こんにちは!
本屋に行って立ち見した本は、
全部買いたくなってしまう、
木戸一敏です(^^;)
本屋さんに行くのは
とても危険だと思いました。。
さて今日は、
Oさんからいただいたメールを紹介します。
> 他社との商品の違いを説明しても
> なかなか理解してもらえないというのは、
> 説明の仕方に問題あるものか
> 接し方に問題があるものなか
> 教えていただけますでしょうか?
ちょうどメルマガのネタ切れだったので
助かりました(^^ゞ
Oさん、ありがとうございます!
私も、そのことに関しては、
今でもいろいろ試行錯誤中です。
私の場合、
「他社との違い」ではありませんが、
常識外れな「最強集客メソッド」が
どのようにすれば
より伝わるようになるか?
を今も考えています。
そのときに私なりに、
絶対外さないよう
気をつけていることがあります。
それは・・・
お客さんに分かってもらおう
^^^^^^^^^^^^^
とするより
お客さんのことを分かろうとすること。
^^^^^^^^^^^^^^^^
「”求める”より先に”与える”の法則」です(^o^)
特に講師業をやっていると、
「分かってもらおう」とすることに
なりがちです。
言葉には出さなくても
「どうしてこれがわからないんだ!」
という気持ちになったらアウトで、
そう思った時点で受講生には、
余計伝わらなくなります(><)
そうではなく、、、
「今、話をした中で
ちょっとでも分からない部分や
疑問はありませんか?
ほんのちょっとのことでも教えてください」
と言うようにしています。
貝原さんが
この気にかけがきめ細やかで
セミナーでもメールのやり取りでも
しっかりできていて尊敬しています。
そんなわけでOさん、
ぜひ、説明の途中途中で、
「今、話をした中で
ちょっとでも分からない部分や
疑問はありませんか?
ほんのちょっとのことでも教えてください」
お客さんに聞いてみてください。
きっとお客さんは安心して
Oさんにどんどん話すようになると思いますよ(^o^)v
▼今日のポイント
【お客さんが理解していないと思ったら聞いてみよう】