昼食、どこに行こうかなかなか決まらない、木戸一敏です。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のテーマ : 前向きな言葉の裏側
【Q】こうなったら売れない部下に、
手とり足とり教えて行こうと思ってます。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は一日中
ボォ~っとしてたので
今日は気合ぃーーー!
と思っていたら
かえって今日は
力が入らない一日でした。
ってまだ今日が
終わったわけじゃないけど(^^;
———————————————————————–
【Q】こうなったら売れない部下に、
手とり足とり教えて行こうと思ってます。
【A】私はそのやり方で、何人もの部下がやめて行きました。
●先日、ある経営者のKさんと
部下の育て方の話をしてました。
みんなと同じように教えても
ぜんぜん業績が伸びない部下。
他のみんなは
それなりに結果を
出しているというのに…。
そこでKさんは
決意しました。
「こうなったら
手とり足とり徹底的に教えて行って
彼をトップ営業マンに育てようと思うんです!」
●実は私も
こういったやり方をしたことが
何度もあります。
それでうまく行ったかというと
反対に部下はどんどん自信を失って
結果辞めることに…。
こんな失敗を
何度もしたことがあります。
「どうして?
どうしてこんなに一生懸命に
教えているのに??」
部下が育たない原因が
さっぱりわかりません。
●ある日
契約に失敗した部下の報告を聞いて
気がついたんです。
「もしかしたら部下が育たないのは
この契約に失敗した部下と同じようなことを
してしまったから?」
彼が契約に失敗したのは
必要以上に情報を与えすぎたから。
手とり足とり教えるというのも
それと同じことだと思ったんです。
●それともうひとつ
「こうなったら
手とり足とり徹底的に教えて」
この考えそのものが
部下の存在を否定している行為。
「こうなったら
手とり足とり徹底的に教えて」
この言葉の裏側には…
「お前は、オレが手とり足とり教えないと伸びないんだ」
「お前は、オレが徹底的に教えない限り育たないんだ」
「お前は、一人だけで売れる営業マンにはなれないんだ」
と言いうメッセージになります。
●確かにそういったメッセージが
まるっきりないといは言えない自分に
気づいたんです。
「彼の存在を認めよう」
気持ちをこのようにリセットして
売れない部下と接していったところ
4ヶ月目にして売れるようになりました。
「今、自分がいった言葉は
果たして彼の存在を認めた上での行動か?」
いつも確かめて行くといいですよ。
■今日のチェックポイント
『売れる営業マンは、相手の存在を認めた上での行動を取っている』