ジムの会員を5ヶ月で70人増!SNSもチラシも使わずに、どうやったと思いますか?

おはようございます!
昨日のライブ前の打ち合わせで決めた
メンバー紹介をすっかりスルーしたことを
電車の中で思い出して焦った、
木戸一敏です(;´∀`)

でもライブは楽しくできましたよ(^o^)

11月22日(土)は四谷のライブハウスでやるので
見にきてくださいね!

さて今日は、、

======================

ジムの会員を5ヶ月で70人増!
SNSもチラシも使わずに、どうやったと思いますか?

======================

というテーマをお届けします。

私が通っているジムの店長に
ライバルが激増しているのではと聞きました。

すると店長は
ため息まじりにこう言いました。

「うちのジムの周辺だけでも
新しく3店舗もできましたよ」

この話実は
ジムに限ったことじゃありません。

整体、工務店、不動産、不用品買い取りなど
どの業界もライバルが増えすぎて
集客が難しいのが当たり前になりつつあります。

もちろん私がやってるコンサル業界も
例外じゃありません(>_<)

ところが・・・

そんな“苦境”の中で
わずか5ヶ月で会員数を
155人→224人と激増させている
ジム経営者がいるんです!

しかもSNSもチラシも使わないで
集客しているというんです^0^;

一体、どうやって?

その人物は愛知県でジムを営むSさん。

以前はフリーペーパーや
チラシを使って集客していたんですが
今はなんと・・・

「紹介だけ」

たった5ヶ月で70人増。

しかも・・・

退会者ゼロ。

70人も入会すれば
退会者が2~3割出るのが普通。

それがゼロだなんて
信じられますか?

ではなぜそんなことが
可能になったのか?

その鍵は・・・

たった一つの“言葉”にありました。

実はSさん、
私が主宰する3ヶ月集中プログラムに
参加するまでこう思っていたんです。

「会員さんとはあまり距離を縮めないほうがいい。
馴れ馴れしく見えたら逆効果だし…」

でも、ある言葉との出会いが
その考え方を根っこから変えました。

それが・・・

“気にかける”“馴れ馴れしい”は違う」

その一言で、ジムの空気が変わったんです。

会員さんを気にかける。

たったそれだけで
会員さん同士のあいさつや
声かけが自然に増えだし、

「こんにちは!」
「お疲れさまでした!」

の声が飛び交うように!

その雰囲気に新しく来た人たちが
口を揃えて言ったそうです。

「ここ、なんか気持ちいいですね」

そして・・・

紹介が紹介を呼び
会員が会員を巻き込むジムへと進化しました。

かつてのSさんは
売上ばかりを見ていたと言います。

「今月あと何人入会すれば…」

「このイベントで〇件決まらなきゃ…」

でも今は、売上のことは考えなくなったそうです。

代わりに、意識しているのはただひとつ。

「どうすればこの人が笑顔になるか?」

その結果、体験に来た人から
「来ただけで元気になれた」
と言われるようになったんです。

「気づけばジムは“体を鍛える場所“ではなく
人が笑顔でつながる“居場所”になった感じがします」

この言葉を聞いて、
気にかけの力の凄さを感じたのと、
私自身も、もっと気にかけを
極めていこうと思いました(^o^)

Sさん!素晴らしい報告を
ありがとうございます!

 

 

▼今日のチェックポイント

【「気にかけ」で笑顔が広がる経営へ】