なぜ、8月に30万円しか売れなかった会社が翌年1億円になったのか?

おはようございます!
昨日のライブに向けて
急きょボリュームペダルを買って
本番でぶっつけで使ったので
ちょっとドキドキしていた、
木戸一敏です^^;

ずっと前から使っているボリュームペダルが
軽すぎて使いにくかったんです(*ノωノ)

そんな気持ちのまま演奏しても
良いことないと思って
前日に買いました(^o^;)

さて今日は、、

======================

なぜ、8月に30万円しか売れなかった会社が
翌年1億円になったのか?

======================

というテーマをお届けします。

早くも今日から8月ですね(^o^;)

この時期になると
毎年こんな相談が増えます。

「8月は盆休みもあるし
暑いんでお客さんも工事を避けたがる。
売上がガタ落ちで
毎年この時期が恐怖なんです…」

確かに8月は稼働日数が少ない上に
暑くて何もやる気がなくなりますからね(-_-;)

8月に限らず
毎月安定した売上をキープできたら
どんなにいいか。

そう思いませんか?

実は、独立して5年目の
リフォーム業のYさんも
全く同じ悩みを抱えていました。

売上のアップダウンが激しく
月末はいつもヒヤヒヤ…(><)

一昨年の売上は
こんな感じです↓

8月:30万円
9月:80万円
10月:11万円
11月:300万円
12月:9万円
1月:3万円
2月:25万円
3月:400万円

ジェットコースターのような数字です(汗)

小さいお子さんが2人いて
奥さんは専業主婦。

毎月月末は貯金を取り崩して
なんとか生活していたそうです。

「このままじゃヤバい…」

Yさんは本気で悩んでいました。

ところが・・・
その翌年、Yさんに
とんでもないことが起こったんです。

なんと年商1億円を達成!

10倍です。

しかも売上の波もなくなり
毎月安定した数字を
キープできるようになりました。

「え?何をしたんですか?」

それは驚くほどシンプルでした。

Yさんがやったことは
たった一つ

「なぜお客さんは値段の話ばかりするのか?」

この理由を徹底的に
理解することです。

多くの社長は
お客さんが値段の話をしてくると、、

「うちの金額は正当です」
「品質を考えれば妥当な価格です」

そう説明しようとします。

でも実は、これが
大きな間違いなんです。

お客さんが値段の話ばかりする
本当の理由を理解していないと
一生、不安定な売上が続きます。

お客さんが値段の話をする
本当の理由を理解したことで
お客さんとの関係が一変したんです。

・値段の前に「お願いします」と言われるように
・「一番安いプランで」が「一番良いプランで」に
・紹介も次々と生まれるように

結果、Yさんは
わずか1年で売上が10倍になったんです。

「でも、お客さんが値段の話ばかりする理由って
具体的には何なんですか?」

そう思いますよね。

実はここに、ほとんどの社長が
気づいていない心理があるんです。

次回のメルマガでは
その具体的な理由と
Yさんが実際にやった方法を
詳しくお伝えしますね。

きっとあなたも
「なるほど!だからか!」
と膝を打つはずです(^o^)

 

 

▼今日のポイント
【お客さんが値段ばかり気にする本当の理由を知ろう】