情報に煽られブレブレの私が岩上さんにバッサリ斬られた話です

48336095_2249153318469891_7392817925456920576_n

こんにちは!
女子率100%の玄米定食のお店に
沼田さんとKayokoさんと一緒に行ったので心強かった、
木戸一敏です(^o^)

昨日Bさんから
こんな相談がありました。

「やっぱりこれからの時代は
ウェビナーなんでしょうか?」

最初、何を言っているのか
意味が分かりませんでした(^o^;)

Bさんはリフォーム屋さんです。

リフォームを考えている人が
ウェビナーを見るというのは、
ちょっと想像できないです。

ちなみに
「ウェビナー」とは、
ウェブとセミナーを組み合わせた造語で
インターネット上で行なわれる
セミナーのこと。

何事もやってみないと分からない世界なので
チャレンジするのはいいと思いますが、
そもそもなぜウェビナーで
集客しようと考えたのかBさんに聞いてみました。

購読しているメルマガやLINEで
「もう◯◯は古い。これからはウェビナーだ!」
というコピーをここ最近よく目にするようになり、
流行りに乗り遅れては大変と思ったとのこと。

なるほど(^^)

「これからはウェビナーだ!」
と言い切られてしまうと
焦ったり不安になったりしますよね。

実は・・・

19年前の私がそうでした(^^;)

ちょどその頃、
夢と希望でワクワクして
始めたはずの会社が、
集客に駆けずり回る毎日で、
なんのために仕事をしているか
わからなくなっているときでした。

当時、神田さんの実践会に入会していて、
「◯◯をやったら売上が◯◯万円になった!」
といった情報満載のニュースレターが
毎月届いてきます。

これを見るたび、
「これからは不動産事業がいいのでは?」
「いや、広告事業の方がいいかも…」
「いやいや、やっぱり健康食品だ」
と気持ちがブレます(-_-;)

さらには、
DBインターネットの岩上さんの会に入り、
健康食品を売るために
岩上さんにHP作りの相談すると、、

「なぜその健食を始めようと思ったんですか?」

と質問をされ、何も答えることができず
「木戸さんが健食をやる意味がわかりません」
とばっさり斬られる始末。。

もうブレブレMAXでした(-_-;)

それから少しずつ
軸が定まってきましたが、
たまにブレることがあります(^o^;)

ただ・・・

「文章を書く」
ということだけは、
16年ブレることなく続いています。

文章を書き始めたときから、
ネット上に新しいツールが
次々と登場しています。

それらのツールが登場するたび、、、

これからはmixiだ!

これからはTwitterだ!

これからはFacebookだ!

これからはYouTubeだ!

これからはLINEだ!

これからはインスタだ!

プロダクトローンチだ!

ウェビナーだ!

と周りが騒ぎます。

…というか、
商品を売るための手法として
煽り立てます。

こういったたぐいの煽りには
ブレないようになりました(^o^)v

これからも
どんどん新しいツールが
出てくるのは間違いのないことです。

あくまでもそれらのツールは、
達成したい目的や成果を
実現させるための
手段のひとつです。

達成したい目的や成果を
実現させるため重要なのは
伝わるメッセージを
^^^^^^^^^
持っていること。
^^^^^^^

伝わるメッセージを持っていれば、
その時代に流行っている
ツールで伝えればいいだけの話。

ツールは大した問題じゃないんです。

どんなにツールを使いこなせても
メッセージがないものは、
何も伝わりませんからね。

では、どうしたら
伝わるメッセージが
持てるようになるかというと、、、

それが【文章を書くこと】

ちゃんとしたルールに基づいて
文章を書き続けることで
思考が明確化してきます。

そうすると
自分の方向性も定まってきます。

文章を書く=ライティング
は絶対にやった方がいいです。

ライティングは
モノが売れながら
^^^^^^^^
思考や方向性が明確になって
^^^^^^^^^^^^^
成長することができる
^^^^^^^^^^
最高の行為。

一石二鳥にも三鳥にも
四鳥にもなります。

私だけでなく、、

経験ゼロの状態からライティングに
チャレンジしたことで
サラリーマンをしながら
2週間で110万円を稼いだSさん

起業に失敗して
600万の借金を背負った後、
サラリーマンをしながらライティングで
1億円を売り上げたKさん

など、とんでもない結果を出している
実践者が何人もいます。

来週、発表する新企画では、
そんなライティングの秘密を公開します!

ぜひ、楽しみにしてください(^o^)

▼今日のポイント
【「俺はブレている…」と思ったら文章を書いて思考を明確にしよう】