こんにちは!
これからリクシルさんとの打ち合わせで錦糸町に向かっている
木戸一敏です(^_^
トステムやイナックスなど5社が合併した
リクシルさんで来月、講演をします。
その打ち合わせで錦糸町に向かっているんですが
それにしても雨が凄いです。
つい先ほど長女から
「電車が止まり始めているから早く帰ってきな」
とメールが来ました。
帰りの電車が
ちゃんと動いていますように(;^_^A
———————————————————————–
【Q】社内がバラバラで意思の疎通も何にもない…。
何から手をつけていけばいいんですかね?
【A】それは、あることを宣言すると劇的に変わります。
「社内がバラバラで
意思の疎通も何にもない…。
何から手をつけていけばいいんですかね?」
こんな悩みを持っている
社長はたくさんいるんだと思います。
事実、モエル塾メンバーからも
社員との関係の相談は多いです。
社員が20人、30人もいるわけでなく
たった2人、3人ないのに
まとまりがない…。
社長業に就くと常に売上という問題が
頭から離れないわけですが、
実は売上より社員との関係の方が
一番のストレスになっていたります。
私もリフォーム会社を
経営していたときがそうでした。
ある会社社長のQさんから
「やっぱりこれは理念が社員に
浸透していないからですかね?」
と相談されたことがありました。
どんな理念を掲げているのか聞くと
次ぎのようにものでした。
~~~~~~~~~~~~
社会に価値ある○○を軸に、
新しい価値を創造し、
社会の発展に貢献します。
~~~~~~~~~~~~
私はQ社長に聞きました。
「これ、どういう意味ですか?」
いろいろ話を聞いたんですけど
あまりよく分かりませんでした(;^_^A
するとQ社長は
「ですよね。
社員も未だにわかってないようですし
この辺りに問題があるんだと薄々感じていたんですけど」
とわかっていたんです。
Q社長の話をいろいろ伺うと
何度も「心遣い」という言葉がでてきました。
そこで私は言いました。
「“心遣い”がQさんの理念なんじゃないですか?」
「えぇ!こ“心遣い”ですか?う~ん・・・」
なぜかQ社長は
考え込んでしまいました。
“心遣い”は考えて出てきた言葉ではなく
Q社長の体験の中か生まれてきたもの。
“心遣い”こそが大切なんだというメッセージが
私に伝わってきたんです。
「確かに木戸さんの言うとおりだと思います。
それが私の本当の理念だと思います。
でも・・・
それを掲げてしまうと
社員に『社長が一番“心遣い”がない』って
思われてしまので、
それはちょっと勘弁してもらえませんかねぇ…」
これは私の考え方なんですけど
中小企業の場合
社長が出来ることを掲げるのが理念ではなく
できないからこそ掲げるのが理念だと思うんです。
まだ至らないところだけだけど
掲げたものを全うすることを目指し
日夜励んで行く。
このことを宣言するのが
中小企業の理念なんだと。
三歩進んで一歩下がりながらも
諦めず目指し続ける姿勢を社員に見せる。
有言実行する社長の姿を見て
消極的だった社員も
「社長ががんばっているんだから俺もやろう!」
と気持ちが変わって来るんだと思います。
正直言って、こういった理念だと
~~~~~~~~~~~~
社会に価値ある○○を軸に、
新しい価値を創造し、
社会の発展に貢献します。
~~~~~~~~~~~~
直感的に意味がよくわからないので
社員に突っ込まれることはありません。
でも
“心遣い”だと小学生でも分かる言葉なので
外れたことをしていると
すぐにわかります。
もし、あなたが
社員や周りの人に突っ込まれることを恐れて
理念を抽象化しているのでしたら
パッと見ただけで誰もが理解できる理念に
勇気を持って変えてみませんか?
3年前、私もこんなことがありました。
仕事中、スタッフが突然言うんです。
「ところで木戸さん
なんで仕事しているんですか?」
「えぇ!?なんでって??えぇ?どうして??」
「木戸さん!『楽しいからに決まってるでしょ』って
即答しないと。まだまだですねぇ(^^)
“楽しい”という単純明快な理念を掲げたことで
社員とこんなことを言い合える関係になりました。
楽しく社員と仕事ができることに
感謝です<(_ _)>
▼今日の「みとめ」チェックポイント
『単純明快な理念に変えてみよう』