All posts by 木戸一敏

お金をもらいながら「気にかけメソッド」を学べる唯一の方法

おはようございます!
ボクシングの井上尚弥選手VSタパレス選手戦が
12月26日に決定して興奮している、
木戸一敏です(^▽^)

「日本人がたどり着けない位置まで」
と意識を高める井上選手。

この試合に勝てば
最速記録を大幅更新での偉業を
成し遂げることになるので
世界中が注目してますよね(^o^)

それにしても
井上選手は凄すぎです(*^^*)

さて今日は・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お金をもらいながら「気にかけメソッド」を
学べる唯一の方法とは?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というテーマをお伝えします。

ただし
地域が限定されます。

その地域は・・・

福井県
福井市、坂井市、鯖江市、
永平寺町、越前市
にお住まいの方になります。

それ以外の地域の方は
ごめんなさいm(__)m

上に挙げた地域にお住まいでしたら、、

コンサル費用1社ン十万円からン百万円を
いただいてお伝えしている「気にかけメソッド」を
毎日学ぶことができて
さらにはお金をもらうことができます(^o^)

実はモエル塾メンバーの石橋さんが
永平寺御用達130年の歴史のある
インテリア会社のリフォーム事業部の
責任者になりました。

そこで営業社員を募集するというので
このメルマガ読者の中で
「我こそは!」と思った方は
一度、面接を受けてみませんか?

まずは石橋さんのメッセージを
ご覧ください↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

木戸さんのメルマガ読者のみなさん
こんにちは、石橋直己です。

手短にご案内させていただきます。

当社は永平寺御用達130年の歴史のある
畳工事がメインのインテリア会社です。

この度、新規リフォーム事業部を
立ち上げることになり
私、石橋直巳がリフォーム事業部の
責任者になりました。

リフォーム事業部は、社長と私、
それにお客さん担当社員1名の3名でやっている
アットホームな事業部です。

業務内容はリフォームを希望する
お客さんとの打ち合わせ等の
アシスタントです。

住宅の知識や経験が全くなくても
私が責任を持ってサポートしますので
ご安心ください。

笑顔と元気があれば大丈夫です。

私たちはリフォームを通して
地元福井の皆様がもっと笑顔になり
家族の絆が深くなるお手伝いをする会社です。

私たちと一緒に
笑顔を広めて行く方を募集しています。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

石橋さんとはもう
17年のお付き合いで
「気にかけメソッド」を
もっとも多く深く実践している一人です。

なのでハンパない実績を持っています。

そんな石橋さんから直接
「気にかけメソッド」を学ぶことができるので
福井にお住まいで転職を考えている人は
二度とないチャンスです(^o^)

採用が決まった時点で応募終了となりますので
気にかけメソッドを学びながら給料をもらえる
チャンスをつかみたい人は
今すぐ!ご連絡ください(^^)
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/pNudOnAw/

実績満点のMさんと時期尚早のYさん、真逆の結果になった理由

おはようございます!
初めて見るギタリスト、ラリーカールトンの
YouTube動画を発見!でもずいぶん
早引きしまくってるなと思ったら
1,5倍速になっていたことに気づいた、
木戸一敏です(^▽^;)

その前に
中田敦彦さんのYouTube大学を
1,5倍速で見ていたのを
すっかり忘れていました(;^_^A

さて今日は・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

実績満点のMさんと時期尚早のYさん
真逆の結果になった理由

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

についてお伝えしますね(^^)

起業を目指しているというMさんと
話をする機会がありました。

なかなか収益を上げることが
出来ないと言うんです。

詳しく話を聞いていくと
Mさんずば抜けた実績を
持っていることが判明。

それだけではなく
多岐にわたる経験と
半端じゃないスキルを
持っていることが分かりました。

起業して失敗する方が
難しいのではないかと思えるほどです(^o^;

ところが・・・

Mさんは起業を目指してから
既に7年が経過…。

収益を生み出す方法については
まだ手探りの状態だと言うんです( ゜Д゜)

うそでしょ〜ゞ(¯∀¯)

どうしてこんなにも
実力と情熱を持ったMさんが
そんな状態なのか超不思議です。

それが深く話を聞く中で
その答えが明らかになりました。

それは・・・

「自己認識」=「自分みとめ」

の欠如でした。

なんとMさんは
自分が持つ実績や経験、スキルを
全くと言っていいほど
認めていないんです。

なので私が
「Mさん!それって◯◯に悩んでいる人にとって
命を与えられたに等しいくらいのものなんですよ!」
と言っても、、

「そうですかねぇ〜」

と浮かない返事(><)

「それにMさんの◯◯のスタンスは
初対面の人の気持ちを開く
トリガーになりますよ!」

と言っても、、

「トリガーですか…」

と認めません(><;)

どれだけすごい実績やスキルを
持っていたとしても
自分自身がそれを認めていなかったら
持ってないのと同じですからね。

Mさんが作ったプロフィールを
見せてもらったんですが
Mさんの魅力が全くといっていいほど
伝わって来ません(-_-)

メチャもったいない!

一方でMさんとは対照的な
Yさんがいます。

Yさんも起業を目指しているんですが
ちょっと時期尚早な感じで
もう少し経験を積んだほうがいいのでは
と思ってしまった人です。

ところがYさんは・・・

経験不足な段階から
積極的に行動をするんですΣ( ˙꒳˙ 😉

すると、、

たった半年の間に
目に見える成果を出すように激変(@0@)

Mさんは実績もスキルもあるのに
7年経っても収益がない…

Yさんは時期尚早なのに
半年で収益を上げる…

普通、逆なはずですよね?

Yさんとの出会いで
改めて気づかされたのは・・・

【行動の積み重ねの重要性】

実力の有無よりも
積極的に行動を
重ねることが最も大切で、、

その結果として
実力や自信も自然と育ってくることを
Yさんから学びました。

そんな話を
Mさんに伝えたところ
彼の中で何かが変わったようで、、

目をキラキラさせて
「やってみます!」
と力強い声が返ってきました(^o^)

その気持ちがあれば
Mさんは絶対、大丈夫!

Mさんのこれからの活躍が
楽しみですね(^o^)

私も自分の中の隠された
ブレーキを見つけそれを外して
さらにどんどん前進しようと
思いました!(^^)!

 

 

▼今日のポイント
【実績より行動の積み重ねが重要】

初対面でもまるで旧知の仲!関係を速攻で築く秘訣

初対面でもまるで旧知の仲!関係を速攻で築く秘訣

10月18日(水)、上記のテーマで
ZOOMフォローアップ講座を開催しました!

 

私がダメダメ営業マンから
脱出できたのは
学習教材販売会社に入社したことが
きっかけでした。

その会社の社長は
業界の常識を塗り替えるほどの
成績を上げた元トップ営業マン。

飛び込みをして1日に何人も
即決する飛び込み営業の達人です。

その社長から教わったその方法は・・・

『初対面でも旧知の仲になること』

え?それだけ??

私は説得力のある商品説明と
クロージングが重要だと
思っていたんですが社長は、、

「それは二の次、三の次で
 ”旧知の仲”にさえなれば
商品説明もクロージングも必要なくなる」

と言います。

その意味を理解するのに
半年以上もかかりました(>_<)

でもそのおかげで
37ヶ月連続トップの成績を上げるようになり
営業だけではなく
私の人生も変わりました(^o^)

それからリフォーム会社を設立し
こんなアポからも
契約を上げられるようになったんです。
↓  ↓  ↓  ↓

「担当者が明日15時に伺いますので
顔だけでも覚えてやってください」

アポインターが電話帳を
上から順番に電話をして
「リフォームのご案内です」
と言うと、ほぼ100%の確率で
断られます(><)

そうしたら
「あっリフォームは大丈夫なんですね。
分かりました。
ちょうど明日15時くらいに
担当の木戸という者が
◯◯さんの近くを通りますので
顔だけでも覚えてやってください」

こんなアポとは言えないアポから
契約を上げていたんです(^^)v

社長に教わった
初対面でもまるで旧知の仲になる方法を
自分なりにアレンジしたことで
さらに関係を速攻で築くことが
できるようになりました(^o^)

 

そんな内容でお送りしたフォローアップ講座に
参加された方、動画をご覧になった方の感想がこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・毎月、巻き込みをやっていつもりでしたが、アンケートに
なっていた。

( ひでちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・忘れていた巻き込みトークを思い出させて頂きました。
ありがとうございます。
「ちゃっしゃな事の積み重ね」という言葉刺さりました!

(あっき~ さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・巻き込みトークがマンネリしてたので、改めて楽しさを
思い出しました。
楽しくやっていきます。

相手から相談したいと話してくれる関係作りやトーク
というテーマを取り上げていただけると嬉しいです。

(かっしー さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感想を送ってくださった皆さん、ありがとうございました!

失敗した部下は昇進させる?!

おはようございます!
久しぶりに1万歩を超えて
スッキリ気分の、
木戸一敏です(*^^)v

ここ3ヶ月近く
膝が痛くなって
あまり歩いていなかったのが
5日くらい前から復活してきました(^o^)

頭の先から足の先まで
健康が一番ですね!

さて今日は・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

失敗した部下は昇進させる?!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

についてお伝えしますね(^^)

最近のトップニュースに
イスラエルの話題が
よく取り上げられています。

このイスラエルといえば
多くのユダヤ人が住んでいます。

そんなユダヤ人の
日本人との考え方の違いを紹介する
YouTubeを最近視聴しました。

この内容は非常に
興味深いと感じたのでシェアしますね(^o^)

ユダヤ人と日本人の間には
根本的な違いがあります。

その違いは・・・

「失敗の概念」

に関するものです。

多くの人は
失敗を避けたいと感じるものです。

特に日本では失敗すると
「ダメな人」
というレッテルを貼られることが
少なくありません(><)

しかし・・・

ユダヤ文化では
失敗は経験や学びの一部とされ
その過程での成長を重視します。

例えばこんな話があります。

新事業に挑戦し
大きく失敗した社員がいました。

会社はその社員のチャレンジ精神を評価し
昇進させたというんです(◎o◎)

こんな逸話
日本ではあまり聞きませんよね(^o^;

そして世界的な成功者たち
アインシュタイン
スティーブン・スピルバーグ
マクドナルドのレイ・クロック
Googleのラリー・ペイジ
Facebookのマーク・ザッカーバーグ。

これら著名な人物たちは
ユダヤ系であり
彼らの背景には、、

「失敗は挑戦の証」

という思考が根付いている
のかもしれません。

失敗は行動の証明であり
バットは振らなきゃ
当たらないですからね。

失敗が次の成功への
ステップとなることを忘れず
常に前向きな姿勢で
取り組もうとやる気が湧いてきました!(^^)!

 

 

▼今日のポイント
【失敗に怖いと思ったときこそ飛び込もう】

共感の魔法!地域ナンバー1リフォーム会社のトップ営業マンの秘密を公開(^^)/

おはようございます!
メルマガを1週間近くサボってしまった、
木戸一敏です(><)

実は2024年に向けて
今やっている様々なことを
改革しようと計画しています。

それに向けての打ち合わせが
毎日のようにあって
メルマガ発行が
延び延びになってしまいました( ;∀;)

今日からペースを
元に戻したいと思います(^^)

さて今日は・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

共感の魔法!地域ナンバー1リフォーム会社の
トップ営業マンの秘密を公開(^^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

についてお伝えしますね(^^)

プログラム生のYさんから
「人柄レター」について
こんな鋭い質問がありました。

「どうして自分以外の人を
登場させるんですか?」

そう。

「人柄レター」の重要ポイントとして
自分以外の人を登場させる
というノウハウがあります。

なぜ自分以外の人を
レターに登場させるのか?

一言でいうと・・・

【共感を生み出す】

からです(^o^)

だれもが自分以外の人と
関わりを持った経験があります。
(当たり前の話ですが)

レターに自分以外の人との関わりを
表現することで
読んだ人はそれに近い
自分の体験とすり合わせて
共感します。

この共感の数や深さがあると
人はだんだんと親近感を持ち始め、、

それが信頼関係を築くための
^^^^^^^^^^^^^
基盤となるんです。
^^^^^

売れる営業マンはみんな
これを無意識でやっています。

たとえば・・・

都内にある地域ナンバー1の
リフォーム会社のトップ営業マンTさんは
お客さんとこんな会話をします。

「ところで奥さんは
ご出身はどちらなんですか?」

「私は北海道なのよ」

「え?北海道なんですか!?
実は私の姉が3年前に結婚して
北海道に住んでるんですよ!」

これって
何気ない会話ですよね(^o^)

でもここで「北海道」という
共感がひとつ生まれているのに
気づきましたか?

Tさんはこんな何気ない共感を
1回の商談の中で
いくつも作っているので
成約率も単価もダントツに高いんです。

ただTさんは
無意識でやっているので
自分がなぜトップの成績を上げているか
まるでわかっていません(^▽^;)

私はTさんのような天然ではなく
養殖なので(笑)
意識的にやっています(*^^)v

商品説明を磨くより
共感を生み出すことを磨いた方が
確実に成約率や単価はアップしますよ(^^)/

 

 

▼今日のポイント
【自分以外の人を登場させよう】

絶対に成功する人に共通するたった1つのこと

おはようございます!
パソコンの充電をバッチリして
カフェで仕事しようと
パソコンを開いたらバッテリー残量が
23%になっていてショックだった、
木戸一敏です(><)

充電していたつもりに
なっていたんですね。。

そんなわけで
スマホで仕事をしようとしたんですが
目がチカチカしてきて
途中で諦めました(;´д`)

さて今日は・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

絶対に成功する人に共通するたった1つのこと

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

についてお伝えしますね(^^)

もしあなたが
今からショート動画で
集客するとしたら
何本までアップし続ける覚悟でやりますか?

ノウハウも重要ですが
この覚悟のほうが
100倍重要だと改めて
感じた話があります。

それは・・・

先日YouTube戦略コンサルタントの
菅谷さんが主催する成功者発表会に
顔出しした時の話です。

その中のお一人
インテリア店を経営する
Kさんの話が強く印象に残りました。

ショート動画で集客することを決めたものの
パソコン音痴だったので
パソコン教室に通いながら
動画をアップし始めます。

「500本アップすれば
周りの景色が違って見えてくるよ」

周りがそう言うので
Kさんは500本アップを目指し
日々動画アップをし続け
500本を達成しました(^o^)

パソコン音痴だったのが
500本もアップしたのは凄いですよね!

ところが・・・

周りの景色は何も変わりません(><)

つまりショート動画からの
問い合わせはゼロ。。

「1000本アップしたら
本当に景色が変わるかもしれない。
もう500本やってみよう!」

そう自分を奮い立たせ
Kさんはひたすら動画をアップし続けます。

そしてついに
動画1000本を達成します。

でも・・・

相変わらず周りの景色は
何一つ変わりません。

「せっかくここまでやり続けてきたんだから
あと500本やってみよう!」

そして1500本も達成するも
問い合わせはきません(><)

普通ここまで何も変化がなかったら
「やっぱり動画で集客するのは無理かも(-_-)」
と諦めます。

ところが・・・

Kさんはアップし続けました。

そして動画が2300本に達したとき
ついに問い合わせが来るようになったんです\(^o^)/

それをきっかけに
コンスタントに問い合わせが来るようになり
バツグンの成約率の高さで
次々と受注になり売上アップを実現しました。

動画2300本まで
アップし続けるって
超すごくないですか?

そして成功者発表会には
NIKEの日本販売権を獲得し
44億円を売上げた中谷さんが
ゲスト出演しました。

中谷さんは26歳のときに
憧れのマイケル・ジョーダンにバスケットを
教えてほしいとアメリカに留学。

しかし断られます。

それでも諦めず交渉を繰り返すこと
19回目でジョーダン氏と会うことができます。

これも先ほどのKさんと同じ
諦めなかったことで
実現した話ですよね。

実は今・・・

YouTube広告にチャレンジして
丸1ヶ月、成果が出ていませんが
Kさんと中谷さんの話に刺激を受けているので
今のところビクともしていません(*^^)v

ただこれが3ヶ月
半年と続いたときが
試されるんですよね(^o^;

お二人の話から思ったのは
絶対に成功するには
諦めないことだと改めて思いました(*^^*)

 

 

▼今日のポイント
【諦めない力をつけよう】

90%の人が完走!チラシ作成4日プログラムの秘密とは?

おはようございます!
「かがやき503号」に乗って
金沢に向かっている、
木戸一敏です(^^)

今日は日帰りで福井に出張です。

ここ最近メルマガを
サボってしまったんですが、、

先日ご案内した
「チラシ作成術4日プログラム」
の開催に没頭していました(^O^)

このプログラム
話を聞いてるだけの受け身的なものでなく
実際にチラシを完成させるために
毎日課題を提出していく
というものです。

その課題もやるたびに
難易度がだんだんと上がってくる
カリキュラムだったんですが
課題1を提出した90%の人が
最後まで課題をクリアしました\(^o^)/

これってメチャ
素晴らしいことですよね!

最後までやりきるって
本当に大切なこと。

せっかくやり始めたのに
途中で諦めてしまうと
成果も成長もないし、、

何よりも
諦め癖がついてしまう
原因になります(><)

でも、最後までやり切ることで
小さな成功体験になり
達成感を感じることができるし、、

何よりも
自分自身の自信にも繋がりますからね(^o^)

だからこそ
このプログラムでは
最後までやり切る大切さを
みんなと一緒に学びながらも、、

チラシ作成のスキルもアップしていくことを
目指してるんです。

「最後までやりきる」というのは、
言葉以上の価値がありますよね(^o^)

というわけで
次号から今までのペースで
メルマガを発行して行きますよ(^^)/

 

 

▼今日のポイント
【小さなこともやり切ることが自信につながる】

10/5(木)24時で締め切りとなるので「契約になるお客さんを集めたい人」は今すぐご確認ください^^

おはようございます!
鼻うがいを始めて1ヶ月
いつもどっちか片方が
詰まっていることに気づいた、
木戸一敏です(+o+)

この鼻うがいを続けることで
毎日、両方の鼻がとおるように
なるんですかね?

鼻うがいを長年やっている人がいたら
ぜひ、教えてくださいm(__)m

さて8月に・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~
一切セールスなしで
200枚配るだけで14件即決になった!
チラシ作成術5日プログラム
~~~~~~~~~~~~~~~~~

というのを告知したのは
覚えていますか?

実は前号でお知らせした
Facebookライブは
このチラシ作成プログラムの
ご案内だったんです(^^)

このプログラム
実験的に開催したもので
2回目の開催は予定してなかったんですが、、

Uさんから嬉しい報告があり
第二弾を開催することを決めました^o^

その報告がこちら↓

「プログラムで作ったチラシを
約100枚ほど配ったところ
2件のお問い合わせがあり
両方ともご契約をいただきました!

今までずっと、保険は無形の商品なので
説明して必要性を理解いただいて
はじめて売れるものと教えられてきたのと

お客様のほうからのお問い合わせというのは
事故などがあったとき以外は
全くといっていいほどなかったので
驚いています」

確かにUさんのいうとおり
必要性を感じない限り
モノは売れません。

ただ・・・

その必要性を充分気にかけないと
相手を不快にさせ、、

「絶対その営業マンから買わないぞ!」

と思われてしまいます(>_<)

でもその相手の人は
必要性を感じてしまったので
安心して相談できる営業マンを探します。

そのタイミングのとき
今回のチラシを見たら・・・

はい!高確率で問い合わせ来るです(^^)v

これは保険に限った話ではなく
リフォームもそうです。

古くなった家に営業マンが来て
「瓦がズレてますよ」
と必要性を訴えます。

その多くの営業マンが
不快にさせる指摘をするので
今回のプログラムのチラシを見たら
高確率で問い合わせが来るんです。

実際に8月からこのチラシを始めた
建築業のTさんはこの効果があって
9月は10件ほどの問い合わせが来ました^o^

チラシといっても
普通のチラシを配っても
問い合わせは来ません(><)

それがなぜ
プログラムで伝えているチラシだと
高確率で問い合わせが来るか?

カンタンにいうと・・・

普通のチラシは
商品を売る目的で作ります。

当たり前ですよね(^o^;

ところがプログラムで作るチラシは
安心してもらうことに特化
^^^^^^^^^^^^
した作りになっているんです。

商品は二の次で
まずは安心してもらうことが最優先。

ここが普通のチラシと
まったく違うところです(^^)v

この発想の原点は
「飛び込み営業」
にあります。

私が10年のダメダメ営業マンから
脱出できたのは師匠に
徹底してこう言われたからです。

「”どうしたら商品の良さが伝わるか”
という考えを捨てて
“どうしたら安心してもらえるか”
を考えるんだよ」

この教えを忠実に実践したら
5分も持たなかった会話が
10分、30分、1時間と急に続くようになり
次々と契約が取れるように激変(@0@)

その翌月から37ヶ月連続
トップの成績を上げられるようになりました(*^^*)

その考え方をチラシに応用したのが
今回のプログラムで伝授するチラシです。

このプログラムは、、

10/6(金)~10/9(月)の4日間で
毎回14時から1時間~1時間半の開催です。

目的はこの4日間で
“あなたのチラシを完成する”こと。

そしてUさんのように
成果を上げてチラシの可能性を
体感してもらうことが目的です。

あなたのチラシを完成させるために
200枚で14件即決になったチラシを公開し
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
契約になるお客さんだけが集まる
^^^^^^^^^^^^^^^
ポイントを5つのブロックに分け解説。
^^^^^^^^^^^^^^^^^

そのブロック1つ1つを
フォーマットにそって作っていけば
チラシ原稿の完成です!(^^)!

文章が苦手な人も
完成できる秘訣があるので
それもお伝えしますね(^o^)

さらに参加特典として・・・

【特典1】
「15年売れ続けた集客心理マーケティング」
(電子書籍PDF120ページ)

【特典2】
「信頼される21のトーク事例集」
このチラシのノウハウの元となった
37ヶ月連続トップになったトークを公開!

【特典3】
「チラシ」プチ添削(先着20名)

あなたのチラシが完成する上に
これだけ豪華な特典が揃って
参加費用は・・・

出血大サービス

【無料】

です\(^o^)/

出血しすぎて
点滴を打たないと
出血死してしまいそうです( ;∀;)

メルマガ読者の方はもちろん
3ヶ月集中プログラム受講者や
モエル塾メンバーも大歓迎です(^o^)

締め切りが明日
【10/5(木)24時まで】
となっていますので、、

~~~~~~~~~~~~~~~~~
一切セールスなしで
200枚配るだけで14件即決になった!
チラシ作成術4日プログラム
~~~~~~~~~~~~~~~~~

に参加希望の人は
私のFacebookメッセンジャーに
「プログラム参加希望」
とメッセージをください(^^)
https://mail.omc9.com/l/02bQYo/izFlkrPe/

メッセージ確認後
「チラシ作成術4日プログラム」の
Facebookグループに招待いたします^_^

「4日間すべてに参加できないんですが…(TT)」
という人はご安心ください(*^^*)

後でも見られるよう
バッチリ動画収録します(^o^)v

そんなわけで
あなたの参加を
お待ちしていますよ~(^^)/

45分で完成!?最速集客法を公開!次の日に問い合わせが来るその方法とは?

おはようございます!
カフェに入ってWi-Fiを
繋げたつもりになって
YouTubeをたくさん見たあと気づいて
非常に悔しい気持ちになった、
木戸一敏です(><)

ちゃんとWi-Fiに繋げたのを
確認する癖をつけないとですね(;´д`)

さて・・・

一昨日に開催した
初のFacebookライブ、、

「地元密着ビジネスならではの
最速で集客する方法」

は滞りなく無事
終えることができ
ホッとしています(^o^)

今Facebookを見たら
再生回数が300近くになっていて
けっこう多くの人に
見ていただけたんですね!

嬉しいです(*^^*)

この「最速で集客する」という意味ですが
ゼロからスタートして
問い合わせを得るまでの時間のことです。

たとえば・・・

インスタ集客。

アカウントを取って
プロフィールを作ったり毎日投稿して
問い合わせを得るには
最低「3ヶ月」は必要です(><)

ブログ集客。

検索上位に上がらないと集客できないので
そのためには1,500文字以上の記事を
週2本以上の投稿を「6ヶ月」以上
やり続ける必要があります(><;)

FacebookやYouTube
Google、yahooなどの広告。

広告文やLP、問い合わせまでの
導線を作るのにゼロからスタートすると
最低「3ヶ月」かかります(><::)

実際は3ヶ月、6ヶ月かけても
問い合わせに繋がらない話を
たくさん聞きます( ;∀;)

それだけ集客って
簡単じゃないんですよね(;´д`)

そんな時間のかかる上に
やってみないと
わからないような集客が

もし・・・

たった「45分」で集客媒体が完成し
^^^^^^^^^^^^^^^^
その翌日に問い合わせが来る
^^^^^^^^^^^^^
としたら?

しかも
その問い合わせ内容が
相見積もりをしない
お客さんばかりだったとしたら??

「木戸さん!
そんな都合のいい集客なんて
あるわけないでしょ?」

はい、実は・・・

そんな圧倒的なスタートダッシュが切れて
良質なお客さんだけを集める
集客法があるんです(*^^)v

その集客法は何なのか?
Facebookライブで公開してますので
ぜひ、ご覧になってくださいね(^o^)
https://mail.omc9.com/l/02bQYo/kI0biygc/