ファミレスでメルマガを書いている、木戸一敏です。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のテーマ :臼井さんの新刊『今日からできる 上手な話し方』のご案内
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13~14日のアマゾンキャンペーン
たくさんの応援
ありがとうございます!!!
キャンペーンプレゼントは
14日24:00で終わりとなりましたが
その時間までアマゾンで「みとめ本」を購入したけど
プレゼント申込みが締め切ってできなかった方
申し訳ありません。
その時間の配慮が足りませんでした。
大変お手数をおかけします。
私宛てのメール
moel@urakido.com
までご連絡いただけますでしょうか。
キャンペーンプレゼント
「朝一番でやる!3つの「言い訳」で部下が自主的に動く」
をメールいたします。
よろしくお願いします。
———————————————————————–
■焦る自分は正直者?
マネーの虎で有名な
臼井由妃さんが新刊
『今日からできる 上手な話し方』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806132179/
を出版しましたのでお知らせします!
17年前、吃音だったというは
まったく想像できませんよね。
臼井さんがですよ!
でも
なんとなくわかるんです。
自分が苦手だったこと
まるでダメだったこと
そんなことが実は
天職になるということを。
私自身も、まったく営業がダメだった人間が
営業の本を出してしまうんですからね。
そういった意味で
臼井由妃さんの今回の新刊
『今日からできる 上手な話し方』は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806132179/
本当にうまく話せない人でも
わかりやすく噛み砕いて
相手に伝わる話し方が書かれています。
134ページに書いてある
・焦る自分は正直者
・反応がないのは、つまらないわけでも
嫌われているわけでもない。
というメッセージは
勇気を与えてくれます(^^)
詳しくはこちらを⇒ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806132179/
———————————————————————–
■27文字の言葉で2ヶ月先まで行列を作るセミナー
あと4人受付中!
「魔法の27文字の言葉」を使った瞬時に、
お客さんの反応が変る体験でしたい人は↓
⇒ http://www.moeljyuku.jp/seminar/27.html
———————————————————————–
▼本当に挨拶だけで売れてしまうからしょうがない!
別名「あなたレター」マニュアルと呼ばれてます。
『なぜか挨拶だけで売れる営業法』(大和出版)絶賛発売中!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804717102/moeljyukujp-22/
▼お客さんに断れると嬉しくなるんです。それは↓
営業トーク設計を体系化した業界初の本!
『売れる営業トークにはたったひとつの理由がある』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804716718/moeljyukujp-22/
▼営業に向いていない人ほど効果があります↓
小心者には小心者向けのやり方があるんです!
『小心者の私ができた年収1200万円獲得法』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804716491/moeljyukujp-22/
———————————————————————–
■編集後記
今日はこれからモエル塾勉強会です!
行ってきま~す(^0^)/
▼昨日、女房への「みとめ言葉」の実践
女房の体調がちょっと良くないみたい。
私「ごはん自分で用意するから休んでれば」
女房「うん、そうする」
▼昨日の万歩計 = 2213歩
ご感想、お問い合わせは→ moel@urakido.com 木戸まで
———————————————————————–
【みとめの3原則とは?】
この世の中すべての問題は「認める」ことをすれば
すべてがうまく行きます。
しかし、そうはいっても認められない人もいます。
価値観や考え方がまったく違う人を
心の底から認めることなんてできません。
そんなときは、認めることをしなくてもいい。
「見とめる(=受けとめる)」だけでいい。
「見とめる」をやり続けることで
「認める(=受け入れる)」ことが
できるようになるからです。
「認める」をやり続けると今度は
「皆豊める(=受け入れ合う)」という
最高の関係を築くことができます。
「見とめる」 → 「認める」 → 「皆豊める」
(受けとめる)(受け入れる)(受け入れ合う)
これを「みとめの3原則」と呼びます!
※ぜひ、あなたの大切なお友だちにも
「みとめの3原則」を教えてあげてください(^0^)/