おはようございます! 今8:20(メルマガを書き始めた時間)
今日外に出て、長袖の服にすればよかったと思った、木戸一敏です。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のテーマ : 営業マンではなく、振り分け作業員に徹すればアポ3 倍!?
【Q】売り込まないで売るって、具体的にどうすればいいんですか
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それにしても今日は
肌寒いです。
雨も凄いですしね。
こんな日は
温かいコーヒーを飲みながら
仕事をするのが一番ですね(^^
———————————————————————–
【Q】売り込まないで売るって、具体的にどうすればいいんですか?
【A】営業マンではなく、振り分け作業員に徹するといいです。
●「売り込んでいるつもりはないんですけど
断られてばかりで、アポが取れません」
こんな相談をモエル塾メンバーの
営業マンのQさんから受けました。
そこでどんな会話をしているか
聞いてみたら…
・いかがでしょう
・お客様には大変喜ばれれていまして
・すごく便利です
・お徳だと思いまして
・ぜひ、この機会に
というような
言葉が私の耳に止まりました。
●「Qさん、それ全部、売り込みの言葉ですよ」
「えぇ!?売り込んでいるんですか?この言葉が??」
そうなんです。
売り手側としては
「お客様のために」と思って
一生懸命言っているんですけど
買い手側にすると
一方的な売り込みトークにしか聞こえないんです。
実際に「お客様のために」というのは建前で
本音は自分のノルマ達成のため。
この本音の部分が
みえみえのトークになっているから
お客さんが引いてしまうんです。
私はこのことがわかるまで
10年近くかかりました(激汗)
●「では、その本音の部分を
相手に絶対にわからないよう
隠せば売れるということですか?」
Qさんに聞かれました。
実は私もQさんと同じような質問を
上司にしたことがあります。
その上司から
こんな答えをもらいました。
「売り込み鯛気持ちを隠そうとして
隠し切れないもんだよ実際。
そうじゃなくて、振り分けるんだよ」
「振り分けるんですか?」
●「売ろう、売ろうとする営業マンではなく
振り分け作業員になること。
役に立つ、立たないを振り分ける
作業に徹するんだよ」
こう上司から教わりました。
と言われても
そう振り分けてしまったら
すべて断られることになります。
「すべて断られてしまうのは
振り分け作業員ではなく
それは売ろう、売ろうとしてるから」
「??????」
さっぱり意味がわかりません。
●「どんなに良い商品でも
すべての人に喜んでもらえるものんはないよね。
だから喜んでもらえる人と
そうでない人を振り分けるんだよ」
そこで具体的に教わった
振り分けトークの基本フォーマットが
これです↓
↓
↓
「○○○○○で○○○○○ですと
○○○○○な効果がありますけど
□□□□□で□□□□□□でしたら
必要ないのですが、どちらになりますか?」
これは7月に出版した
「質問のルール」の104ページにある
アーディンの法則。
初対面の時は
答えやすい質問からというヤツです。
●上司からのアドバイスで
振り分け作業員に徹するようになってから
売れ始めました。
その後も
マイラインの仕事をしたときも
振り分け作業員トークが役に立ちました。
「電話の使用量が月額3万円で市外に掛ける数が多いようでしたら
2~3割、電話料金が安くなりますけど
月額3万円以下で、掛けるのが市内がほとんでしたら
今のままでいいのですが、電話の使用量は月3万円以上ですか?
それとも3万円以下になりますか?」
という感じの
振り分けトークを使ってました。
当時1日1本取れるかどうかだったものが
2~3本確実にアポになりました。
売ろう、売ろうとする営業マンではなく
役に立つ、立たないを振り分ける
作業員に徹する。
そうると
ストレスなく
売れるようになりますよ。
■今日の「みとめ」のチェックポイント
『役立たない人もいることを「みとめ」て営業をしよう』