おはようございます!
ブラインドタッチの練習をしながら
メルマガを書いている、
木戸一敏です(^^;)
手元を一切見ずに
キーボードを叩こうとすると
思っていた以上に
打てないんですよね…(苦笑)
「これはいけるだろう」
と思ってたのに
いざやってみると
全然できない(><)
でも、その“できなさ”に向き合うのも
また楽しいもの。
イライラしつつも(笑)
しばらくはブラインドタッチ縛りで
メルマガを書いていこうと思います(^o^)
さて今日は、、
======================
「広告出しても外れたら嫌だな…」
とブレーキを踏むのは建前。本当の理由は別にある
======================
というテーマをお届けします。
突然ですが…
広告を出そうと思ったけど、
「いや、まだ早いかな…」
「無駄になるかも…」
と躊躇してしまったことありませんか?
実はこれ
めずらしい話じゃなく
むしろ多くの方が
最初の一歩を踏み出すときに
ブレーキを感じてしまうんです。
「せっかくお金をかけて広告を出しても
1件も問い合わせが来なかったらどうしよう…」
「誰からも反応がなかったら、どうしよう…」
そんな不安がありますよね(><)
でも、この“ブレーキの正体”は、
お金や反応率の話じゃなく・・・
もっと奥にある
“自分が傷つきたくない”
という思いなんです。
たとえば
何日もかけて作った広告やチラシ。
それを出しても反応がゼロだったら、
「自分の考え方、センス、価値観が否定されたようでつらい…」
そう感じるのは自然なことです。
特にこの傾向が強いのが、
すでにSNSやメルマガで発信している人。
「こんな商品ありますよ!」
と伝えることで売り込みっぽく
思われないかと心配になったり、
反応がなかったときの“怖さ”もある。
つまり・・・
自分を守ろうとするブレーキが
Wでかかっている状態なんです。
でもこれは
みんな同じだと思うんです。
私自身も何度も、何度も、何度も
この“ブレーキ”がかかります(;´Д`)
偉そうに話してますが
発信しても反応がないときは凹みますし、
「やっぱりダメなんじゃないか…」
「滑ったらどうしよう…」
って、今でもよく不安になります(^^;)
でも、だからこそ言えるんです。
その怖さごと受け入れて一歩踏み出すと、
景色が少しずつ変わってくるんです。
秋元康さんがヒット曲を量産できるのは、
“他の誰よりも曲を書いてるから”
だそうです。
ピカソも天才的な絵を描く前に
誰よりも多く描いていた。
結局、反応がある人は
“行動量”が違うんですよね。
でも誤解しないでほしいのは…
量をこなせば自然と
結果が出るって話ではないんです。
自分を守るためじゃなく、
誰かのために届けようという意識で
行動するということ。
かりにそれで反応がなくても
人格を否定されるわけじゃない。
一歩踏み出すことで、
それまでとは違う景色が見える。
それが楽しいと思えるきっかけになり
「もっとやってみたい!」
という気持ちが自然と湧いてくるんです(^^)
▼今日のチェックポイント
【怖さを感じながら進むのが、普通なんです】