木戸一敏 のすべての投稿

ノウハウより、リアルタイムの情報

 ノンシュガーのコーヒーを飲むようになって1ヶ月目の、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : ノウハウより、リアルタイムの情報

 【Q】メルマガを始めようと思うのですが
    続けることへの不安が消えません。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも歯のメンテナンスで
お世話になっている歯医者さんがあります。

「きら歯科クリニック」です。
http://yoboukirashika.com/

そこまで行くのに
片道2時間掛けて行ってます(:^^A

ちゃんと丁寧に磨いているのに
いつも歯石がたまってしまいます。

そこで一度
ノンシュガーでコーヒーを飲むことにしました。

どうなるかなぁ。

———————————————————————–

【Q】メルマガを始めようと思うのですが
   続けることへの不安が消えません。

【A】「ノウハウばかりを伝えなくてもいい」
   ということが理解できれば不安は消えますよ。

 

●「情報発信をするときは
 良い内容のコンテンツは
 10回に1回でいい」

先日のメルマガで
こんなことをお伝えしましたら
たくさんの人から感想をいただきました。

ありがとうございます!

その中のひとり
インプロワークショップを開催している
原田さんからの嬉しいメールを
http://improstayers.dreamblog.jp
紹介します!

  ↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

50歳のおっさんですが、広島市内で趣味の
インプロワークショップを開催しています

そのワークショップに参加していただいた方に
インプロ通信として、不定期にメールを出しています。

定期的に出したいと思いながらも、内容のあるメルマガを
出したいと思うばかりに、出せなくなっています。

>「良いメルマガを出すんだ!」
>というところにがんばるのではなく
>そう力んでしまう自分から卒業するのに
>がんばってみよう。

いい事を聞きました。
10回に1回でもいいんですよね!

やってみます。
ありがとうございます。

これからも楽しいメルマガを待っております。
では、お体に気をつけて。

  ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑

原田さん!
ありがとうございます!!

「内容のあるメルマガを
 出したいと思うばかりに、
 出せなくなっています」

これ↑情報発信をしている人であれば
だれもがぶち当たる問題ですよね。

今回のメルマガは
この解決法をお伝えします!

 

 

●メルマガやブログなど
情報発信をするとき
多くの人がこう↓思ってしまいます。

「教える立場なんだから
 毎回ちゃんとノウハウを伝えていかないと」

1ヶ月や2ヶ月くらいなら
この考えでもやっていけます。

ところが情報発信を
半年も1年も続けようと思うと
「ネタがもう続きません」
となってしまいます。

実はこれ
私がメルマガを始めた
最初の頃の話です。

先のことを考えると
不安の重圧に押しつぶされそうでした。

 

 

●そんな私が今
78%くらい楽~な気持ちで
メルマガを書けるようになりました。

ズバリ!

その方法は…

 ↓

 ↓

 ↓

自分ができなかったことも
書いてしまうんです!

どういうこと??

 

●どうしても伝える側なので
自分ができたことを書こうとします。

そうではなく
「まだ自分自身もできていないけど
 目指すところに向って実践中です」
というリアルタイムの話を書く。

そうすると
楽に書けるようになったんです。

さらには
メルマガ読者からの感想も倍増!!

自分が既に
できてしまった話より
できていなくても実践中の話の方が
同じ気持になれる。

だから共感してもらえるんですね。

 

 

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『まだ、できていない(成功してない)自分も「見とめ」てみよう』

魔法の27文字言葉で2ヶ月先まで行列を作りセミナー

 昼食をしようとお店に入る直前に財布がないことに気づき
 結局近くのコンビニでチャーハン焼きそばを買ってきた、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : 魔法の27文字言葉で2ヶ月先まで行列を作りセミナー

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の昼食は散歩がてら
ちょっと遠くのお店に行こうと思いましが
直感で近くの蕎麦屋に行くことに。

その結果
財布を忘れて引き返したわけですけど

あの直感は
遠くまで行って引き返すことになるのを
回避するためのものだったんですね(^^;

———————————————————————–

■魔法の27文字言葉で2ヶ月先まで行列を作りセミナー

 4月8日(水)13:00~17:00
 東京北区で開催します⇒ http://www.moeljyuku.jp/seminar/

●1月東京、2月大阪で開催した
「27文字セミナー」に参加した人から
続々嬉しい報告が入っています。

「今まで全然話をしてくれなかったお客さんが
 27文字を言った瞬間に一気に話し始めて
 1時間以上も話しをしました」

「まだ契約もしていない初対面のお客さんから
 『今日、一杯やろうか』と言われるようになり
 27文字を使ってから体重が増えました」

「やりたいと思ったことでも
 つい後回しにして結局何もしないでいたのが
 27文字言葉を言うようになってから
 どんどん新しいことに挑戦できる自分になってきました」

ある人からは…

「私はいろんなセミナーに行ってますが
 今までにないセミナーですね。
 どう言って表現したらいいかわからないんですけど
 本質的なこととテクニックと両方が
 ガッチリ揃ってるというか」

…という感想もいただきました。

●あなたが次のことを望んでいるのでしたら
ぜひ、4月8日の「27文字セミナー」にご参加ください!

・契約率を上げるのに即効性のあるトークを知りたい

・瞬時にして深い信用を得られるトークを身につけたい

・売り上げだけの喜びでなく、人と深く繋がる喜びを味わいたい

・相見積もり、値引き交渉から無縁の仕事をした

・売り上げに直結するレター、面白いだけのレターの違いをハッキリ知りたい

・「この人だったら任せられる」と思われるフックキーワードを知りたい

・見積書をみせていないのに「お願いします」と言われる体験をしたい

3つ以上、望んでいることがありましたら
どうぞこちらへ⇒ http://www.moeljyuku.jp/seminar/

●セミナーに参加いただいた方には
明日から即実践できるよう
「魔法の27文字の言葉」を

・どんなタイミングで
・どう切り出せばいいのか
・「魔法の27文字の言葉」を言った後、何を言えばいいのか

など実際に結果を打ち出した具体例を、
出し惜しみなくすべてを公開します!

さらに今回は
「魔法の27文字の言葉」実践中の住宅営業マンのKさんが
ゲスト出演していただけることになりました!!

通常、既に成功した人を
ゲストととしてお話いただくのですが
「27文字でうまく行ったのは
 あの人だからだよ」
と壁を作ったりすることがあります。

ところが今回は違います。

現在進行形のリアルタイムな報告を
Kさんに行っていただきます。

Kさんにお話いただくのは…

・27文字を使うときに抵抗感はなかったのか?

・その抵抗感はどうやって回避したのか?

・27文字を言った瞬間、お客さんはどうなったのか?

・今まで何人のお客さんに27文字を使ってその反応は?

・27文字を言ってみたKさんの気持ちは?

・27文字の前後は何を話しているのか?

・27文字を使うようになってKさんが変化してきたことは?

・Kさんが思う27文字の魅力は?

・27文字を使った今後の可能性は?

他にも質疑応答の時間も
用意したいと思っています。

●今回、無理を言って
住宅営業マンのKさんにお話していただくには
理由があります。

「27文字言葉」は
契約率を上げるのに
極めて即効性のあるトークです。

何といっても私が一番お伝えしたいことは
この「27文字の言葉」は
使えば使うほど
失敗を恐れずどんどん行動できる自分に
なっていくことです。

そのことを私の口からではなく
「27文字の言葉」を実践真っ最中のKさんから
直接伝えて欲しかったからです。

あなたが
「木戸さんに使うと言われても
 明日から「27文字言葉」を使いたい!」
というところまで
「27文字言葉」の素晴らしさを伝えたいのです!

●大阪のセミナーに参加いただいた
住宅建設業の藤中さんからは

「27文字の言葉は、深いですね。
 あらためて、実践すべくパワーをいただきました。
 ひと、ひと、ひと・・・。
 頭からはなれない、そうしたいです」

と言う感想をいいただいてます。

確かに、27文字の言葉は深いです。

そこで、再受講をして
「さらに『27文字の言葉』を自分に浸透させたい」
という方も大歓迎です!

「売れる」ではなく
「売れ続ける」ようになるために
絶対必要なものを何かを知り

それをしっかり習得した人は
ぜひ、ご参加ください⇒ http://www.moeljyuku.jp/seminar/

では、4月8日
あなたとお会いできることを
楽しみにしてます(^0^)/

ありがとうございます!!!

木戸一敏

———————————————————————–

■今後のセミナー予定をお知らせします!

▼5月7日(木)19:00~21:30 東京
 「みとめる勉強会」

▼5月13日(水)10:00~17:00 東京
  感動のシンクロストーリー作成セミナー

▼5月27日(水)10:00~17:00 大阪
  感動のシンクロストーリー作成セミナー

▼6月10日(水)10:00~17:00 東京
  『あなたレター』作成セミナー

まずは、あなたの手帳に日程をメモってください!

———————————————————————–

▼仕事がうまく行かない人、楽しくない人、達成感がない人、必読!
 信じられないほど仕事が楽しくなります(^^)
『みとめの3原則』(こう書房)絶賛発売中!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769609922/moeljyukujp-22/

▼本当に挨拶だけで売れてしまうからしょうがない!
 別名「あなたレター」マニュアルと呼ばれてます。
『なぜか挨拶だけで売れる営業法』(大和出版)絶賛発売中!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804717102/moeljyukujp-22/

▼お客さんに断れると嬉しくなるんです。それは↓
 営業トーク設計を体系化した業界初の本!
『売れる営業トークにはたったひとつの理由がある』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804716718/moeljyukujp-22/

▼営業に向いていない人ほど効果があります↓
 小心者には小心者向けのやり方があるんです!
『小心者の私ができた年収1200万円獲得法』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804716491/moeljyukujp-22/

———————————————————————–

■編集後記

▼昨日、女房への「みとめ言葉」の実践

日曜日に女房が参加した
吹奏楽の発表会の写真を見せた。

私「言うの忘れてたけど、この間の写真
  バッチリ撮っておいたよ」

といって写真を見せる

女房「あれぇ!いつの間に!ありがとう!!」

そういって女房は
写真をじっくり見ていた。

▼昨日の万歩計 = 5888歩

ご感想、お問い合わせは→ moel@urakido.com 木戸まで
※必ず名前を名乗ってくださいね(^^)

口下手な人こそ質問上手になれる!

 東京駅八重洲中央口を出たとことにあるレストランで
 とうもとこし豚ロースの生姜焼きランチを食べ終えた、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : 口下手な人こそ質問上手になれる!

 【Q】口下手な人でも会話が楽しめて幸せになれる方法というものは
    あるのでしょうか?

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月2日の「みとめる勉強会」が
満席になりました!

ありがとうございます!!

今回の2人のゲストのお話
楽しみにしてください!!!

———————————————————————–

【Q】口下手な人でも会話が楽しめて幸せになれる方法というものは
   あるのでしょうか?

【A】口下手な人は質問上手なんですよ(^^)

 

●これはもう
3年も4年も前の話になります。

「質問の上手な仕方のポイントって、
 どんなことがあるんですか?」

私が主催するセミナーの参加者から、
こんな質問を受けたことがあります。

「これはいい質問だ!」

そう思った私は急遽、
この質問をみんなで考えることをしました。

参加者2人がペアになって
「質問の上手な仕方のポイント」を一緒に考え、
発表してもうんです。

 

 

●その発表で出てきたのは

「2者択一で質問をする」
「イエスが出るようにする」
「だれと・どこで・なにを質問する」

など具体的な素晴らしい回答ばかり。

講師のはずの私が、
思わずメモを取ってしまいました(汗)

それからセミナーが終わって
懇親会でのことです。

「質問の上手な仕方のポイントは?」と
セミナー中に質問をした彼が私に言うのです。

 

 

●「実はみなさんが回答いただいたもの、
 ほとんど知ってはいるんですけど、
 それができないんですよね」

なぜ、質問の仕方を知っているのにできないのか?
どんな状況でどのようにできないのか?

これを見つけるために
彼の話をじっくり聞きました。

話を聞いているうちに、
彼が質問できない原因がわかってきました。

彼は、私のように元々口下手な人ではなく、
思ったことを自由自在に話すことができる
話好きな人。

 

 

●会話の中では、
質問を随所に入れながら話をしているんです。

ただ、その質問がうまくいかないのは
質問の仕方が悪いのではなかったんです。

では何か???

それは
質問をした相手が話を始める前に
彼がすぐ話をし始めるからだったんです。

話をしていると次々に話したいことが
湧き出てくるので
一方的に話をしてしまうのです。

相手の話を聞こうと思うより。

それでも彼は、
思いを伝えることが上手な人なので、
コミュニケーションは取れています。

 

 

●彼との会話で私は気づきました。

「そうっか!質問は口下手な人の方が上手にできるんだ!」

口下手な人が質問をしたとき、
相手が話し始めるまで待つことができます。

しかし饒舌の人は
待つことがストレスになります。

口下手な人は、
ストレスなることはありません。

反対に質問をすることで、
相手が話し始めることに楽しさを感じるのです。

口下手
バンザイ\(^0^)/

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『すべては一長一短の両面があることを知るのは「見とめ」です』

「みとめ」の達人実践報告

 昨日のスキーの筋肉痛が明日ではなく今日出てきて嬉しく思う、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :「みとめ」の達人実践報告 

! 

 【Q】いつも文句しか言わない嫌な上司にストレス一杯です。
     正直、とても認めることはできません。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、毎日が
シンクロストーリーの添削で追われてます(^^;

でも、これがメチャ面白い!

経営者であれば
感動のシンクロストーリーを引き出すことはできます。

ところが社員に関しては
不安だったのが
今回、完璧にコツを掴みました!

いいですよ!
シンクロストーリーは!!

———————————————————————–

【Q】いつも文句しか言わない嫌な上司にストレス一杯です。
   正直、とても認めることはできません。

【A】そのストレスを今クリアするか、
   ずっと引きずりながら10年後にクリアするか
   それとも一生そのストレスを引きずるか
   あなたの選択次第です。

 

●今まで抱えていたストレスから
サヨナラするモエル塾メンバーが
今どんどん増えています。

中には長~~~いトンネルから
やっと抜け出し層になっている人も!

そんな報告を受けると
私もスッキリした気分になるんですよね。

これもみんな
「みとめ」を実践した結果!

「みとめ」のパワーは
ほんと凄いと思います。

つい先日は
超ハンパじゃない
素晴らしい実践報告が
Zさんからありました。

 

 

●それは近所付き合いでの
「みとめ」実践です。

実は私が住んでいるとことでも
そのことでいろいろありましたが

Zさんの話はそれをはるかに越えた
近所付き合いの問題でした。

「換気扇から臭い臭いがするぞ!」

「給湯器の音がうるさい!!」

隣の人が大声で
怒鳴り散らすというんです。

ときには朝早くからも。

 

●こんな状態がもう
1年近くも。

もう、こうなってしまうと
腹が立つというより
恐ろしくなってきます。

隣の人に話すきっかけが
見つかりません。

心身とも疲れ果てたZさんは
役所に相談しますが
根本的な解決には至りません。

悩みに悩んだ末
Zさんは決意しました。

 

 

●その決意とは…

話し合ってみること。

勇気を出して
その怒鳴り散らす隣の人に
話し合ってみることを決意したんです。

役所関係の人と一緒に
隣の人の家に行きました。

そしてZさんが言いました。

「私の方で気がつかなくて
 ご迷惑をおかけしたことありませんか?」

隣の人は
「換気扇から臭いがする」
「給湯器の音がうるさい」
などと言い出しました。

 

●そのときZさんが
心に決め実践したことがあります。

それは

「みとめ」です。

「私は正しい。
 私はあなたに迷惑をかけた覚えはありません」
というのはNG。

それは事実だとしても
相手を否定した発言になってしまいます。

そうかといって
「悪いのはすべて私です」と卑下する必要もないし
それは自分を否定することになります。

 

●では、Zさんはどうしたか??

ここが↓Zさんの超素晴らしいところ!

ただ相手が話をしている事実を「見て・とめて」
感情に持ち込まない。

あくまでも平常心で
相手の話を「見とめる」。

「他にはないですか?」

隣の人が言いたかったことを出し切った後
Zさんはいいました。

すると
「もう特にない」と
隣の人は言いました。

 

●Zさんは隣の人と
一旦折り合いがついたことはもちろん
勇気をもって話を切り出すことができた
自分が嬉しかったんです。

ここで話し合うことにいつまでも逃げていたら
きっと一生同じような問題が
目の前にまた出てくるんだろう。

そう考えたとき
Zさんは大きな一歩を踏み出す
決意をしたんです。

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『嫌なできごとから目を背けようとしないでまずは「見とめ」てみよう』

即行動する自分になる「みとめる勉強会」のお知らせ! 

 すっかりメルマガのさぼりグセがついてしまった、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : すっかりメルマガのさぼりグセがついてしまった、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :即行動する自分になる「みとめる勉強会」のお知らせ! 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

つい先ほど
新潟の湯沢から帰ってきました(^^;

家族でスキーに行ってきました。

先日、むりやりモエル塾メンバーに
「携帯の待ち受け画面に奥さんの写真を載せること」と
コミットメントさせらまして(汗)

今現在、しっかり待ち受け画面は
女房の写真になってます。

昨日、子供たちに
それを目撃されました。

「えぇ!お父さん、どうしてお母さんの写真
 待ち受けにしているの?!」

きっとこう言うに間違いない!

そう思っていたら
「へぇ~お母さんの写真
 待ち受けにしてるんだ」
と素っ気なく言うんです。

ガクッ!

まっ、こういうもんかもしれませんね(;^^A

———————————————————————–

■即行動する自分になる「みとめる勉強会」のお知らせ!

4月2日(木)東京江東区で
第4回「みとめる勉強会」を開催します!

今回のテーマも大好評の
「考え過ぎて動けない人が即行動できる『自分になる』技術」
です⇒ http://www.moeljyuku.jp/mitomeru/

一度「みとめる勉強会」を体験した方の
感動の声の一部を紹介します!

 

▼いかに自分が楽になるかを知りしました!

普段メルマガを拝読させていただいており
「みとめ」の大切さをわかっているつもりでしたが、
実際に言葉として「みとめ」の大切さを聞くことによって、

いかに自分が楽になり、
仕事、家庭、人生そのものが
うまくいくのかを知ることができました。

ファナンシャルアドバイザー カズさま

▼自分の中に小さな変化を実感

日々営業という仕事をやって行く中で、
うまく行かないことが多く悩むことが多かったので
本日は参加させていただきました。

改めて相手を受容することの大切さに気づかされました。

そして、知識として受け容れることは知っていても、
今まで実践していない自分に気づかされました。

本当に少しですけど、
自分の中に小さな変化があったと実感しています。

これからも認めることを実践していきたいと思っています。

広告業 小田創さま

 

▼みとめのワークいいですね。すばらしいです!

コンサルタントの養成として
すごい効果があると思います。

社長をみとめあることから始めないと
うまくいかないので。

自営業 福田剛大さま

 

▼そんな自分を変えることができそう

今まで人によって認める事をして来ました。
認めたくない人は、絶対に認めない。

認めたい人は、すばらしく認める。

そんな自分を変えることができそうです。

見とめる=受けとめる、を行動してみようと思います。

ありがとうございました。

保険代理店 和田正さま

 

▼意外と簡単なのだとわかってよかった!

本日は参加してとても有意義でした。
ありがとうございます。

日ごろ人を承認しようと考えていても、
何か苦手だなーと思ってました。

ただ、人をみとめようという意識だけで
話の聴き方もまったく変化して
集中して聴けたように感じます。

人をみとめるって
意外と簡単なのだとわかってよかったです。

実生活でもやってみます。
本当にありがとうございます。

宮下正敏さま

 

さらに他の方々の声をお聞きした人は
こちらを⇒ http://www.moeljyuku.jp/mitomeru/

 

第4回目「みとめる勉強会」のゲストも
すごいです!

この組み合わせは
「みとめる勉強会」だからできること!

他では絶対にありえませんよ⇒ http://www.moeljyuku.jp/mitomeru/

あなたの参加
お待ちしてます!

ぜひ、お友だちも誘ってくださいね(^0^)/

———————————————————————–

■今後のセミナー予定をお知らせします!

▼4月8日(水)13:00~17:00 東京
 27文字の言葉で行列ができるセミナー

▼5月7日(木)19:00~21:30 東京
 「みとめる勉強会」

▼5月13日(水)10:00~17:00 東京
  感動のシンクロストーリー作成セミナー

▼5月27日(水)10:00~17:00 大阪
  感動のシンクロストーリー作成セミナー

まずは、あなたの手帳に日程をメモってください!
せ! 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

つい先ほど
新潟の湯沢から帰ってきました(^^;

家族でスキーに行ってきました。

先日、むりやりモエル塾メンバーに
「携帯の待ち受け画面に奥さんの写真を載せること」と
コミットメントさせらまして(汗)

今現在、しっかり待ち受け画面は
女房の写真になってます。

昨日、子供たちに
それを目撃されました。

「えぇ!お父さん、どうしてお母さんの写真
 待ち受けにしているの?!」

きっとこう言うに間違いない!

そう思っていたら
「へぇ~お母さんの写真
 待ち受けにしてるんだ」
と素っ気なく言うんです。

ガクッ!

まっ、こういうもんかもしれませんね(;^^A

———————————————————————–

■即行動する自分になる「みとめる勉強会」のお知らせ!

4月2日(木)東京江東区で
第4回「みとめる勉強会」を開催します!

今回のテーマも大好評の
「考え過ぎて動けない人が即行動できる『自分になる』技術」
です⇒ http://www.moeljyuku.jp/mitomeru/

一度「みとめる勉強会」を体験した方の
感動の声の一部を紹介します!

 

▼いかに自分が楽になるかを知りしました!

普段メルマガを拝読させていただいており
「みとめ」の大切さをわかっているつもりでしたが、
実際に言葉として「みとめ」の大切さを聞くことによって、

いかに自分が楽になり、
仕事、家庭、人生そのものが
うまくいくのかを知ることができました。

ファナンシャルアドバイザー カズさま

▼自分の中に小さな変化を実感

日々営業という仕事をやって行く中で、
うまく行かないことが多く悩むことが多かったので
本日は参加させていただきました。

改めて相手を受容することの大切さに気づかされました。

そして、知識として受け容れることは知っていても、
今まで実践していない自分に気づかされました。

本当に少しですけど、
自分の中に小さな変化があったと実感しています。

これからも認めることを実践していきたいと思っています。

広告業 小田創さま

 

▼みとめのワークいいですね。すばらしいです!

コンサルタントの養成として
すごい効果があると思います。

社長をみとめあることから始めないと
うまくいかないので。

自営業 福田剛大さま

 

▼そんな自分を変えることができそう

今まで人によって認める事をして来ました。
認めたくない人は、絶対に認めない。

認めたい人は、すばらしく認める。

そんな自分を変えることができそうです。

見とめる=受けとめる、を行動してみようと思います。

ありがとうございました。

保険代理店 和田正さま

 

▼意外と簡単なのだとわかってよかった!

本日は参加してとても有意義でした。
ありがとうございます。

日ごろ人を承認しようと考えていても、
何か苦手だなーと思ってました。

ただ、人をみとめようという意識だけで
話の聴き方もまったく変化して
集中して聴けたように感じます。

人をみとめるって
意外と簡単なのだとわかってよかったです。

実生活でもやってみます。
本当にありがとうございます。

宮下正敏さま

 

さらに他の方々の声をお聞きした人は
こちらを⇒ http://www.moeljyuku.jp/mitomeru/

 

第4回目「みとめる勉強会」のゲストも
すごいです!

この組み合わせは
「みとめる勉強会」だからできること!

他では絶対にありえませんよ⇒ http://www.moeljyuku.jp/mitomeru/

あなたの参加
お待ちしてます!

ぜひ、お友だちも誘ってくださいね(^0^)/

———————————————————————–

■今後のセミナー予定をお知らせします!

▼4月8日(水)13:00~17:00 東京
 27文字の言葉で行列ができるセミナー

▼5月7日(木)19:00~21:30 東京
 「みとめる勉強会」

▼5月13日(水)10:00~17:00 東京
  感動のシンクロストーリー作成セミナー

▼5月27日(水)10:00~17:00 大阪
  感動のシンクロストーリー作成セミナー

まずは、あなたの手帳に日程をメモってください!

つまらないメルマガを出すのは自分みとめ?

 せっかく良い気分でメルマガを書こうと思ったら
 あまりにショックなことが起きて立ち直れそうにないけど
 メルマガを書くうちに何とかなると思っている、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :つまらないメルマガを出すのは自分みとめ? 

 【Q】一生懸命がんばってメルマガを日刊で出そうと思っています。
    でも、がんばらない方がいいのでしょうか(笑)

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そのショックな出来事とは…

先日、収録したモエル塾CD講座の音声

実はそれが録音されていないことに
今日、気がつきました。

最高の話を収録できたのに(´o`;)

うぅぅ~

———————————————————————–

【Q】一生懸命がんばってメルマガを日刊で出そうと思っています。
   でも、がんばらない方がいいのでしょうか(笑)

【A】がんばるポイントを間違いないなければOKです。

 

 

●つい最近、立て続けに
メルマガの話で相談がありました。

「日刊でメルマガを出そうと思うんですけど
 やっぱり無理をしないで週刊からスタートした方がいいですか?」

というのと

「ネタに苦しもうが、とにかくがんばって
 日刊でメルマガを出そうと思うんです」

という2つの相談がありました。

 

 

●私は質問をしました。

「『無理をしないで週刊から』というのは
 どんなことを無理するんですか?」

「『がんばる』というのは
 何をがんばるんですか?」

その答は、
メルマガのクオリティのことでした。

「クオリティを維持したメルマガを毎日を出すことに無理をする」

「がんばってクオリティの高いメルマガを出すことにがんばる」

 

 

●話は変わりますが
実は私、今のメルマガを日刊にしたのは
2005年6月から。

それまでは週刊で出していました。

なぜ日刊にしたのか?

その大きな理由は
これです!

 ↓

 ↓

 ↓

クオリティを維持したメルマガを出そうとする自分から
卒業するため。

 

 

●つまらないメルマガを書くのも自分。

ありのままの自分を
表現できるようになりたい。

もっと肩の力を抜いた自分になりたい。

そう思いながら
どうしても肩に力が入って
良いメルマガを出そうとしてしまうんです。

週刊だと1回のメルマガを出すのに
時間があります。

そうするとどうしても
何度もつくり作り直してしてしまうんです。

 

 

●「こんな自分から卒業するためには
日刊にするしかない」

日刊にしてしてしまえば
何度もつくり直したりすることはできません。

「良いメルマガを出すんだ!」
というところにがんばるのではなく
そう力んでしまう自分から卒業するのに
がんばってみよう。

きっと
これができたら
新しい自分に出会えるかも!

こんな思いで日刊にしました。

 

 

●その結果は

 ・
 ・
 ・

はい!

めちゃ楽になりました!!

楽になっただけでなく
「つまらないメルマガを書くのも自分」
と気軽にメルマガを出すようになったら

「前よりメルマガ、面白いですよ」

という感想もたくさん
いただくようになりました。

楽になった自分が嬉しくなりました。

 

 

●「良いメルマガを出さなきゃ」

と力んでいるのは
反対の言い方をすること

「オレは良いメルマガを書けない」

と言ってることになります。

「良いメルマガを出すのは
 10回に1回位でいいじゃん」

というのは自分「みとめ」だと思うんです。

 

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『つまらないメルマガを出す自分も「みとめ」てみよう』

テレビのスイッチを切れば収入は10倍になる!

 ドコモショップに子供と一緒に行ったら
 メール利用数の凄まじさに驚いた、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :テレビのスイッチを切れば収入は10倍になる! 

 【Q】今ひとつ『あなたレター』の成果がありません。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

携帯メールの文字打ちの早さが
信じられないくらいのスピードの
子供たち。

私が携帯メールを打つ姿を見て
子供たちが
「遅っ」と一言。

10年がんばっても
とても追いつかないですよね(^^:

———————————————————————–

【Q】今ひとつ『あなたレター』の成果がありません。

【A】収入が10倍になった実例を紹介しましょう!

 

 

●先週12日に開催した
『あなたレター』作成セミナー。

懇親会も大いに盛り上りました!

今回ゲストとして保険代理店のIさんに
話をしてもらいました。

どん底時代から
『あなたレター』を始めたことで
収入が10倍近くになったIさん。

保険の仕事は大好きだったけど
見込み客獲得と
成約させることに駆けずり回るやり方で
ストレスだらけ。

それが『あなたレター』を始めてから
駆けずり回るやり方ゼロで
お客さんの方から声がかかるようになり
「仕事が楽しい!」と心の底から言えるようになりました。

その秘密を出し惜しみなく
全てを語ってもらいました。

 

 

●その秘密は
ズバリ!

【自己開示】

簡単にいうと
「心を開く」ということ。

『あなたレター』を始めたことで
【自己開示】が
さらに加速したIさん。

 

 

●実は『あなたレター』の
本来の目的はここ!

『あなたレター』作りの
本当のルールに従って作るとなると
【自己開示】させられてしまいます。

反応のない『あなたレター』は
形だけのもので
【自己開示】されていないもの。

ここに大きな違いがあるんです。

 

 

●「じゃ、どうすれば
 『自己開示』できるようになるんですか?」

そう

簡単に自己開示ができてたら
だれも苦労はしません。

わかっていても
それができないから悶々としたり
ちっとも前に進まなかったりするんです。

しかし…

 

自己開示できてしまう
具体的な方法があるんです!

それは『あなたレター』セミナーの懇親会で
Iさんが披露してくれました!!

 

 

●「テレビを見ていて
 『ここは目が放せない』というときに限って
 妻が話しかけてきたりしますよね。
 そんなときはテレビのスイッチを切って
 妻の話をちゃんと聞くようにするんです」

この話を聞いたみんなは
「おぉぉぉぉーーー!素晴らしいぃ!!」
と唸りました。

もちろん私も!(^^

「『モノ・コト・ヒト』と3つのカテゴリー分けしたとき
 『ヒト』を最優先すればすべてはうまく行く」

私がダメ営業マン時代に
売営業のすべてを教えてくれた社長に
いつも言われていたことです。

 

 

●「テレビを見る」という『コト』より
「妻が話しかけてきた」の『ヒト』を
最優先しているIさん。

これって最高の
「みとめ」ですよね!

Iさんは普段から
「みとめ」を実践し続けているんです。

つまり「自己開示」できるうようになる
最大の方法は「みとめ」を実践すること。

しかも
一番身近にいて
一番「みとめ」が難しかったりする
「妻」への実践。

これをやることが
「自己開示」できるようになる
一番の方法ですよね。

Iさん、ありがとうございます!

私も実践しますよ(^0^)/

 

 

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『一番に身近にいる人に「みとめ」を実践してみよう』

号外:横内会長と竹田和平氏、夢の対談!

 今日2回目のメルマガを書いている、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 号外:横内会長と竹田和平氏、夢の対談!

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

すごい対談が
実現しました!

なんと!

世界NO1ギター企業フジゲンの横内祐一郎会長と、
日本一の投資家 
総資産100億円の竹田和平さんとの対談が

4月28日(火)
名古屋の竹田製菓本社で開催されます!!

もちろん
私、木戸も絶対に参加です(キッパリ!)

こんなすごいお話を持ってきていただいたのは
いつもお世話になっている
後藤さんと吉江さん。

もう感謝、感謝、感謝です!!!

後藤さんから
メッセージが届いていますので
紹介します!

 

  ↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

 

こんにちは、いつも木戸さんには、お世話になりっぱなしの
ビジネスプロデューサーの後藤勇人と申します。

実はこの度、モエル塾会員とメルマガ読者の皆様に
ご報告があり告知させて頂きました。

その報告というのは、

私のメンターであり、日本中に多くのファンを持つ、
世界NO1ギター企業フジゲンの横内祐一郎会長と、
日本一の投資家 総資産100億円の男
竹田製菓会長 竹田和平さんとの対談が実現したのです。

http://da-na.jp/
(他の方との対談風景)

しかし、このお二人の対談が実現するとは、
正直、私も思ってもみませんでした。

先日、友人コンサルタントの吉江勝さんに、
竹田和平さんのマネージャーをご紹介頂き、
3人で食事をした事がきっかけでした。

その場で、話が盛り上がり、
ほぼ決定してしまったのです。

それにしても、この対談のその場のエネルギーは、
10年に一度の、とんでもない場のエネルギーになることは、
間違いないでしょう。

なんといっても日本一の投資家と
世界一のギター会社の会長ですから、

お話もさることながら、これだけのエネルギーは、
浴びるチャンスは、滅多にありません。

この場に居合わせることは、自分の将来のビジネスを考えた時
どれだけプラスになるのかは、成功しているビジネスマンだったら
直観でわかるでしょう。

事実、私の知人の雑誌などで大活躍している方は、
告知して、間もなくお申し込みをされました。

さて、これからが本題なのですが、

この対談の鑑賞料は、主催者側の設定で
通常3万円ということなのですが、
私は、無理を言って10席だけ半額の1万5千円で良いという
主催者の了解を得ました。

そこで、メルマガ読者の皆様に
数席ほど1万5千万円でプレゼントさせて頂きます。
人数は、わずか数名のみしか残っておりません。

もちろん、私も木戸さん出席します。

ご希望の方は、件名 横内竹田対談 で
下記メールからお願いいたします。
info@zenkokuribiyo.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日程 4月28日 火曜日

場所は、名古屋の竹田製菓本社。
時間は、13:30-16:00
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳しくは、メール
info@zenkokuribiyo.com でご連絡いたします。

それでは、ご一緒に凄いお話しを聞きに行きましょう。

  ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑

 

後藤さん
ありがとうございます!

いやぁ~
後藤さんからメールが来たときは驚きいました。

なぜかって?

ちょうど、
「竹田和平さんにお会いできたら
 いいなぁ~」
なんて思っていた矢先だったんです。

その前にも
「○○出版の△△さんとお会いできたらいいなぁ」
と思っていたら
先週△△さんとお会いできたりと
もう引き寄せシマクラチヨコ状態!!

後藤さんも吉江さんも
ホントすごい人脈力の持ち主ですね。

ありがとうございます!!!

名刺交換7人中2人から依頼が!

 今週、子供の卒業式の件で「ちゃんとスーツ、クリーニングに出したの着てきてね」
 と子供に煽られた、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : 名刺交換7人中2人から依頼が!

 【Q】自分のキャッチフレーズを作るのって
    難しいですよね。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の『あなたレター』セミナー
締め切りとさせていただきました。

ありがとうございます!!!

極少人数セミナーなので
マンツーマンで『あなたレター』の極意を
お伝えしますね!

先日、30分電話相談を利用いただいたNさんから
素晴らしい報告をいただきました!

「河野社長に先週『あなたレター』を渡しました。
 すると社長は見た後、なんか涙が出てくるなぁと言ってました。」

こういった仕掛けをしていると
ホント仕事が楽しくなるんですよね!

12日の『あなたレター』セミナー
顔晴るぞぉ!!

———————————————————————–

【Q】自分のキャッチフレーズを作るのって
    難しいですよね。

【A】普段の「みとめ」でキャッチフレーズも楽勝に作れる
   その実例を紹介しましょう!

 

 

●先日、このメルマガでお伝えした
「ターゲットの見つけ方」が大好評!
http://www.affilitool.com/file/29378.html

たくさんの方からメールをいただきました。

ありがとうございます!!

> ちなみに、今日のメルマガの「役に立たない人は誰か?」は参考になりました。
> これだと確かに、対象が明確になってきますよね。

Iさん、ありがとうございます!

「役に立たない人は誰か?」を探すことで
反対に「誰に役に立てる」のかが見えてくるんですよね。

そうすると
あなたのキャッチフレーズが
できあがってしまうんです!

 

 

●「役に立てる人」が見えてくると
今度は実際にその人は誰か?
【役に立てた実在する人】を思い浮かべます。

ちょうどモエルのパーティー企画部長Nの
名刺のキャッチフレーズがを
このステップに当てはめて考えました。

今後、モエルスタッフのNが持っている
パーティー企画力を商品として
売っていこうという話になったんです。

Nが実際に「役に立てた人」は
私、木戸になります。

 

 

●「役に立てた人」が見つかった次のステップは
【その人にどうなって欲しいか?】。

この問いに対して
モエルスタッフNの答は
「喜んで欲しい」。

では、次のステップです。

実際に「役に立てた人」に
【どんな言葉を言われて嬉しかったのか?】。

モエルスタッフNの答は
「木戸さんに『人生の中で3本の指に入るくらい感動したよ』
 と言われた言葉です」

 

 

●もうこれで
モエルスタッフNの
パーティー企画部長としての
キャッチフレーズの完成です!

モエルスタッフNの
キャッチフレーズは…

 ↓ 

 ↓

 ↓

【3本指パーティー企画専門】

 

 

●名刺交換をして
この【3本指パーティー企画専門】の文字を見て
「3本指って何のことですか?」
と聞いてこない人はターゲット外。

「3本指って何のことですか?」
と聞いてきた人だけに
「『人生の中で3本の指に入るくらい感動したよ!』
 と言っていただけるパーティーを企画してるんです」
と言えばいいんです。

まずは「3本指って何のことですか?」
と興味を引かせることが大切ですからね。

 

 

●それで…

先週の金曜日にあった
『選ばれ続ける社員の法則77』の
出版パーティにNと一緒に参加。

果してこの
【3本指パーティー企画専門】は
通用するのか?

この実験をしました。

その結果は…

なんとーーー!!!

 

 

●7人と名刺交換をして
1人!

つい先ほど電話がかかってきました!!

「ぜひ、パーティーの企画お願いします」って!!!

初対面の人からですよ!!!

さらには友人のKさんからも
パーティー企画の依頼メールが!!!

名刺交換7人中2人から
依頼が来たことになります。

すごーーーい!!!

【3本指パーティー企画専門】

これ↑、イカスでしょ(^^

 

 

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『「みとめ」を実践していると相手の嬉しい言葉に敏感になる』

『奇跡の営業所』の秘密

 池袋のホテルロビーでメルマガを書いている、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : 『奇跡の営業所』の秘密

 【Q】自分が応援される人になるのは想像できません。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は浜口さん澤田さん共著の
『選ばれ続ける社員の法則77』の
出版パーティに参加。

政治家の人や
発明家の中松さんなど
総勢300人のパーティー。

いや~
凄かったぁ(^^;

———————————————————————–

【Q】自分が応援される人になるのは想像できません。

【A】あなたの気持に負担なく
   応援させるようになるとっておきの方法があります。

 

 

●「今度、こんな本を作ってみたい!」

読んだ瞬間
そう思ってしまった
素晴らしい本と出合いました!

この本とはこれ↓
『奇跡の営業所』
http://www.affilitool.com/file/29370.html

思わず本のモデルとなった吉見さんに
電話をしていました。

「吉見さん、おめでとうございます!!!」

心から感動してしまうと
行動せずにはいられなくなりますよね。

 

 

●この本の何に
私は感動してしまったのか?

それは

・モノが売れて
・お客さんにも喜ばれて
・ずっとやり続けたい気持ちになれて

充実感あふれる毎日を送られるようになる
最も大切なことが語られています、
裏のメッセージで。

「裏のメッセージ???」

文字にはないっていない
水面下にあること。

この裏のメッセージを理解した上で
『奇跡の営業所』を読むと

あなたがさらに
充実感あふれる毎日を送られるようになる
最も大切なことがストンと腑に落ちるでしょう。

 

 

●ではその「裏のメッセージ」とは…

「応援される力」です。

『奇跡の営業所』は
著者の森川さんや
http://www.it-consul.info/
思考と図解コンサルタント開米さん
http://ideacraft.jp/wp/?page_id=3
という実力者達が
「吉見さんをこの世に出そう!」
という想いが形になったもの。

応援してくれる
仲間がいるかどうか。

その仲間とは
数ではなく
「質」とか「深さ」が重要。

 

 

●人生、生きていると
うまく行くときもあれば
うまくいかないときもあります。

うまくいかないとき
応援してくれる仲間がいるかどうかで
立ち直るスピードが違ってきます。

先日ある工務店が言ってました。

「昨年、最悪の業績でした。
 でも協力工事店の助けがあって
 乗り越えることができて
 今年好調です」

身近にいる仲間に応援されない人が
距離のあるお客さんから
応援されることはありません。

 

 

●では、なぜ吉見さんは
そんなに応援される人なの??

それは
自分の弱みを見せられる
度量のある人だから。

普通、吉見さんクラスのスーパーマンは
人に弱みなんて見せたりしないもの。

でも、吉見さんは
年下の森川さんや私にも
正直に弱みを見せてしまう人。

だからみんな
応援したくなる…

いや

「応援させてください」
と言ってしまうんです。

吉見さんの「応援される力」の凄さに
圧倒されながら
『奇跡の営業所』を読みました。

森川さん!
開米さん!!
吉見さん!!!

たくさんの刺激を
ありがとうございます!!!

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『「応援させて下さい」と言ってしまうのは、自分の弱みを「みとめ」てる人だから』