All posts by 木戸一敏

大反響チラシは即効果を体験できる!【5つの裏付け】とは?

38663652_508088692968147_9147723463610335232_n

こんにちは!
自分の内臓の血流が良い悪いの様子が画像で見られる
という怪しいサロンにこれから行くのでワクワクしている、
木戸一敏です(^_^)

唐突ですが・・・

私は右利きなので
当然、歯を磨く時は
歯ブラシを右手で持ちます。

それを半年前から
左手で歯を磨くようにしました。

頭の体操が目的です(^^)

最初は思うように歯が磨けないし、
時間がかかるので、
半分イライラ・・・

それが半年経った今は
90%右手と同じように
歯を磨き続けられるようになりました(^o^)v

それで昨日
久しぶりに右で歯を磨いて
ビックリ!

ほぼ右も左も同じくらいになったと思ったら
断然、右の方が磨き方が上手!!

歯ブラシの面が歯の表面に
平行に当たっているか
左だと分からないのが
右だとよく分かるんです。

よくよく考えれば
左手はまだ6ヶ月だけ。

右手はもう50年以上も
磨き続けてきたわけなので
敵うわけがありません。

こんな話をしていたら友人が
こう言いました。

「大反響チラシがだんだんズレてくるのも
木戸さんの歯磨きと一緒ですね!」

「え?どういうことですか?」

「今まで長年、売り込みをしていた人は
そのやり方が染み付いているので
大反響チラシのフォーマット通りに作ることに
どこかやりにくさを感じているんです」

「それでフォーマットからズレてくる、と」

まさか歯磨きの話をしていて
大反響チラシの話につながるとは
思いませんでした(^_^;)

確かに大反響チラシを学んでも
ズレてしまう人が多いのは事実です。

その理由に今までのやってきた
売り込みが染み付いているのもありますが、、、

一番は
【基本を忘れてしまうから】
だと思います。

大反響チラシでいう基本というのは
「フォーマット」のことです。

ズレている人全員に共通しているのが
フォーマットを無視していること。

基本をしっかり抑えていれば、
大反響チラシの効果は
すぐに実感できます。

最新のフォーマットはそのくらい
クオリティーがアップしています。
どんな効果が実感できるかというと、、、


▼驚くくらいチラシの隅々まで読んでもらえる

普通のチラシはなかなか読まれません。

それが大反響チラシの場合、
「え!そんなところも読んでくれたんですか!?」
と驚くくらいお客さんが
隅々まで読んでいます。

▼チラシを大切に取っておいてくれる人が多い

普通のチラシはすぐにゴミ箱行きです。

それが大反響チラシの場合、
玄関に飾ってくれたり
冷蔵庫に貼られたり
会社の予定ボードの脇に貼られたりすることが
かなり多くあります。

ファイリングしてくれるお客さんも
結構多いです。

▼思わず家族や友人知人に見せたくなる

普通のチラシをわざわざ
自分以外の人に見せようとはしません。

それがつい「ねぇ、ちょっとこれ見て」
と人に見せたくなる。
そんな気持ちにさせる何かかが
大反響チラシには秘められています。

「今まで紹介はほとんどありません」
という人も大反響チラシを使うと
紹介が増える原因がここにあります。

▼相手の方から話をしてくる

普通のチラシをポスティングしたり
直接渡したりしても
相手の方からチラシに関する話をすることは
滅多にありません。

ところが大反響チラシの場合は、
相手の方からチラシに関する話をしてきます。

口下手な人でも結果が出る要因がここにあります。

相手の方から心を開いて話してくれたら
こんな楽なことはありません。

大反響チラシには
思わず相手がしゃべりたくなる
仕掛けがあるんです。

▼負の感情を正の感情に変える

普通のチラシは同じ家(会社)に
何度もポスティングをすると
嫌われるだけです。

しかし大反響チラシは違います。

こんなエピソードがあります。

何度も売り込みの電話をしたために
電話に出てくれなくなったお客さんがいました。

そのお客さんに大反響チラシを
3回ポスティングしたあとに
アポなし訪問をしたらお客さんは笑顔で迎えてくれ、
居間に通してくれてお茶やお菓子が出て、
追加契約になりました。

 

・・・といったように
今まで売り込み思考でやってきた人でも
「最強集客メソッド」の基本に忠実に実践すれば
結果が出るようになっています。

一年の中で需要が高まる秋に
ガッチリ集客を軌道に乗せたいと
考えている方は・・・

先日、急遽ご案内しました
「最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム」
個別相談会に参加してください。
→ https://form.os7.biz/f/cb6cade5/

明日10日(金)で締め切りとなります。
→ https://form.os7.biz/f/cb6cade5/

大反響チラシを完全マスターして
「集客のことをあれこれ考えると頭が痛くなるぅ(ノ´Å`ヾ。)゚゚」
という人は、ぜひ、個別相談会にご参加ください!
https://form.os7.biz/f/cb6cade5/

個別相談会の詳しい内容は
こちらをご覧ください。
→ https://www.moel.biz/?p=6653

今週、火曜日に
13期「3ヶ月集中プログラム」が
スタートしました!

さらには2つのプロジェクトも
スタートしてこの先どうなるか
ワクワクしています(^^)

そして個別相談会も
どんな人と話ができるか
ワクワクだらけの状態になっています(^0^)v

ワクワクさまです!

 

▼今日のポイント
【何事も基本に忠実に実践しよう】

 

リフォーム会社は必見!相見積りナシで高単価のお客さんだけをザクザクと集客するホームページの作り方とは?

1

リフォーム集客にホームページは欠かせない時代となったが・・・

PAK136151305_TP_V

訪問販売をやっている友人が「我々の世界ではホームページは不要です」と言っていました。

ところが、そう言っていた友人が、いつの間にかホームページを開設したのです。

「今どきのお客さんはネットで会社名を調べて、ホームページがない会社はアヤシイって判断されるんですよ」

この友人の話を聞いたとき、リフォーム集客にかかわらずビジネスをしているのなら、ホームページは本当に必須の時代になったと思いました。

スマホが急速に普及し、気になることがあると、誰もがすぐに検索するようになりましたからね。

しかし、ホームページさえあれば集客ができるわけではありません。

誰もがホームページを持つ時代になった今、問い合わせを獲得するのが難しくなってきました。仮に問い合わせを獲得したとしても、ほぼ100%が相見積り・・・。

「ホームページを作っても集客にはつながらない」とホームページでリフォーム集客をあきらめている人の話をたくさん耳にします。

そういった中、相見積もりなしで高単価の問い合わせばかりをゾクゾクと集客するホームページがあります。

今回は、ホームページでリフォーム集客を成功する具体的な方法をお伝えします!

27%の確率でホームページに集客するチラシとは?

photo_00987

今回このテーマのきっかけとなったのは、1人でリフォーム会社を経営するMさんの実験がきっかけです。

Mさんのホームページは名刺代わり程度の内容。当然そのようなホームページでは集客できず、アクセス数は毎月ゼロでした。

そのMさんが実験したのが、ポスティング。

私が推奨する「最強集客メソッド」で作ったチラシに、このホームページのURLを掲載し、新規に75件ポスティングしました。

するとなんと!アスセス数が20に増えたというのです!!

75件ポスティングをして20件ホームページにアクセスしたのですから27%が反応したことになります。これは、すごい確率の高さです。

高確率でホームページに集客することはできたのですが、残念ながら名刺代わり程度のホームページなので問い合わせには至りませんでした。

そこで問い合わせが来るホームページに変えようと考えたMさんから相談がありました。

「せっかくなら最強集客メソッド式にしたいんですけど、どう作るんですか?」

Mさんのリクエストにお応えしようと今回のテーマを決めました。

リフォーム集客をホームページで相見積りなしで2600万円を売上げた事例

g-01-01

「最強集客メソッド」を見事にホームページで再現した人がいます。「人生の語り部」の秋田さんです。

秋田さんは9年前にモエル塾に入塾してからのお付き合いで、「最強集客メソッド」を深く理解し独自のノウハウを生み出しています。

現在はパートナーとして、クライアントのホームページのライティングを一任しています。

秋田さんの実績としては、、、

・ホームページからの受注ゼロだったのが相見積りなしで2600万円売り上げるようになったリフォーム会社

・ホームページからの月間問い合わせ数が10倍になった畳屋店

・ホームページはあるものの年間集客数2〜3件で売り上げゼロだったのが年間5000万円を売り上げるようになった工務店

他にも中古車販売店や独立したばかりのリフォーム店などを手がけています。

では「最強集客メソッド式」のホームページと普通のホームページと、どこが違うのかをお伝えしましょう。

普通のホームページとどこが違うのか?

98e52837f1be660008f2b37e7fc5149c_s

「最強集客メソッド」には、ホームページに書いたり、商談時に喋ったりする言葉を「3つにジャンル分けする」という考え方があります。

3つのジャンルとは「モノ」「コト」「ヒト」です。

普通のホームページは、商品・サービスの内容や実績などの情報を中心に伝えます。

この中の商品は”モノ”で、サービスや実績というのは”コト”というようにジャンル分けします。

つまり多くの会社が作る普通のホームページは、”モノ”や”コト”の情報を伝えています。

しかし最強集客メソッド式は、”モノ”や”コト”より、どんな人が仕事をしているのか”ヒト”の情報をメインに伝えます。

インターネットを検索する人が求めているのは、”モノ”や”コト”に関する情報です。

そういったことから多くの会社は、その要求に答え集客につなげようとホームページで”モノ”や”コト”の情報を伝えます。

しかし、集客に失敗しているケースがほとんど。どうしてなのでしょうか?

確かにインターネットを検索する人は、”モノ”や”コト”を求めているのですが、それは表面上のことで本当に求めているのは・・・

“安心して任せられる人かを判断するための情報”なのです。

”モノ”や”コト”だけの情報では、安心して任せられるかは判断できませんし、書いている内容はどのリフォーム会社も似たようなものになります。

リフォームの工法などで差別化を図ったホームページの内容にしたつもりでも、お客さん側からするとどれも似たり寄ったりにしか見えていないのが事実です。

ここに、相見積りになる最大の原因があるのです。

”モノ”や”コト”だけの情報では、「安心して任せられる」と思えないので比較検討をしようと相見積りになるのです。

どんな人が仕事をしているのか”ヒト”の情報をしっかり伝えることで、「この人なら安心して任せられる!」とアクセスしてきた人は判断できます。

最強集客メソッド式ホームページは、相見積りがゼロで高単価の受注が多く、契約確定の問い合わせばかりが来る要因がここにあります。

「次が知りたい」を引き出す!ホームページの3つの構成とは?

publicdomainq-0009021lse

では、どのようにすれば「この人なら安心して任せられる」と感じるホームページになるのか?

ホームページは、いくつかのページで構成されていますが最強集客メソッド式は「トップページ」「プロフィール」「お客様インタビュー」の3つのページが肝になります。

この3つのページに「人柄の一貫性」を持たせることが最大のポイントです。

3つのページの中でも一番重要なのが、トップページのヘッダー部分です。初めてアクセスした人から“次が知りたい”を引き出すヘッダーになっていることが重要です。

“次が知りたい”を引き出せないとヘッダー下の文章も他のページも見ることなく離脱します。

実際に秋田さんが手がけた山岸建築さんのホームページを事例に2つのポイントについて具体的に解説しましょう。

まずは秋田さんが手がける前のヘッダーは、社名が目立つように書かれた下に「すまいのホームドクター」というキャッチコピーがあります。

残念ながら社名を大きくしたり、「すまいのホームドクター」というキャッチコピーでは“次が知りたい”を引き出せません。

一方、秋田さんが手がけたヘッダーは「『親身に相談にのってくれる』と言われる 信頼の住宅リフォーム屋さん」というコピーにプラス満面の笑顔の社長の顔があります。

このヘッダーを見たあなたは、きっと“次が知りたい気持ち”になったのではと思います。

“次が知りたい”を引き出すポイントは、人柄が伝わるキャッチコピーにすることです。

そうなることでホームページにアクセスした人はヘッダー下の文章や他のページを読もうとするのです。

リフォーム契約確定客だけを集客する!最強集客メソッド式プロフィールとは?8c8ba0be59b7fc391af0f889c410e491

ヘッダー下を読んだ人には、次にプロフィールを読んでもらう動線でホームページを設計します。

一般的なプロフィールは、略歴や会社設立の経緯などを書きます。

最強集客メソッド式は、略歴や会社設立の経緯などといった“コト”ではなく、自分の至らなさに向き合う“ヒト”を伝えます。

そして自分の至らなさに向き合ったことで、何に気づき、何を目指すべきか自分との約束を宣言する。これが最強集客メソッド式プロフィールです。

秋田さんが手がけた山岸建築さんのプロフィールには、家族の笑顔をないがしろに仕事をしていたことに気づいたことから「家族の笑顔を大切にする」と宣言しています。

本を読んだり勉強をして見つけたような綺麗事ではなく、自分の至らなさに向き合ったことから生まれた宣言は説得力があります。

 

コミットの実行を伝える「お客様インタビュー」がホームページ集客の鍵となる!

b0a78011eecabcbbf01760956f533c6b_t

最強集客メソッド式の肝となる3つのページの最後は、「お客様インタビュー」です。

「お客様インタビュー」は珍しいものではなく、今ではホームページ作りに必須のコンテンツとなっています。

それらの「お客さんインタビュー」と大きく違う点は、宣言したことが実行できているかをお客さんの声を通して伝えるところです。

山岸建築さんの「お客様インタビュー」を読むと、多くのお客さんが「本当に親身になって相談にのってくれるから信頼できる人だ」と言っています。

このお客さんの声から“家族の笑顔を大切にする”という宣言を達成しているのが伝わってきます。

 

一貫性を感じる3つのページで、リフォーム集客を成功するホームページになる!

publicdomainq-0004412end

ここまで読み終えたとき「トップページ」「プロフィール」「お客様インタビュー」の3つが、「人柄の一貫性」を持っていたことに気づきましたでしょうか?

プロフィールで自分の至らない部分を開示する人柄。その至らなさを認めて不特定多数の人の目に触れるホームページで宣言する人柄。

言葉だけの宣言でなく、それを実行したのが伝わってくる「お客様インタビュー」からの人柄。

「トップページ」のヘッダーに書かれているキャッチコピー「『親身に相談にのってくれる』と言われる」は、宣言したことを実行した証なのです。

煽ったり自己アピール、メリットを訴求するようなキャッチコピーではなく、「トップページ」「プロフィール」「お客様インタビュー」すべてが繋がっていて一貫性があります。

ここから社長の人柄が伝わり、「この人なら安心して任せられる」と感じるホームページになります。

ここに、相見積もりなしで高単価の問い合わせばかりをゾクゾクと集客するホームページ作りの秘密があるのです。

急遽「3ヶ月集中プログラム」の個別説明会を5日間だけ受け付けます!

IMG-1776

こんにちは!
エアコンに取り付けタイプの天井扇風機が
とても涼しくなるのでつい気持ちよくて
昼寝をしたら寒くなってしまった、
木戸一敏です(^_^;)

この天井扇風機は、
エアコンの風で回るものなので
地球に優しく最高です(^o^)

ところで・・・

来月から大規模なコンサルティングをする予定だった
E社さんの都合が付かなくなり
中止になりました。

そこで急遽、
「最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム」
の個別相談会を行います(^o^)

個別相談会は
「対面(池袋)」or「電話」で行います。

参加費は3000円です。

個別相談会の時間は60分前後となります。

※本日より5日限定(10日金曜日まで)

個別相談会は、、、

・3ヶ月集中プログラムのカリキュラム説明
・3ヶ月集中プログラムの費用
・プログラムで結果を出せる人、出せない人の違い
・反響率1/50実現の重要ポイントとは?

といった内容になります。

個別説明会に参加したからといって
3ヶ月集中プログラムに
申し込まないといけないものではありません。

あなたにとって価値があると
判断した場合のみ
「3ヶ月集中プログラム」にお申込みください。

価値が感じられなかったり
イメージしていたものと違っていた場合は、
遠慮なくお断りください。

今回対象となるのは、、、

・嫌われる営業のやり方に限界を感じている方
・爆発的な集客より安定して長く続く確実な集客を求めている方
・契約確定のお客さんだけが集まる方法を考えている方
一度出会ったお客さんが何度もリピートする仕組みを考えている方
・偶然の紹介を必然的に生み出す仕組みを考えている人

となります。

「最強集客メソッド」を実践した
ほんの一部の事例を紹介しますと、、、

【実例1】
チラシの反響が激減し、5人いた社員がゼロになり
貯めていた貯金も底を付いた状態から、
たった大反響チラシ100枚で毎月5件の問い合わせが入り
年商3000万円に復活したリフォーム会社のNさん。

【実例2】
飛び込みテレアポのストレスで鬱になった状態から
チラシ反響率5/130で安定した成績を確保している
アフラック募集保険代理店のSさん。

【実例3】
チラシ集客をしても売り上げが止まったまま・・・
来店時に大反響チラシ800枚を渡すようにしてから
リピート&紹介が激増し毎月380人前後が来店!
利益が300万円アップした美容室のMさん。

【実例4】
毎年赤字続きが続いていた状態から
新規開拓時に大反響チラシを活用。
月間売上700万円が950万円にアップし
業界ではほとんど出ない紹介が来るようになった
宅配牛乳会社のKさん。

【実例5】
15年右肩下がりが続きカツカツの生活・・・
商談時に大反響チラシを活用したことで
6人連続して紹介を獲得し契約率100%を実現した
ソニー生命営業マンのTさん。

【実例6】
技術畑一筋29年、営業経験ゼロ
50歳にしてチャレンジした飛込み営業で
大反響チラシを活用
営業マン30人中ナンバー1になった
塗装工事営業マンのSさん。

【実例7】
チラシ反響も単価も大幅にダウン・・・
大反響チラシ500件ポスティングで、
反響24件、7000万円を売り上げた
リフォーム会社のTさん。

【実例8】
実績なし、ブランドなし、お金なしの状態で、
完全オリジナルメニューの教室を開業
大反響チラシ活用で37人の生徒を新規集客した
体操教室のTさん。

【実例9】
大反響チラシで集客するスタイルで独立し、
年商8000万円を売り上げた
浄化槽販売会社のTさん。

この事例にある実践者のように
集客の仕組みを作りたい方は、
個別説明会にご参加ください。
→ http://mail.omc9.com/l/02bQYo/H47ZxNfh/

この「大反響チラシ」は
普通のチラシの概念を覆した
常識外れなチラシなため
「木戸さん、理解不能です(*´Д`*)」
という人があとを絶ちません。

そこで個別説明会に参加する前に、
反響率1/50実現の肝となる部分を説明します。

この説明に可能性や共感した方は、
ぜひ、個別説明会に参加してください(^^)

反響率1/50実現の肝は、
「チラシの裏側作りの徹底」にあります。

「チラシの裏側作り」といっても
チラシに何を書くかといった
表面上のことではありません。

チラシに書いてあることが
日常実践していることか?
それとも字面だけを並べたものか?
といった意味での「裏側作り」のことです。

もう少し詳しくいうと、

・チラシに書いてあること
・日常でやっていること
・考えていること

を一致させるということ。

反響率1/50を実現するポイントが
ここにあります。

・チラシに書いてあること
・日常でやっていること
・考えていること

を一致させた人が
「大反響チラシ」フォーマットに沿って作ると・・・

「この人なら信用できるかも!」

と1/50の確率でお客さんが
感じるチラシになることが
16年、研究をし続けてきてわかってきました。

では・・・

・チラシに書いてあること
・日常でやっていること
・考えていること

これらが一致していることが
チラシで伝わるようにするために
何をすればいいのか?

それが「最強集客メソッド」にある
数々のノウハウにあります。

といっても難しいノウハウは
何一つありませんので
ご安心ください(^^)

どのノウハウも
知ったその場ですぐにできることばかりです。

この「チラシの裏側作り」を
しっかりやることで
反響率1/50が着実に実現します。

「木戸さん、チラシの裏側作りが重要ってことは、
反響率1/50実現には時間がかかるってことですよね?」

その心配は大丈夫です。

「3ヶ月集中プログラム」は
12期に渡り開催してきましたが
今年4月に開催したプログラムでは、、、

参加者25人中24人が
^^^^^^^^^^^
3ヶ月以内で結果を出すことができました。
^^^^^^^^^^^

3ヶ月以内に結果が出なかったお一人も
「お客さんの反応がガラッと良くなったので
ワクワクしています」
と確かな手応えを感じていました。

つまり、
チラシの裏側作りに
多くの時間はかからず、

反響率1/50は3ヶ月でできる
^^^^^^^^^^^^^^^
ということです。

集客のストレスから開放されて
お客さんを喜ばせることに
エネルギーを注ぎたい!
という方は今すぐこちらにご記入ください。
→ http://mail.omc9.com/l/02bQYo/CUhQb8sV/

今回は急遽、開催することになった企画のため
【8月10日(金)で締め切り】とさせていただきます。
→ http://mail.omc9.com/l/02bQYo/NJ1J5MdL/

今年の夏はとにかく暑くて
動く気になりません(^^;)

その分、涼しくなる秋は、
行動的になると言われています。

つまり一年の中で需要が高まるのが秋。

今年の秋にガッチリ集客を
軌道に乗せたいと考えている方は、
ぜひ、個別説明会にご参加ください。
→ http://mail.omc9.com/l/02bQYo/kL1kTnUS/

個別説明会でお会いできることを
楽しみにしています(^o^)/

ストレス解消法とビジネス成功法は実はまったく同じだった!

IMG_1745

こんにちは!
「どんな人に見える?」と友人に改めて聞いたら、
「不思議な人」と言われ納得してしまった、
木戸一敏です(^_^;)

数ヶ月前から熱いものを食べると
左下の歯茎がボワァ~と感じるので
歯医者に行ったら知覚過敏と言われました。

虫歯ではなかったので
ホッとしました(^^)

知覚過敏になった原因を聞くと
歯ぎしりや歯の磨きすぎと言われましたが、
当てはまらない感じがします。

ネットで調べると
「ストレスも原因」と書いてある
サイトがありました。

この「ストレス」というのは、
すべての病気に共通してある原因です。

原因が特定できないとき、
「ストレスが原因ですね」
と言われてしまうと
「ストレスですか…」と答えるしかありません(^^;)

じゃこのストレスが、
どこから来ているのかを調べるとなると
お医者さんもそこまで手間をかけられないし、
専門外の話になってしまいます。

自分なりにストレスがかかり過ぎないように
生活しようとしても
どこにストレスがかかっているか
わからないと気をつけようがありません。

ただ一つだけ言えるのは・・・

ストレスになる原因の99%は、
人間関係です。

たとえば、、、

企画書作りにストレスを感じるのは、
企画書を作ること自体がストレスなのではなく、
「早く作れ!」と煽られる上司がストレスだったり、
「つまんない」という顔をする取引先担当者がストレスだったり
といったように相手の存在があるからです。

それがもし、
「ゆっくりでいいんだよ」という上司だったり
「面白いね!」と言ってくる取引先だったら
ストレスにはなりません。

これは現実的話ではないですが、
言いたいことは・・・

ストレスの原因の99%は
人間関係にあるということ。

ということは
良好な人間関係を築くようになれば、
ストレスが減ります。

ではどうすれば、
良好な人間関係を築けるようになるのか?

私の中で出た答えは・・・

【捉え方】でした。

企画書を作るのに
「早く作れ!」と煽る上司の言葉を
どう捉えるか?

せっかく作った企画書を
「つまんない」という顔をする
取引先担当者をどう捉えるか?

これによってストレスのかかり方が
違ってきます。

この「捉え方」について
ある成功者の発言が
大きなヒントになりました。

今から25年前の話です。

その成功者が「◯◯をやれば上手くいく」
と言ったことを実践した人が
「言われたとおり実践しましたが上手くいきません」
と報告したとき、

「じゃこれでやってみたらどうだ?」

と次の案を話し始めたんです。

「◯◯をやれば上手くいく」と言い切ったことが
上手く行かなかったことに対して、
その成功者はまったく気にしていないんです(^0^;)

切り替えが早いというか
捉え方が違うんだと思いました。

そこで成功者に聞きました。

『◯◯をやれば上手くいく』と言い切ったことが
上手く行かなかったことに対して、
気になったりがっかりしないんですか?」

「そんなの気にしてどうすんの?
目的を達成するために
100%思い通り行くわけないでしょ。
Aの方法がダメだったら次はBの方法をやって
それで目的が達成できたらいいでしょ」

その成功者は、
失敗や否定は、目的を達成するための肥やし
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と言っていました。

そう捉えたら、
失敗や否定的なことがあっても
ちょっとストレスのかかり方が違ってきます。

何よりも目的意識をシッカリ持つことで
失敗や否定はあまり気にならないものなんだ
ということをその成功者から教わりました。

思えば、その日を境に捉え方が変わってから、
寝込むようなことは2年前のインフルにかかったとき以外、
20年間一度もなくなり、
人生も好転してきました。

ストレスと人生は関係するものだと
私は思っています。

▼今日のポイント
【捉え方を変えてみよう】

「欠点」は人生を好転させるきっかけ

37670604_2040045996047292_1300556504281120768_n

こんにちは!
布団の上にタオルで巻いた保冷剤を5つ置いて寝たら
かなり寝やすくなって嬉しい、
木戸一敏です(^o^)v

先週、書いた記事、
「器用貧乏から抜け出して
自分が本当にやりたいことが見つかる方法」
→ http://mail.omc9.com/l/02bQYo/e5gg6qKh/
の感想をいただきました。

「弱みだらけでどうしていいかわかりません」

「自分の弱さを認めるのは大変です」

「私は器用貧乏ではなく不器用貧乏です」

私と似たような思いを持つ人が
たくさんいることがわかって
なんだかホッとしました(^^)

ありがとうございます。

せっかくなので今日は、
いただいた感想にあった
「弱みだらけでどうしていいかわかりません」
をテーマにしたいと思います。

自分の弱みとか欠点とかというのは、
正直、認めたくないことです。

人に言えないのはもちろん
自分自身の中でも認めたくないです(^^;)

ところがそんな「弱み」「欠点」を
認められた瞬間に、

今まで欠点だと思っていたものが
ガラリと長所に変わると私は思っています。

これを確信したのが、
30歳のときです。

対人関係が苦手で
窓ガラス拭きや深夜のビル警備、
トラックの運転手、皿洗い、倉庫作業といった
人と接しなくていい仕事ばかりを
やっていた20代。

そんな対人関係が苦手な私が
なぜか営業マンに憧れていました。

不動産や広告、資格取得の営業に
チャレンジしましたが
どれも半日~3日で逃げるように辞めました。

そんな私が30歳のときに
こんな決意をしました。

「営業にチャレンジするのはこれが最後。
これでダメだったら
もう営業にチャレンジするのは諦めよう」

これともう一つ
決意したのがこれ。

対人関係が苦手なので
人と同じにやっても私の場合は結果が出ない。

なのでトークを覚えるのに
普通の人が30分で覚えられるとしたら
私はそれの最低2倍かかるのを覚悟してやる。

1本の契約を取るのに普通の人が
飛び込み100件する必要があるなら
私はその2倍の200件飛び込みする。

とにかく私の場合は、
人の2倍3倍やらないと
普通の人のレベルに追いつけない。

普通の人を超えるには、
5倍以上やる必要がある。

ここまで覚悟してやろうとしたのは
生まれて初めてだったかもしれません。

そうして最後のチャレンジにした
中学生向け教材営業で
10年に及ぶダメダメ営業マンから
やっと脱出することができました(^o^)v

今にして思えば、
ダメダメ状態から10年も脱出できなかったのは、
自分のダメさレベルを認められなかったのが
最大の原因だったんです。

自分のダメさレベルを認めていないから、
当然、人の2倍3倍やる覚悟は持てない。

覚悟を持てず中途ハンパな気持ちでやっても
結果が出ないのは
火を見るよりも明らかです。

ダメダメ状態から10年も脱出できなかったのは、
自分のダメさレベルを認められなかったのが
最大の原因だったんです(><)

それが・・・

自分のダメさレベルを認めて
人の2倍3倍やる覚悟を持てた瞬間から、
結果が出るようになり、
人生が好転しました。

「対人関係が苦手」という欠点があったおかげで
覚悟を持てるきっかけになったんです。

「対人関係が苦手」という欠点は
そのためにあったんだと思います。

▼今日のポイント
【欠点を認められると覚悟が持てるようになる】

器用貧乏から抜け出して自分が本当にやりたいことが見つかる方法

37192318_2027369513981607_2869512262282903552_n

こんにちは!
鋲の貼りすぎで右手人差し指の先が痛い、
木戸一敏です( ;∀;)

鋲の貼りすぎって
何をしていたかというと、

明日から東京ビッグサイトで始まる
リフォーム産業フェアの
ブース出展の準備で
壁に紙を貼り付けていました。

ぜひ、遊びに来てください(^o^)

楽しそうなブースがたくさん出展していて
かなり楽しめると思いますよ!

話は変わって昨日、
「器用貧乏から抜け出す方法はありませんか?」
というメールをAさんからいただきました。

私の回りにも
器用貧乏を自覚している友人が数人います。

その中のひとりは、
リアルのこともネットのことも詳しくて、
何でも出来ちゃう人。

飛び込みもやるし
サイトも自分でチャチャチャって
作ってしまいます。

何でも出来てしまうだけに、
自分がいったい何をやりたいのかが
わからなくなり
ここ最近低迷していると言っていました。

そんな器用貧乏から抜け出す方法は、
これ一つしかないと私は思っています。

それは・・・

【自分の弱みに向き合う】こと。

自分の弱みに向き合っているかどうかは、
この質問をすれば一発で分かります。

「あなたは人に頼ることができますか?」

自分の弱みに向き合っていない人は、
この質問に「YES」と答えられません。

私も堂々と「YES」と答えられません(><)

人に頼れない理由は、
自分に能力がないことを
認められないから。

頼ってしまうと、
自分に能力がないことを
認めたことになってしまう…。

だから人に頼れなかったりします。

人に頼れないので、
組織を作ることができません。

組織を作ったとしても長くは続きません。

実は私が16年前リフォーム会社を閉めてしまった
最大の理由がここでした。

自分の弱みに向き合えない人は、
周りの人が助けてくれることもありません。

人に頼れないから。

自分の弱みに向き合わない限り、
一生、器用貧乏のまま。

冷静になって考えてみると
弱みは自分一人だけにあるわけではなく、
人間誰でも持っているもの。

そこに気づくことができれば、、、

自分の弱みに向き合うことは
怖いことでもないし、
それで人からバカにされることもない
というのが分かってきます。

自分が本当にやりたいことも
自分の弱みに向き合うことで見つかります。
私も今ではブレることが少なくなりました(^o^)v

でも・・・

知らない間に、
自分の弱みに向き合うことを
忘れてしまう自分がいたりします(^^;)

Aさんからメールをいただいたおかげで
自分の弱みに向き合う大切さを思い出しました。

Aさん、ありがとうございます!

▼今日のポイント
【自分の弱みに向き合ってみよう】

お客さんとお客さん以外の人と対応が違う人

36955778_2021303747921517_1394740558647263232_n

こんにちは!
枝豆を食べようと外の皮を押したら
中の豆が勢いよく口の中に入り、
飲み込んでしまった、
木戸一敏です(^_^;)

10日、11日に開催した
13期プログラム説明会が終わりました。

今回の説明会では、
10年以上も前からメルマガを購読した方や
元モエル塾メンバーの方も多数参加し、
3割以上の方が3ヶ月集中プログラムに
参加表明をしました!

13期がまたさらにパワーアップするよう
気合を入れていきます(^o^)

ところであなたの周りで、
お客さんへの対応と
お客さん以外の人への対応が
違う人はいませんか?

具体的にいうと、、、

お客さんから来た電話やメールは即対応するけど、
お客さん以外だとルーズな人のことです。

こういう人の多くは、
いつもバタバタしていて
お客さんに振り回されています。

動いているわりには、
売り上げが上がらない・・・

仮にそこそこの売り上げを上げていても
その売り上げをキープするので一杯いっぱい・・・

こんな状態では絶対に
長くは続きません。

途中で体か心がボキッと折れてしまいます(><)

リフォーム会社を経営していた時の
私がそうでした。

お客さんに振り回されているなんて
まったく気づいてなかったのが、
付き合いのあった不動会社の社長に言われた
この一言で気づきました。

「木戸さん、お客さんに
振り回されているんじゃないですか?」

最初なにを言ってるか
意味が分かりませんでした。

ただ、、、

「お客さんに振り回されている」という言葉が
風呂に入っているときも
テレビを見ているときも
床についたときも
いつまでも頭の中で、こだまするんです。

俺はどうしてお客さんに
振り回されているのか?

契約のためか?

ということは
売り上げに振り回されているということ?

俺は利害関係だけを追いかけるための
仕事をしているのか?

自問自答が続いたとき、
夢と希望を持ってワクワクして始めた会社が、
いつの間にか毎月の売り上げ確保に駆けずり回り
苦しんでいるだけの経営になっていることに
気づいたんです。

もし、あなたが
マーケティングやセールスを学んでも
上手く行かない…

というのでしたらその原因は、
売り上げに振り回されているからかもしれません。

もし、あなたが
そこそこの売り上げが上がっているのに
何かモヤモヤしている…

というのでしたらその原因も、
売り上げに振り回されているからかもしれません。

お客さんから来た電話やメールは即対応するけど、
お客さん以外は後回し…となっていないか
一度確かめてみるといいです。

お客さんも
お客さん以外の人も
別け隔てなく同じように付き合うことで
気持ちが楽になりました(^o^)

”楽しい”と”売上”が両立する秘訣が
ここにあります。

▼今日のポイント
【お客さんもお客さん以外の人も同じように付き合おう】

急遽、開催決定!本日より3日間限定のお知らせです

36659267_2010289235689635_1319023682537914368_n

こんにちは!
この暑い時期にジーンズを履くのが辛くなってきたので
登山用のスボンに変えたら快適で気持ちいい、
木戸一敏です(^_^)

先月6月にスタートした
建築業特化の
「最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム」
の説明会がいよいよ来週からスタートします!

プログラムに参加した全員が
3ヶ月以内に結果を出せるように
一人ひとりに対応できるよう
今回はさらに少人数制でいきます。

それと・・・

建築業以外の方からの、
問い合わせを数件いただきました。

そこで本日より
【3日間限定】で建築業以外の方のための
「最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム」
個別説明会の受け付けを行います。

急遽、開催するため
専用のページはありませんので
こちらのフォームに
個別説明会は対面希望か、
電話希望かをご記入ください。
https://www.moel.biz/?p=2070

折返しメールいたします。

「最強集客メソッド」を実践者の
ほんの一部の事例を紹介しますと・・・

・チラシ50枚で10件問い合わせで
 契約4件獲得で84万円の売上げた
 リハビリ訪問マッサージ

・オープンしたばかりのお店の前に
 チラシ30枚を置いただけで
 合計4人を集客したいエステサロン

・チラシ200枚で問い合わせ12件、
 紹介5件で売り上げは
 保険料1600万円を獲得した保険代理店

・飛び込みやテレアポを一切やめて
 チラシ活用だけの活動に切り替えたら
 30日先まで行列ができた電話回線営業

・開店4年目で止まった売り上げが、
 チラシ反響率380/800を実現し
 利益300万円アップした美容室

・ガソリン代も払えないくらいのどん底から
 チラシ反響率125/300を実現し
 前年比売り上げ5倍になった旅行代理店

他にも、自動車販売、清掃業、OA機器販売
健康食品販売、美容室、理容室、エステサロン
美容機器販売、整体院、デイサービス、保険など
競争激化の業種に効果があります。
^^^^^^^^^^

今回ご案内の個別説明会は、
「最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム」
の説明会になります。

チラシの作り方を教えるセミナーではなく、
「最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム」に
参加する価値があるかどうかを判断いただく
ための説明会になります。

この点をご理解の上、
個別説明会に参加希望の方は、
個別説明会は対面希望か、
電話希望かをご記入ください。
https://www.moel.biz/?p=2070

個別相談会に参加された全員には
3大特典をプレゼントします!

特典1:最新の「大反響チラシ」の現物

特典2:「事務職かたわら週3日、
1日2時間だけの集客活動で不動産を
2棟3000万円を売った!
事務員の集客法とは?」レポート

特典3:「散歩がてらに50件ポスティングして3件反響!
激戦区なのに高い粗利で
契約率90%を実現した秘密」レポート

個別説明会の参加費は、
3000円です。

6月に終了した12期
「最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム」
では25人中、3ヶ月以内に結果を出した方は
24人、つまり成功率97%でした。

お一人だけ3ヶ月以内の結果を出せませんでしたが、
「お客さんの反応が明らかに違う!」
と可能性を感じていました。

今までいろんな集客手段を試してきたけど
どれも上手く行かなかったという方は、
ぜひ、ご参加ください。
https://www.moel.biz/?p=2070

個別説明会では、
3ヶ月で結果が出るカリキュラムや
「3ヶ月集中プログラム」の
参加費をお伝えするだけでなく、

あなたの不安や疑問、質問
すべてにお答えしていきます。

十分、納得いただいた方だけ
「3ヶ月集中プログラム」に
参加いただく形をとっています。

無理に参加を促すようなことは
一切ありませんのでご安心ください。

過去に説明会に参加された方から
よくいただく質問を紹介します。

【Q1】高い反響が取れるチラシを
私でも本当に作れるんでしょうか?

【A】「3ヶ月集中プログラム」で開催する
セミナーの中でチラシ作りをします。

翌日からチラシを配ることができます。

過去に開催してきた1期~12期生の中で
セミナー中にチラシを完成できなかった人はゼロ。

受講生全員がセミナー中に
チラシを完成させるノウハウが
「3ヶ月集中プログラム」にあるのでご安心ください。

【Q2】なぜ3ヶ月もプログラムの期間があるのでしょう?

【A】チラシの表面的なことを真似するだけでは
反響率1/50は実現ません。

考え方が変わらない限り、チラシの文章の端々に
それが現れ反響を落とす原因になります。

体の細胞が入れ替わるのに7年、
脳の細胞は3ヶ月と言われています。

3ヶ月集中プログラムであなたの脳を
「最強集客メソッド脳」に入れ替え、
プログラム終了後は何も考えなくても
結果が出るようになるためには
最低3ヶ月間が必要なのです。

【Q3】「最強集客メソッド」が
不向きなタイプはありますか?

【A】お客さんが笑顔になることより
儲けさえすればいいという方は、
その気持がチラシに現れてしまうので
反響は取れないです。

また、チラシのフォーマットを無視して
自分の考え方でチラシを作ろうとする方も
反響は期待できません。

【Q4】「最強集客メソッド」のデメリットは
ありますか?

【A】「最強集客メソッド」にあるノウハウは
すべて簡単に実践できるものばかりです。

しかし、「最強集客メソッド」すべてが
常識外れなため「こんな簡単なことで結果が出るの?」
という疑問を実践前に持ってしまいます。

疑問が大きすぎると実践に移せません。

このデメリットを解消するために、
仲間の存在が重要になってきます。

常識外れなノウハウに疑問があっても
仲間が実践をして結果を出した報告を聞くと
「やってみよう!」という気持ちになれます。

【Q5】正直、失敗するのが怖いです。

【A】「最強集客メソッド」が他のノウハウと
大きく違うところは失敗がないことにあります。

普通、実践してもそれが上手くできないと
なんの反応もなくムダに終わってしまいます。

しかし「最強集客メソッド」は
実践さえしてしまえば成功であっても
失敗であっても結果が出るパワーがありますので
ご安心ください。

たくさん失敗してください。

そうすれば、たくさんの結果が得られて
失敗が楽しくなります。

【Q6】以前、木戸さんが出版した本のとおりに
チラシを作りましたが反応がありませんでした。

【A】そのようなメールをいくつもいただきます。

実際に作ったチラシを送っていただくと
全員の方がフォーマットからズレていました。

ご本人はフォーマット通りに作ったつもりです。

ズレている箇所をお伝えすると
どなたも「本当だ!ズレてました」と納得します。

プログラムに参加する方も全員が
3ヶ月の間にズレてしまうくらい
ズレやすく本人が気づいていないケースがほとんどです。

簡単なだけにズレやすいのかもしれません。

また本は10年前に出版したもので
今のフォーマットは大きく進化しました。

また本には載っていないツールが
今はいくつも開発され
結果が出やすくなっています。

【Q7】チラシの効果がないお客さんのタイプは、
どんな人ですか?

【A】対象者が法人の場合ですと、
チラシの効果がないタイプがよくわかります。

利害関係だけで取引をしている社長さんには、
大反響チラシは効果がありません。

効果があるのは、人との関係を大切している
タイプの社長さんです。

仮に利害関係だけで取引をしている社長さんから
反響があったとしても紹介はありませんが、
人との関係を大切している社長さんからは
紹介がよく出ます。

また人との関係を大切にしている社長さんの方が
ダントツに経営が安定しています。

気持ちよくお付き合いができるのは
後者のタイプだと思います。

そういった意味で、
共感できる顧客だけを集客したいと、
大反響チラシをリトマス試験紙的な使い方をしている
クライアントもいます。

この7つのQ以外にも
質問がありましたら
どんどんお寄せください。
→ https://www.moel.biz/?p=2070

どんな些細なことでもOKですよ(^^)

個別説明会に参加希望の方は、
個別説明会は対面希望か、
電話希望かをご記入ください。
https://www.moel.biz/?p=2070

今回は「建築業以外でも参加できるのか?」
というお問い合わせにお応えしようと
急遽、決めた相談会になりますので、
【8日(日)24時で締め切り】
とさせていただきます。

それでは
あなたのご参加
お待ちしています(^o^)/

自分の強みを見つける最強の方法とは?

CIMG3585

 

こんにちは!
昼寝を10分するはずが1時間も寝てしまった、
木戸一敏です(^_^;)

ピーター・ドラッカーの
『明日を支配するもの』という本に
ビビっと来た行がありましたので
シェアしたいと思います。

===============

「顧客」への貢献
それを前提とした場合、「弱み」によって
「顧客」へ貢献することはできない。

だから「強み」を十分に発揮するために、
必要な技能と知識を身につけることを考えたら、
「弱み」の克服は、自己満足に過ぎない。
「弱み」を克服しているほど人生長くない。

===============

ピーター・ドラッカーが、
「弱みの克服は自己満足に過ぎない」
と言い切っているところにシビレました(^0^)

もしかしたら、、

「でも『強み』を発揮するにも
強みがないから困ってるんですけど…」

と思っている人もいると思います。

先日も、こんなことをAさんに聞かれました。

「私の強みはどうやって見つければいいんですか?」

そこで私が答えたのは、、

【自分が認めるだけ】

私が感じたAさんの強みは
「思ったことを素直に言葉にする」ことです。

このことをを伝えると、
「自分ではとても強みには思えないです」
とAさんが言います。

「思ったことを素直に言葉にする」ことで
相手を傷つけたこともあるので
強みというより欠点だとAさんは言い切ります。

それとは反対に
相手を喜ばせたり
共感を与えこともあるはずです。

ところがAさんは、
「それはないです」と言い切ります。

以前のあるところで
第一印象を発表するワークをしたとき
Aさんの発言に全員が共感していました。

私も出てくる言葉が素直で共感しました。

でも本人のAさんは、
「共感するようなことではないと思いますが・・・」
と認めません(^^;)

「思ったことを素直に言葉にしたことが
欠点になってしまったことは認めていますが、
共感されたことはまったく認めません。

どちらか一方ではなく、
両方を認めたときに
「強み」になるんです。

私自身は20年前まではずっと、
3大苦手がありました。

・文章を書くのが大の苦手
・人前で話すのが大の苦手
・組織を作るのが大の苦手

克服しようとさえ思いませんでした。

それが、、、

苦手だからこそ、
良いことがあるのではとひらめいたんです。

文章を書くのが苦手で
読解力のない人が書いた文章は
きっと小学生が読んでも
理解できるわかりやすい文章になるかも!

そう思ったら
やる気が湧き上がってきました(^o^)

実はこの話、
一度どこかで書いた記憶があって
探していたら2年前のメルマガで書いていました(^0^;)
→ https://www.moel.biz/?p=3733

ほぼ、同じ内容でしたΣ(´∀`;),

俺、進歩ないなぁ~。。

▼今日のポイント
【自分の「強み」を認めよう】

矛盾なしで仕事をやるのは不可能なことなんでしょうか?

IMG_1721

こんにちは!
昨晩の熱帯夜でなかなか寝られず
頭が半分ぼぉ~っしているけど、
背筋を伸ばしてメルマガを書いている、
木戸一敏です(^_^)

いよいよ明日30日(土)で
13期『最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム』
説明会の申込受け付けが終了となります。

「集客に振り回される経営から脱出したい!」
と考えている建築業の方は、
今すぐ説明会に参加表明してください(^^)
⇒ https://ssm3sp.biz/mkf/sp/

26日は12期「3ヶ月集中プログラム」の
最終セミナーで成果発表がありました。

この日の参加人数は25人。

その中で1件も問い合わせが
獲得できなかった方が1人いました。

といってもその方は悲観的になることは一切なく、
明らかにお客さんの反応が変わり、
確かな手応えを感じワクワクしていました(^o^)

通常のセミナーだと参加者が25人いたら
3ヶ月で成果を上げるのはせいぜい5人くらい。

それが「3ヶ月集中プログラム」は、
ほぼ全員の24人が
3ヶ月という短期間で成果を上げました。

こんな成果を上げられたのは、
一番は参加した方々の努力の賜物で
二番目にコンサルパートナーの手厚い対応で
三番目に最強集客メソッドのパワーだと思っています(^^)

この「最強集客メソッド」
具体的にどんなパワーがあるかというと、、、

【矛盾がなく一貫する】ようになる
設計になっている点です。

これが短期間で結果が出るようになる
ポイントであり
長く売れ続けるために必須の要素なんです。

「最強集客メソッド」は、
矛盾なくしのメソッドと
言っていいくらい
矛盾なくしにこだわっています。

どうしてそこまで
「矛盾」にこだわるかというと、、、

40歳まで
ずーーーーーーーーっと
矛盾だらけの世界にいたからなんです(-_-)

その矛盾というのは・・・

30代のとき
中学生向け教材販売で
長年のダメダメ営業マンから
脱出することができました。

ところが売れるようになって
気持ちに余裕ができたとき、
ふと気づいたんです。

私は学校で教える勉強なんて
する必要はないと思っています。

それなのにお客さんには、
「勉強は大切です!」
と矛盾していることを言っている
自分に気づいたんです。

それから教材を売ることが苦しくなって
教材の営業を辞めました。

そしてリフォーム会社を始めて、
売り上げが安定し始めた3年目のとき
また矛盾に気づいたんです。

私は自分の家が雨漏れしていたとしても
多少であればあまり気にしません。

それなのにお客さんには、
「ご主人!雨漏れがしてからじゃ遅いんですよ!」
と言っていました。

教材もリフォームも
売らんがために
矛盾したことを言っている自分が
嫌になってきたんです。

この話を妻にしたとき、

「あんた何いってんの!
矛盾のない仕事なんてあるわけないでしょ!
みんな生活のために仕事してるんだから!!
そんな甘っちょろいこと言って!!」

と一蹴されました(><)

友人にも、
「いや木戸さん、そのくらいの矛盾はだれでもありますよ。
矛盾なしで仕事やってる人の方が少ないんじゃないですか?」
と言われました。

でも矛盾したことをやり続けるのは
苦しくて苦しくて
結局リフォーム会社を閉めました。

自分にとって矛盾のないものを探したとき
見つかったのが「チラシ」でした。

倒産寸前だった自分の会社を
V字回復させることができたチラシを
私と同じように集客で困っている経営者に
広めていこう!

これなら矛盾がないかもしれれない!

それでコンサルタントの道に入りました。

自分の中に矛盾があると
力が発揮できません。

矛盾があると
長く続きません。

矛盾があると
笑顔で仕事ができません。

何も良いことがないんです。

そこで単に集客率をアップさせるチラシに留まらず
矛盾がなくなり一貫してくようになる
メソッドを開発しようと思い、
「最強集客メソッド」が生まれました。

矛盾がなくなると
集客に振り回されることがなくなるだけでなく、
ほんと、気持ちが楽になります。

何より生きるのが楽になります(^o^)

▼今日のポイント
【矛盾のない仕事をしよう】