見が聞けました。一人でやるよりいろんな意見を聞くことで新しい考えや行動ができそうです。ありがとうございました。

 

K・Hさま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • エッジストーリーを作ること、すぐに実践することの大切さを学びました。お客さんに本当に喜んでもらえるよう面倒なことをすぐにやること。大切で実践します。

 

X さま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 3ヶ月集中プログラムで学んだことをなかなか思うように実践できておらず、もどかしく思っていましたが、言い訳をかき出し、それを客観視して改善策を考えていくということで、また目標に向かって楽しくやっていけそうです。皆さんの高い目標に刺激を受け、やる気も出ました。ありがとうございました。

 

X さま