All posts by 木戸一敏

【本日20時】契約率アップ・単価アップ・保留が消える!魔法のシートZOOM【無料】セミナー開催!

IMG_3923

こんにちは!
PayPayで支払うと価格の40%が戻ってくる
というのでこれからは、
提携の吉野屋、はまるうどん、日高屋に
毎日行ってしまいそうな、
木戸一敏です(^o^;)

それにしても
40%もバックして
孫さん大丈夫なのかって
心配になってしまいますよね。

さて・・・

前号のメルマガで
お伝えしましたとおり、

本日20時から1時間、、、

====================

「契約率アップ・単価アップ・保留が消える
魔法のシートZOOM無料セミナー」

====================

を開催します!

せっかく商談になっても、、、

・「保留が多くて契約にならない…(T_T)」

・「契約率が20%以下なんです(´・ω・`)」

・「半分無理に契約させるやり方ではなく
 お客さんの方から申し出てるようにしたいんです」

という人は、
本日20時のZOOMセミナーを
絶対、見逃さないでくださいね(^^)

ストレスなく
お客さんの方から「ハンコどこに押せばいいの?」
と言われて契約になる
「魔法のシート」を使った商談法を、
出血大サービスの【無料】で公開します!

昔ながらの「クロージング」をしても
今の時代はだんだんと通用しなくなっています。

昔はガンガン契約を決めていた
スーパー営業マンも苦戦しています。

もう売り込んで売れるような時代は
終わりです。

お客さんが
「あなたにぜひお願いしたい」
と笑顔で契約になったら
こんな嬉しいことってないですよね(^o^)

紹介が来るようになるには、
お客さんが笑顔で契約になっていることが必須。

そんな商談の具体的な方法を
お伝えします(^^)

====================

「契約率アップ・単価アップ・保留が消える
魔法のシートZOOM無料セミナー」

====================

の参加方法はとてもカンタンです。

▼すでにZOOMアプリがある方へ▼

ZOOMセミナーのお申込みは不要です。
^^^^^^^^^^^^^^^

本日20時ピッタリに
ZOOMセミナーがスタートしますので、

5分前の19:55になりましたら
こちらをクリックしてください!
(ZOOMに繋がります)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mail.omc9.com/l/02bQYo/2heqt695/

▼初めてZOOMを使う方へ▼

この説明の手順で
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/iUOdEwDr/
ZOOMアプリをインストールしてください。

【無料】でインストールできます(^o^)

家からでもどこからでも
無料で参加できるセミナーです(^o^)

それでは本日20時
こちらのZOOMで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://mail.omc9.com/l/02bQYo/JjjSDyRw/

お待ちしています(^o^)/

契約は取れない方が人生はハッピーになる?

80020998_1267307690128919_6516957528390107136_n

こんにちは!
新たなサイトに会員登録をするとき
生年月日の西暦を選ぶのに
ず〜っとスクロールしないと出てこないことに
それだけ歳を取ったと実感する、
木戸一敏です(^o^;)

今日のタイトル
「契約は取れない方が人生はハッピーになる?」
は決してウケ狙いではなく、
本当に思うことです。

ただ・・・

ここでいう「契約が取れる」というのは、
「売り込みをして」という
前提条件があります。

つまり・・・

売り込みに限らず
契約を取るのに自分が
ストレスを感じるやり方をしているんだったら
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
契約が取れない方がハッピーになれます。
^^^^^^^^^^^^^

それが・・・

売り込み力のある人は、
不幸なことに
ストレスを感じながら売れてしまうので、

それを”手放す”ことができず、
ず〜っと苦しい思いをしています。

そういった意味で私は、
今になって思えば
10年もダメダメ営業マンで
よかったと思っています(*^^*)
(当時はメチャ悩んでましたが)

ただそんな私も
リフォーム会社を創ったとき、

知らず知らずのうちに売上主義になり
それがストレスに感じながらも
”手放す”ことができず、
苦しみのどん底を経験しました(><)

それが手放すことができたのは、
これ↓

【自分への問いかけを変えた】

からでした。

× なんでうまくいかないのか?

◯ どうすればうまくいくのか?

前者がうまくいかない過去に
焦点を当てているのに対して、

後者はうまくいく未来に
焦点を当てている違いがあります。

そんな話を動画にもしました(^o^)

【あなたにピッタリ合う保険営業の成功法則は
 あなたを好きなお客さんが知っている!】

さらにもう1つ・・・

ストレスなく、

・契約率アップ
・単価アップ
・保留が消える

商談の方法を今週土曜日に
ZOOMセミナーで公開しようと思っています。

もちろん【無料】です(^o^)v

無料公開する目的は、

ストレスを感じながらも
売り込む以外のやり方が分からず
ず〜っと”手放す”ことができず、
苦しんでいる人に、

お客さんに喜ばれながら
「契約を取る」んではなく、
「契約になってしまう」方法があることを
知ってほしいからです。

個人名を上げると・・・

Sさんにこれを知ってもらって
今のやり方を完全に手放して
楽しくやる仕事を実現して欲しい。

これが無料で公開する目的です。

こんなタイトルでやります↓

====================

「契約率アップ・単価アップ・保留が消える
魔法のシートZOOM無料セミナー」

====================

そんなわけで
今すぐ!手帳を開いて
2月15日(土)20時を
キープしておいてくださいね\(^o^)/

▼今日のポイント
【ストレスだらけのやり方は思い切って手放そう】

つい先程メルマガ読者の方と話して「正直そんなにうまくいくの?」とケンカを売られてしまいました(;´∀`)

IMG_1688

こんにちは!
シャンプーを買ったつもりが
リンスだったことが分かり
あちゃ~!とボヤいてしまった、
木戸一敏です(ノ∀`)

早速スタッフにメルカリで
リンスを売るのをお願いしましたよ(^^)

そんな話はどうでもいいとして・・・

今日午前中、
私のメール講座を購読いただいた
SさんとZOOMで話す機会がありました。

正直なメール講座の感想を伺うと、、、

「木戸さんがそう言うので
正直な気持ち
『そんなにうまくいくの?』
という感じです」

と腑に落ちていないと
はっきりと言ってくれました。

メール講座では
”お客さんと仲良くなる”ことではなく、
”気になる人”になることが大切
^^^^^^^^^^^^^^
と伝えています。

お客さんと仲良くなれても
現実は商品の話に進むことは稀だからです。

それが・・・

”気になる人になる”ことで
必ずお客さんの方から声がかかります。

Sさんは積極的に交流会に参加して
”気になる人”になる行為をしているけど
「声がかかることはまったくありません」
と言います(><)

そこでSさんに
具体的にどんなことをしているのか
聞きました。

すると・・・

「私はこういう仕事をしています!」
という自己紹介ツールを作って
それを交流会で渡していると言うのですが、、、

これは、、、

絶対にやっていけないこと。
^^^^^^^^^^^^

これをやった時点で
他の営業マンと同じに見られるからです。

商品に限らず
自分をアピールすることも
一種の売り込み。

”気になる人”ではなく
”嫌われる人”になってしまうんです(;´∀`)

私がシャンプーを買ったつもりが
リンスを買って
あちゃ~!となったのと同じで
Sさんも、あちゃ~!って感じです(^O^;)

でも、全然大丈夫!

先日ZOOMセミナーで公開した
「プレゼント作戦」を伝授しました(^o^)v

別件で・・・

つい最近クライアントになった
Kさんはこの「プレゼント作戦」を
実践してまだ2週間も経たないのに、

・保険の相談1人
・食事に誘われたのが1人
・感動しました!と電話が来たのが1人

といった成果を
楽しみながら実現しています(^^)

実は・・・

Sさんに大切なことを
1つだけ言い忘れました(ノ∀`)

交流会に参加して
仕事に繋げる上で
最も大切な1つのポイントがあります。

このポイント・・・

私がコンサルになったばかりのとき
見込み客探しに交流会に参加して
大失敗した経験から
生み出されたものです。

それ以降、交流会に参加すると
高い確率でモエル塾に入会する人が
増えてきた方法なんです(^o^)

ちょうどその方法を公開した動画を
収録しましたので
Sさんも交流会で仕事につなげようと
考えている方も
ぜひ、ご覧ください\(^o^)/

多分Sさんに限らず
メール講座やこのメルマガを読んで
実践したとしても
勘違いしてしまっているケースが
たくさんあるんだと思います。

そこで・・・

ZOOMセミナーの頻度を上げて
一人でも多くの人が
楽しく仕事ができるきっかけを
作ろうと思いました(^^)

▼今日のポイント
【他の営業マンがやっている反対ことをしよう】

youtubeはノウハウがダダ漏れ状態…もうノウハウにお金を払う時代は終わったって本当???

IMG_3772

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!
ランチで半ライスおかわりをしたら、
大盛りライスを持ってきて、
ドヒャーっと驚いた、木戸一敏です(^o^;)

一粒も残さずシッカリ食べましたよ!

そのあと30分動けなくなりましたが(@_@;)

さて・・・

昨日今日と
活力増進アドバイザー養成講座の
開催日でしたが、

その中で見慣れない人が参加していたので、
おかしいなぁと思い
よくよく見てみるとHさんじゃないですか!

すっかりスマートになって
別人になっていました。

聞くと体重が15キロも
減ったというんです。

苦しむことなく
健康的にスムーズに!

今までHさんは違う方法で
ダイエットを試みたんですが
どんなにがんばっても5キロ減が精一杯(><)

それが15キロ減はスゴイです(*^^*)

あっ

活力増進アドバイザー養成講座は
ダイエット教室ではありません^^;

徹夜しても疲れない活力あふれる
体と食、心をつくりアドバイザーを
養成する講座です。

それにしても
世の中にはいろんな健康法があるので、

どれがいいか?
何が本当なのか?

分からなくなりますよね。

健康法だけでなく
ビジネスもそうです。

「もう高額講座が売れる時代は終わった」

というコンサルがいます。

「高額講座で教えている内容が
youtubeを見ると無料でアップされていて
ノウハウの価値がなくなっている」

確かにyoutubeには
クオリティーの高い情報が
ばんばんアップされています。

しかも無料で!

ノウハウという”コト”だけを見たら
そのコンサルの言う通りです。

ノウハウも大切ですが、
もっと大切なものがあります。

それは・・・

【人との関わり方】

人によっては「コミュニティ」という
言い方もあります。

分かりやすい例でいうと、
単なるダイエットであれば、
食べなければ誰でも痩せられます^^

つまり
痩せる方法は誰でも
知っているということ。

でも、それがなかなかできないから
ライザップとか断食道場とかに
わざわざお金を払って行くわけですよね。

そこにはコーチとかトレーナーという人がいて
その人と関わりを持つことで
自分一人ではできなかったダイエットが達成!

ここに価値を感じて
高いお金を払うわけです。

私が主催している3ヶ月集中プログラムには
ダントツのノウハウがありますが、
最も大切なのはそこではなく、、、

ここも「関わり方」が
ポイントになってきます。

「このコンサルの人は
私のことをちゃんと見てくれる」

どんなに新たなノウハウが出たとしても
この本質部分は不変なはずです。

これ無しにノウハウだけで
なんとかしようとするコンサルは
クライアントの結果を出せない

集客できなくなる

高額講座はもう売れない

となってしまうと思うんです。

こういった話が私の耳に入ってくる
ということは何かのメッセージだと思うので、
気を引き締めて行こうと思っています。

その一環として
どんどん私も有料級のノウハウを
youtubeにがんがんアップしていこうと思ってます(^o^)

そんなわけで
今日も新たな動画を紹介します!

【保険の問合せを高確率で獲得する
ポスティング集客法とは?】

今後は30分から1時間に及ぶ、
めちゃ濃い動画のアップも予定していますので
楽しみにしてくださいね\(^o^)/

▼今日のポイント
【ノウハウより関わり方に意識を向けよう】

悪い噂が広まった職域営業を突破する唯一の方法

84659366_3018466354871913_8319471499119427584_n

こんにちは!
スタッフが買ってきた
しいたけ茶が意外に美味しく
ハマってしまいそうな、
木戸一敏です(^o^;)

今日は久しぶりに
吉江さんにお会いして
バシャールの話で
盛り上がりました(^o^)

私が30年前からバシャールの本を
ずっと読んでいたと言ったら
ビックリしてましたが、
人生の教科書のように思ってます。

初めてバシャールの本を読んで
衝撃を受けたのがこの言葉です。

「恐れることがあるんではなく
自分が恐れるから
恐れたことが起きる」
(私の解釈が入ってますが)

私のコンサルも
この考え方が基本になっています。

先日Mさんからあった相談もそうです。

「職域で私がいることを知らないで
休憩室にいる人たちの雑談を聞いたんです。

『あそこに立たれてると(Mさんのこと)
まるで監視されているよう』
と話しているのを聞いてしまって、
その後行くのが怖くなって…」

確かにこんな話を聞いてしまったら
行けなくなってしまいますよね(;´∀`)

その怖い気持ちのまま
行動すると怖いことが
実現してしまいます。

そこで・・・

どうしたらいいかを
考えるのも大切ですが、
そうなってしまった原因を解明することで
怖さをゼロに近づけられます。

そんな話を動画で撮りました(^o^)
↓   ↓   ↓   ↓

『悪い噂が広まった職域営業を突破する唯一の方法』

「まるで監視されているよう」
と思われてしまう原因は・・・

どんな気持ちで職域に行っているのか?

という部分にあります。

その気持ちが
行動に現れるわけですからね。

多分それは、、、

「何とかしなければ…」

という気持ちだと思うんです。

「何とかしなければ…」

と思う気持ちの裏側は、

「上手く行かないだろうな…」

という気持ちが強いときです。

その気持を手放して、
「どうにでもなれ!」と思えればいいんですが、
なかなかそう思えないものです^^;

そこで
具体的にどうやればいいかを
今回の動画で話しました。

実は営業マン時代に
私も「なんとかしなければ…」と焦ってばかりで
悪循環のスパイラルにハマったときに
動画で話したことを実践したことで
抜け出すことができました\(^o^)/

ぜひ、ご覧ください!
⇒ 
▼今日のポイント
【悪い噂が広まったときはその原因から考えてみよう】

本日より2日限定【毎月3人紹介が当たり前のように来るプレゼント作戦】

2020-01-31 12.01.20こんにちは!
昨日食べたチーズナンが意外と美味しくて、
今日も食べに行こうか朝から考えている、
木戸一敏です(^o^;)

昨日は
「即決ホームページ説明会」の開催日。

参加した半数以上の方が
「即決」の文字に魅せられ参加した
という理由でした(^o^)

なぜ即決になるかの
徹底解説にプラス分厚い資料も
プレゼントするという
大盤振る舞い!

こんな説明会に
参加者のHさんは、
「こんなにノウハウを公開しちゃって
大丈夫ですか?」
とうなっていました(^o^)v

参加いただいた中から
何人の即決ホームページが生まれる
楽しみです\(^o^)/

さて・・・

今日はタイトルのとおり、
本日より2日限定で
【毎月3人紹介が当たり前のように来るプレゼント作戦】
を大公開します!
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/fl3bA03h/

こちらに登録すると
この「プレゼント作戦」の公開と同時に
最強集客メソッド3ヶ月集中プログラム
個別説明会の案内もあります。

前から3ヶ月集中プログラムが
気になっていた方は、
ぜひ、このチャンスに登録を済ましてくださいね(^^)
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/Ua0tZrWA/

昨日のメルマガを読んだYさんから
「プレゼント作戦」について
質問がありました。

「私は地方に出張や旅行をしたとき
必ずお土産を買い、ひいきにしている
数十人のお客さんにプレゼントしています。

みなさんに喜んでいただけるのですが
そこから紹介や相談には結びつかないのが
正直なところです。

私がやっているプレゼントと
木戸さんがいうプレゼント作戦と
何が違うのかお答えいただける範囲で
教えていただけますでしょうか?」

必ずお土産を買うなんて、
Yさんめちゃマメですね!

素晴らしいです(^^)

ただ・・・

保険の仕事をしている以上
やっぱり紹介や相談に結びつけたいですよね。

紹介や相談に直結するプレゼント。

紹介や相談に結び付かないプレゼント。

この違い
どこにあるかというと・・・

それは、

【動機】

にあります。

Yさんのプレゼントの動機は
「Yさんが旅行に行ったから」
というところにあります。

「プレゼント作戦」の動機は、
「お客さんが言っていたこと」
にあります。

つまり・・・

Yさんのプレゼントは、
お客さんでない人でも
誰にでもプレゼントできるもので、、、
^^^^^^^^^^^^^^

「プレゼント作戦」は、
特定のお客さんに
喜んでもらえるものです。
^^^^^^^^^

この差が
紹介や相談に直結するかどうか
大きな分かれ道になります。

「特定のお客さんに
喜んでもらえるものの方が効果的なのは
十分理解できますが、
一人ひとりそういうのを見つけるのは大変ですね…」

はい、
一人ひとりの喜ぶことを見つけるのは、
かなり大変なことで
続けてできることではありません。

実は・・・

この「プレゼント作戦」は、
特定のお客さんに
喜んでもらえるものではあるんですが、
多数のお客さんにも喜んでもらえる方法
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんです(^o^)v

特定なのに多数??

はぁ???

意味わかりませんよね?(^^;)

これは実際にどんなノウハウなのか
説明しないと分からない部分です。

「プレゼント作戦」のノウハウにプラス
3ヶ月集中プログラムに興味のある方は、
今すぐ!登録を済ませてください(^^)
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/qrcrCOzM/

この受付は、
たった今から【明日4日(火)23時まで】
となります。

「毎月3人紹介が当たり前のように来る!
プレゼント作戦」
は即効性もある方法ですが、

信頼貯金を一気に貯められる方法
でもあります。

なので
今のうちからこの方法を
ガンガン実践して
信頼貯金をガッツリ貯めてください。

そして一緒に
2020年を飛躍の年に
していきましょう!(^o^)!

前号のメルマガでABテストをした結果を発表します!

IMG_3834

こんにちは!
ファミレスの割引券が昨日で
期限切れになったことを
たった今見てちょっと悔しい、
木戸一敏です( ̄□ ̄#)

一昨日に配信したメルマガは、
読んでいただけましたか?

実は・・・

そのメルマガで
タイトルのABテストをしました(^o^)

下の3つのタイトルで
どれが一番クリックされるかのテストです。

・毎月手堅く3人紹介が来るレポート作戦

・毎月手堅く3人紹介が来るレポート術

・毎月手堅く3人紹介が来るプレゼント作戦

あなたはどれが
一番クリックされたと思いますか?

答えは・・・

1)毎月手堅く3人紹介が来るプレゼント作戦

2)毎月手堅く3人紹介が来るレポート作戦

3)毎月手堅く3人紹介が来るレポート術

の順番でした(^o^)

今回は予想通りでしたが、
けっこう外れるときもあって
ほんと実際やってみないと
わからないのです^_^;

いつもABテストをするたびに
新鮮な気持ちになります。

というわけで
明日から2日間限定で行う企画の
タイトルは、

===============
毎月手堅く3人紹介が来る!
プレゼント作戦を公開する
個別説明会のご案内
===============

に決定です\(^o^)/

今の集客や集客のやり方に
疑問を感じている方で、

「この波に乗りたい!」

という方は明日の案内を
見逃さないでくださいね(^^)

なぜかというと・・・

今年はここ数年で
一番動きが活発になる年。

56年ぶりに開催される
東京オリンピックが
7月24日から始まります!

「買い物はそのモノが
欲しいからという理由ではなく
感情が動いたから購入する」
と言われています。

東京オリンピックに向けて
何年にも渡って練習をしてきた選手たちが
競い合う姿を見ていると
思いっきり感情が動きます。

そのことで
購買意欲が刺激されるんです。

東京オリンピックの経済効果は、
32兆円と言われています。

昨年開催された
日本初開催のラグビーワールドカップの
経済効果が4372億円も
あったらしいです(@0@;)

まったくラグビーに興味のなかった私も
見入ってしまったくらい
感情を動かされましたからね(^o^)

そんなわけで
7月以降、購買意欲が高まるので
ビジネスをしている人には
大きなチャンスが巡ってきます。

もちろん私も
そのチャンスにあやかろうと
思っています(^^)

といっても、
売り込みをガンガンかけるような
やり方ではチャンスは掴めません。

反対に信用を失ってしまいます(><)

今のうちから
信頼貯金をしっかり貯めることが
めちゃ大切です。

信頼貯金をしっかり貯めた上で、
7月以降の購買意欲が高まったときに
さりげなく商品を案内する。

これが一番だと思います。

明日ご案内する
「毎月手堅く3人紹介が来る!プレゼント作戦」
は即効性もある方法ですが、

信頼貯金を一気に貯められる方法
でもあります。

なので
今のうちからこの方法を
ガンガン実践して
信頼貯金をガッツリ貯め欲しいと思います。

そして一緒に
2020年を飛躍の年に
していきましょう!(^o^)!

明日を楽しみにしてください!

▼今日のポイント
【オリンピック効果にあやかろう】

引出し方が9割!毎月手堅く3人紹介が来るレポート作戦が分かる個別相談の予告

84089398_3005195722865643_9140729092188930048_n

こんにちは!
登山仲間と山に向かう途中、
「廃車のことなら廃車王」という看板を見て
ん?バイク王のパクリ??と思ったのはいいけど、
写真を撮り損ねて悔しい、
木戸一敏です(^O^;)

今日、登った茨木県にある八溝山は
誰〜もいなくて貸し切り状態!

秦さんがうどんを
半分こぼしてしてしまった以外は(笑)
最高でしたよ(^o^)v

早速ですが・・・

来週3(月)〜4(火)の2日間限定で、

【引出し方が9割!
 毎月手堅く3人紹介が来る
 レポート作戦が分かる個別相談案内】

を行います。

この「レポート作戦」は既に
たくさんのクライアントが実践し
手堅く成果を上げている方法ですが、
今日は一人の実践者を紹介しましょう(^^)

その実践者は
保険営業のMさん。

5年前の真夏のときの話です。

損害保険の更新で伺う
お宅がありました。

Mさんとしては、
ただ更新手続きだけで帰るのではなく、
紹介をもらえたらと思っていました。

でも・・・

紹介をお願いするような
やり方はしたくない…。

お願いしないで
紹介をもらえる方法はないか
模索していたときに、

この「レポート作戦」を伝授しました(^^)

更新手続きが終わったあと、
奥さんにお子さんの夏休みの宿題について
伺いました。

その2~3日後・・・

またそのお宅に訪問します。

そして奥さんに
あるレポートを渡し、
すぐに帰ります。

やることは以上です。

たったこれだけです(^o^)

Mさんは今までやっていた
提案営業を一切やめて、
このレポート作戦に切り替えました。

更新で会うお客さんや
引き続きで会うお客さん、
既存のお客さん、
交流会で知り合った社長など、

ほぼ全員に
レポート作戦をやるようになったら・・・

「紹介をしたい人がいるんだけど」

とレポート作戦をした後に言われたり
電話やメールが来るようになり、
半年後・・・

毎月3件、紹介が
来るようになったんです(^o^)v

保険の相談もお客さんの方から
毎月コンスタントに来るようになり、

レポート作戦をしてから1年半後、
500万円に満たなかった年収が、
1000万円にまでストレスなく
売れるようになりました(^o^)

このレポート作戦は、
「最強集客メソッド」にある
1つの方法です。

昨年9月に「レポート作戦」を
違う名称でフォローアップ講座でやりました(^^)

そのときに感想がこちらです。
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/amIfKNdC/

【引出し方が9割!
 毎月手堅く3人紹介が来る
 レポート作戦が分かる個別相談案内】

この個別説明会は、
「最強集客メソッド」3ヶ月集中プログラム
の案内です。

気になっていた方は、
来週3(月)〜4(火)の2日間限定の発表を
楽しみにしてください\(^o^)/

どんなに忙しくても振り回されない自分になる方法

IMG_3754

こんにちは!
「旅行会社大手にどんな会社あると思います?」
と聞かれたので「JCB」と答えたら
あっさり「そうJTBです」と言われて、
ちょっと恥ずかしかった、
木戸一敏です(^O^;)

月末は新日本保険新聞社の原稿や
会報誌などの締め切りが重なり
毎月バタバタさまだったんですが、、、

ここ最近は
割と余裕で仕上げられる
ようになりました(^o^)v

楽にできると
楽しさが倍増しますね!

そんなわけで今日は、、、

私自身がやっている
締め切りやノルマに
振り回されなくなる方法をお伝えします!

これってシンプルだけど、
かなり効果的ですよ(^o^)

どんな方法かというと・・・

【2人の自分を一致させる】

ことをやりました(^^)

1つは、
2人の自分を一致させるための
メッセージを寝る前に聞くだけの
カンタン瞑想です。

どんなメッセージかというと
簡単にいうと「自分みとめ」です。

表面的に「自分は素晴らしい」
というのではなく、
自分を否定していたもう一人の自分が
みとめるメッセージを喋って
それを録音したものを聴くというものです。

これをクライアントやスタッフに
やったところメチャ効果があったので
2ヶ月前から自分でも
やるようになりました(*^^*)

それともう1つは・・・

【些細な欲求を即満たすこと】

たとえば、

・温泉一人会議をやる
・出社前に1時間歩く
・思いついたフレーズをギターで弾く
・ミルクボーイのyoutubeを見まくる
・1週間続け1時間歩く

といった些細な欲求を
スルーしたり後伸ばししないで
即満たすことをしたんです。

これを考えついたのは、
空回りしているクライアントと
話をしていたときです。

スキルも実績も使命感もあるのに、
空回りして前に進まない…。

その根本的原因を探そうと
クライアントと話をしていて、

「◯◯がしたい」と欲求が芽生えたとき、
「でも今はそれをやってる場合じゃない」

と打ち消していることが
たくさんあることに気づいたんです。

これって一人の自分が
「◯◯がしたい」と言って
もう一人の自分が
「でも今はそれをやってる場合じゃない」
と言っていること。

つまり・・・

自分の中にいる
2人の自分が一致していない
状態を意味します。

これが続くと
心か体のどっちかが必ず壊れます。

私自身がそうなる寸前の体験を
リフォーム会社経営時代にしました。

自分の些細な欲求を満たせない人が
自分以外のお客さんの欲求を
満たすことはできません。

まずは自分の欲求を満たすことが
めちゃ大切です。

些細な欲求であれば、
意識をすればできることですからね。

些細であっても
欲求を満たせば2人の自分が一致して
同じ方向を進めるようになります。

…といったような解決策を考えていたら、
これは自分自身にもやったら
さらにパワーががチャージされると
ワクワクして自分でもやるようになった
というわけです(^^)

些細な欲求の1つ
「1週間続けて1時間歩く」を実践する中で、
スマホにある音声文字変換を使って
歩きながら原稿やメルマガを
書けるようになって、

これはかなり私的に画期的なことで
楽しさ倍増です!(^o^)!

いやぁ~!

これ本当に効果がありますので、
ぜひ、騙されたと思って
やってみてください。

新しい発見がいっぱいあって
物事がどんどん加速的に
進むようになりますよ\(^o^)/

▼今日のポイント
【2人の自分を一致させよう】

「相続の相談がコンスタントに入ってくる保険営業が必ずやっていること

IMG_3762

 

 

 

 

 

 

 

 
こんにちは!

鼻毛がどんどん伸びて困った
という変な夢を見たのは
どんな意味があるのか検索しまくった、
木戸一敏です(^O^;)

ネットはほんと便利ですね。

「鼻毛が伸びる夢」で検索しても
出てこないと思ったら
読みきれないほどありました(;´∀`)

・周囲の目線を気にしすぎていることを暗示
・健康状態が良好です
・思いがけないところで儲けが発生する
・金運の高まりを暗示
・好奇心や向上心が高まっているサイン
・健康を害する前触れ

バラバラですね(^^;

「健康状態が良好」と
「金運の高まりを暗示」
の2つだけ信じようと思います(^o^)

夢を見ても
ほとんど覚えていないタイプですが、
今回は漫画みたいな夢だったので
思わず調べてしまいました。

さて・・・

先週土曜日に開催した、

「シナリオ通りに即決になった秘密公開
ZOOMセミナー」

は30人の方が参加いただきました!

ありがとうございます(^o^)

普通こういったセミナーというのは、
参加者からの質問が
なかなか出てこないものですが、、、

質問の嵐で
あっという間に
1時間が経ってしまったという感じで
ほんと凄まじかったです(*^o^*)

そのほんの一部を紹介しますと・・・

・必要ない、と言われたら、引き下がる方が良いのでしょうか?

・他社の保険を完全肯定と言うのがどういう風に?と気になります。

・なるほど!遠慮なく断ってくださいねは、後ろ髪を引く?

・取り扱う商品と紐付いた気にかけの方が良いでしょうか?

・自分で入った保険を否定しては駄目ですね

・その会社や社長のお悩みの状況が分からない場合は、
 どう言う切り出しからアポを取ったら良いでしょうか?

・ありがとうございます!スッキリしました!

1人の新規のお客様に1ヶ月の間に毎週通ったほうがいいですか?

週一で行くとなると何かネタがないと行きづらいかなと思いまして

・売上2~5億位の法人だと「こんにちは~」では入れない先では?

・週一で花を届けてますが、それを渡してすぐ帰るでいいんですね?

・法人で通ってるので、毎回違う方だとどうなのかなと思いましたが、
 社員さんにでもいいんですね!ありがとうございます!

・ 異業種で、個人のお客さん相手ですが、訪問営業というより、
 電話をかけるというのもありですか?

・受付の方とは少しずつお話が出来る様になってきましたが、
 社長さんまでには少し距離がまだ遠いかな、と。

自分の行動が中途半端でやり切っていなかったことがすこしわかりました

といった感じで
息をつく暇もないくらいの
勢いで質問があり
とても楽しかったです(^o^)

全体をとおして
共通したチェックポイントは、、、

求める”のではなく
^^^^^^^^^
”与える”スタンスになっているか?
^^^^^^^^^^^^^^^^

ということでした。

ZOOMセミナーが終わったあと、
質問するタイミングを逃してしまった
Kさんからメールがありました。

「相続の案件を定期的に獲得している
事例などあるようでしたら
教えていただきたいです」

ちょうど先日、収録して
アップしようとしていた動画が
まさにKさんのテーマにピッタリの内容です。

Kさん!ぜひ、この動画もご覧くださいね(^^)

「相続の相談がコンスタントに入ってくる
保険営業が必ずやっていること」

相談が来る人と、来ない人の違いは、
知識やスキルも大切ですが、
一番は普段からどんな印象を
”与えているか”がもっとも大切だったりします。

私も気をつけていかないと、
と思っています。

▼今日のポイント
【普段、何を与えているかを再確認しよう】