All posts by 木戸一敏

8月、本屋さんに並ぶ予定だった「言い訳」本、実はこんなわけが・・・

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

8月、本屋さんに並ぶと大騒ぎをしていた予定だった

「言い訳」本・・・

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「言い訳原稿」

実はそれが

白紙となりました。

あれだけ盛り上がったのに

いったどういった話があったかといいますと・・・

編集担当者が

4人も変わってしまいました(;^_^A

最初、私に声をかけていただいた編集者が

その会社を退職。

次に引き継いだ編集者も

3ヶ月後にまた退職。

その次の編集者も

そのまた次の編集者も・・・

そうすると

どうなったかというと

私のことを気にってくれた人が

不在になってしまいました(;-_-;)

「木戸だから」

というのがいつの間にかなくなってしまって

お互いただ単にこなすだけものになってきたんです。

そんなわけで

白紙にして

また1からスタートすることにしました。

そんなわけで

「言い訳」本を楽しみにしていた方

ごめんなさい<(_ _)>

今ある出版社の方と

面白い話が出てきています。

必ず本屋さんに並びますので

ぜひ、その日まで楽しみにしてくださいね。

ありがとうございます(^0^)/

『引き寄せ営業セミナー』に参加いただいた熱いコメントで私も燃えました!

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

この5分の雑談法をテーマにした

『引き寄せ営業セミナー』は

今年、既に5回も講演をしています。

それほど人気なのは

・本当にだれにでも

・簡単に

・聞けばたった今からできて

・効果を即体験できる

からなんだと思います。

実際にこのセミナーに参加した方々の

熱い声を紹介します。

▼= = = = = = = = = =

人が何を心地良いと感じるのか?

ぐ~っと身近に感じると

何が起こるのか?

いや~!!

あなたレターは

本当に心理学の世界ですネ!!

心理学で

ラポールを築くというのがありますが

7つのSTEPで完全に

ラ・ポールが築けちゃいますネ!!

山崎 忠寛 さま

▼= = = = = = = = = =

人が劇的に変わる所を

直接見てみたくなった。

思ってもみなかった

反応ってどんなん?

あなたレター創ってみようと

思います。

また木戸さんに送りますので

ヨロシク。

岡本 浩一さま

▼= = = = = = = = = =

目からうろこが三枚落ちました。

引きよせ営業、いいですね!

がんばります。

白田勉さま

▼= = = = = = = = = =

営業売込レターでなく

何屋かわからないレターがよいのに

ビックリしましたが

本当はこういう「人対人」の関係作りが

一番だなと痛感しました。

ようは商品をかってもらうのではなく

自分を買っていただく

為になるセミナー

有難うございました。

エムワイさま

▼= = = = = = = = = =

今日はありがとうございました。

「あなたレター」のセミナーは

2度目でしたが

前回とはまったく違う内容で

新たな気づきが

多々ありました。

「不安定な日々から

安定した日々へ」

魅力的な言葉です。

是非チャレンジしてみたいと思います。

具体的な方法で

迷う所もありますので、

そこは懇親会でお聞きします。

八軒清人さま

▼= = = = = = = = = =

2回目のセミナー参加でしたが

1回目聞いた時に

気付かなかった事が耳に入ってきました。

また、実践されている方の話を

お聞きすることができ

続けてやっていこうと思いました。

ありがとうございました。

浦上佳久さま

▼= = = = = = = = = =

石橋さんのお話をきいてて

同じ様なことで

おこられたことがあって

ぼくも なかなか直接

お客さんと話をしに

行くことができてません。

今日のセミナーで

少しずつでも 1件でも

話し込めるようにしたいです。

今日はありがとうございました。

難波義昌さま

▼= = = = = = = = = =

仕事の依頼をしてもらうために

あれこれ集客のための本を買ったり

セミナーにさんかしてきましたが

実は「既存のお客様を大切にする」

というのが

一番確実でストレスがなく

楽しく仕事ができる方法なのだと 

はっきり自覚できました。

参加して良かったです。

ありがとうございます。

原田良平さま

▼= = = = = = = = = =

直前まで別件で

参加できなかったところ

その予定が変更になり

スベリ込みで参加できたのですが

めっちゃ良かったです。

石橋さんのお話も

サイコーに素適です。

木戸さんのお話も

すごくためになりました。

今、社内の営業計画を

再考しているところだったので

即 今日お伺いした内容にて計画します。

有難うございました。

岡本興一さま

▼= = = = = = = = = =

大変 分かりやすく

納得しやすいお話しでした。

実践するステップも明確ですので

早速やってみたいと思います。

実際に関係の深いお客さんは

値段について何も言われないというのも

実感していたのでそれについても改めて

納得しました。

ありがとうございました。

山口修一さま

▼= = = = = = = = = =

「人と人」の関係

再々々認識いたしました。

徹底して顔晴ろうと思います。

本日は楽しいセミナー

ありがとうございました。

安田功さま

▼= = = = = = = = = =

いつもメルマガを拝見し

とても文章がお上手だなぁと思っていました。

又、モエル塾の大阪校があるのも

知ってはいましたが

木曜日はまったく動きが取れない曜日で

残念に思っていたところでの本日、

大阪でセミナーがあるとお知らせ頂き

手が届く金額でもあった(笑)事で参加と決めました。

まずは文章から

想像できる木戸さんそのもので楽しかった!が

一番の感想です。(すみませんありきたりで…)

そして、お話しを聞き乍ら

今の仕事にどう活かせていけるかを

思い巡らせ乍ら聞いておりました。

実際に、毎月Faxにて

同業者の社長から予定表と共に

まさしくあなたレターの近況報告と

おりまぜた内容を送ってくださる方がいますが

私にはうらやましく思い乍らも

これはできないなぁ~と

尻込みしていたのを

「ちょっとやってみようかな?」と…

「できるんじゃないかな?」と

少しばかりあ発奮しています。

社員の皆ともう少し視点を変えて

顔晴ってみますネ。

本日はありがとうございました。

とりとめない感想で申し訳ありません。

ヒロさま

▼= = = = = = = = = =

実は初セミナー参加です!

なんて言うんだろう…

木戸さんの

熱が伝わってきました。

心にズシ!!ときた言葉

⇒『自分を許す事にがんばる』

また涙きそうになりましたよ。

ありがとうございます!

石橋直巳さま

▼= = = = = = = = = =

今迄のセミナーの中で

一番良かったです。

日本を良くしていくというフレーズも

とても好感度UPです。

このセミナーに参加したのは

とてもご縁であると思います。

もしかすれば

前世で私が

池で死にそうになっている木戸社長を

助けた人かもしれません。

今迄、あなたレターの本をみて

社員全員で作りくばっていましたが

まったくパッとしなかった

理由もわかりました。

今年 スタートし

来年はものすごいことに

会社がなるとイメージがさらに固まりました。

ありがとうございました。

野島一広さま

▼= = = = = = = = = =

たくさんの嬉しいコメントを

ありがとうございます!

「苦しいことをやらないと儲からない」の呪文をぶち破り

お客さんを引き寄せ、

「楽しいからやっている仕事」を実現し

売り込まなくても

売れることを日本中に広げるため

これからの顔晴って行きます(^0^)/

ありがとう!

無愛想な職人を“瞬時”に接客上手に変える魔法の一言とは!

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

【Q】職人さんには、もっとお客さんのことを考える欲しいです。

【A】この一言でその職人さんはお客さんのことを考えるようになります。

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「工事」

仕事はきっちりするけど

お客さんのとの対応が良くない職人に

悩んでいるリフォーム会社のBさんから相談がありました。

確かにリフォームは

お客さんが住んでいるところで

仕事をするので、

単に物を作る職人ではなく

接客スキルが要求されますよね。

そこで職人に

「お客さんへの声掛けをちゃんとしましょう」

と言ったところで

なかなか浸透しません。

そこでBさんが考えたのが

覆面調査を依頼すること。

専門業者に覆面調査をしてもらって

「お客さんからこんな意見がでてますよ」

と職人に調査結果を見せるというもの。

そうすることで

職人になにをすべきか

認識してもらおうという考えです。

う~ん・・・

こういったことをやる前に

もっと大切なことがあるんではと

私は思いました。

それはなぜかといいますと・・・

告白します。

リフォーム会社を経営しいたとき

手抜き工事をしていました。

手抜き工事を防止するために

下地処理をする前した後の

写真提出の義務化をしていました。

そのことで職人も営業もお客さんも

確認することができます。

ところが工事をして3年後

クレームが山のように来るようになりました。

それは手抜き工事よるものでした。

どうして???

手抜きを調べていくと

ちゃんとやったのは

写真を撮ったところ部分だけだったんです。

この事件で気づかされたのが

これです↓

相手をコントロールすると

いずれ歪が生じる

ということです。

「職人にちゃんと工事をさせるためには~」

「職人にちゃんと接客をさせるためには~」

「社員にちゃんと仕事をさせるためには~」

これじゃお互いに

気持ちよくいい仕事ができるわけがありません。

では、何をどうすればいいの?

職人がお客さんのことを考えるようになる

魔法の一言があります。

それは・・・

工事をする前に

職人にこう相談を持ちかけます。

あなた:「今度のお客さん、ご主人が奥さんを喜ばせようと

      キッチンリフォームをするわけなんだけど

      そこで相談があるんだけど」

職人:「な、なんですか?」

あなた:「この奥さんを、泣かせることをしませんか?」

職人:「泣かせる?ど、どうやってやるんですか??」

あなた:「それを一緒に考えたいんですよ(^^」

これを“並立の関係”と呼びます。

職人と一緒に肩を並べて

「奥さんを泣かそう!」という方向を

指差している状態のことです。

その反対にあるのが

「これからの職人は接客も必要ですよ」

という“対立の関係”です。

“並立の関係”は

相手をコントロールしようとするのではなく

「一緒に企みましょうよ」と

気持ちを合わせるスタンスです。

それと

「奥さんを泣かそう!」という方向は

“モノ・コト”ではなく

”ヒト”にフォーカスしたもの。

そうすると

一緒にやりたくなるんですよね(^^

▼今日のみとめチェックポイント

『“並立の関係”にするのは「みとめ」の行為と理解しよう』

父さん立てたらビル建った!28歳年上の夫のために若妻が開発秘密のリング40万個の大ヒット!

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

いつもお世話になっている

臼井由妃さんが

新しい本を出版しました!

『仕事の文章は3行でまとめなさい』

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「仕事の文章は3行で」

25ページに書いてあった

この3行には↓シビレましたぁ!

 父さん立てたら ビル建った

 28歳年上の夫のために若妻が開発

 秘密のリング 40万個の大ヒット!

たったのこの3行をつくったことがきっかけで

臼井さんにテレビ出演依頼が殺到するようになりました。

今の臼井さんが存在する原点が

この本を読んでストンっと落ちました。

文章の力はすごい!

そして

短い言葉が

人を動かすんですね。

文章を短くまとめる力を

つけたい方はこちらをクリック >>

臼井さん!

いつも素晴らしいご本を

ありがとうございます(^0^)/

音声番組「13分聴くだけでできる!集客しないで売上9倍営業法』スタート

こんにちは、
集客しないで売上げ9倍コンサルタントの
木戸一敏です。

 

号泣ライターの秋田さんとの音声対談番組

『13分聴くだけでできる【集客しないで売上9倍】営業法』

が昨日からスタートしました!!!

 

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「ポッドキャスト」

この音声対談番組を始めるきっかけになったのか

号泣ライターの秋田さんから

9時間に渡るインタビュー受けたときです。

 

「確かにこの話メルマガでも語ってたことですけど

読むのと話を聞くのとでは全然違いますね!

 

実際の生の声で情報を発信ましょうよ!!」

という話からこの番組を作ることになりました(^^

毎週月曜日

朝6時に番組をアップします!

 

第一回目の今日は、

・この番組の主旨

・どんな方に聴いて頂きたいか?そのワケは?

・その結果どうなって欲しいか?

といった内容をお届けします。

 

iPodなどにに落として

電車や車の移動中に

ぜひとも聴いてください(^0^)/

 

21世紀に通用する丸秘ツールは、もうこれしか考えられない!

こんにちは

集客しないで売上9倍コンサルタントの木戸一敏です。

【Q】『あなたレター』って、要するにニュースレターのことですよね?

【A】まったく違うものになりました。

国内最大級の売り場面積を誇る

「HMV渋谷」に引き続き

「ヤマハ渋谷店」が

年末に閉店する新聞の記事を読んで

驚きました。

私がロックバンドを組んでいた20代の頃、

よく行っていたお店だったので

残念です。

その新聞記事の最後に

こんなことが書いてありました。

「メーカーからCDを仕入れて、それを店頭に並べて売るという

 単にモノを流通させる時代は終わり。

 その空間でしか得られない体験や刺激が必要だ」

う~ん、

まさにそのとおりで

これはニュースレターと

『あなたレター』の違でもありますね。

単にモノを流通させて

売れていたのは20世紀の話で、

ニュースレターで上手くいっていたもの

20世紀の話。

私がコンサルタントとして

たくさんの経営者や営業マンの相談をする中で、

ニュースレターを出しても

売上げに直結している人が

ほとんどいないという事実を知りました。

その最大の原因が、

前途したここにあるんです。

「単にモノを流通させる時代は終わり。

 その空間でしか得られない空間や刺激が必要だ」

これを一言でいうと

21世紀に必要なのは

「オリジナル性」と解釈しています。

これを表現するツールが

『あなたレター』なんです。

メーカーから仕入れたものを

ただ横に流すのではなく

「この店だから買ったのよ」

「あなただから買ったのよ」と言われるようにすることです。

ニュースレターとは、

暮らしのお役立ち情報や商品のマメ知識などを伝える

ツールのことで、たとえば

「使い終わった紅茶のパックは捨てずに、

乾かして下駄箱に入れると防臭効果がありますよ」

といった情報を載せます。

確かに暮らしに役立つ情報でありますが、

ここにはオリジナル性がありません。

違う言い方をすると、

あなたが伝える必要性がない

ということになります。

他のだれでもいいわけです。

では、どうすれば

オリジナルになるかというと・・・

使い終わった紅茶のバックを下駄箱に入れたという情報を

実際にあなたが体験してみてはどうでしょう(^^

でも、これだけでは

『あなたレター』にはなりません。

もうひとつ

「あんた、またワケのわからないことしないで!」と

奥さんに叱られたという

人間関係模様も伝えます。

これはもう、

あなた以外に語ることはできませんよね。

完全オリジナルです。

なによりも、

あなたの人間性が良く伝わります。

これが『あなたレター』なんです。

私が推奨する『あなたレター』は、

この人間関係模様を中心に伝える

あなた独自のツールをいいます。

20世紀は、モノコトを伝えればモノが売れる時代でしたが

21世紀の今は、それが段々と通用しなくなりました。

そこで21世紀に必要となるのが

あなたという“ヒト”を伝える

『あなたレター』なんです。

当初このネーミングを付けたときは

ニュースレターの延長上にありましたが

今はまったく違った概念のツールになりました(^^

▼今日のみとめチェックポイント

『自分にフォーカスして、あなたの人間関係模様を伝えよう』

儲かっている会社は必ずやっている「バカ売れDM集客術」

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

お付き合いを始めてから

もうかれこれ8年になる

DM集客プランナーの豊田昭さんが

ついに!

儲かっている会社は必ずやっている「バカ売れDM集客術」

を出版しました↓

http://www.bookcampaign.com/toyoda/

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「バカ売れDM集客法」

ついにというのは

ちょうど1年前から

パワーライティング塾の沼田さんと二人で

豊田さんの出版をプロデュースしてまして、

「これでもか!」と唸るくらい

何度も打ち合わせをしました。

そしてついに完成!!!

豊田さんのこの本

めちゃ濃い本になりましたよ!

「DMはコストがかかるでしょ?」

「DMは作るの大変でしょ?」

こんな風に思っている人に

ぜひ、読んでいただきたい本です。

この本を読むと

・カンタンで

・お金をかけずに

・しかも効果の高い

DMができるます!

その秘密はこちらで⇒ http://www.bookcampaign.com/toyoda/

今回全面的に

豊田さんの本をお勧めするのは

私が出版をプロデュースしたからではありません。

豊田さんほど

ネットとリアルをバランスよく展開し、

ビジネスを成功させている人は、

いないからです。

いや、バランスがいいのではなく、

ネットもリアルも

群を抜いていると言った方が

正しいかもしれませんね。

とにかく豊田さんの

仮説→実験→検証の実践が

繰り返す数がすごいんです。

8年間それを見てきましたからね。

仮説→実験→検証が

ビジネスを成功させる要素として

必要不可欠であることは、

いまさら言うまでのことはありませんが、

豊田さんのその実践数と

その緻密さ

継続力は圧倒的です。

たとえば、

反応率の良いホームページを作るには

「タイトルを変えたことでクリック率はどう変わったか?」

「文章を変えることでページ滞在時間はどう変わったか?」

など仮説→実験→検証を繰り返していくことだというの、

あまりに基本的なこと。

ただこれを毎日

3年、4年、5年とやり続けられるかというと

これがなかなかできないもの。

だれもが知ってはいるが、

だれもできないことをやり尽してしまう

ここか豊田さんの

ずば抜けたところです。

それはホームページに限らず、

DMなど販促ツールすべてにおいてもです。

今回、豊田さんの「バカ売れDM集客術」

どのような内容であるかは、

もう想像がつくことでしょう。

これからDMなどの販促ツールを作成しようと考えている人が

この本に書いあることを忠実にやれば

5年間起き得る失敗を回避して実践でてきしまう

ということです。

アマゾンキャンペーンは

【明日29日まで】となっています。

さらにあなたのDMの成功率を倍増させる

豪華特典がついていますので

せっかく買うなら

この機会を逃さずに!

まずは今すぐこちらを⇒ http://www.bookcampaign.com/toyoda/

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「バカ売れDM集客法」

【モエル塾メンバー募集】元警察官社労士に大口見込み6件が舞い込んだ秘密

こんにちは、
集客しないで売上げ9倍コンサルタントの
木戸一敏です。

今日はモエル塾メンバー募集のご案内です!

もし、あなたが
モエル塾メンバーになることを
今日まで迷っていたとしたら、
今回メンバーになることを
お勧めします!

その理由は
今月のモエル塾CD講座にあります。

毎回この音声CDには
モエル塾メンバーに登場いただいてます。

今回の登場は、元警察官の社労士
河野一義さんで⇒ http://bit.ly/aUnRNd

私が今までもっていた固定観念を
こっぱみじんにしてくれました。

そんな河野さんから
モエル塾お勧めのメッセージをいただきました!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
 

河野さんの実践は
モエル塾の今後の方向性を
さらに確信するものでした。

モエル塾の入会を考えている人は
「あなたから買いたい!」と言われることを目標に
仕事をしている人だと思います。

そういった意味で
今回の河野さん実践秘話は必聴です!

私がもっていた固定観念を
お話しましょう。

それは今ある仕事を私は
2つの職業に分類していました。

1)説明しなくても理解できる職業
2)説明が必要な職業

こう分類することで
情報発信のやり方を変える
必要があると思っていました。

前者は住宅やリフォーム、保険、
車修理、洋服クリーニングで、
説明しなくても何をやる仕事なのかわかりますよね。

ところが後者にあたる
社会保険労務士や行政書士、
コンサルタント、コーチング、セラピストなどは
一般的には何をやっているのかよくわかりません。

前者の職業であれば
『あなたレター』だけで
充分、売れることは
数百人の実践で証明されています。

「私は住宅屋です」と何度も言わなくても
一度聞けばわかることですからね。

ハンコを押してくれないのは
何屋かわからないのではなく
その営業マンが信用できないから。

そこに“人間性”がちゃんと表現されている
『あなたレター』を渡せば
人間性が伝わることで信用が生まれて
それで売れるというわけなんです。

ところが後者の職業の場合
『あなたレター』に「お客様紹介」コーナーを設けたり
導入事例などを通して
何をする職業なのかを伝える必要性があります。

・・・と思っていたら

なんと!

河野さんは
「お客様紹介」や導入事例など一切なしで
大口見込みの話が
舞い込んできました。

それも1件や2件なんてもんじゃないですよ!

6件も舞い込んできたんです!!

さらには
有名雑誌社から取材までも
舞い込んで来ました。

説明しなくても理解できる職業であれば
『あなたレター』だけで充分売れるが、
説明が必要な職業は
プラスアルファが必要だ

という先入観を
こっぱみじんにしてくれました。

あっ
勘違いしないで欲しいのは
ネットの場合は
どんな仕事をするかを
ちゃんと示す必要がありますからね。

でもリアルの場合は
やっぱ“人間性”を伝えることが
最も重要なところ。

仕事の話は
自分の人間性に興味を
持ってもらった後のこと。

どんなに高いスキルを持っていたとしても
人間性に?がついている内は
その人に頼みたいとは思いませんからね。

がんばっても売れない大きな原因が
この順番を間違えてしまっているところにあるんです。

では河野さんは具体的に
どんなことをして人間性を伝えていったのか?

もちろん『あなたレター』は
必須です。

今回のモエル塾CD講座では
『あなたレター』をどう活用して人間性を伝え
結果、6件もの大口見込みが舞い込んできたのかを
約60分にわたって徹底解明しました。

以前からモエル塾に入会することを考えていた方で
「ぜひ、6件もの大口見込みが舞い込んた真相を聞きた!」
という方は今すぐこちらへ!⇒ http://www.moeljyuku.jp/

河野さんの実践を徹底解明したCD講座は
29日(日)までに
モエル塾に申し込んだ方限定となります。

今回の河野さんの実践や
モエル塾でお伝えしてる営業のやり方を
ひとことで言うと何なのかを
ここ最近ずっと考えています。

何をしているから
お客さんが引き寄せられて
契約が舞い込んでくるのか?

モエル塾の営業モデルは
どんな考えがベースにあるのか??

それが何なのか何度もノートに書き出したり
話し合ったりする中で
見つかりました。

お客さんが引き寄せられて
契約が舞い込んでくるには
【3者の心理構造】を
理解することにあるんです。

営業に携わって
なんだかんだで21年になりますが
ストレスなく
長く続けられる営業スタイルは
まさにこの【3者の心理構造】を理解し
これに基づいたやり方をするのが一番!

それとモノが足りなくて
モノを売ればモノが売れていた20世紀から、

今のモノあまり時代の最も適したやり方が
モエル塾あると私は思ってやってきました。

今までのモエル塾CD講座では
ハンター営業をしなくても
ゴリ押し営業をしなくても
コメツキバッタ営業をしなくても、

引き寄せ営業で結果を出してきたメンバーを
何人も紹介してきました。

そのことでモエル塾が
どんどんパワーアップしてきました。

今回の河野さんの成果も
“ヒト”重視の営業のやり方こそが
「仕事が楽しい!」と言える人になれると確信し
河野さんの刺激により
引き寄せ営業を実現するのは
【3者の心理構造】を理解することにあるというのも
見つかりました!!

さあ!

あなたもモエル塾メンバーになって
私と一緒に、

ハンター営業をしなくても
ゴリ押し営業をしなくても
コメツキバッタ営業をしなくても、
売上げアップを図ることは
できるんだという事例をたくさん作って
もっと日本を良くしていきませんか!

「その話乗った!」

と言う方は
どうぞこちらへ⇒ http://www.moeljyuku.jp/

今回、入会した方は
【3者の心理構造】を私が語った
動画も見ることができます!

今回のモエル塾メンバーは
ファミリーコースだけの募集となります。

実は今
グレイトとビッグコースを
さらにパワーアップすることを計画中でして(^^

メンバーもびっくりすることを
考えていますので
楽しみにしてください!

それでは
あなたの参加を
お待ちしてます(^O^)/⇒ http://www.moeljyuku.jp/

100%儲かるのに99%が失敗する自己コントロール術

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

【Q】ずっと上手く行かないと不安になってくるんですけど

   上手く行くようになっても不安になってきます。

【A】それを解消するのは空を飛ぶ方法を学ぶといいですよ。

昨日、口コミ紹介コンサルタントの山下さんを

日本に広めるプロジェクトの打ち合わせがありました。

そのとき

なぜかFXの話になりました。

今、何の銘柄を買って

どのタイミングで売買するかを判断する

プログラムソフトがたくさん出ています。

その中には

プログラムソフト指示通りにやれば

ほぼ100%儲かるようになっているそうです。

3年前も株の売買プログラムソフトを開発した人と

出会ったことがありまして

その人のもほぼ100%儲かると言ってました。

そんな100%儲かるんだったら

みんな億万長者になってしまいますよね。

でも、そんなことは

あり得ない話。

でも、その人は

ウソをつくような人ではないんです。

詳しく話を聞いていくと・・・

う~ん納得!

確かに!!

そのソフトは100%儲かるんだけど

100%の人が儲かるわけではない理由が!!

それは

そのプログラムソフトの

指示に従わないから。

株価が下がることで不安になって

途中で売ってしまったり、

儲かってくると欲をかいてしまったりと

プログラムソフトの指示を

無視した行動を取ってしまうんです。

最初はちゃんと指示通りにしてたものが

途中、自分の感情をコントロールできなくなってしまう。

ここに

そのソフトは100%儲かるんだけど

100%の人が儲かるわけではない理由があるんです。

この話を聞いて

以前、空を飛ぶ夢をみたときのことを

思い出しました。

その夢は

私は空を自由自在に飛んでいるんです。

「まるで鳥のみたい!」と感動しながら

西新宿の高層ビル街の周りを飛んだり

富士山の近くまで飛んだりしました。

気持ちよく飛んでいたんですが

急に「こんな高いところから落ちたら・・・」

と考え始めた瞬間に不安なったんです。

そうしたらなんと!

あれだけスイスイ自由時に飛んでいたのが

急に操作不能になって

落ちていくんです。

「あぁー!落ちるぅ!!」

どんなにもがいても

元に戻りません。

いや反対に、もかげばもがくほど

落ちるスピードが速くなります。

「もうダメだ。死んじゃう・・・」

私は、諦めました。

「もうなるようにしかならない」

もかがくことを一切やめてました。

すると

真逆さまに地上に落ちる体が

急にフワっと浮いて

また自由自在に飛べるようになったんです!

この夢は今でも

強烈に残っています。

インパクトがありました。

この夢の話と

先ほどのFX、株の話の共通点はこれです。

自分の感情でひとつで

起きることは180度変わってしまう

不安に思うから

不安なことが起きるんですね。

私もたくさんの不安を持っていましたが、

自分が何のために生きているのかを

見つけたことで

わざわざ不安になることは少なくなくなりました。

そうすると

スイスイ空が飛べる感覚になりました(^^

▼今日のみとめチェックポイント

『何のために生きているのかを見つけるのは最高の自分「みとめ」』

未経験でイベント集客1千人を達成した元半分フリーターってだれ?

こんにちは

集客しないで売上9倍コンサルタントの木戸一敏です。

【Q】言うことがコロコロ変わる上司に閉口してます。

【A】それは自分が大きく成長するチャンスです!

「今なかなか人が集まらなくて・・・」

とイベント開催に悩む人が多い中、

開催するイベント全てを

成功させてしまう

とんでもない人がいます。

その規模は数十人というものではなく

数百人、数千人単位のイベントです。

その人の名は

Kさん。

そのKさんと先日

ある会場でバッタリ会いました。

半年振りです。

数百人、数千人単位のイベントを

成功させてしまうわけですから

相当の経験や知識があると

だれもが想像しましすよね。

ところが・・・

半年前までは

半分フリーターでした。

それから間もなく

その業界では知らない人はいないといわれる

T社長の会社に入社。

バイタリティに溢れるT社長は

97%直感で行動する人です。

ですので

昨日言ったことが

今日は180度変わることは

日常茶飯事。

これ

けっして悪気があってのことではなく

天然なんです。

周りにいる社員は

ついていくのが大変かもしれませんけど(^^;

もし、このT社長の元で働くとしたら

あなたはどんな気持ちで働きますか?

「まったくいつも思いつきで言うこと

コロコロ変わるんだから!」

と呆れながら仕事をするか

それとも、

「とことんまでお付き合いさせてただきます!」

と変化することを楽しんで仕事をする??

Kさんは

後者でした。

半年前、

T社長の会社に入社する相談を受けたとき

私は言いました。

「Kさん!それチャンスだよ!!」

Kさんも

徹底して付き合っていく

覚悟で入社しました。

正直、半年前の段階では

数百人規模のイベントを

成功させる感じでありませんでした。

でもそれが

有限実行を実践し続けたことで

Kさんは大きく変わったんです。

わずか半年で!

言うことが

コロコロ変わるT社長を否定するのは

簡単なこと。

それを徹底して受け入れることは

自分が大きく成長するチャンスに変わるんですね!

Kさん!!

おめでとう!!!

▼今日のみとめチェックポイント

『変化することを積極的に「みとめ」てみよう』