木戸一敏 のすべての投稿

お客さんと会話が続かない!気まずい雰囲気、、、そんな時どうする?

『お客さんと会話が続かない!気まずい雰囲気、、、そんな時どうする?』

 

▼3/19(火)19時〜20時半に

上記のテーマでグループコンサルを開催しました!

内容:
お客さんと面談している時、あなたレターは渡したが、
その後なんか話が繋がらない、会話が止まる、
気がつくと商品の説明を一生懸命してしまっている。

結果的にお客さんが引いていたり、
固まってしまってその場が終わってしまう。

そんなありがちのシチュエーションを事例を見ながら変えていく方法を
一緒に考えていきましょう!

担当講師:若林

 

グループコンサルを終えられた皆さんの感想はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・何をすればいいか、具体的に考えることができた。

(ひでちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・自分レターを作成、配布に対しタイムリーなアドバイスとなりました。
作っている自分自身が楽しいと感じていなければお客さんに
伝わるはずないなと改めて思いました。
丁度マンネリになりつつある状態だったので聞けて良かったです。
具体例としてジャパネットや夢グループの方たちも本当に
楽しそうに話していることを考えたら、先ず自分が愉しく
なるようにしないと・・と改めて感じた次第です。

(よかよか さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感想を送ってくださった皆さん、ありがとうございました!

 

★今月のグループコンサル日程★

▼3/30(土)18時~19時半
『集客、契約、リピート、紹介すべてが回り出す設計図の作り方』
担当講師:木戸

次回もお楽しみに!!

商談のとき商品メリットが伝わるように説明してませんか?

おはようございます!
8年前までよく利用していた
セミナー会場「北とぴあ」に行って
めちゃ懐かしい気持ちになった、
木戸一敏です(^o^)

せっかく「北とぴあ」に来たので
17階にあるレストランでお茶しました。

天気も良くて眺めがいいので
とてもいい気分になりましたよ(*^^*)

さて今日は・・・

==================

商談のとき商品メリットが伝わるように
説明してませんか?

==================

というテーマをお届けします(^^)

最近「ネット版日経ビジネス」で
目を引くタイトルの記事を読みました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タイトル:
ネットで一番響かないのは
「きれいごと」
欠点は表に出せ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

記事はとても興味深い内容で
私はそのアイデアをこのメルマガに
取り入れることにしました(^o^)

その記事の核心は、

「物の長所ばかりでなく
短所も同時に提示する」

というものです。

短所も伝えることで
表面的な美化を避け
読者にリアルな情報を届けて
マッチングミスを防ぐ効果があります。

本当に信頼関係を築くためには
このバランスが重要ですよね。

セミナーやZoomで
プログラムを紹介する時は
欠点も明確に伝えていますが
メルマガではこれまで
あまり意識していませんでした。

今後は欠点もしっかりと
取り上げるよう心がけようと思いました(^^)

もしかしたら
「欠点を伝えると売り上げが落ちるのでは?」
と心配する人もいるかもしれません。

確かに短期的には顧客数が減る
可能性があります。

ただ・・・

長期的に見れば
売上は伸びるでしょう。

反対に欠点を隠してしまうと
顧客満足度が下がり
悪評が広まりやすくなります。

インターネットの時代では
その速度は非常に速く
結果的に集客率や成約率に
大きなダメージを与えると思いませんか?

一方で欠点を正直に伝えることで
購入したお客さんの満足度は高まり
それが口コミや紹介
リピート購入につながりますよね(^^)

この長期的な視点を持つことが
ビジネス成功の鍵です。

何より・・・

欠点を伝えるのは
とても勇気のいることで
覚悟が必要です。

その覚悟がお客さんからの
信頼を得るための
一番の要素となります。

 

 

▼今日のポイント
【商品や自社の長所だけでなく短所も伝えよう】

健康と売上アップを同時に実現する方法はこれしかない!

おはようございます!
スタバ和田倉噴水公園店の中は
ほとんどが外国人で
海外にいるように気分になった、
木戸一敏です(^o^)

天井が高くて
とてもゆったりできて
景色もよくて
今まで利用したカフェ
ナンバー1ですね(*^^*)

さて今日は・・・

==================

健康と売上アップを
同時に実現する方法はこれしかない!

==================

というテーマをお届けします(^^)

売上アップを追求すると
多くの人は
健康を害してしまいます(><)

それが健康と売上アップを
同時に実現する方法があるとしたら?

その方法が
建築業のHさんから届いた
こちらの報告メールにあります。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

前回教わったチラシで、
健康とお金儲けのため
ポストウォーキングと言って
近くのアパートにポスティングしています。

すると、一日100枚、
週で400~500枚ポスティングすると、
1名くらい集客できるようになりました。

おかげさまで、
健康と集客が出来るようになりました。
ありがとうございました。

↑  ↑  ↑  ↑  ↑

Hさん、おめでとうございます\(^o^)/

この数字って
スゴイと思いませんか?

通常、建築業のチラシは
5,000枚配って
1件反響があれば
そのチラシは成功した
と言われます。

なので現実は
10,000枚配って
1件反響というケースが多いです。

30,000枚も配布したのに
「1件の反響もない(T_T)」
と悩む相談者も少なくありません。

そういった中・・・

たった500枚で
反響1件というのは
通常の「10倍!」
ということになります(^o^)

普通ではあり得ない数字ですよね。

さらには、、、

ポストウォーキング
がいいですよね!

Hさんの言われるとおり
ウォーキングをすると
ごはんが美味しく食べられて
夜はぐっすり寝られるので
健康にいいのはもちろん、、、

血行がよくなり脳が活性化するので
いろんなアイデアが浮かんだり
問題解決策がひらめいたりと
いいことだらけです(^o^)

もっと具体的にいうと・・・

ポスティングする
1件1件の家に住んでいる人が
自分と相性が合うかが
なんとなく見えてきたり、、、

「もしかしたらここに住んでいる人は
こんなことが気になってるんでは?」

とイメージできるように
なったりします。

またさらに・・・

その地域の様子をよく知っていると
問い合わせがあった際に、、

「ところで、◯丁目に最近開店した□□□ですが
以前は△△△だったのをご存知ですか?」

といった共通の話題で
会話が弾むことが増えます(*^^*)

なんといっても
商品アピールするより
こういった話をした方が
成約率アップに繋がるんですよね。

私は毎日、会社まで
片道30分歩いています。

その間に
「あれ?この家、空き家になってる」とか
「いつの間にか空き地になっている」
と気づくことがあります。

そんな風に自然と目に入ってくる情報は
とても価値あるもので
こんな地元の変化への気づきが
チラシの反響率を大きく左右するんです。

反響率1/50超えを実現したクライアントは
このポイントをしっかり抑えていて
チラシの文字選びだけでなく
地元の情報を活かすことの
重要性を理解しているんですよね(^^)

 

 

▼今日のポイント
【ポスティングは健康と集客の一石二鳥の方法】

先月閉鎖した製材工場―その原因はコロナでも円安でも人手不足でもなかった…

おはようございます!
ベンチプレスするより
懸垂をしたほうが簡単に
筋肉痛になることを発見した、
木戸一敏です(^o^)

自重トレーニングの方が
地味だけど効きますね。

さて今日は・・・

==================

先月閉鎖した製材工場―その原因は
コロナでも円安でも人手不足もなかった…

==================

というテーマをお届けします(^^)

あるサービス業を営む方から
集客の相談があり
商品設定の重要性について話をしました。

実はこれと似た相談が
2週間前に開催した
チャレンジ講座でもありまして、、、

商品設定の大切さに
気づいていないケースが多いのではと
思い今回のテーマにしました。

チャレンジ講座で相談を受けたのは
窓ガラス結露防止コーティングの
施工を手掛けるOさんでした。

「結露が原因で発生したカビが
健康に悪影響を及ぼしていて
それに気づかず体調を崩している高齢者が多い」

とOさんは言います。

「そこで体調を崩す前に
窓ガラス結露防止コーティングを広めて
ずっと健康な生活を高齢者の方に送って欲しい」

という素晴らしい
理念を持っている方でもあります。

ただ・・・

Oさんはこの素晴らしい理念が
なかなか伝わらないことに悩んでいました。

ある意味
窓ガラス結露防止コーティング
というのは「予防商品」です。

すでにカビで体調を崩した人にとっては
解決商品になりますが
体調を崩した原因が結露だとは
断定しにくかったりします。

なので
窓ガラス結露防止コーティング
は必要性を感じにくいので
売りにくい商品になるんです(><)

もちろん
売る前に情報を提供することで
必要性を感じてもらうことはできますが
そこまで手間暇かけても
十分利益が出るのか?

または
リピート性があるか、

という点を考えたとき
「窓ガラス結露防止コーティング」単体で
収益性を考えると難しいかもしれません。

これが
リフォームや
不動産事業の中の
1つだったらOKです。

それか・・・

集客しやすい商品を別に用意して
窓ガラス結露防止コーティング以外に
リピート性のある商品か
高単価商品を揃える必要があります。

これからの時代
リピート性のある商品か
高単価商品を持つことが
とても重要になってきます。

特に今20~40代の人は
これを真剣に考えることを強く
お勧めします。

なぜかというと
少子化のスピードが進行して
市場がどんどん縮小しているからです。

それについて友人が
Facebookでこんな投稿をしてました。

写真は先月閉鎖した製材工場。

コロナや円安、2024年問題、
人手不足という影響があったとはいえ
毎年1万人ずつ人口が減っていく
この地域において
遅かれ早かれこういう
状況になることは充分に想定できてて

これは地方だけでなく
都市部にも襲いかかってくる問題ですからね。

高単価やリピートする商品選びの
重要性の話をしましたが
それにプラス
関係構築も必須です。

 

 

▼今日のポイント
【リピート性と高単価が鍵となる】

1年で下請け工務店が1億円の元請けになった!ブーメラン心理活用術

『1年で下請け工務店が1億円の元請けになった!ブーメラン心理活用術』

 

▼3/13(水)14時~15時半に

上記のテーマでグループコンサルを開催しました!

内容:
投げたら返ってくるもの。それがブーメラン。
あなたが返して欲しいのは商談や紹介ですよね?

では、お客さんに何を投げれば、それらが返ってくるのか?

「絶対あの社長から紹介は出ない」と思っていた社長から
紹介3人出たら保険営業や新規客に実践したら
元請け売上ゼロがいきなり1億円売上げた工務店の例を交えて
ブーメラン心理活用術を紹介!

担当講師:木戸

 

グループコンサルを終えられた皆さんの感想はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・すぐに実践ができる気にかけでした。気にかけを忘れないようにメモ等で忘れないようにしようと思います。

(やまちゃん さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・改めて振り返ると、お客様の所へ行くとき「与える」より「(契約、紹介、アポイントが)欲しい」気持ちが強かったな~と感じました。もっとお客様に焦点を当てて気にかけをしていこうと思います。

(RK さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・色々なやり方で
お客様への気に掛け
勉強になりました。
先ず今日聞いたブーメラン
実践してみます。

(T・M さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・相手方気にかけている些細な事をネットで探してズバリそこのところを印刷して渡すことを1人のお客様に紹介が出るまでやり続けなければならないのでしょうか?

(K・I さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感想を送ってくださった皆さん、ありがとうございました!

 

★今月のグループコンサル日程★

▼3/19(火)19時~20時半
『お客さんと会話が続かない!気まずい雰囲気、、、そんな時どうする?』
担当講師:若林

▼3/30(土)18時~19時半
『集客、契約、リピート、紹介すべてが回り出す設計図の作り方』
担当講師:木戸

次回もお楽しみに!!

定期点検のアポ取り成功率6倍アップ! 効果的なハガキの書き方

おはようございます!
何気に見たYouTubeで
「お腹が空いたからではなく
時間になったから食事をしてませんか?」
という問いかけにドキッとした、
木戸一敏です(;´∀`)

確かに
お腹が空いたからではなく
時間になったからという理由で
食事をしています。

これからはお腹が空いたら
食事をする生活をしてみようと思います(^o^)

なにか変化があったら
お知らせしますね。

さて今日は・・・

==================

定期点検のアポ取り成功率6倍アップ!
効果的なハガキの書き方

==================

というテーマをお届けします(^^)

今、リフォーム会社Tさんと
より効果的なハガキの作成に
取り組んでいます。

Tさんはあるメーカーと提携して
その商品の点検サービス案内を
ハガキでお知らせしています。

送付した30件の案内に対し
点検実施数は3件。

つまり1割ということです。

この反響率を向上させるために
より反応を引き出すハガキの作成に
励んでいるといわけです(^^)

実はこの数字
保険営業の点検実施数と
まったく同じで1割!

へぇ~!と思いましたよ^^

それが
“ある要素”を取り入れたことで
3倍~6倍にアップしました。

そんな有料級の情報を
今日はTさんのためにも
お届けしますね(^_^)v

点検率を3倍~6倍にアップしたのは
日本社保険営業Aさん。

この数字を達成する前の
ハガキ文から紹介しましょう。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

いつもお世話になっております。

先日、生命保険の定期点検の
ご案内をお送りしましたが、
まだお返事をいただけていないことから、
改めてこのハガキをお送りさせていただきました。

もしよろしければ、ご都合の良い時に
簡単にご一報ください。

保険内容のご確認やご相談だけでも承ります。

何かご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

ご連絡を心からお待ちしております。

↑  ↑  ↑  ↑  ↑

このハガキ文に
取り入れた”ある要素”とは何かというと・・・

はい!

【気にかけ】

です(^o^)

ハガキ文を変更する前に
ハガキではなく便箋を使用して
封書で送ることをAさんに提案しました。

Aさんの言いたことだけを
一方的に書いた内容になっているので
それではお客さんの気持ちは動きませんからね(><)

「あなたのことが気になって手紙を書きました」

という想いが伝わることが大切です。

そのメッセージを書くと
どうしてもハガキでは収まらないので
封書にします。

そして便箋に書く内容ですが・・・

「いつもお世話になっております。」

の次に書くことは
「まだお返事をいただいていない」
といったAさん都合のことは書かないで
まずは感謝の気持ちを伝えるのが一番です。

「◯◯の◯◯と申します。
長らく弊社の保険をご利用いただき、
早いもので8年が経ちました。
心より感謝申し上げます。」

ちゃんと名前をフルネームで
名乗ることも大切です。

感謝を次に目的を書くわけですが
「まだお返事をいただいていないので」
といった催促するようなことは書かないで
こんな感じで気にかけます↓

「ご案内をお送りしましたが、
まだお返事をいただけていないことから
ご多忙の中、忘れてしまっているかと思い
気になりましてこのハガキをお送りしました。」

そして次の、、

「もしよろしければ、ご都合の良い時に
簡単にご一報ください。」

と求めるのは
タイミング早すぎるし
表現も変える必要があります(><)

次に書くことは
「定期点検」という言葉を聞いたとき
お客さんが思うことを代弁します。

「このご案内に『特に点検する必要はない』
とお感じになられていらっしゃるかもしれません。」

こんな感じで
お客さんの気持ちを理解した上で
こう続けます。

「しかし、お客様の現在の生活状況を
詳しく伺うことで、このようなことがございました。」

と言って過去の事例をあげます。

これ、全部書くと
メルマガがかなり長くなりますね(^o^;)

なのでこのくらいに
しておきたいと思います。

こんなふうに定期点検文を見直したことで
最高で10人中6人とアポが取れて
そのうちの4人がお客さんのほうから
連絡が来ました^_^

この結果にAさんの上司は
ビックリ!

これが”気にかけパワー”なんです(^_^)v

なのでお客さんから
「今まで担当の人が何人も入れ替わったけど
あなたみたいな人初めて!」と言われたと
Aさんから報告がありました。

そうなんです。

こうやって気にかける
保険営業はいませんからね。

そんなわけで今取り込んでいる
リフォーム会社Tさんのハガキも
どのくらい点検アポ数がアップするか
とても楽しみです(^o^)

 

 

▼今日のポイント
【気にかけることをする営業は皆無に近いのでチャンス】

信頼の力は絶大です^_^

おはようございます!
メルマガ読者のOさんと
皇居一周散歩をして楽しかった、
木戸一敏です(^o^)

Oさんはメルマガポイントを
見事100ポイント貯めて
【木戸と一緒に1時間散歩プレゼント】
をGETしました!

超前向き思考な方なので
話をしながらの散歩は
とてもいい気分でしたよ♪

Oさん!またお散歩しましょうね(^o^)

もしあなたも100ポイント貯めていたら
ぜひ、お散歩しましょう!

ご希望の方は私、木戸の直通メールに
「散歩希望」と入力してくださいね。
⇒ kido@moeljyuku.jp

さて今日は・・・

================

信頼の力は絶大です

================

というテーマをお届けします(^^)

先日久しぶりに
リフォーム業のTさんとzoomをしました。

そのときの相談の内容が
Tさんだけでなく他にも
心配をしている人がいると思いましたので
シェアしますね。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

「アポインター」→「クローザー」
というシステムで
日々アポインターとしてアポ取りをして、
クローザーに繋げる役をしているのですが、

アポインターの私から、
チラシに表現されている私の人柄と、
全く別人の「クローザー役」の、
私以外の人物にバトンタッチしたら、

人柄集客チラシでご縁をいただいたお客様は、
「え?人が代わるの?なんで?」
と不安にならないのかなと思うのですが。

そこが心配です。

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

まったく心配ないです。

むしろ逆です。

お客さんがTさんのことを信頼していたら
クローザーへのバトンタッチは
スムーズに行きます。

「え?人が代わるの?なんで?」と
お客さんに言われたとしたら
それはアポインターの信頼がないので
断る理由として言っているだけです。

実は私
アポインターもクローザーも
両方経験したことがあります。

「アポインター」としてやっていたとき
「クローザー」から
「木戸さんのアポは関係ができているから
クロージングが楽だよ」と言われていました(^_^)v

「クローザー」としてやっていたとき
「アポインター」が十分人関係を
築いたアポはとても楽に契約になりますが、、、

そうでない場合は
一から関係づくりをしないといけないので
関係づくりをしっかりしている
「アポインター」の仕事の価値が
本当に高いことを実感します。

そういった意味で
アポインターが人柄集客チラシを活用すると
めちゃ効率がアップしますよ(^o^)

私がアポインターをやっていたときに
人柄集客チラシがあったら
めちゃ楽だったと思います^_^

 

 

▼今日のポイント
【最初の出会いの信頼が9割】

富裕層に好かれた保険営業マン

おはようございます!
突然、体中に発疹ができて病院に行ったら
風邪だと言われて意外に思った、
木戸一敏です(^o^;

この発疹
痒くもなんともなく
体調もバッチリ。

それなのにどうしちゃったの??

と意味不明だったので
滅多に行かない皮膚科医院に行きました。
思わず聞き直してしまいました。

お医者さんが言うのには
今年流行っているそうです。

でもまあ
大きな病気でなくてよかったです(*^^*)

さて今日は・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

富裕層に好かれた保険営業マン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というテーマをお届けします(^o^)

先月中旬に
「富裕層に好かれる営業マン、嫌われる営業マン」
という件名でメルマガを出しましたが、

なんと!

過去最高の開封率を記録しました(*^^*)

「富裕層」というキーワードは
人気がありますよね。

「富裕層」に類似したキーワードに
「法人」があります。

どちらも契約になったとき
単価アップが図れますよね。

例えば塗装工事にしても
一般住宅より工場やビルの工事を受注すれば
桁が1つ2つ違ってきます。

保険営業もそうですよね。

従業員の福利厚生や
企業資産の保護を目的としたプランとなると
一般家庭向けサービスの
何倍にもなります。

この法人営業を成功させる鍵は
社長との距離を縮めることです。

そのためには
社長との良好な関係を築き
保険についての話を聞いてもらえる
環境を整えること。

これは広く認知されている
基本的な方法です。

ところが・・・

良好な関係を築くために
「社長の役に立つことをしないと」
という気持ちが強く出てしまいがちです(><)

これは逆効果で
「どうせ何か後で売り込んでくるんだろう」
と警戒心を助長するだけ。

ではどうしたらいい?

はい、【自然体】で接するのが一番(^o^)

「役に立とう」と思うことが
不自然だと気づくことです。

自然体で接するためには
普段から人に興味を持ち
その人の話に耳を傾けること。

普段はそんなことしない人が
社長と近づくときだけ
急にやろうとするから
不自然になってしまうんです(;´∀`)

とはいっても
具体的にどういうふうに興味を持って
どう耳を傾けどんな会話をしたら
社長に近づけるか具体的な方法って
あるようでないですよね(-_-)

そこで・・・

今回、現役の生保営業でCOT・TOT基準をクリアし
セミナー講師として18年活動されている
ウイッシュアップの牧野克彦氏と
一緒にセミナーを開催することになりました(^o^)

私が法人の新規開拓の方法や
社長との仲良くなる方法などの
ノウハウを公開し、、、

仲良くなれたあと
決算書の分析方法からアプローチ内容などのノウハウを
牧野氏が公開するという
二人三脚のセミナーを企画しました(^o^)

このセミナーに参加することで
社長との効果的な関係構築法を学び
法人営業を成功させる秘訣を知ることができますので
お見逃しなく!

ここからは
牧野氏からのメッセージです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

木戸先生のメルマガ読者さま

ウイッシュアップの牧野克彦と申します。

現役の生保営業のかたわら
セミナー講師を18年間させていただいております。

MDRT29回成績資格会員
COT・TOT基準もクリアしています。

このたび、木戸先生をゲストにお迎えして

生保営業マンのために
「法人新規開拓研修」を開催することとなりました。

木戸先生には、
「新規開拓の方法」や「経営者の仲良くなる方法」など

ノウハウを公開していただき、
私 牧野からは保険の販売トークなどを

学んでいただけたらと思っています。

▼詳しいホームページはこちら
https://mail.omc7.com/l/02bQYo/6OWKOaEE/

具体的には

ドル養老/10年定期/3大疾病終身保険/変額有期/ドル終身/変額終身

を実際の販売事例を元に、
決算書の分析方法からアプローチ内容など
ノウハウを公開させていただきます。

只今、説明会を実施中です。

また、無料動画も公開中です。

木戸先生との対談動画や、
研修で具体的な保険販売法の何が学べるかなども

お伝えしていますので、
よろしければ下記から視聴登録の上ご視聴ください。

「【法人新規開拓】牧野克彦・木戸一敏 対談」

「全損保険の出口対策からのアプローチ
・新NISAを切り口に社長の信頼を得る」

の2本の動画をご視聴いただけます。

▼【法人新規開拓】無料動画視聴登録
https://mail.omc7.com/l/02bQYo/IMA2nNBN/

視聴期間:3月15日(金)まで

無料動画を見て研修の内容が気になった方は
ぜひ、説明会にお越しください。

有料の研修説明会ですが、
今回は営業のヒントをたくさん盛り込んだ内容となっており
「とても勉強になった」と満足度の高い説明会となっております。

ご参加お待ちしております。

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

この企画は今回が
最初で最後となりますで
保険営業の方は
絶対ご参加くださいね(^^)

お客さんを笑顔にするとなぜ契約になるのか?

お客さんを笑顔にするとなぜ契約になるのか?

 

▼3/5(火)19時〜20時半に

上記のテーマでグループコンサルを開催しました!

 

内容:
あなたレターを始めとした最強集客メソッドは一貫して
「お客さんを笑顔にしましょう」と言っています。

「それはなんとなく分かるしもちろんその方がいいのは分かる。
けど本当にそればかりやっていていいんだろうか?」
そんな疑問はありませんか?

担当講師:若林

 

グループコンサルを終えられた皆さんの感想はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・自分の場合
契約にならないのは
奨める商品の絞込みが出来ていないからだと思います。
本当に空気清浄機しか商品が無くて
今月3台売れないと生活出来ない!
と思えていない。
レターの先では無い所で売上を作って
と言う甘えだと思います。
もっともっと一件一件の先に個別に
売れる気に掛けの妄想が不足しているのだと
思います。
今日のお話しの中でもの有るように
120件全ての方にでは無く
10件か20件の先にもっと深く
気に掛け出来るようにやってみたいと思いました。

(T・M さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・会話しながら具体的な話を教えてもらい気づきが得れて良かったです。
他の方の話も自分に関係するので勉強になりました。
ありがとうございます。

(かっしー さま)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感想を送ってくださった皆さん、ありがとうございました!

 

★今月のグループコンサル日程★

▼3/13(水)14時~15時半
『1年で下請け工務店が1億円の元請けになった!ブーメラン心理活用術』
担当講師:木戸

▼3/19(火)19時~20時半
『お客さんと会話が続かない!気まずい雰囲気、、、そんな時どうする?』
担当講師:若林

▼3/30(土)18時~19時半
『集客、契約、リピート、紹介すべてが回り出す設計図の作り方』
担当講師:木戸

 

次回もお楽しみに!!

たった1秒でなかなか消えない「売り込み思考」が捨てられる方法

おはようございます!
電源のないカフェに入ってしまい
スリルを味わってドキドキした、
木戸一敏です(^^;

電源が切れるのが先か
その前に原稿を完成させるのが先か
たまにはこういった緊張感を
味わうのもいいですね(^^)

さて今日は・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たった3秒でなかなか消えない
「売り込み思考」が捨てられる方法

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というテーマでお届けします^_^

モエル塾メンバーのKさんと
メールのやり取りをしていて
この言葉がちょっと気になりました。

「やっぱり売り込みたい気持ちが
お客さんに伝わっているんでしょうか?」

そんなわけで
この「売り込みたい気持ち」について
メルマガを書こうと思いました。

今月の目標数値に届かなかったり
月末に近づいてるのに
売上がイマイチだったりすると
売り込みたい気持ちが湧き出てくる気持ち
よ~くわかります。

そして・・・

その「売り込みたい」という気持ちが
売上を遠ざけている。

そんな事実も百も承知なんだけど
それがコントロールできない(><)

こういうことって
ありますよね。

こういった
なかなか消すことができない
売り込み思考が
1秒で捨てられる方法が、コレ!

【捉え方を変える】

捉え方を変えること
売り込み思考が一瞬で消すことができます。

私の例でいうと・・・

営業マン時代
喋ろうとすると
「あのぉ~」「そのぉ~」
と言ってしまいます(><)

これがなかなか直りません(T_T)

そこで上司からもらったアドバイスが
こちら↓

「あのぉ~、そのぉ~、
と言ってしまうのはダメだ
という捉え方をこう変えるんだよ。

『ちょっと頼りない営業マンだけど安心かも』
とお客さんに安心感を与えることになる。

そう捉え方を変えたらダメなことないだろう?」

そう言われて次の日から、
頭をポリポリかきながら
“あのぉ~”と喋ることになりました(;´∀`)

そうすると
気のせいか少しお客さんとの会話が
続くようになった感じがしたんです。

でもそれは気のせいではなく
どんんどん会話が続くようになり
実践1週間後には1時間も会話が続くようになり、、

「こんなことで会話って続くようになるんだ!」

と驚きました(@@)

これが10年間のダメダメ営業マンを
脱出する大きなきっかけになったんです。

これと同じように
売り込みをしようとする自分に対して
「なんで俺はダメなんだ…」
とい捉えるんではなく・・・

「売り込んでしまうと
お客さんを不快にさせてしまう
って考えてる俺って
もしかしたらお客さん想いかも!」

と捉えることができますよね(^^)v

そう思えたら
お客さんと笑顔で話せますよ♪

▼今日のポイント
【売り込むことを気にしている自分はお客さん想いの証拠】