All posts by 木戸一敏

仕事が進まず焦ったりイライラしたときに思い出したい売上アップのマインドとは?

仕事が進まず焦ったりイライラしたときに思い出したい売上アップのマインドとは?

こんにちは!
11期集中プログラムがいよいよ来週にスタートするので
わくわくしている、木戸一敏です(^O^)

よし!やるぞ!
と意気込んで始めたものが
思うように進まず焦ることってありませんか?

私はしょっちゅうあります(^_^;)

けっこう気が短いところがあって
やろうと思ったことは
すぐに形にしたいタイプで、
現実問題そんなすぐに形にならないので
何気に焦ったりします。

昨日も参加した村上さんの講座では、
がんがん実践する人がうじゃうじゃいて
そういった人の話を聞くと
焦ってしまいます(^^;)

昨日コンサル養成講座に参加している
Hさんから元気注入のメールをいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~

少し思うように進まず、
自分の気持ちもモチベーション上がらないなかで
焦りと苛立ちがありました。

でも、うまくいかないのも
当たり前といえば当たり前。

仕切り直す気持ちで淡々と進めて参ります。

とにかく進化する、
今よりどんどん進化するんだ、
と決めていました。

当時より少しずつ進化しています。

大丈夫です。

出来ます。

すべてうまくいきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~

Hさんも焦りと苛立ちと
せり合っていたんですね。

その状態から気持ちを
前向きに切り替えられたのが素晴らしいです!

Hさんからのメールで
思い出したのが
【1mm前進の法則】です。

これはとても大切な売上アップのマインドなんです。

焦ったりイライラする時間があるくらいなら、
1mmでもいいから
^^^^^^^^
何か前進することをやる。
^^^^^^^^^^^

それが
10日続ければ1cmnになり
3ヶ月続けば10cm近くになります。

チリも積もれば山になる!

進んだ実感が持てたら
行動が加速して
1日で一気に1M前進することもあります。

何より1mm前進を実践することで
「今日も何も出来なかった…」と焦りが消えて
「今日も1mmだけど前進した!」と
気持ちも前向きになります。

そんなわけで
「1mm前進の法則」のスイッチが
バチン!と入りました(^o^)

焦っているのは
1Mを目指しているから。

無理に1Mを目指さないで
まずは確実に1mmを目指すのが大切です。

Hさん!お互い「1mm前進の法則」を
極めていきましょう!!(^o^)/

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『1mm前に進めばよし!としよう』

一瞬で相手を幸せにするコンサルティングのマインドとは?

一瞬で相手を幸せにするコンサルティングのマインドとは?

こんにちは!
今日は11人と電話コンサルする日ではりきっている
木戸一敏です(^O^)v

3日、日曜日に
「自由起業セミナー」を開催しました。

2回目になります。

このセミナー企画に携わっているだけで
私は一切話しはしません。

講師は沼田さんとこうしんさんです。

今回のセミナーは、
沼田さんが水を得た魚のように
超ノリノリで講演をしていました(^o^)

この沼田さんの姿を見て
つくづく思いました。

【質問の力の凄さ】です。

たった1つの質問が
その人を変えてしまうんです。
「沼田さんが今までやってきたことを活かすとしたら?」

たったこれだけの質問で
「自由起業」の方向性が決まりました。

質問することによって
人はそのことを考え出します。

たとえば、、、

「あなたにとって幸せってどんなことですか?」

と質問した瞬間に聞かれた方は
自分にとっての幸せを考え始めます。

幸せにフォーカスすることで
幸せな気持ちにもなります。

「あなたにとって成功ってどんなことですか?」

と質問した瞬間に聞かれた方は
自分にとっての成功を考え始めます。

成功にフォーカスすることで
ワクワクした気持ちにもなります。

「あなたにとって楽しさを感じるのはどんなことですか?」

と質問した瞬間に聞かれた方は
自分にとっての楽しいことを考え始めます。

楽しいことにフォーカスすることで
笑顔にもなります。

これはコンサルティングのマインドとしてすごく重要です。

反対に、、、、

「お前って運が悪いんじゃないの?」

と質問した瞬間に言われた方は、
運が悪かったことにフォーカスしはじめ
嫌な気持ちになります。

「なんでお前は失敗ばかりするんだ?!」

と質問した瞬間に言われた方は
失敗にフォーカスしはじめ
嫌な気持ちになります。

「なんて俺はつまらない人生を歩んでいるんだろう?」

と自分に問いかけた瞬間に、
つまらないことにフォーカスしはじめ
嫌な気持ちになります。

リフォーム会社時代を思い出すと
ネガティブな方向にフォーカスさせてしまう質問を
社員に対して、

「なんでいつも同じ失敗するんだ?」

自分に対しても

「なんで俺ってダメなんだ?」

と、たくさんしていました(><)

我々は普段の会話の中で
無意識にいろいろな質問をします。

質問をする前に
「この質問は相手を幸せにする質問かな?」
と一度、自分にも質問をして
確認することが大切ですね。

質問ではないですが
つい先程クライアントと話をしていて
「いやぁ~大変ですよ~」
と言っていたので、

「楽しいことだからじゃないかぁ(^^)」
と言うとクライアントは笑顔になりました(^O^)v

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『意識をして幸せにする質問をしよう』

自信がなくても成功出来るように導くコンサルティングのマインドとは?

自信がなくても成功出来るように導くコンサルティングのマインドとは?

こんにちは!
昨日YouTubeを見すぎて目がしょぼしょぼしている、
木戸一敏です(-_-;)

最近、私の中で
「やらねば」を「やりたい!」に変換する
スキルがかなりアップしています(^o^)

「やりたい!」こと=「楽しい」こと
なので頑張る必要がないです。

昨日、会社に遊びに来てくれた
五十田さんの話から
メガトン級に“楽しい”ことの
ヒントをもらいました。

これは私にまったく似合わないことです。

これを言ったらきっと誰もが
「えぇ!?木戸さんがそんなことやるんですか??」
と言われることを
来月あたりからやろうと思っています(^O^)v

その発表をするまで
ぜひ、楽しみにしてくださいね!

これもきっと
“楽しい”をキャッチする感度が
アップしているからだと思うんです。

もう一つ“楽しい”を、
発見しました。

今日、コメダで沼田さんと
打ち合わせをしていたら偶然
チャクラマスターの中橋さんと会いました。

そのとき中橋さんから
「自信をつけるためにはどうしたらいいですかね?」
と聞かれて一瞬考えました。

私の中で出た答えは、、、、

【自信をつける必要はない】です。

よく「根拠のない自信を持つんだ!」
という人もいますが
それも必要ないと私は思っています。

確かに自信がないより
あった方がいいに決まってます。

でもそんなことより
もっと目の前のことを考えた方がいいんです。

具体的にいうと・・・

実は約30年前の私が
「自信をつけたい」と思っていました。

自信をつけるために本を読んだり
アファメーションをしたりしたけど
自信はまったくつきません(ToT)

そんなことが10年続き、
ずっとダメダメ営業マンのまま。。。。

どうしたら
ダメダメ営業マンから卒業できるのか?

今ならこの悩みを解決する
魔法の質問をします。

自信をつけて何を実現、
^^^^^^^^^^^
あるいは達成したい
^^^^^^^^^
と思っているのか?
^^^^^^^^^

そのときの私は
自信をつけて売れる営業マンに
なりたかったんです。

売れる営業マンになるためには
何をしたらいいか?

「自信をつける」といった
曖昧なところでなく、、、

どうアプローチして
どんな会話をするのか
どんなツールを使えばいいか
など具体的にやることを見つけて
  ^^^^^^^^^^^^^
徹底的に検証していくんです。

これをやれば
自信なんてなくても結果が出せます。

実際に私は自信がないまま
やっとダメダメ営業マンを
卒業することができました(^O^)v

なので自信なんてなくてもOK!

…というか
だれだって最初は自信がないもの。

自信はなくて当たり前なんです。

「自信を持つんだ!」というのは
出来ない人の気持を分かってないときに
出てくる言葉なのかもしれません。

なので「自信がないんです…」という人には
「大丈夫!自信なくてもみんなやっているから大丈夫!」
と言ってあげるといいと思います(^o^)

この「自信なんてなくてもOK!」
というフレーズ、
すごくいいと思いませんか?

めちゃ気に入っています!

このコンサルティングのマインドはとても重要です!

来年開催する起業塾に
このフレーズを使おうと思っています(^^)

 

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『自信をつけて何をしたいのかを明確にしよう』

チラシが効率的な集客ノウハウになるには?

チラシが効率的な集客ノウハウになるには?

こんにちは!
外で写真を撮りたいのにあいにくの雨で困っている、
木戸一敏です(-_-)

昨日は数年ぶりに
横須賀さんが主宰する天才塾で
講演をしてきました(^^)

講演を終えて改めて
横須賀さんに言われました。

「東洋って感じですね!」

「ん?東洋って??」

「グラフや統計とか数値化というより
もっとファジーな感じというか…」

なるほど、
私のやっていることは
東洋的なものなんだと思いました(^^)

確かに表向きは
チラシとかトークとか
形のあるものを伝えていますけど、
目に見えないものの方が重要だと
^^^^^^^^^^^^^
思っていますし、
そこをどう伝えればいいかを
常に試行錯誤しています。

たとえば、、、、

「チラシに書くタイトルの文字は、
他のどの文字より大きく」

というのは目に見えるものは
誰でも簡単に判断できます。

でも、そこに書いてある文字が、
コミットしきれないメンタルで書いたものか
どうかは目に見えません。

が、実はその部分に
反響が得られるチラシになるか
反響がないチラシになるか
が隠されているんです。

チラシが効率的な集客ノウハウになるかどうかが決まります。

つい先程もこれとまったく同じ話が
コンサルパートナーの若林さんからありました。

若林さんのクライアントが
新規開拓が思うようにうまくいかず
凹んでいたというんです。

それが、気持ちが吹っ切れたら
3件契約になった!
という話がありました。

これも「新規開拓をする」というやり方は同じでも
「思うようにいかない…」と思っていたときと
「気持ちが吹っ切れた」ときとでは、
気持ちはまったく違います。

この見えない気持ちを
  ^^^^^^^
見ようとしたり感じようとすることで
^^^^^^^^^^^^^^^^^
物事を大きく前進させることができるんです。
^^^^^^^^^^^

スピリチュアルの世界では、
「これからは見えないことが重要視される」
といわれているらしいですが、
私はずっとまえからそう思っていました。

この見えない気持ちの話は、
棒グラフや数値化するのとは
ちょっと違ってきます。

もちろん数値化することもやっていますが、
目に見えない気持ちを見ようとするのがとても大切です。

きっと、ここが東洋的と言われるんですね(^^;)

でも、そう言われて嫌な気はまったくしません(^O^)v

横須賀さん!

今度、東洋vs西洋をテーマにして
何かやりましょう!!

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『これからの時代は見えないものにフォーカスしよう』

興味のない商品を買いたい気持ちにさせる成約率アップの方法とは?

興味のない商品を買いたい気持ちにさせる成約率アップの方法とは?

こんにちは!
先日、ランチでサラダセットを頼んだのにサラダしかこなくて
まっいいやと簡単に諦めてしまう、木戸一敏です(^^;)

初めて見るネットやチラシというのは、
疑いの目で見られます。

「いいこと書いているけど本当???」

そのネットやチラシに書いてあることを
しっかり読み込んでもらえば
引きつけるような内容になっていたとしても、、、、

疑いの目で見られたら
その時点でスルーされて
ハイお終いです。

疑いの中に、バリアがありますからね。

そのバリアを外すことができたら
次のステップに進めることができます。

では、どうすれば
バリアを外すことができるのか?

いろんなやり方があると思いますが、
一番いい方法は、
これ!

【笑顔になってもらうこと】

ほんのわずかでも
クスッと笑顔になることで
バリアが取れてしまうんです。

17年前の話になりますが、
初めてネットで買ったのが「水」。

水の成分がいいとか美味しいとかではなく、
そのサイトを見て
笑顔にさせられたからです。

つい最近も初めてみたのに
行ってみようかと思ったのが
このツイッターです。
https://twitter.com/nishi_nago/status/783107738599510016

ここに書いてある漫画キャラのことは
よくわからないんですが、
この接骨院の人ヤルなぁ~!
とクスとしてしまい、

思わず他のツイートも見ているうち
一度行ってみようかなぁっと
思ってしまいました(^_^;)

もう一つ最近ヒットしたのが
これ→ http://bit.ly/2wVhVA3

こんなことをされたら
絶対このホテルの大ファンに
なってしまいますよね(^0^;)

そしてつい3日前、
あるモノを買ってしまいました。

相棒の沼田さんが
「エンジェルバーム」という
わけのわからないものを
嬉しそうにカバンから出してきました。

「エンジェルバームって何なの?」

「タイガーバームって知ってます?」

「知っているけど何?」

「タイガーバームの秘密って知ってます?」

「なにそれ??」

「タイガーバームの中には
タイガーは入っていないんです」

「で(笑)?」

「実はエンジェルバームも
エンジェルが入っているわけではないんです」

「だから(呆笑)?」

「でも、効き目があるのは
エンジェルが守ってくれるからなんです」

そんなわけで
エンジェルバームを買ってしまいました(^0^;)

それを痛かった右肘に塗ったら、、、、

「あれ?痛さが半分以下になっている??」

不思議と今日も調子がいいです。
(怪しい話ですが)

長々と書いてしまいましたが
何を言いたいかというと、、、、

初めての人が持つバリアを外すには、
^^^^^^^^^^^^^^^^
クスッと笑顔になってもらうこと。
^^^^^^^^^^^^^^^

そうすれば
モノが売れてしまう
^^^^^^^^^
ということです。

笑顔になってもらうことが成約率アップの方法の第一歩なんです。

もし起業を考えている人は
相手をクスッと笑顔にする達人の沼田さんから
その技術を入手してから起業するといいです。
→ https://88auto.biz/moel/touroku/thread0010293.htm

これは、
相手を笑顔にしようとニタニタ企み
楽しみながら成功する自由起業プログラムです。

私もスタッフで加わります(^^)

「自由起業」に興味のある方はこちらをご覧ください。
→ https://88auto.biz/moel/touroku/thread0010293.htm

楽しいの連鎖が起きますよ!

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『クスッと笑顔にさせてバリアを外そう』

売り上げアップのマインドで自分の楽しいを見つけよう!

売り上げアップのマインドで自分の楽しいを見つけよう!

こんにちは!
スマホを会社に忘れたので会社に戻ったら
夜遅いので入り口がロックされて解除番号を調べようと
スマホを見ようとしている自分に「なにやっとんねん!」
と突っ込んだ、木戸一敏です(^^;)

23日(水)フォローアップ講座を開催しました。

この日のテーマは
「“楽しい”を設計」というもの。

自分に楽しいことをやればやるほど
どんどん見込みのお客さんが集まってくる
といった「あなた会」の作り方を、、、

・年商4億が12億になったリフォーム会社
・年収200万が3000万になった保険営業マン
・開業6ヶ月で行列ができるようになった社労士

など、事例を交えてお伝えしました(^^)

その感想は、、、、

「気負わずに『あなた会』をやってみたいと思います!」

「自分の“楽しい”をみつめる機会が持ててよかったです」

「楽しいの探求で売り上げと両立させます」

「あなた会、ぜひ、やってみます!」

「あなた会が売り上げに繋がると実感できました」

「不定期で開催していた『あなた会』を再開します」

「まずは自分が楽しむこと、凄く大事だと思いました」

といった嬉しい声をいただきました(^o^)

ただ・・・

次の日、3人から実際のところ
「あなた会」を開催するのはどうかを
聞いたところ、、、

ほぼ全員が
『イメージできない』
ということでした(><)

Tさんからは、こんな意見が。

「やらねば、を、やりたい!に変えたり
自分にとっての楽しいことを探すのは、
逃げなんじゃないかという考えが
付きまとってきます…」

まあ、でもこれは想定内のことなので
落ち込んだりはしていません。

なぜかというと、
自分にとっての“楽しい”は、
簡単に見つかりそうで
なかなか見つからないからです。

私は、めちゃ時間がかかりましたからね(-_-;)

リフォーム会社を経営していたとき
自分で夢と希望を持ってはじめた会社が
まったく楽しくもなんともない…。

自分の会社なのに行きたくない…。

といったワケのわからない状態になり、
出した結論がこれ→

楽しいを最優先したら
お金が後からついてくることに
チャレンジしよう!!!

これだ!と思いましたね(^o^)

心からワクワクしてくるものがありました。

ところが・・・

いざ、楽しいことを最優先しようとしたら
何が楽しいのかわからない…。

愕然としました(ToT)

誰だって楽しいことを
やった方がいいに決まってるけど
その“楽しい”が自分にとって何なのかが
分からなかったりします。

でもこれって
大問題だと思いませんか?

自分にとって楽しいが
^^^^^^^^^
何かわからないというのは。
^^^^^^^^^^^

この大問題を解決するために
のぐちこうしんさんと沼田さんと
3人ではじめたのが
『やりたくないことはやらない!自由起業』です。
→ https://88auto.biz/moel/touroku/thread0010293.htm

すでに10人以上の人が参加表明をしています。

その中の一人Tさんからは、
こんなメッセージをいただきました。

「楽しいことややりたいことをやる方が
絶対にいいに決まっているのはわかるのですが、
結局、行動には移せないのが現実です。
そんな夢のような事ができたらなぁと思い
今回、参加させていただきます!」

そうなんです。

「楽しいことをしたんでは人間ダメになる!」

と我々は刷り込まれていますからね。

講師のぐちさんは、占い師。
気に入らない客は絶対占いをしないし
仕事もしないというスタンスで
35年やってきた人。

もう一人の講師、沼田さんは
やりたくないことをやってしまうと
体調を崩して何もできなくなってしまう特異体質の人。

やりたいことだけをやったら
学生時代に年収が500万円を超えたり、
複数のサイトを作り広告収入が月150万円を超えたり、
仲間と始めた恋愛系メルマガが商業出版から
オファーがあり累計20万部のベストセラーになる
といった実績を出しています。

二人とも「やりたくないことはやらない」
生き方をしてきて実績を出してきました。

こういった人の話を直に聞かない限り、
「楽しいことをしたんでは人間ダメになる!」
という刷り込みからは開放されません。

そこで9月3日に
やりたくないことはやらない自由起業を公開します!
→ https://88auto.biz/moel/touroku/thread0010293.htm

「“楽しい”を設計する」というのは
モノ余り時代のこれからに
絶対欠かせない要素となると思っています。

大事な売り上げアップのマインドでもあります。

今の仕事の中に一変に“楽しい”に変えるのではなく、
あなたの中に“楽しい”を
少しずつでもいいので増やしていってください。

それが「“楽しい”を設計する」
大きな一歩となりますよ(^O^)

 

 

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『あなたの“楽しい”にチャレンジしよう』

売上アップのマインドで仕事を楽しもう

売上アップのマインドで仕事を楽しもう

こんにちは!
池袋駅のホームで扇子をバタバタ、一所懸命仰いでいる人がいて
それじゃかえって暑くなるのではと思った、
木戸一敏です(^_^)

月末になると会報誌の
原稿締め切りがあります。

それに加え今月は
横須賀さんのところでやるセミナーの
パワポ作りとMマケさんと協賛で使う
数種類のレポート作りがあります。

以前の私だったら
「やらねば」という気持ちになって
一所懸命頑張って仕事をしていましたが、
今は違います。

「やりたい!」と思えるものを探して
その気持ちになってから仕事をやるようにしています。

「やらねば」の気持ちのまま
仕事をしてしまうと
嫌なことをお金のためにする仕事になってしまいます。
^^^^^^^^^^^^^^^

こんな気持ちで仕事をやっていると
ろくなことが起きません。

「いやいやいやいや!木戸さん!
そりゃ私だって『やらねば』の気持ちでは
やりたくないですよ。
そんなこと言ってたら仕事にならないし、
みんなが怠け者になってしまいますよ」

私もそれに近い思いを
持っていたことがありました。

でもこれは
【思い込み】なんですよね。

「やらねば」の気持ちのまま仕事をしないで
「やりたい!」と思えるものを探してから仕事する

そうすることで
好循環の歯車が回り出します。

 

では実際に私が
どんなふうにして
「やらねば」を「やりたい!」に
変えているかというと、、、、

原稿を書くとき「やらねば」と思う
自分の気持ちをよーく覗くと
・原稿が完成するまで時間がかかってしまう
・思うようにスラスラ書けない
という負の感情があります。

これを
・原稿が早く完成する
・思うようにスラスラ書けてしまう
というふうになれば
原稿を書く時間が楽しくなります。

これがイメージできると
「やりたい!」という気持ちに変わります。

そのためにやっていることが、、、、

・原稿のテーマを一度人に話してみる
・一度、他の人に原稿を書いてもらう
・自分の過去の原稿で似たテーマを探す
・過去の相談メールを読み返す
・テーマについて人と話し録音後、文字起こしする

といったことをやっています。

一瞬、時間がかかるように思いますが
いざ始めるとこのやり方の方が
格段に早くできるようになります。

なによりも、
楽に楽しい気持ちで原稿が完成するので
気持ちいいですし
満足の完成度になります(^o^)

こうやって自分の気持を
上手にコントロールすることって
超重要なことです。

そしてコンサルをする上でも
「やらねば」を「やりたい!」気持ちに
変えることはメチャ重要な売上アップのマインドです。

 

どんなに良いアドバイスをしたとしても
クライアントが
「やらねば」という気持ちでやったんでは
結果は出ません。

単に「◯◯をすればいいですよ」と答えをいう
ティーチングではなく、
クライアントにとって何が「やりたい!」になるのか
クライアントの気持ちを知ろうとすること。

これが重要です。

そのためには
まずは自分自身を「やりたい!」に
コントロールできるようになる
必要がありますからね。

私は社会に出てからずっと
仕事が大嫌いで
どうしたら「やらねば」を排除できるかを
考えていました。

それを実現するノウハウが
「最強集客メソッド」という形で
確立されてきました。

さらに「やらねば」排除を広めるために
今、起業法についても
やっていこうと考えてることが
2つのあります。

ひとつが
子育てを終え主婦の方など
お金の心配がなく自分の生きがいを
仕事にした人向けの起業法

これは沼田さんが
主体になってやっていきます。
http://bit.ly/2wwxQpe

もうひとつが
お金の問題を直視しながら
「やらねば」を排除し
「やりたい!」を実現する起業法

こちらは等々力さんが主体です。
http://bit.ly/2wx9lbi

「最強集客メソッド」以外にも
間口を広げて、この世の中から
「やらねば」を排除しようと思っています。

ワクワクしています(^o^)

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『「やらねば」を「やりたい!」に変えて仕事をしよう』

否定的な話をたった一言で明るい方向に変える売り上げアップのマインドとは?

否定的な話をたった一言で明るい方向に変える売り上げアップのマインドとは?

こんにちは!
エアコンの効きすぎのカフェが多くなっている気がする、
木戸一敏です(^_^;)

池袋にあるフジゲンギターの
直営店に行ってきました。

弾くと欲しくなるので
見るだけにしました(^_^;)

フジゲンギターといえば、
横内会長ですね!

5年位ご無沙汰していますが、
フジゲンのギターを見たら
お会いしたくなってきました。

横内会長のお話は
いつも心に深く染みてくるエピソードばかりですが
今でもたまに思い出す話があります。

横内塾を開催していた
10年くらい前の話です。

その日、著名なゲストが講演する
コーナーがありました。

「日本の政府は憲法を
自分達の都合のいいように使ってるんです!」

講演の内容は
日本について語るという
大きなテーマの話です。

講演が終わった後の質疑応答で、
Aさんから

「『人種差別だ』といって甘えている人を
ビルトッテンさんはどう思いますか?」

という質問が。

ん~、何だか難しい話になってきました。

ちょっとこういった話は
苦手なんですよね(^^;

すると横内会長が
「Aさん、あなたこの問題に関して
意見があるんだろうから話してみなさい」と。

Aさんは、、、

「今、『人種差別だ』といって甘えている人がいると
発言がありましたけど
もっとちゃんと勉強してください。
私は人種差別問題を解決するために
ボランティアで活動をしてまして~」

と半分、怒りの感情を出しながら
話をし始めたんです。

ん~、
なんか嫌な感じ・・・。

とそのとき、、、、

横内会長がAさんに向けて
話始めたんです。

「あなたのやることは、
『人種差別で甘えていると言われて
もっとちゃんと勉強してください』ということではなくて
人種差別をどう解決するか
どうやったらみんなが明るく暮らせるか
そこに向かってメッセージを伝えてくことなんじゃないかな。
そうしよう、Aさん!」

「はい!」

この横内会長の発言に
会場は拍手喝さい!

おぉぉーーー!
素晴らしい!!!

会長の発言に、
涙が出そうになるくらい感動しました。

だれかを責めたり否定することなく、
たった一言で
明るい未来の方向に話を瞬間的に導くのは
横内会長の生き方そものなんだと思いました。

さすが世界一の会社を創った人
完璧に前向き思考体質なんですね。

前向き思考であることも大事な売り上げアップのマインドです。

今思い出しても感動します。

会長、お元気にしてるかなぁ(^^)

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『どんなときも前向き思考でいこう』

「楽しい」はコミュニティの効率的な集客ノウハウ

「楽しい」はコミュニティの効率的な集客ノウハウ

こんにちは!
家族が私を置いて海外旅行に行った話を若林さんにしたら
「どこの家庭でもそんな感じですよ」と慰めてくれて
元気が出てきた、木戸一敏です(^_^)

10年続いている
最強集客メソッド実践塾(モエル塾)は、
コミュニティだと思っています。

このコミュニティ作りは私だけでなく、

・年商4億が10億になったリフォーム会社
・年収200万が3千万になった保険営業マン
・開業6ヶ月で行列ができた社労士

といった実績を出している
クライアントもいます。

長く続くコミュニティ作りには、
ちょっと発想を変える必要があります。

普通は、、、、

・たくさんの人に集まってもらうには・・・
・お茶会よりケーキ会の方がいいかも・・・
・お客さんに楽しんでもらうには・・・

と考えてしまうんですが、
これがコミュニティ作りに失敗する
大きな原因なんです。

実は、実践塾を始める前に
コミュニティを作ったことが
あったんですが見事に失敗しました(><)

その原因が、上に挙げたことです。

なぜ失敗するかというと、
上の3つどれも・・・

【自分の“楽しい”にフォーカスしていない】
からです。

もちろん、
お客さんの”楽しい”がないと
コミュニティは成立しませんが、
まずは自分の”楽しい”がない限り
^^^^^^^^^^^^^^^^
お客さんも”楽しい”にはならないんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^

自分が不幸のど真ん中にいるのに、
他人の幸せを願えないのとまったく同じです。

マーケティングやセールスは、
自分の”楽しい”がなくても、
センスのある人は結果がでます。

ところが、コミュニティは
自分の”楽しい”がなく
「やらねば」の気持ちでやると
まったくといっていいほど
結果に結びつきません(-.-;)

このコミュニティ、
住宅業界では「カルチャー教室」という形で
昔からあります。

会社の中でカルチャー教室を開き、
会社の存在を認知してもらい、
住宅購入を考えたときに声が掛かるように、
という集客目的で開催します。

ところが90%以上の会社が
結果に結びつかず途中でやめています。

カルチャー教室を主催する人の
”楽しい”がありません。

集客目的が悪いということではなく、
”楽しい”がないとコミュニティは
機能しないということ。

”楽しい”がないコミュニティに
行きたいとは誰も思いませんからね。

自分が楽しむことが効率的な集客ノウハウになっているんです。

来週のフォローアップ講座が、
これをテーマにしたもので
今ワクワクしながらその資料作りに
取り掛かっています(^o^)

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『あなたの”楽しい”を見つけよう』

売り上げアップのマインドで「やらねば」に別れを告げよう

売り上げアップのマインドで、「やらねば」に別れを告げよう

こんにちは!
19歳のとき住んでいた高田馬場のアパートに寄ってみたら
どこにあったかまったく分からず悔しかった、
木戸一敏です(^_^;)

10期3ヶ月集中プログラム
が始まって2ヶ月目になりますが、
結果報告がゾクゾクと
入ってきています!

契約になったのは、
一生懸命売り込んだからではなく、
お客さんの方から問い合わせが来るというのが
このメソッドの特徴です(^o^)

多くの人が
根強く持っているのが
「売れる」=「売り込んだ結果」
という思い込み。

このメソッドは本当に最強ではあるのですが
この思い込みを外すのが
一番のポイントです。

それをコンサルパートナーが
見事に外しているのが素晴らしいです。

実は・・・

この「最強集客メソッド」を
さらにパワーアップするために、
11期はMマーケティングと
タイアップして開催します!

「最強集客メソッド」を
タイアップしてやるのは
今回初のことです。

Mマーケティングは、
日本一のプロモーション会社で
プロモーション業界で知らない人は
誰もいないくらいの存在です。

一緒に仕事をすることで
彼らがどんな考え方をしていて
どんな行動をするのか
肌で感じることができます。

傍から見てわからなかったことが
一緒に仕事をすることで
丸見えになりますからね。

これは私たちがより成長する
またとない大きなチャンスだと思っています。

つい最近、11期のビデオ収録を
Mマーケティングとやってきたんですが、
さすが!と思うことのオンパレードでした(^0^;)

もしかしたら売り込みっぽいことを
リクエストされるのかなぁ
と少し心配していたところがあったのですが
まったく心配ありませんでした。

むしろ逆で
「木戸さんの場合、もっとあり方的なことを
全面に出した方がいいのでは」
と言われて嬉しくなりました。

対象者のツボとなる部分を
常に意識をして
絶対にそこを外さない設計が
徹底されていてメチャ気持ちよかったです(^0^)

最初、2日間の収録で終わらないことも多い
と聞いたのですが
余裕で2日で終えました(^O^)v

撮影中いろいろ話をしている中で
Mマーケティングから素晴らしい
提案がありました。

ネットの世界は今
行き詰まり感が漂っていて、
facebookやソーシャルメディアを使っても
なかなか結果が出づらくなっているとのこと。

そのネットの世界で、
最強集客メソッドが直接活用できるように
開発することはできないか?
というのがMマーケティングからの提案。

実はこれ、ちょうど私も考えていたところで
さらにやる気メラメラになりました(^^)

私が考えていたのは、
いかにしてこの世の中の
「やらねば」を排除して
ビジネスを発展できるかということ。

そのために必要な売り上げアップのマインドは何か?
これを体系化することができたら
ネットもリアルも関係なくなります。

来週開催するフォローアップ講座も
「やらねばの排除」をテーマにしたもので
今の私の頭の中はこのことだけ(^^;)

でもこれを体系化できたら
本当にスゴイことになると
ワクワクしています!

Mマーケティングとのプロモーションは、
9月中旬から始まりますので
ぜひ、楽しみにしてくださいね(^O^)v

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『いろんな会社とタイアップしてどんどん刺激を受けよう』