こんばんは! 今10:11(メルマガを書き始めた時間)
公園のベンチでメルマガを書いている、木戸一敏です。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のテーマ : 「みとめ」のシャワーを浴びる2つの質問
【Q】お客さんの心を掴む方法を知りたいです。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は暑くもなく寒くもない
ちょうど良い陽気。
涼しい風も吹いてきて。
そうすると
なんだか外に出てメルマガを
書きたくなったんですよね(^^)
———————————————————————–
【Q】お客さんの心を掴む方法を知りたいです。
【A】売ったあとのお客さんに聴くといいです。
●先日のモエル塾勉強会に
参加したNさんから
素晴らしい実践報告メールがありました!
Nさんからのメールには
・お客さんに好印象を与えるためには何をやればいいか
・商品説明以外に何を伝えるといいのか
・自分が自信を持てるようになる方法
の大きなヒントがあります。
↓ ↓ ↓ ここから ↓ ↓ ↓
契約をいただいた夫婦にズバリ聞きました。
「お父さんのことで声を掛けてくれたのは、なんで??」
夫:「Nさんなら絶対何とかしてくれると思ったから…。
あと、いつでも何でも気軽に相談して!って言ってたし…」
妻:「お母さんが、保険のことで困ってる
みたいだからNさんに会ってみたらって言ったの…」
って感じでした。
「では、今日お申込みいただくこの件は、なぜ…?」
夫も妻も「我が家のことはNさんでしょ!」
といったお言葉をいただきました。
今まで通りの姿勢で取り組むことで
良いんだなって改めて感じられました。
↑ ↑ ↑ ここまで ↑ ↑ ↑
●Nさん!
素晴らしい実践報告を
ありがとうございます!!
・お客さんに好印象を与えるためには何をやればいいか
・商品説明以外に何を伝えるといいのか
・自分が自信を持てるようになる方法は…
その答えは
ズバリこれ!
↓
↓
↓
【売った後のお客さんに聴く】こと。
●これこそが
売れ営業マンと
売れ続ける営業マンの
大きな違いなんです。
売れない営業マン
そこそこ売れる営業マンは
売ることだけに100%エネルギーを注ぎます。
売れ続ける営業マンは
売ることはもちろん
売った後の接点を大切にしているんです。
私はこの違いを
リフォーム会社時代に
やっと知りました(汗)
●具体的に売った後
何をすればいいのか?
それは
Nさんの報告にあったとおり
次のことを聴くといいでしょう。
「なぜ私に声をかけてくれた?」
「なぜ私から買ってくれた?」
この質問をすることで
何をすればお客さんの心を掴むことができるのか
が見えてきます。
●とはいっても
売った後のお客さんに聴きに行くのは
勇気がいることです。
「買ったことを後悔しているのでは…」
「何かクレームを言われたらどうしよう…」
など不安な気持があります。
私も怖かったです(;^^A
でも
そこを勇気を持って
売った後のお客さんに会うことで
たくさんの気づきやヒントをもらえます。
何といっても一番は
「みとめ」のシャワーを
浴びるきっかけができます。
Nさんのように。
「今のオレでいいんだ!」って!
聴こうとするあなたの勇気が
勇気をもらえるんです(^^)
■今日の「みとめ」のチェックポイント
『「みとめ」のシャワーを浴びに売った後のお客さんに会おう!』