All posts by 木戸一敏

既存客300人いれば年商1億円達成!「果実型スタイル集客法」公開セミナー&説明会のご案内

こんにちは!
登山で13キロ歩いたので
たっぷり10時間も寝てしまった、
木戸一敏です(^^;)

おかげでスッキリ気分で
仕事ができますね(^o^)

さて今日は・・・

=================
既存客300人で年商1億円達成
「果実型スタイル集客法」公開セミナー
&完全マスタープログラム説明会

~あなたの分身を作って
時短で年商1億円を達成する方法~
=================

この内容を説明する前に・・・

前号のメルマガをご覧になっていない人は、
「果実型スタイル」が意味不明だと思います^^;

そこで「果実型スタイル」とは何かというと、、

これは私が作った言葉なので
辞書を調べてもありません^^;

「果実型」に対比する言葉に
「狩猟型」と「農耕型」があります。

何がどう違うのか?
1人社長で年商1億円を目前にしている
リフォーム業のYさんの話を通して
お伝えしますね(^^)

数年前のYさんは、
毎年8月になると
売上がガタ落ち…。

でもそれが
当たり前になっていました。

小さいお子さんが2人いて
奥さんは専業主婦。

なのでYさんは
家族が生活できるようにするために
盆休みが開けると、、

獲物を狩るように、
多くの新規顧客にアプローチし、
契約獲得に駆けずり回ります。

これが「狩猟型スタイル」。

狩猟型はモノ不足だった
昭和時代に流行ったやり方で、
モノ余り時代の今は通用しません。

なので必死になって活動しても
売上80万円がやっと…。

利益は20万円にも満たないので
ガゾリン代や諸経費を除くと
生活は成り立たちません(><)

そこでYさんが考えたのは、
材料費を極限までおさえること。

そのために
ネット検索をして
一番安く売っている建材店を探します。

そんなことに
丸1日~2日も費やしているので
集客活動する時間がなくなります。

さらには・・・

少しでも現場経費をおさえようと、
廃材処理や簡単な補修作業を
自分でやります。

そうすると
またさらに集客活動する時間が
なくなります。

なのでYさんの売上は・・・

8月30万円
9月80万円
10月11万円
11月300万円
12月9万円
1月3万円
2月25万円
3月400万円~

とボロボロの赤字状態で
毎月月末は貯金を食いつぶし、
そのたびに奥さんとケンカになる
というパターンを繰り返していました。

そのとき、
ネットで私のことを知り
自己流で分身ツールを始めます。

少し集客ができるようになったものの
問い合わせのほとんどが
相見積りで契約にならず…(><)

その原因が
「農耕型スタイル」にあります。

農作物を育てるように
種を撒いて水と肥料を与えて
関係性を作り
実った頃に刈り取る=売り込む

これが「農耕型」ですが、
売らんがための関係づくりも
もう今の時代に通用しなくなったんです(T_T)

そこでYさんは、
自己流でやる限界を感じ、

【既存客300人で年商1億円を達成する!
「果実型スタイル集客法」
完全マスター3ヶ月集中プログラム】

に参加します。

それでYさんは
どうなったかというと・・・

毎月800万円前後の売上を
安定して上げられるようになり
年商1億円目前になりました\(^o^)/

1人社長で毎月800万円は
めちゃ忙しくなるのが一般的ですが
Yさんは家族との時間を大切にしながら
楽しく仕事をしています(^^)

その秘密が・・・

”果実型スタイル”

にあるんです(^o^)v

種を撒いて
水を与えるところまでは
農耕型と同じです。

大きく違うのは、
撒いた種が実ったら
「刈り取る=売り込む」
のではなく、

【気にかける】

んです。

そうすることで
実ったリンゴが
ボタっと降ってくる感じです。

もし、、

「ちょっと今月はリンゴが落ちてこないなぁ」

と思ったら
そのリンゴの木を
優しく揺するんです(^^)

ユサユサユサ…っと。

そうするとリンゴが
ボタボタボタ!っと
あなたの足元に降ってきます(^o^)

だから年商1億円でも
Yさんは家族との時間を持ちながら
ストレスなく仕事をしているんです。

果実型スタイルをマスターした
Yさんがこんなことを言っていました。

「契約になるかどうかの
駆け引きを全くする必要がなくなったので
楽になりました(^^)」

刈る作業無しに
目の前にポタッと降ってきた方が
お互いにストレスはありませんからね(*^^*)

もし、あなたも
以前のYさんと同じように
経費削減にばかりエネルギーを注いで
悪循環になっているのでしたら、
ぜひ、今回の企画にご参加ください(^^)

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

=================

たった2つのステップで
億超えの仕組みができる!

既存客300人で年商1億円達成
「果実型スタイル集客法」公開セミナー
&完全マスタープログラム説明会

~あなたの分身を作って
時短で年商1億円を達成する方法~
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/Se9kyFqW/

=================

【定員7名】となっていますので
刈る(売り込む)のでなく、、

リンゴ(契約)がポタッと落ちてくる
果実型スタイルを完全マスターして
億超えを達成したい人は
今すぐ!席を確保してください(^^)
https://mail.omc9.com/l/02bQYo/fS1YkUWG/

あなたとzoomで
お会いできることを
楽しみにしています(^o^)/

レターセットにプラス ”あなたの最強分身ツール”を作って 一目置かれる方法

レターセットにプラス”あなたの最強分身ツール”を作って
一目置かれる方法」

8月18日(水)、上記のテーマで
ZOOMフォローアップ講座を開催しました!

レターセットを実践し
ヒトとヒト関係のスタンスで
接することをしていれば
確実に差別化は図れます。

それをさらに、、

「へぇー!そんな考え方してたんだ!」
「見直しちゃったよ!」
「やっぱりプロね!」

と一目置かれるようになるツールが
あるとしたら知りたくないですか?

しかもこのツール、
お客さんがいつまでも大切に
取っておいてくれる確率が
限りなく100%に近いです(^o^)

そのツールをもらったり
買ったりしたことがありますが
何でもすぐ捨てるタイプの私が
20年前のものも
ちゃんと取ってあります。

さらには・・・

口コミを発生させる
きっかけを作ってくれます。

私もそのツールを活用していますが
「友人からもらって木戸さんのことを知りました」
というケースが少なくないです。

つい最近、
そのツールを完成させた
モエル塾メンバーもいます。

そこで今回の講座では・・・

そのツールを完成させた
メンバーのHさんを交えて

・ツールを作ろうと思ったきっかけ
・ツール作りの裏話
・ツール完成時の周りの声
・ツールの活用方法
・今後の予定

などをお伝えしようと思っています。

この最強ツールが完成するには
何をすればいいのか?

売り上げにつなげるために
ツールをどう活用すればいいか?
などもお伝えします(^^)

また見込み客集めにも
このツールがあると
良いお客さんだけが集まるようになります。

この講座に参加された方の感想がこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・本当に好きなことで、ストレスなくできて良いな。

コンサルと作成の費用がわかりにくいです。

(じゅんちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・今回の自分の小冊子は、仕事の内容が多かったですが、
趣味の話の小冊子は楽しそうにおもいました。

続けている事があるので、作ってみようと思います。

わたしも回答しながら、作っているときのことを思い出して
楽しかったです。

(こうちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・小冊子まで行きつくには、まだ何段階かありますね。

自分のことを話すことより、相手のことを聞くほうが
いいかもとかいろいろ考えました。

(ひでちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・今日はどんな大変な事かな⁉︎と思ったら
皆様の楽しいお話が聞けて楽しかったです^_^

実績あげてる方のコーナーもまたあると良いです。

(あっき~ さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・楽しかったです。

こんなに生き生きとお客さんと話せたらいいなと思いました。

(ミッキー さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・自分の好きなことを話すって、楽しいですね!

話してる間は、自然な笑顔だったと思います。

この笑顔でお客さんと話せたら、きっと仲良くなれますね(^_^)

(はっちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・皆さんの意外な一面を知れてよかったのと、話をしている時の
お顔がすごく笑顔なのがよかった。

そんな感じでお客さんとも話せたらいいなと思いました。

(まりちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・なんでもいいことが話題になるんだなとおもいました。

こうちゃんの小冊子ゲットしました。(^^♪

何でもないことから小冊子はどうするの?

苦手なお客さん攻略法をリクエストします。

(なおみちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・みなさんのワクワクをお聞きするのは、とても
楽しかったです。

もっと聞きたいです。

(ひろみこ さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・みなさん、具体的で同じような気持ちの方いると
思いましたし、結果も出ているので、いい小冊子ができると
おもいました。

特に、坂本さんのダイエットや片岡さんのゴルフのポイント等は
ほしい情報になるような気がしました。

ありがとうございました。

(こうさん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・自分の好きなことを話すことは自然と笑顔になるし、
それが相手の方に伝わって話が盛り上がると思うので、
ワクワクした話題を持つことの大切さがわかってよかったです。

(ぶーにゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・小冊子作りおもしろそうです。

ネタはゴルフよりも腰痛、高血圧、肥満とさようなら
とかの方が良いかもとおもいました。

ありがとうございました!

とてもわかりやすかったです。

(beetle55 さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・自分の好きなことを話していいんだな、楽しいなと
思いました。

ハマっていることを書き出すとたくさんありましたが、
どれも詳しく話せないと思いました。

詳しく知っていないことに今、気づいたのでそれから
知ればいいと思い、大事なのはそれをなぜ好きになったのか
気になったのか、やっているときどう思うのかと
いうことなのかなと思いました。

( あいちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・講座に参加して、あらためて小冊子の大切さがわかりました。

( 飯ちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・小冊子作成についての勉強会でしたが、勉強になりました。

(やまちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・小冊子はコンプライアンスで苦しいところもありますが、
信頼関係を得るにはなんでも話できる中になれるかが
重要だと感じました。

自分の好きなことを発信して共感出来る方を
選んでいくのが重要と思います。

小冊子以外の方法も学べればと思います。

プロの気にかけまでフローチャートを進める訓練を
続けていきたいです。

(健太郎 さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加してくださった方、ありがとうございました!

令和時代は「狩猟型」も「農耕型」も通用しないです

こんにちは!
羽織る服を持つのを忘れてしまい
カフェで凍えながらメルマガを書いている、
木戸一敏です(^^;)

いつもカバンの中に
羽織る服を入れていたんですが、
昨日カバンの整理をして
出したままでした(;´∀`)

さて・・・

今月はお盆があったり
暑かったりで
売り上げがイマイチ
という人が多いようです。

といっても8月末まで
まだ10日もあるので
諦めるのはまだ早いです。

前号のメルマガでお伝えしたように
こんなときこそ
諦めの悪い人になりましょう(^^)

そういった人がいる反面、
8月でも順調に売り上げを
伸ばしている人もいます。

8月の売り上げに苦戦している人
8月の売り上げも順調な人

この違いがどこにあるのかを
探したときに
大きな違いが見えました。

それは・・・

【集客スタイル】

にあります。

8月の売り上げに苦戦している多くは、
「狩猟型スタイル」の人。

獲物を狩るように、
多くの新規顧客にアプローチし、
案件を獲得するやり方を指します。

このやり方について、
誤った認識をしている人が
とても多いです。

間違った認識がこれ↓

「売り込みから成約まで
時間があまりかからないことが
大きな特徴だ」

これは昭和時代の話で
今は時間がかかる
かからないの問題ではなく、

こんなやり方では、
成約にならないです。

時間がかからず
成約になるんだったら
みんな狩猟型でやりますからね。

それなのに
令和時代になった今でも
モノがなかった昭和時代のやり方が
まだこびりついています(><)

「ということはやっぱり
農耕型が一番ということですか?」

その答えをいう前に
「農耕型」の説明をすると・・・

「農作物を育てるように
見込みの顧客との関係性を
じっくりと育み、
案件を獲得するやり方。

つまり種を撒いて刈ることを指す」

といわれています。

私の意見として、
「農耕型」はお勧めしません。
^^^^^^^^^^^^^

顧客との関係性を
じっくりと育み、
案件を獲得するために
”刈る”作業をします。
^^^^^^^^^

”刈る”というのは、
営業の場面でいうと
”売り込む”ことです。

だから私は「農耕型」をお勧めしません。

そうではなく
情報過多時代の令和は・・・

【果実型】

をお勧めします(^o^)

スタートは農耕型と同じ
種を蒔いていきます。

でも、狩ることはしません。

種を撒いて
水を与えることで
あなたの下にリンゴが
ボタっと降ってくる感じです。

刈る作業無しに
目の前にポタッと降ってきた方が
お互いにストレスはありませんよね(*^^*)

「でも木戸さん、
いつもポタッと降ってくるっていうのは
現実的じゃない感じがしますが…」

そうですね。

現実はいつも
そんないいように
いかないときもあります。

そんなときは、
そのリンゴの木を
優しく揺するんです(^^)

ユサユサユサ…っと。

そうするとリンゴが
ボタボタボタ!っと
あなたの足元に降ってきます(^o^)

・・・・・

ちょっと今日は長くなってしまったので
続きは次号でお伝えしますね。

次号は、
「狩猟型」から「果実型」スタイルに変えた
リフォーム業のYさんの話と
果実型をマスターしたい人のための
ブロジェクトもご案内します。

楽しみにしてください(^o^)/

▼今日のポイント
【狩猟型はやめて果実型スタイルでやっていこう】

私が今、ハマっている人がいます(//∇//)

こんばんは!
メルマガを発行したつもりが
最後のボタンを押し忘れていて
こんな時間になり焦った、
木戸一敏です(^^;)

今ハマっている人がいます。

纐纈卓真(こうけつ たくま)さん
という空手家です。

纐纈さんのYouTube↓
https://mail.omc9.com/l/02bQYo/kqVSdFCJ/

極真連合杯
世界空手道選手権大会で
2度も優勝を果たした人です。

なんといってもこの大会
体重無差別級なので、

纐纈さんより身長も体重も
重い相手が外国人選手にたくさんいます。

そういった中
すべての試合に勝ったので
正真正銘の世界一の人です。

それでいて
腰が低く礼儀正しく、
小さな幸せを大切にしていて
非の打ち所がないです(;´∀`)

そんな世界一の空手家、
纐纈さんが語った中で
私の脳裏に焼き付いたのが・・・

【徹底したシミュレーションをする】

ということ。

感覚に頼った試合ではなく
徹底して相手をシミュレーションし、
どう戦っていくかを
組み立てているというんです。

対戦相手が身長2Mを
超える選手だったときの話です。

周りの空手家仲間には
身長2Mもある選手は
だれもいません。

なのでシミュレーションする
ことができません。

そうしたときの
纐纈さんの判断が素晴らしいです。

空手家仲間に
踏み台に立ってもらい
対戦相手と同じ身長になるよう
踏み台を調整したというんです。

そして
突きや蹴りをしたときの
距離感や感触を確かめる練習をし、
体に覚えさせる。

さらには・・・

試合中、左腕が
動かなかったことや
右足が動かなかったことを想定し、

どんなハプニングが起きても
平常心で試合ができるよう
何度も練習を重ねていたというから
脱帽です(;´∀`)

こんな話
聞いたことないですよね。

世界一を達成する人は
発想からして違います。

あの前田日明さんも
纐纈さんのことを
天才と呼んでますからね。

纐纈さんのYouTubeを見ると
私も、もっとお客さんがどうしたら
笑顔になるかを
徹底的にシミュレーションしていこうと
やる気の炎がメラメラになります(^o^)

 

 

▼今日のポイント
【徹底的にお客さんの笑顔をシミュレーションしよう】

わずか1年である商品の売り上げ日本一になったTさんの秘密

こんにちは!
あまりに涼しくて
ホットコーヒーが飲みたくなった、
木戸一敏です(^^;)

いやぁ~、
8月でこんなに涼しいのって
なかなかないですよね。。

ところで・・・

突然ですが
作家リチャードバックさんは
ご存知ですか?

私は知らなかったんですが
あの有名な
「かもめのジョナサン」
の原作者です。

そのリチャードバックさんの
名言を紹介したいと思います。

==================

プロの作家とは
書くことを
やめなかったアマチュアのことである

==================

同じような意味の名言に
「諦めなければ失敗ではない」
というのがありまますが
自分に浸透させたい言葉です。

そして
まさにこの名言が
ピッタリのエピソードを持つ友人
Tさんがいます。

Tさんは
建築業に特化した
ある商品の通販事業を立ち上げ
わずか1年で日本一の
売り上げになったツワモノです。

何をしたかというと・・・

ファックスDMを
大当たりさせたんです。

なのでTさんのことを
「ファックスDMの達人」
と周りは言います。

しかしTさんは
そう言われるのを嫌がります。

「僕はファックスDMの達人なんかじゃないんで
そう言われると困るんですよ・・・」

「でもファックスDMを当てて
1年で日本一になったんだから
達人じゃないですか?」

「違うんですよ。
単に諦めが悪いだけなんです」

「諦めが悪い???」

日本一になるまでの
説明をTさんから聞いて
納得しました。

こういう話です。

マーケティング本を見ながら
ファックスDMを作って
それを対象とする会社にファックスして
1件も反応がなかったら
そこで諦めるのが大半。

一部の根性のある人は、
ファックスDMを作り変えて
再度ファックスします。

それでも反応がなかったら
極々一部の筋金入りで根性のある人は
またファックスDMを作り変えて
3度目の正直でファックスします。

これで反応がなかったら
「市場が求めていないんだ」
と諦めますよね。

ところがTさんは・・・

ファックスするDMを作り変えることを
26回も繰り返したと言うんです(;´∀`)

そして27回目に作った
ファックスDMが大当たり\(^o^)/

それで1年後
日本一の売り上げになった
というわけなんです。

それにしても
27回・・・・

確かに諦めが悪いです(^o^;)

まさにTさんの話は
リチャードバックさんの名言

==================

プロの作家とは
書くことを
やめなかったアマチュアのことである

==================

のとおりですね(^^)

Tさん!刺激をありがとうございます!

私も諦めの悪い人を目指します(^o^)

 

 

▼今日のポイント
【諦めの悪い人になろう】

社員Aさん87%、Bさん75%、Cさん100%…この数字なんだと思いますか?

こんばんは!
今日は半分だけ食べようと決めて
買ったセンベイを
気がついたら全部食べていて驚いた、
木戸一敏です(^o^;)

今日は涼しいので
食欲が増してしまったんですかね。。
(関係ない!)

ところで・・・

価格のことで
悩むことはありませんか?

他社より価格が高めで
苦労している人に朗報があります(^^)

価格を比較されたとき
どんなに品質がよくても
他社より高いと
売れにくくなりますよね。。

もちろん、
単に高いだけでなく、
安物と比べると
品質は価格以上の価値があります。

ただ、、

その違いを一生懸命、
説明してしまうと
売り込みみたいになってしまうし、

かといって説明をしないと
高い理由が理解してもらえないし。。

いったいどうしたらいいんだ…(´・ω・`)

そんなジレンマに陥っていた
中古車販売のTさんがいました。

それが
ある方法を始めてすぐに・・・

社員Aさん成約率87%
社員Bさん成約率75%
社員Cさん成約率100%

という見事な
成約率を上げるようになりました(*^^*)

他社より価格が高いのに
この成約率はめちゃ高い上に、、

社員3人全員が
成約率アップを達成しているので
再現性が極めて高い方法ですよね(◎o◎)

その方法の基本となるのが
この3つの質問です。

1)「ツールaのどこを見て来てくれましたか?」
2)「どの部分がよかったですか?」
3)「ツールbはどうでしたか?」

というたった3つの質問をするだけ^^;

質問1でお客さんが
ツールaを見た確認が取れたら次に進み、
見ていない場合は、
その場で見てもらいます。

そして質問2に進み
共感するお客さんと
共感しないお客さんに振り分けます。
(ここがミソ!)

共感しないお客さんは
価格の安さに価値を感じる人で、
^^^^^^^^^^^^^^
共感するお客さんは
品質の高さに価値を感じる人
^^^^^^^^^^^^^
ということが
ここで分かるんです(^o^)

これが分かれば
共感するお客さんだけ
^^^^^^^^^^
対応すればいいので
^^^^^^^
ムダな時間とエネルギーを
かける必要がなくなりますよね。

つまり・・・

価格の安さにしか価値を感じない人に
どんなに一生懸命、
品質の高さを説明しても
一生契約にならないわけで、

それを知らずに説明をして
「考えておきます」
と言われるストレスから
一生サヨナラできるということです(^o^)

この方法のポイントとなるのが、

ツールaと
ツールbになります。

この2つのツールの
作り方や解説を
このメルマガで説明するのは
ちょっと限界があります(^o^;)

そこで・・・

この方法の開発者である
コンサルパートナーの
秋田さんにセミナーを
開催してもらうことにしました(^o^)v

セミナーでは、
ツールaとツールbの
作り方を公開するだけでなく、

中古車販売Tさんの
3人の社員が実際使った
ツールaとツールbの実物を大公開
^^^^^^^^^^^^^^^
してくれます\(^o^)/

さらには・・・

3人の社員が実際使った
【来店から契約までの誘導手順シート】
がもれなくもらえます(^o^)

既にこのセミナーに参加した
内装業のMさんは、、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どのような見積依頼にも
100%でお客様に対応して、
実際に契約になるのは、
50%以下でした。

お客様の不安・3つのポイントなど
質問・方法によって判断し対応できること、
効率も社員のモチベーションも
違ってくると思いました。

本日セミナーに参加して、
実例を見させていただいて
今まで考えて悩んでいたことが
解決できると思いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そして
住宅販売をしているMさんからも、、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いくつものツールを使うより、
一つのツールで手順を踏み、
見極めと振り分けをすることにより、
契約率100%は可能になることが
わかりました。

スキルだけに左右されない、
無駄な時間を使うことなく
顧客見極めから契約までの
ステップが作れる。。

今一番緊急の課題解決の
糸口が見つかりました。

こういったツールがあることで
仕組み化することができますよね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

という高い評価を
得ているセミナーです(^o^)
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/4uL227K2/

住宅販売のMさんが言われる通り
ツールがあることで
^^^^^^^^^

半分、行きあたりばったりのやり方から
完全脱出して、

仕組み化することができるようになります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ムダな商談を無くして
契約率を限りなく100%に近づけたい人は
もちろん、

他社より価格が高くて
契約が決まりにくいと悩んでいる人は、
必参加のセミナーです(^^)
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/xLp9l9FP/

▼今日のポイント
【ツールを活用して契約率アップを仕組み化しよう】

やっぱ島田紳助さんはスゴイ!と思いました(^o^;)

こんにちは!
今年の夏の暑さは、
楽勝で乗り越えられる感じがする、
木戸一敏です(^o^)

これは毎日1時間半の
ウォーキングの効果なのか
わからないですが、
毎年「もう耐えられん…(;´Д`)」
というのが今年はないです。

もしかしたら
秋口に一気に来たりして(^o^;)

さて・・・

つい先ほど
あることがわかりました。

私が思わず見てしまう
YouTubeの傾向です(^o^)

それは・・・

その人の「生き方」です。

島田紳助さんを語る動画があって
思わずこの本を買ってしまいました^^;

「自己プロデュース力 」
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/y7Q0uDlW/

タイトルは
「自己プロデュース」
となっていますが、

ビジネスで確実に
^^^^^^^^
成果を上げる大切なことが
^^^^^^^^^^^^
書かれている本です。
^^^^^^

超重要だと思った部分を
抜粋しますね。

↓  ↓ ここから ↓  ↓

僕がまずしたのは
「教科書」をつくることでした。

漫才には教科書がない。

だからこそ、
僕は18歳でこの世界に入ったとき、
「自分で教科書をつくろう」
と思ったんです。

僕は自分が「オモロイ!」と
思った漫才師の漫才を、
片っ端からカセットテープに
録音していきました。

そうやって録音した漫才を、
今度は繰り返し再生して
紙に書き出していく。

書き出すことで、
なぜ、「オモロイ!」のかが
段々とわかってきたんです。

そして「てにおは」まで、
一言一句、何をしゃべるか?
すべて、台本で決まっていて、

それを忠実に実行してくれる相方として、
竜介さんを選んだんです。

カンの悪い人は、
紳助竜介の漫才を
「適当にしゃべっている」
と思っているようですが

実は、
「完璧に計算されていた」
んですよね。(笑)

↑  ↑ ここまで ↑  ↑

つまり紳助さんは
事前準備を
これでもか!
というくらいにやっていたんですね。

私が10年ダメダメ営業マンから
抜け出せなかったのは、
ダメダメ営業マンのくせして
事前準備をまったくしなかったこと。

これ、絶対にうまくいくわけが
ないですよね(^o^;)

そのときの私と同じように
売り上げが上がっていない人は、
この事前準備を全くしていない
ケースがほとんどです。

新規アプローチをしたり
商談をしたりするのに
カタログや見積書を用意する程度で、

・どんな展開で話を進めていくのか?
・お客さんはどう感じるのか?
・お客さんが笑顔になるにはどうしたいいか?

といったシミュレーションをすら
していない。。

そのことに気づくまでに
10年もかかったわけですが(;´∀`)

紳助さんが
あれだけ見事な
アドリブトークができるのは、、

漫才を片っ端から録音して
紙に書き出し、
一言一句、何をしゃべるか?
すべて台本を作ったからなんですね。

他にもメルマガに書ききれないくらい
ビジネスだけでなく
人生で大切な話がギッシリ書かれています。

いやぁ〜!
めちゃいい刺激をもらいました(^o^)

 

▼今日のポイント
【台本を作ろう】

「保険はプッシュしない限り売れない」って本当か?

こんにちは!
珍しく3時に目が覚めたので、
そのまま出社したら
今睡魔に襲われている、
木戸一敏です(^o^;)

いやぁ〜でも
車も人も誰もいなくて
静かで清々しい
気持ちになりますね(^^)

さて・・・

前号でご案内した
セミナー&説明会が
即、満員御礼となりました\(^o^)/

また開催したいと思ってますので
今回のチャンスを逃した人は
次回を楽しみにしてください(^^)

前回のセミナー&説明会に参加し
既に3ヶ月集中プログラムを実践している
保険営業Mさんから報告メールが届きました。

↓  ↓ ここから ↓  ↓

先日は、企業の方から、
医療を見直したいと相談がありました。

先の見込みも、
何件かは出てくるようになりました。

活動は特に変えてはいません。

木戸先生から教えて頂いた、
レターは続けていて
比較的読んで下さいますね(^^)

連絡取れない方に、
はじめに手紙を出すと言うのも徹底し、
気にかけの言葉を使うと、
ありがとうと言われるので、
これは魔法の言葉だなぁと思っています (*^^*)

全てのお客さんを、
お客さんにしようと思わない。

と思ったら気楽に活動が
出来るようになりました。

入社前から気づいていましたが、
私自身、あまり保険の必要性を
感じてないところもあり、

そんな気持ちでお客さんに話すのは
良くないよなぁと思いつつ、
とにかく目の前のことを一生懸命やっています。

↑  ↑ ここまで ↑  ↑

さすがMさんです!

おめでとうございます(^o^)

こっちからプッシュは一切しないで
お客さんのほうから
相談を申し出てくる。

という目標がアッサリ達成できましたね(^o^)v

多くの保険営業は、
「保険はプッシュしない限り売れない」
と思いこんでいますからね。

でも、それが
保険営業のイメージを
悪くしてしまっています。

なのでMさんのように対応する
保険営業が増えれば
保険営業はクリーンな
イメージに変わります。

そのためにもMさん!
顔晴ってくださーい\(^o^)/

ところで・・・

一つだけMさんの
考え方を変えた方がいい部分があります。

それは、ここ↓

【私自身あまり保険の必要性を感じてない】

保険の必要性を感じる感じないは、
Mさんではなく
お客さんが判断すること。
^^^^^^^^^^^

この考え方を持ちながら対応することで
お客さんもMさんも
さらに笑顔になります(^^)

しっかりお客さんの話を聞いた上で
メリット・デメリットを伝えたら、

自分の判断は捨て
^^^^^^^^
必要かどうかをお客さんに確認する
^^^^^^^^^^^^^^^^
これが本当の意味の気にかけです(^o^)

 

 


▼今日のポイント

【必要かどうかをお客さんに確認しよう】

トップ営業だけが知ってる「3つの質問」をするだけで半自動で紹介連鎖を起こすセミナー&説明会の募集スタートです!

こんにちは!
暑くて外に出るのは面倒だけど
思い切ってカフェに行ったら
めちゃ仕事がはかどってよかった、
木戸一敏です(^o^)

カフェに着いたら
汗だくになりましたが(;´∀`)

さて今日は・・・

昨日のメルマガでお伝えしたとおり、
リクエストが多かった、

================

トップ営業だけが知ってる
「3つの質問」をするだけで
半自動で紹介連鎖の仕組みが作れる!

「紹介で契約を増やす方法セミナー」&
「紹介連鎖マスター講座」個別説明会

================

の参加受付を
たった今からスタートします\(^o^)/

トップ営業の99%は、
飛び込みやテレアポではなく、
「紹介」で契約を上げています。

そして、そのトップ営業の
ほぼ100%が感覚で紹介をもらっているので
人に教えることができません。

なので身近に
トップ営業の同僚や先輩がいても
教えてもらうこともできません(><)

そんなことから
たまたま紹介されることはあっても
紹介だけで契約を上げ続けるのは、
自分にはできないと思っている人が多いです。

保険営業のTさんも
その一人でした。

紹介が続けてもらえるのは、
限られたごく一部の人だけ…。

何よりもTさんは
月収10万円代の続きが続き
自分には人と会う仕事は向いていない
と保険営業を諦めかけていました。

10万じゃ生活が成り立ちません。

子どもが3人いるので
奥さんは働きに行くこともできません。

そこで奥さんは在宅でもできる
電子部品組み立ての内職を始めて
子守をしながら生計を立てていました。

その奥さんの姿を見るのが辛くて
家に帰りたくても帰りたくない…。

見込み客探しをする時間より
求人サイトを見ている時間が長くなり
さらに自己嫌悪に陥る毎日…。

Tさんはあるコンプレックスを持っていて
それが売れない一番の原因だと
思っていました。

そんなときTさんは、
今回お伝えする「紹介連鎖の方法」に
出会います。

ただ・・・

今までまったく聞いたことのない
やり方のうえ、
半分、遊んでいるような方法なので
Tさんは思いっきり躊躇しました(><)

そこで過去にTさんと同じように、、

苦しい状況に追い込まれた保険営業のNさんが
この方法で6人紹介連鎖になり、
全員契約になった話や

独立6ヶ月で行列ができるようになった
社労士Kさんの話をしたところ
「ダメ元でやってみます」と
紹介連鎖法を実践する決心をしました。

それから3ヶ月後Tさんは、
月収30万円になり
1年以上続いた長いトンネルを抜け出し、

3年後・・・

なんと!

年収3000万円のトップ営業になりました\(^o^)/

年収が約30倍ですから
すごいです(^0^;)

今日ご案内する紹介法は
Tさんのように、、

・今まで紹介がほとんどない人でも
・コンプレックスを持っている人でも
・人間関係づくりが苦手な人でも

人好きな人なら誰でも
^^^^^^^^^^
成果を上げられる方法です。
^^^^^^^^^^

それと・・・

「紹介はすぐに仕事につながりませんよね?」

と思っている人が多いんですが
3ヶ月以内に紹介で契約を上げている
実践者が多数いますので
まったく心配は不要です。

なぜなら、、

昨日、紹介した保険業のUさんも、
【実践2ヶ月目】
既存のお客さん6人に実践し
4人紹介を得ることできたので
時間はかかりませんよ(^^)

今回募集する、

================
「紹介で契約を増やす方法セミナー」&
「紹介連鎖マスター講座」個別説明会
================

は前回の募集で参加した人の
サポートがあるので、

【5名だけ】

の受け付けとなります。

いち早く席を確保した
先着5名となりますので、

紹介連鎖法をマスターしたい人は、
今すぐ!席を確保してください(^^)
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/jzQQFI83/

※席が埋まった場合は
フォームが閉じていることを
ご了承くださいm(__)m

それでは
あなたとzoomでお会いできることを
楽しみにしています(^o^)/
⇒ https://mail.omc9.com/l/02bQYo/LmTYsLJ3/

急遽!明日8/7(土)紹介率80%を達成したセミナーの受け付けをします(^^)

こんにちは!
2008年北京五輪柔道の
金メダリスト石井選手が9/20の
K‐1に出場すると知り興奮している、
木戸一敏です(^o^)

K‐1ルールで
大丈夫なのかと石井選手が
心配になりましたが
勝って欲しいです(^^)

ところで・・・

2ヶ月前に開催した、

【紹介で毎月10件契約達成セミナー&
 「紹介連鎖マスター講座」個別説明会】

ですが、、

おかげさまで
1日でソールドアウトになりました。

その後も次回の開催予定の
問い合わせが続いていて
昨日も再開のリクエストがありました。

確かに同じ見込み客でも
新規で開拓するより
「紹介」された見込み客の方が、
商談がスムーズに行きますし、、

何よりも
契約率もアップしますからね(^^)

そこで・・・

急遽、明日8月7日(土)に
受け付けを再開したいと思います(^o^)

ただ今回は、、

前回の募集で参加した人の
サポートがあるので、

【5名だけ】

の受け付けとなります。

「紹介連鎖法をマスターしたい!」
という人は、
明日の発表を楽しみにしてくださいね。

既にこの「紹介連鎖法」を
始めている人の様子を少しだけ
お伝えすると・・・

「気にかけることは良いことだけど
それだけで紹介がもらえたり
本当に契約になったりするんですか?」

と不安な顔をしていた保険業のUさんが
既存のお客さん6人に「紹介連鎖法」を
実践しました。

すると・・・

4人紹介を得ることができました\(^o^)/
^^^^^^^^^^^^^^^

なんと紹介率80%!(◎◎)!

素晴らしいです(*^^*)

きっとあなたも
Uさんと同じように、

「気にかけることは良いことだけど
それだけで紹介や契約になるの?」

という疑問をもっていると思います。

明日募集の
「紹介連鎖法」では、

Uさんが具体的に
どんなことを気にかけたことで
紹介80%になったかも
もちろん公開します(^o^)

きっと参加したあなたは、
「確かに気にかけはいいですね!」
とワクワクすること間違いなし!

ぜひ、明日を楽しみにしてくださいね(^o^)/