All posts by 木戸一敏

どんなお客さんでも5分で主導権を握る! 感情管理トレーニング法

IMGP0354

「まだヒトとヒト関係が出来ていないのは分かっている。・・・でもつい商品の話 をしてしう(´・ω・`)」

「ここはお客さんの話を十分聞くべき。・・・でもつい自分が喋ってしまう(><)」

「このタイミングでプロの気にかけを言えばいいのは分かってる。・・・でも躊躇 してしまう(;´Д`)」

自分でもわかっちゃいるんだけど、いつも思っていることと違う行動してしま う・・・。 その原因は、感情管理ができていないからかもしれません。

感情管理がしっかりできるようになって「わかっちゃいるんだけど…」ということ がなくなり、ストレスなく物事がスムーズに進むようになったら、楽しく仕事がで きるようになると思いませんか?

 

テーマ【感情管理】

・全ての契約が気持ちよく決まり出す!ストレスフリーのアクション逆算シート

・どんなお客さんでも5分で主導権を握る!感情管理トレーニング法

・仕事が楽しくないは逆上がりできたのが原因!楽しいと売上が両立する方法

11月20日(水)、上記のテーマでフォローアップ講座を開催しました!
参加された方の感想がこちら

【感 想】

●今日の話は難しかった。だけど、お客さんによって態度を変えなくていいとわかってホッとした。

小宮 睦子 さま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●それでもやっぱり相見積もり嫌い❕(-_-メ)⇒相見積もり取られるような関係性だからだよ~(:_;)反省。10月の実践結果を木戸先生に写真撮られてビックリ( ゚Д゚)もっときれいな字で書けばよかったー。

尾田 直美 さま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ちょっとすき間のようなテーマと参加して感じましたが、いろいろなタイプの方とお話をする業種であるので心労を減らすきっかけにもなる、有意義なテーマでした。ありがとうございました。

杉浦 顕倫 さま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ありがとうございました。嫌なタイプの人が続きもやもやしていましたが、トンネルを抜けるヒントが見つかりました。実践していきます。感謝。

ゆ さま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「感情管理」は今の自分にとても必要なものだと再認識しました。「感じの悪いお客さん」にどう興味を持つか、主導権のことも今後の活動で意識して生かしていきたいです。いろいろやってみます。

なおちゃん さま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

強く願えば夢は必ず実現しないケースが多々あります

IMG-3647
こんにちは!
ここ最近、食欲旺盛で
ご飯おかわりできるお店を選んでいる、
木戸一敏です(^o^)

先日ある人が、
何気に言った言葉に
引っかるものがありました。

「木戸さん、やっぱり、
”強く願えば夢は必ず実現する”
ですよね!」

この違和感を解決する話を、
日曜日に即決ホームページの
打ち合わせをしたとき
秋田さんが答えを言ってくれました。

> ただ静かに「エゴ」見つめる

とか

> 自我(エゴ)と向き合う

ことが大切だと。

私が勝手に解釈したのは、

【ニュートラルの状態をキープすること】

これが
精神的にも一番状態でもあるし、
物事もうまくいくようになるんだと
思っています。

そういった意味で、

”強く願えば夢は必ず実現する”

という言葉を信じて
何度も口に出したり
心の中で唱えたりしても
実現しないのは・・・

力みがあるから
^^^^^^^
かもしれませんね。

”強く”とか”必ず”という言葉の裏には、

・実現するのは難しい・・・
・自分には実現できないかもしれない・・・
・実現しない可能性が高いかも・・・

という思いがあるからで、、

反対に、

”強く願えば夢は必ず実現する”

と言って本当に実現する人は、
成功を疑う思いはなく、
ワクワクする気持ちでいっぱいの人だと思います。

仮に成功を疑う気持ちがあったとしても
「まあダメだったらダメで、ええわ」
と軽い気持ちでいられる人です。
^^^^^^^^^^^

これは力みがなく、
ニュートラルに近い状態です。

なので私は・・・

”脱力的な言葉”

を使います。

”強く願えば夢は必ず実現する”

であれば、こんな感じ↓

”願うと夢って実現しちゃうんだよなぁ”

これだと力みはまったくないですよね(^o^)

今日はこれから
11月のフォローアップ講座です。

軽~い気持ちで顔晴ります(^o^)/

▼今日のポイント
【言葉も気持ちも軽~くすることを意識しよう】

初のZOOMセミナーには20人も参加いただきました(^0^)

IMG-3636

こんにちは!
kindleで本を読むようしてから
早くも2冊目を読み終えてスッキリ気分の、
木戸一敏です^_^

ただ・・・

積み上げた本は
そのままになっていますが(;´∀`)

さて、、、

土曜日に初開催した
ZOOMセミナーの話ですが・・・

夜21時という遅い時間の開催だったこと、

ZOOMセッティングの手間がかかること、

テーマが「木戸に質問し放題」
という漠然としたものだったので

3人位参加すれば合格
と思っていたんですが、、、

なんと!

20人も参加いただきました\(^o^)/

HTさんからは「衝撃でした!」という
嬉しい感想をいただきました(^0^)

ありがとうございます!!

確かに訪問して秒単位で
帰るというのは衝撃だと思います。

さらには、
それでドンドン問合せが来るのは、
信じられないと思いますが、
プレゼントの実践者の生録を聞けば
納得いただいたと思います(^o^)v

調子に乗ってまた次回も
開催しようと思っていますので
ぜひ、ご参加くださいね(^^)

次回はテーマも
しっかり決めてやりますよ!

「愚痴」を使って売上アップしたクライアントがいます^_^;

IMG-3625

こんにちは!
貝原さんにPayPayの使い方を教えてもらい
今日アプリをダウンロードするのに
少しドキドキしている、
木戸一敏です^_^;

PayPayにはまったく興味なかったんですが、
かいちゃんの話を聞いていたら
とても便利なことが分かりました(^^)

さて、、、

前号でご案内した
本日21:00に開催する
木戸に質問し放題無料ZOOMライブセミナー
http://mail.omc9.com/l/02bQYo/W02BfPvV/
ぜひ、ご参加くださいね!

初めてZOOMを使う方は、
最初はちょっと設定が面倒に感じますが、
やればけっこう簡単ですよ(^^)

ところで・・・

愚痴をこぼすときってありませんか?

・行く先がない…

・アポが取れない…

・話ができない…

・保留になってしまう…

・単価が低い…

・社員が動いてくれない…

・売上がイマイチ…

愚痴を言えば言うほど、
その言葉を自己暗示してしまい
ますます悪循環に陥ります(><)

だからといって
愚痴を言わないように
フタをしてしまうのも
ストレスが溜まります(><;)

じゃどうすればいいの?
ということですが(;´∀`)

実は・・・

あることがきっかけで、
この愚痴が【宝物】に思える
方法を見つけました( ̄^ ̄)

自分の愚痴も他人の愚痴も
^^^^^^^^^^^^
全部が宝物!
^^^^^
に思えるようになるんです!

そのきっかけは・・・

メルマガの発行です。

17年前、メルマガを
発行するようになってから
毎回ネタ探しに苦しみました(>艸<)

メルマガを書こうと思うと、
憂鬱になるくらい
ネタが浮かばないんです。。

そのとき、
ひらめいたのが
【愚痴の活用】でした。

自分やクライアントが口に出した愚痴に、
「じゃどうする?」
と問いかけるんです。

こんな感じで!

・行く先がない → じゃどうする?

・アポが取れない → じゃどうする?

・話ができない → じゃどうする?

・保留になってしまう → じゃどうする?

・単価が低い → じゃどうする?

・社員が動いてくれない → じゃどうする?

・売上がイマイチ → じゃどうする?

そうか!

愚痴をネタにすればいいんだ!!

愚痴なら泉のように
湧き出てくるので
ネタの心配がなくなる!!!

そうしたらメルマガが
スラスラ書けるようになっただけでなく、、、

愚痴というネガティブなことが
^^^^^^^^^^^^^^
ポジティブに捉えられるようなり、
^^^^^^^^^^^

これでコンサルスキルが
一気に向上しました(^o^)v

クライアントが愚痴をこぼしたとき、
「また愚痴かよ!」という
気持ちになることはなくなり、

反対に「その愚痴!なかなかいいですね!!」
なんて思わず肯定してしまうので
クライアントが
「それって褒めているんですか^^;」
と半分困って半分笑顔になります(^o^)

社員の愚痴をミーティングのテーマに
取り上げるようになったら
売上が倍増したクライアントもいます。

一度、愚痴をメモしてみることを
オススメします(^^)

▼今日のポイント
【愚痴は全部、宝物になる】

初企画!11月16日(土)無料オンラインセミナーを開催します(^o^)

CIMG4992

 

こんにちは!
登山で食べるはずだった
冷凍長崎チャンポンを車に忘れてしまい
悲しかった、木戸一敏です(T_T)

一緒に山に登った
岩兄と秦さん、まりちゃんから
お昼ごはんを分けてもらいました(;´∀`)

感謝ですm(_ _)m

突然ですが・・・

11月16日(土)21:00に
無料ZOOMライブセミナーを
開催することが急遽決定しました!

ライティング講座メンバーの
宮田早栄子さん(さえちゃん)たちから
1ヶ月位前からこの企画持ちかけられました。

そのとき
とても大切なことに
気づいたんです。

それは・・・

【初心】です。

10年前まで
無料で対面コンサルを
定期的にやってきました。

それがだんだんとクライアントが多くなり、
無料コンサルをする時間が
なかなか取れなくなり
いつの間にかやらなくなっていたことに
気づいたんです^_^;

初心を忘れては
絶対いけないですよね。

そんなわけで・・・

11月16日(土)21:00
【質問し放題ZOOMセミナー】
を無料で開催することを決めました!

講師は私、木戸一敏で
ナビゲーターをさえちゃんが務めてくれます。

このZOOMセミナーでは・・・

あなたが今、チラシや集客、
リピート紹介、社員の育成などで
困っていたり悩んでいることがありましたら
私、木戸が全力でお答えします(^O^)

ご自宅からネットで無料参加できる
ZOOMセミナーです。

つまり、
このメルマガをご覧になってる方は、
どなたでも参加できる、
ということです^^

セミナーのお申込みは不要なので、
時間になりましたら、
直接ご参加できます(^^)

今回の無料オンラインセミナーは、
「zoom(ズーム)」というアプリを使います。

●「zoom」を初めて使う方へ

下記ページの手順でスマホまたはパソコンへ
アプリを入れておいて下さいm(__)m
http://mail.omc9.com/l/02bQYo/hPo3ekIs/

もし、操作方法で迷う場合には、
下記まで遠慮なくご連絡ください。

========
zoomサポート
宮田 早栄子(みやた さえこ)

moeljimukyoku@gmail.com

========

●セミナーへの参加方法

セミナーの開始の3分前になりましたら、
以下の手順でzoomアプリをスタートさせてください。

○スマホの方へ
(1)zoomアプリを立ち上げる
(2)「ミーティングに参加」を選ぶ
(3)ミーティングID「248 473 0479」を入れる
(4)お名前 または ニックネームを入れて「参加」を選ぶ
※時間になりましたらセミナーがスタートします。

○パソコンの方へ
(1) http://mail.omc9.com/l/02bQYo/lV7sgy1n/
(2)「コンピューターでオーディオに参加」をクリック
※時間になりましたらセミナーがスタートします。

▼16日(土)21:00~22:00開催!

============
木戸に質問し放題!

ZOOM無料セミナー

講師:木戸一敏
ナビゲーター:宮田 早栄子(さえちゃん)
============

さらに・・・

今回、ZOOM無料セミナー参加者限定で
【プレゼント】があります。

お客さんの方から
「ライフプランを立てて欲しい」
と次々と依頼されるようになった!
【拍子抜けするほど簡単な10秒アプローチ術】
Mさんの実践秘話生録音声(2分)を
プレゼントします!(^o^)!

仲良くなれても一向に契約が取れず
保険営業を辞める覚悟をしていたMさんが、
今ではこの方法を極めたことで
紹介が来すぎて対応ができなくなるくらいになった
門外不出の方法です(^^)

あなたの参加をお待ちしています(^o^)/

Nさんが毎月15件契約をキープするようになった1つのきっかけとは?

IMG-3614

こんにちは!
ここ最近コンビニで買い物をすると
いつも1円足りないのが悔しい、
木戸一敏です(;´∀`)

それともう一つ、
ここ最近感じることがあります。

前に進まない感・・・です(-_-;)

いろいろやっている割には、
時間だけがどんどん過ぎていく感じ^_^;

こういった状態が続くと
悪循環の原因になります。

早期早期発見、
この状態から脱出するために
さっそく昨日から取り掛かったのが
これ↓

【日記付け】です(^o^)v

日記といっても
やったことを書き上げるだけの
簡単なものです。

そうじゃないと
返って負担になりますからね。

昨日の日記はこんな感じでした。

・ZOOM打ち合わせ
・添削×3
・電話相談1人
・電話打ち合わせ
・メール返信8人
・ChatWorkやり取り17
・メルマガ書き2通
・サイト修正指示書
・メルマガねた

こうやって書き上げると
結構、充実した1日だったんだと
少し達成感が湧いてきます\(^o^)/

それと何より・・・

「いろいろやっている」

の「いろいろ」という
漠然としたものが
^^^^^^^^ 
一つ一つ見えてきます。
^^^^^^^^^^

こんな感じで
「行動の見える化」をすることで
明日やるべきことや
先の計画が立てやすくなり、
結果も変わってきます(^o^)

実際にクライアントのNさんは、
1日の行動の見える化をしたことで
毎月15件契約をキープする
大きなきっかけになりました。

ところで、
メルマガを書いていて思ったんですけど、、、

ここ最近コンビで買い物をすると
いつも1円足りないのは、
ここ最近、前に進まない感があるのを
象徴しているんですかね(^O^;)

▼今日のポイント
【動いているはずが前に進まないときは
 1日の行動の見える化をしよう】

6ヶ月足が止まっていた人が60秒後「それならできます!」と笑顔になったイメージングの秘密

unnamed

こんにちは!
先日、髪の毛が増えたことを書いたら
3人から問い合わせが入って驚いた、
木戸一敏です(^^;)

いやぁ~、
育毛の需要って
メチャありそうですね!

さて・・・

今日はリッキーと
池袋から上野までウォーキング
ミーティングで気分スッキリしたあと、
Aさんから急な相談が入りました。

最強集客メソッドにある
ノウハウの一つに
「本音引き出しアンケート」があります。

閉じたお客さんの心が
パッと開いてしまう
超カンタンなアンケート法です。

初めてこのやり方を聞いたとき、
「やってみたい!」とAさんは思ったんですが
いざ実践しようとすると、
「足が止まってしまうんです…」
と悩んでいました。

実はこのアンケート法、
Aさんに6ヶ月前に伝授したものなんです^_^;

その間ずっと悩んでいたとのことだったんですが、
60秒くらい話をしたら、、、

「それならできます!」

と、明るい声のAさんに
戻ってよかったです(^0^)

Aさんが60秒で
悩みが消えたのは・・・

【一人のお客さんが見えたから】

です(^^)v

初めてやることは、
「本当に効果があるのかなぁ」
「失敗したらどうしよう…」
といろいろと不安になったりします。

そうすると、

「このアンケート法を
”お客さん”に実践して大丈夫かなぁ…」

と漠然とした”お客さん”しか
イメージできなくなります。

そこで・・・

一人のお客さんが見えるよう
Aさんにこんなことを聞きました。

木戸:
「このアンケートを
まだ会ったことのない新規のお客さんにやるのと、
既存のお客さんだったら
Aさんはどっちがやりやすいですか?」

Aさん:
「そりゃもう既存客です」

木戸:
「じゃ、その既存のお客さんの中で、
突然訪問しても『あら!Aさんどうしたの?』
と笑顔で迎えてくれるお客さんは
何人かいますか?」

Aさん:
「パッと浮かんだだけで2~3人は
確実にいます」

木戸:
「その2~3人の中で
一番最初に思い浮かんだお客さんは、
何という名前ですか?」

Aさん:
「山田さんです」

木戸:
「山田さんだったら
このアンケートに答えてくれそうですか?」

Aさん:
「あ~!山田さんだったらできます!!」

そう言うと、
次々とアンケートができる人の
名前が上がってきました(^o^)

漠然と”お客さん”と考えてしまうと
「できそうにない…」と結論づけてしまうんですが、
特定する一人の”お客さん”で
しかもAさんに好意的なお客さんが
見えると「できる!」とイメージできます(^^)

「なんでこんな簡単なことに
気づかなかったんですかね(;´∀`)」

とAさんは言っていたんですが、、、

イメージできないことには、
行動に起こそうと思っても
起こせないのが普通です。

Aさんの実践報告が楽しみです(^o^)

▼今日のポイント
【行動するときは特定する一人の”お客さん”をイメージしよう】

あなたがもし2週間後までに1件契約を取らないとクビなるとしたら何をしますか?

IMG-3613

こんにちは!
次女に「頭見て」と言って見せたら
「え!髪の毛増えてる!どうしたの!?」と驚かれた、
木戸一敏です(^o^)v

毎日会っていると気づかないことがある
と言いますが家族みんな
私の髪の毛が増えたことに気づかなかったようで、
私の方が驚きましたよ^_^;

3ヶ月前、子どもたちとスタッフに
半年、育毛の努力をしても変わらなかったら
スキンヘッドにする宣言をしたんですが、、、

たんぱく質を取るようにしたり、
薬を飲んだりシャンプーを代えたり、
頭に育毛剤をふりかけたりしたら
3ヶ月で復活!

スキンヘッドを楽しみにしていた
スタッフには期待を裏切ることになりました(^o^)

ビフォー・アフターの写真も
バッチリ撮ったんで
これを使って育毛剤でも売ろうかなぁ
と密かに考えています(^^)

この話にはちょっと結びつかないかもしれませんが、
今日コンサルパートナーミーティングで、
あと数週間でクビになるクライアントに
どう対応すればいいかという話になりました。

私の答えは・・・

【心をニュートラルにして思いっきり動くこと】

です。

あと数週間でクビになるというのに
心をニュートラルにすることは
なかなか簡単じゃないです。

でもそれは行動量が少ないからで、

「クビになったらどうしよう…」

という不安がよぎる暇がないくらい
動いて動いて動きまくる。

そうすると夜も体が疲れ切っているので
不安がよぎる前に寝てしまいます。

18年前、リフォーム会社が
倒産秒読みの危機的状況に陥ったとき、
そうでした。

でも朝起きると
不安が襲いかかってきます。

なのでまたすぐ動く。

とにかく動いて動いて動きまくる
ことをしました。

今改めてそのときのことを
客観視しても
その行動は正しかったと思います。

運良くV字回復に成功できましたが、
仮に倒産したとしても、、、

動いて動いて動きまくった事実は私の中に残り、
次の生き方に大きく影響を与えると思います。

反対に不安に押しつぶされそうになり、
足を止めてしまったら
次もまた同じようなことを
繰り返すことになると思います。

3ヶ月前に思いっきり
髪の毛が薄くなったときも
「チャレンジだ!」
と思えたのは18年前の
とにかく動いて動いて動きまくる!
という体験が活きているんだと思います(^o^)

▼今日のポイント
【ピンチのときは不安を感じる暇がなくなるくらい動こう】

もし何気に「契約が欲しい…」と口にしたり思っていたらとしたら危険です…

IMG-3525

こんにちは!
「今まで診てきた人の中で足首が一番硬いですよ」
と整体師のザッキーさんに言われて
ショックを隠せない、木戸一敏です(^^;)

今まで
「自分は足首が柔らかい」
と思っていただけに。。

この話はいいとして・・・

前号で暗示の話を書いたら
「もっと暗示のことを書いて欲しい」
とリクエストがありましたので
今日はそれにお応えしたいと思います(^o^)

もし、あなたが・・・

「契約が欲しい」

と普段から口にしていたり
思ったりすることがあるとしたら、、、

どんどん契約獲得から
遠ざかってしまいます(><)

ダメダメ営業マン時代の私がそうでした(´・ω・`)

それを

「もっと契約が欲しい」

と言うようにしてから
成果が上がるようになったんです(^o^)v

たったそれだけで
本当にそんなに違いがあるの?
と思うかもしれません。

その説明をする前に、
この話を聞いてください。

昨日、私の本を読んだ方から
感想メールをいただき
返信文にこう書こうとしました。

「業績アップのきっかけに
なっていただけたら嬉しいです(^^)」

何か違和感があったので
考えました(-~-;)

「業績アップのきっかけに〜」
というのは読み方によっては、
「今あなたは業績がイマイチなんでしょうから
私の本を読んで業績アップしてくださいね」
と言っているようにも受け取れます。

そこで
こう書き直しました。

「さらなる業績アップのきっかけに
なっていただけたら嬉しいです(^^)」

これなら今を肯定した感じなので
OKです(^o^)

これと同じで
「契約が欲しい」
と言うのは今、契約が
取れていないイメージがあります。

なので何度も
「契約が欲しい」と言ったり思ったりすると、
”今契約が取れない”状態が
実現されてしまいます(><)

それが
「もっと契約が欲しい」というのは、
「今、既に契約が取れているけど、もっと」
というニュアンスがあります。

何気ない言葉の使い方が
自分を暗示に掛けてしまうだけでなく、、、

お客さんにも影響を与えるので
^^^^^^^^^^^^
使う言葉は意識をして選ぶといいです。

私がダメダメ営業マンから
脱出できたのは、
使う言葉、使わない言葉を
選ぶようになったことが大きいです(^^)

▼今日のポイント
【普段何気に使う言葉を確認してみよう】

やり方を一切変えずアポが取れて契約率もアップする方法

IMG-3438

こんにちは!
早速kindleで1冊読み終えて、
買った本を溜めることからサヨナラできると確信している、
木戸一敏です(^o^)

やり方を一切変えずに
アポが取れたり契約率がアップする方法が
あるとしたら知りたくないですか?

先日この方法を実践した
クライアントのAさんから
結果報告が届きましたのでシェアしますね(^^)

実はAさん、
月間目標未達が
9ヶ月も続いていて
かなり焦っていました。

なので、、、

「何とかしないと…」

と言う言葉が何度も
Aさんの口から出てきます。

そこで、こんな質問をしました。

「Aさんが言う”何とかしないと…”というのは、
何を意味して言っていることですか?」

「そりゃもう、このままじゃ
クビになるという意味ですよ」

「クビになったとしたら
どうなりますか?」

「そりゃ大変なことになります」

「具体的に言うとどう大変になります?」

「具体的にって言われると・・・」

その後、
家族に迷惑をかけるとか
早く次の仕事を探さないといけない、
いろいろ出てきましたが、
しばらく話をしていたら、、、

Aさんがこう言いました。

「ジタバタしてもしょうがないですね。
クビになったときはそのとき、
開き直って行動するしかないです」

この言葉を聞いたとき
Aさんは復活すると思いました。

どんなに一生懸命、行動したとしても、

「このままじゃクビになる」

という思いを持ちながらでは、
物事はクビになる方向で進んでいきます。

それが「クビになったときはそのとき」
とAさんが開き直れたことで、
「何とかしないと」と言うクセは
消えるはずです。

さらに復活する確率を
100%に近づけるために
Aさんにこんなアドバイスをしました。

「なんとしないと…」
=「このままじゃクビになる」
と何度もクビになる方向に
自分を暗示に掛けてきたAさんだったので、

一生懸命、行動してきたのに
9ヶ月も成果を上げられなかったんです。

なのでこれからは、
「このままでは契約がどんどん取れてしまう」
とつぶやくようにしましょう!

とアドバイスをしました(^o^)v

それから3週間後の昨日、
Aさんからこんな報告メールが届きました。

「木戸さんと話をした3日後から
アポがどんどん取れて
急に契約が取れるようになりました。
恐るべし暗示の力!」

Aさんはやり方を一切変えていません。

やり方のアドバイスは、
何もしませんでした(^^)

それなのに
契約が取れるようになりました。

一生懸命やっているのに
成果が上がらないときは、
上手くいかない暗示を掛けてしまっている
可能性が大きいです。

なので一度確認するといいです(^o^)

▼今日のポイント
【自分が望む方向に暗示を掛けよう】