Tag Archives: 社員育成

マイナス思考を瞬時にプラスに変える社員育成術とは?

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

今日は、マイナス思考を瞬時にプラスに変える社員育成術
についてお伝えしてますね。

この社員育成術は
ダイエットサロンを始めたUさんの悩みから
見つかりました。

「集客するまでも大変だったけど
そこから契約をもらうことは
もっと難しいんですね。道は遠いです(;_;)」

その契約の金額を聞くと
けっこうな額なんです。

確かにこのくらいの金額になると
センスのある人でない限り
しっかりトークを組み立てていないと
ちょっと契約は取れないですね。

そのことをUさんは感じて
まだ独立をしたばかりなのに
諦めかけてきたんです。

う~んって感じです(^o^;)

こんなとき
どんなアドバスをしたらいいか
一生懸命考えてしまうと
最終的には「やる気でしょ!」と
精神論で終わってしまいます。

では、考えないで
何をすればいいのかというと、

一生懸命“聞く”のが一番です。

お客さんが来店してから帰るまで
どんな会話をしているのか
Uさんに聞きました。

その話を聞いているうちに
糸口が見えてきました。

トークの組立は
ダイエットサロンの本部から
指導されてものないのでOKです。

問題はUさんの気持ちの持ち方。

トークの組み立ての中にABCブロックとあったとしたら
Bの部分でUさんの気持ちが落ちてしまっているんです。

その原因は
Aブロックで盛り上がったお客さんの気持ちが
Bブロックで下がってしまう。

「え?そんなものまで使ってダイエットするの?」
と不安な顔になってしまうんです。

Cブロックは金額提示をする
クロージングに当たる部分です。

お互いに気持ちが落ちたまま
金額の話をしたんでは決まる契約も決まらなくなります。

だからといってUさんに
相手がどうであれ
テンションを落とさずに会話をするんだよ
と言ったところで
「はい、わかりました」とはなりません。

私も、できません(^_^;)

そこで
以前、営業マン社員にやっていた
あることを思い出し
それをUさんにしました。

それから1ヶ月経ったつい先日、
「初契約になりました!!!」
とUさんから報告がありました。

具体的にどんなことを
Uさんにしたかというと、、、

これです↓

【解釈の変換】です。

Bブロックに入って
お客さんの気持ちが下がってきた顔を見たとき
「思った通りになってるぞ」
と自分に言うんです。

終始お客さんの気持ちを盛り上げるのではなく
Bブロックはお客さんに気持ちを下げる部分。

だからお客さんの気持ちが下がってもOK。

…というよりBブロックは
下がらないといけない部分なんだということを
Uさんに伝えたんです。

するとUさんは
「下がってもいいんですね!
それだったら気にしないでCブロックに入れそうです!」
と元気な声になりました(^^)

『すべては気の持ちよう』
と言いますけど
ほんと、そのとおり。

人は気持ちに影響させる動物なので
商品を勧める側の気持ちが落ちていると
買う気になってるお客さんも落ちて
契約にはなりませんからね。

社員育成するとき
このように結果が出ていなくても
プロセスの解釈を変換してあげることで
対応が大きく改善されます。

それにしても
Uさん!ほんと、よかったですね(^^)

この波に乗って行ってくださいね!

 

▼今日の優良顧客だけをザクザク獲得するチェックポイント

『「私はいつでも上手く行っている」と自分に言ってみよう』

愚痴を言わせて社内を明るくする!究極の社員育成法とは?

究極の社員育成法!愚痴を言わせて社内を明るくする!

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する塾を主宰する、
木戸一敏です

今日は、
愚痴を言わせて社内を明るくする
究極の社員育成法をお伝えしますね(^^)
昨日、初めて会う人が2人いました。

約半日一緒に行動をする中で、
一人は、またお会いしていろいろ話をしたいと思ったけど、
もう一人は、そうは思いませんでした。

この違いはどこにあるんだろう?
と考えたとき不平不満や愚痴の話が多い人と
前向きな話が多い人の違いだというのはすぐわかりました。

不平不満や愚痴を言う人の多くは
きっと無意識に言っていると思うんです。

でも、この無意識の影響は
計り知れないほど大きいものですよね。

この無意識の話は既にだれでも知っているし、
愚痴ばかりを言っていると人が離れていくことも
だれもが知っていることです。

それなのに、
どうして愚痴を言ってしまうのかというと、
気持ちいいからなんです。

愚痴を言ったところで
何も解決することはないんですが、
でも言いたい、だれかに話したい、聞いて欲しい
という欲求に駆り立てられます。

それを我慢して
愚痴を溜め込んでしまっても
爆発してしまいます。

愚痴を言っても言いことは何もないし、
言わないと自分が爆発してしまう…。

じゃ一体どうすればいいの?

それは、
【前向きEND】にすることです。

先日、この「前向きEND」を社員育成に実践した
素晴らしい報告がありました。

朝礼で「昨日あった良かった」ことを
一人一人発表します。

一人の社員がこんな発表をしました。

「昨日は子供にあれほど忘れ物をしないようにと言ったのに
ノートを忘れてしまった、それを叱ったら
ウルサイ!なんて言うもんだから…
(ここで愚痴を言ってることに気づく)

え~と、それで~・・・
あっ!今、ひらめきました。
忘れないで!って言うだけでなく
紙に書くようしてそれを貼ればいいだと
今ひらいめたいのが良かったです(^^)」

この発表を聞いた他の社員も社長もみんな
笑顔になりました。

それをきっかけに
みんな愚痴を言って
無理やり「前向きEND」の発表を
する社員育成をしたというんです。

素晴らしい社員育成の実践報告ですよね!

愚痴を言いたいという欲求を満たしつつ
無理やりでも「前向きEND」にすることで
思考が本当に前向きになってきます。

愚痴を言わせて社内を明るくする!
究極の社員育成法ですね!!

ぜひ、実践してみてください(^0^)/

 

▼今日の優良顧客だけをザクザク獲得するチェックポイント

『不平不満や愚痴を言ったあとは「前向きEND」にしよう』

 

チラシ手渡しで5/130(保険)、ポスティングで24/500(リフォーム)、
チラシを郵送+来店手渡しで380/800(美容室)など、
あり得ない反響率を叩き出す
チラシ作りのノウハウをただ今、期間限定で無料公開中!
今すぐ、こちらこから入手してください⇒

一触即発の社員を10分で笑顔にする社員育成ミーティングとは?

一触即発の社員を10分で笑顔にする社員育成ミーティングとは?

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する塾を主宰する、
木戸一敏です。

仕事がもっとはかどるようにしようと
社員を雇用したことが
かえってストレスを抱えることになってしまった…。

こんな悩みを持っている人は
きっとたくさんいるんだと思います。

社員が仕事の飲み込みが悪いとか、
ミスが多いというのもストレスを感じますが、
「おはよう」の声が小さいとかいった
小さなことの方がストレスになるものです。

こんな小さなことを
どうしていちいち注意しないとダメなんだ!

とイライラしてきます。

社員も何度も注意されるうち
「意地になっても大きな声なんか出さないぞ!」
と一触即発の雰囲気になってしまいます。

そこで今日は、
一触即発の社員を10分で笑顔にする
社員育成ミーティングをお伝えします!

まさにこんな状態に陥っていた
Y社長がいました。

詳しく話を聞くと
それが爆発してしまったというんです。

そのきっかけは
いつも挨拶する声が小さい社員に
Y社長が「声が小さいよ」と注意をしたことにありました。

社員「でも私、今ちゃんと言いました」

Y社長「なにぃ!」

そこから言い争いになりました。

それから数日、
お互いに口をきかない日が続いているというから
これは相当ストレスになりますよね。

こんな状態にあったY社長の会社が

なんと!

たった数十分の社員育成ミーティングで
社員みんなが笑顔になったという報告を聞きました!!

さすがY社長です(^0^)

いったいどんなミーティングをしたのかというと、
改めて会社の方向性(理念)を
確認し合うといったものでした。

Y社長はこんな風に社員に話をしました。

「うちの会社は、商品を通してお客さんに
笑顔になってもらうこと。

そのためには、我々が明るくハキハキして
笑顔あふれる会社になっていないと
お客さんに笑顔になってもらうことはできない。

だからこの会社を笑顔であふれる会社にしない。

私に対して不満があったら笑顔にならない。
だから不満があったら私に言って欲しい。

そして、この会社に来て良かった、と言って欲しい」

すると社員の表情がみるみる明るくなって
次の日からは笑顔で
朝の挨拶をするようになったというんです。

Y社長の話を聞いていたら
なんだかY社長の会社で働きたい気持ちにすらなりました(^0^;)

このY社長の話の共感ポイントは、
ここにあります↓

「不満があったら私に言って欲しい」

この言葉の共感ポイントは、
社員に「笑顔になるよう変わりなさい」と要求するより先に
「君たちが私に対して不満なところは変えます」と言っている点です。

“相手を変えるより先に自分が変わる”

この絶対法則をY社長は実践したんです。

 

極めてシンプルなことなんですけど、
これを実践するのは
簡単なことじゃないです。

“相手を変えるより先に自分が変わる”
を自由自在にできるようになったら
きっと社員育成が上手くいくうようになるだけでなく、
人生は瞬時に好転しますよね!

Y社長からの実践に
やるぞ!という気持ちが湧き出てきました!!
今日はこれから石岡商工会議所で講演なんですけど、
参加いただいた方により喜んでいただこうと
Y社長に報告につい張り切ってしまい
先ほど急遽、新たな資料を作ってしまいました(^_^;)

Y社長、ありがとうございます!

 

▼今日の優良顧客だけをザクザク獲得するチェックポイント

『“相手を変えるより先に自分が変わる”を実践してみよう』

 

チラシ手渡しで5/130(保険)、チラシをポスティングで24/500(リフォーム)、
チラシを郵送+来店手渡しで380/800(美容室)など、あり得ない反響率を叩き出す
チラシ作りのノウハウをただ今、期間限定で無料公開中!
今すぐ、こちらこから入手してください⇒

 

実践率を限りなく100%に近づける社員育成ルール決め方

実践率を限りなく100%に近づける社員育成ルール決め方

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する塾を主宰する、
木戸一敏です。

今日は、実践率を限りなく100%に近づける
社員育成ルール決め方についてお伝えします。

 

会社で決めたことが
なかなか守られないということは
ありませんか?

例えば、チラシやホームページから問合せが入り、
訪問した後にお礼のハガキを出す、
ということを決めたのに全然できていない、
という場合です。

このような相談が最近多いので
今日はこれをテーマにしたいと思います。

会社で決めたことを守らない社員に
「どうしてやれと言ったことができないんだ!」
と怒ったところで
やるようにはなりません。

そうかといって
社長が率先して見本を見せても
社内に浸透することはありません。

 

じゃ、どうすればいいの?

そこで考えられる社員育成法として、

1)あらかじめお礼ハガキの文例を用意しておく
2)ハガキを出したかどうかが報酬に反映される給料体制にする
3)社長が本気になる

というのがあります。

実はこの3つの社員育成法、
私がリフォーム会社を経営していた時代に
試したことなんですけど・・・

あらかじめお礼ハガキの文例を用意。

しかしやるのは最初だけで
3ヶ月経つと誰もやらなくなり、

ハガキを出したかどうかを
報酬に反映される給料体制にすることも考えたのですが、
それは最終手段。

できることなから
そういった罰則なしで
機能するようにしたいものです。

しかしまぁ、
なんでハガキを出すだけの話なのに
こんなにも機能しないのか
「なんなんだよー!!!」という気持ちでした(-。-;
それが
ある社員育成法を始めてから
お礼ハガキの実践
100%を達成することができたんです!

チラシから問合せが入り、
訪問した後、お礼のハガキを出すことが
もれなく100%です!!

一体何をしたのか?

 

それは・・・

朝礼の確認事項に組み入れた】んです。

ハガキを出した営業マンは
「問合せ受付票」に記入します。

その「問合せ受付票」を見て
朝礼で発表するのは事務員の役割です。

もし「問合せ受付票」のハガキ投函確認欄が
空白だった場合、事務員がこう言います。
「営業の山田さん、
加藤邸へのハガキ投函欄が空白ですが
これは朝礼が終わり次第提出していただけますか?」

営業の山田がその日にハガキを出さなかった場合、
また次の朝礼でも同じように事務員に言われます。

そうすることで
実践実が100%になったというわけです。

これを【仕組み化】といいます。

 

この成功で学んだのは、
社員育成が上手くいかないと
「山田!なんでこんなことできないんだ!」
とつい感情をぶつけたくなりますが、

社員育成とが機能しないのは、
仕組み化されていないか、
仕組みのどこかが欠落していると判断することです。

そう考えると
感情的にならずに済むようになるだけでなく
どんどん会社が機能するようになります。

 

▼今日の優良顧客だけをザクザク獲得するチェックポイント

『ルールを守れない社員がいるのは仕組み化できないと理解しよう』

 

チラシ手渡しで5/130(保険)、チラシをポスティングで24/500(リフォーム)、
チラシを郵送+来店手渡しで380/800(美容室)など、あり得ない反響率を叩き出す
チラシ作りのノウハウをただ今、期間限定で無料公開中!
今すぐ、こちらこから入手してください⇒

 

クレームが入ったのに喜ぶMさんの社員育成の成果とは?

クレームが入ったのに喜ぶMさんの社員育成の成果とは?

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する塾を主宰する、
木戸一敏です。

今回は、前号の続きであり、
クレームが入ったのに喜ぶ社長のMさんの社員育成について
お伝えしますね。

前号は、こちらで見られます >>>

3度目の正直で
今年7月、試用期間として
社員を雇用した社長のMさん。

それから数週間後、
Mさんの元に電話が入りました。

入社した社員が担当しているお客さんからです。

約束の時間になっているのに
まだ誰も来ない
とお客さんが言うんです。

これを聞いたMさんは、
やっぱり3人目の人もダメか
と愕然としました。

人を雇用して
少しは楽になるかと思ったら
仕事量も心配事も増えるだけ。

やって欲しいと思っていた仕事の
半分もやっていない状態で
クレームが入ってしまう。

これはもう試用期間が終わったら
辞めてもらうしかない。

でも、また募集をするのか・・・。

 

もう、何をどうしたらいいか
Mさんはまったくわからなくなりました。

ちょうどそのとき
Mさんは私の本「みとめの3原則」を手に取りました。

もしかしたら、その社員のことを
認められるようになることで
自分が楽になるのかもしれない。

そこに社員育成が上手くいくヒントあるかもしれない。

そう思ったMさんは
一度、私に相談することを決意しました。

初めて雇用したときから今までの話を聞いて私は
社員全員を集めて
ミーティングをやることを提案しました。

 

ミーティングのテーマは、
「この会社がもっと楽しく働きやすくなるためには」
です。

一人一人、気持ちを出し合うミーティングです。

そこで、その社員から
思いもよらない言葉が出てきました。

「私としては最初から最後まで
一連の仕事を任せていただけたら嬉しいです」

まさにこれは社長のMさんが
彼に求めていたことです。

でも彼は今やっている仕事だけで
目一杯の様子だったので、
これ以上頼めないと社長のMさんは思い込んでいたんです。

今まで彼に対する不満や不安が
一気にふっ飛びました。

 

そうして気持ちを出し合うミーティングを
毎週やることにして
ショートミーティングも毎日やるようになった結果、

なんと!

わずか1ヶ月半で
社員が自主的に動くようになり
社員だけでものごとをどんどん進めようになりました。

仕事面だけではありません。

社員みんなが
「社長は一日も仕事を休んでないので
今度の火曜は私たちに任せてゆっくりお休みください」
と言うのです。

これにはMさんも泣けてきます。

素晴らしい社員育成の成果です!

今では(とっていもまだ1ヶ月半)
社長のMさんが知らないところで
どんどん仕事が展開するようになり
手持ち無沙汰になるくらいです。

つい先日Mさんが
「実は今クレームが入りまして
『これは社長じゃないと片付かない』と電話が入ったんです」
と嬉しい顔をして私に言うんです。

「最近の私の仕事が本当になくなってきて、
私の出番があったって嬉しくなったんです」

完璧にMさんの会社は
日本一の幸せ会社になりました(^^)

このブログを読んでいただいている方の中には
社員育成が上手くいかずトラウマになって
「一人でやっているのが一番」
と思い会社をやっている人がたくさんいるのではと思います。

私もリフォーム会社を閉めた直後は
トラウマになりました。

そんな人が
今回のMさんの話を聞いて
「よし!俺ももう一度、社員育成にチャレンジしてみよう!!」
と勇気と希望が溢れるきっかけになればと思い
2回に渡りお伝えしました。

諦めるのは簡単なことです。

一度きりの人生
せっかく生きるんだったら
失敗してもどんどんチャレンジした方が
最後は「俺って生きてたんだよなぁ」と
笑顔で死ぬことができる。

Mさんの話を聞いて
私はそう確信しました。

 

▼今日の優良顧客だけをザクザク獲得するチェックポイント

『苦手なことだからこそチャレンジしよう』

 

チラシ手渡しで5/130(保険)、
チラシをポスティングで24/500(リフォーム)、
チラシを郵送+来店手渡しで380/800(美容室)など、あり得ない反響率を叩き出す
チラシ作りのノウハウをただ今、期間限定で無料公開中!
今すぐ、こちらこから入手してください⇒

 

「一人社長」から「組織社長」への障壁は社員育成の前にあった!

「一人社長」から「組織社長」への障壁は社員育成

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する塾を主宰する、
木戸一敏です。

今日は、「一人社長」から「組織社長」への障壁となる
社員育成についてお伝えしますね。

 

業績アップが実現して、
その状態が続いたとき、
今の体制では抱えきれなくなってきます。

モエル塾メンバーには
そんな嬉しい悲鳴をあげている人が何人もいます。

そうなってくると
一人社長から組織社長への脱皮です。

実は業績アップより
組織社長になることの方が
10倍難しかったりします

その証拠に
「面倒ことばっかり。それなら一人の方がよっぽど気が楽」
と言って一人社長のままでいる人が
圧倒的に多いという事実があります。

組織社長になる方が
10倍難しいことの1つに
これがあります↓

人財確保と(“人材”ではなく“人財”)
社員育成です。

社員育成するにしても
まずは人財がいなくては話になりません。

求人募集をすると
パートや事務職なら
楽勝で集まるのですが、

これが現場監督とか現場管理などは
なかなか集まりません。

営業に至っては
もっと集まりにくいのが事実です。

今そこにチャレンジしている
リフォーム会社を経営するYさんがいます。

ここ3ヶ月ほど
現場管理者の募集をかけているのですが
一向に応募がきません。

そうすると
「3ヶ月経っても
零細企業にはだれも来ないんだ」
と多くはこう思って諦めてしまいます。

組織化しようとしたとき
まず最初にこういった障壁があります。

ここにチャンスがあります。

これは他の会社もみんな同じです。

この障壁を乗り越えたところに
ブルーオーシャンはあります。

 

そこで私がYさんに提案したのが
パートの採用です。

常識で考えると
「現場管理にパートは時間的に無理」
と思ってしまいます。

ここなんです。

この常識を一度疑ってみることが重要なんです。

事実、25年前のリフォーム業界では、
「フタを開けてみないと見積りできないのがリフォームだ」
という常識あったわけで
「パック料金」なんてあり得ないことだったんです。

それが今では「パック料金」は
当たり前になってますからね。

その考え方と同じで
「現場管理はパートには無理」
と片付けてしまうのは簡単なことです。

パートでも現場管理ができるように
脳みそに汗をかくことで
未来が開けていくんです。

実は今、私もパートの方と
ある仕込みをしてるところです。

これが仕組み化でしたら
面白いことになるだろうなぁっと
わくわくしています(^0^)

Yさんもチャレンジ精神が旺盛な方なので
上手くいくこと間違いなしと私はみています。

Yさん!お互いガンガンやっていきましょうね(^0^)/

 

▼今日の優良顧客だけをザクザク獲得するチェックポイント

『目の前にある障壁はチャンスと理解してみよう』

 

チラシ手渡しで5/130(保険)、
チラシをポスティングで24/500(リフォーム)、
チラシを郵送+来店手渡しで380/800(美容室)など、
あり得ない反響率を叩き出す
チラシ作りのノウハウをただ今、期間限定で無料公開中!
今すぐ、こちらこから入手してください⇒