木戸一敏 のすべての投稿

質問力が尋問力になってしまうワケ

 「お父さんが教えられるの勉強は図工と体育だけだね」と
 2人の子供に言われている、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : 質問力が尋問力になってしまうワケ

【Q】質問力をつけようと努力しているつもりですが
   なかなか上手く行きません。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日、次女が
夜になって急に言い出すんです。

「工作の宿題を完成させないと」

そんなわけで手伝っていたんですけど

細かい作業は
目がしょぼしょぼしますね。

その影響が今日も残ってます(;^^A

 

———————————————————————–

【Q】質問力をつけようと努力しているつもりですが
   なかなか上手く行きません。

   
【A】質問をしても上手く行かないときって
   質問が尋問になってたりするからなんですよね。

   そうなってしまうのは・・・

 

 

●先週、土曜日
モエルはお休み。

私ひとり事務所で
くつろぎながらハガキを書いてました。

珍しく電話がかかってきました。

ホームページ作成業者からの
セールスの電話です。

土曜日にセールスの電話がかかってくるのは
珍しいです。

 

 

●「ホームページ作成はまったく考えていないので
 必要ないです」

私がこう断ると
そのセールスマンから
次々に質問が飛んできました。

「なぜ考えていないのでしょうか?」

「それは、なぜですか?」

「どうしてそう思ったんですか?」

このセールスマン
きっと質問力を勉強しているんだろうなぁ
と思いながら話を聞いていました。

私が答えたことに対して
オウム返しをしたりしてますからね。

 

 

●そう思いながらも
質問をされるごとに
だんだんと私の不快な思いが大きくなってきます。

質問力ではなく
これじゃ尋問力です。

まあぁ、私も売れないとき
きっと同じようなことをしたんですが(汗)

質問力と尋問力

いったい何が違うのか?

それは・・・

【相手をコントロールしようとする】から。

 

 

●なんとか話を聞かせるようにしよう

なんとかアポにこぎつけよう

なんとか契約に結びつかせよう

自分の都合のいいように
相手をコントロールしようという
思いがあるから尋問になってしまうんです。

では、そうすればいいのか??

「なんとかしよう」と思うのではなく
【振り分ける】意識で質問をする。

そうすると
「なんとかしなければ」
というあなたのストレスがなくなり

  ↓  ↓  ↓

言葉に圧迫感がなくなるので

  ↓  ↓  ↓

安心して話しができる印象を与えるので
興味のある人は話を聴こうとする

  ↓  ↓  ↓

面白いくらい仕事が
回り出すようになるんです!

 

 

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『振り分けの考え方は、現状を直視=「見とめる」ことと同じ』

臼井さんの新刊『今日からできる 上手な話し方』のご案内 

 ファミレスでメルマガを書いている、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :臼井さんの新刊『今日からできる 上手な話し方』のご案内 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

13~14日のアマゾンキャンペーン
たくさんの応援
ありがとうございます!!!

キャンペーンプレゼントは
14日24:00で終わりとなりましたが

その時間までアマゾンで「みとめ本」を購入したけど
プレゼント申込みが締め切ってできなかった方
申し訳ありません。

その時間の配慮が足りませんでした。

大変お手数をおかけします。

私宛てのメール
moel@urakido.com
までご連絡いただけますでしょうか。

キャンペーンプレゼント
「朝一番でやる!3つの「言い訳」で部下が自主的に動く」
をメールいたします。

よろしくお願いします。

 

———————————————————————–

■焦る自分は正直者?

マネーの虎で有名な
臼井由妃さんが新刊
『今日からできる 上手な話し方』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806132179/
を出版しましたのでお知らせします!

17年前、吃音だったというは
まったく想像できませんよね。

臼井さんがですよ!

 

でも

なんとなくわかるんです。

自分が苦手だったこと
まるでダメだったこと

そんなことが実は
天職になるということを。

私自身も、まったく営業がダメだった人間が
営業の本を出してしまうんですからね。

そういった意味で
臼井由妃さんの今回の新刊
『今日からできる 上手な話し方』は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806132179/

本当にうまく話せない人でも
わかりやすく噛み砕いて
相手に伝わる話し方が書かれています。

134ページに書いてある
・焦る自分は正直者
・反応がないのは、つまらないわけでも
  嫌われているわけでもない。

というメッセージは
勇気を与えてくれます(^^)

詳しくはこちらを⇒ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806132179/

———————————————————————–

■27文字の言葉で2ヶ月先まで行列を作るセミナー

あと4人受付中!

「魔法の27文字の言葉」を使った瞬時に、
お客さんの反応が変る体験でしたい人は↓

http://www.moeljyuku.jp/seminar/27.html

 

———————————————————————–

▼本当に挨拶だけで売れてしまうからしょうがない!
 別名「あなたレター」マニュアルと呼ばれてます。
『なぜか挨拶だけで売れる営業法』(大和出版)絶賛発売中!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804717102/moeljyukujp-22/

▼お客さんに断れると嬉しくなるんです。それは↓
 営業トーク設計を体系化した業界初の本!
『売れる営業トークにはたったひとつの理由がある』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804716718/moeljyukujp-22/

▼営業に向いていない人ほど効果があります↓
 小心者には小心者向けのやり方があるんです!
『小心者の私ができた年収1200万円獲得法』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804716491/moeljyukujp-22/

———————————————————————–

■編集後記

今日はこれからモエル塾勉強会です!

行ってきま~す(^0^)/

 

▼昨日、女房への「みとめ言葉」の実践

女房の体調がちょっと良くないみたい。

私「ごはん自分で用意するから休んでれば」

女房「うん、そうする」

 

▼昨日の万歩計 = 2213歩

ご感想、お問い合わせは→ moel@urakido.com 木戸まで

———————————————————————–

【みとめの3原則とは?】

この世の中すべての問題は「認める」ことをすれば
すべてがうまく行きます。
しかし、そうはいっても認められない人もいます。

価値観や考え方がまったく違う人を
心の底から認めることなんてできません。

そんなときは、認めることをしなくてもいい。
「見とめる(=受けとめる)」だけでいい。

「見とめる」をやり続けることで
「認める(=受け入れる)」ことが
できるようになるからです。

「認める」をやり続けると今度は
「皆豊める(=受け入れ合う)」という
最高の関係を築くことができます。

「見とめる」 → 「認める」 → 「皆豊める」
(受けとめる)(受け入れる)(受け入れ合う)

これを「みとめの3原則」と呼びます!

※ぜひ、あなたの大切なお友だちにも
 「みとめの3原則」を教えてあげてください(^0^)/

たくさんの応援、ありがとう!

 もう感謝しかありません、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : たくさんの応援、ありがとう!

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ありがとうございます!

ただ今の時間
24時を持ちまして
「みとめの3原則」アマゾンキャンペーンを
終了とさせていただきます。

本当にありがとうございました!

 

たくさんの方々のおかげで
アマゾンベストセラーランキング
総合2位
ビジネス・経済・キャリア部門1位
投資・金融・会社経営1位になることができました!

 

「ダントツでトップを取ってください」

「祈ってます」

「応援してます!がんばって!」

「もう一冊買いました!」

「がんばれー!」

「私のブログで紹介しましたよ」

「もう一回メルマガで応援しますね」

このようなたくさんの
メールや電話をいただきました。

たくさんの方からの応援
最高に嬉しいです!

千葉のKさんから
こんな感動のメールをいただきました。

 

  木戸先生
  2位おめでとう

  1位になって男になりましょう
  朝、自宅から注文し、パパにも、
  メッセージつきで至急で購入し
  プレゼントしましたよ。

  子供が、今、パソコンあまり上手じゃないけど
  アマゾンで買うことができたよと
  連絡はいりました。
  Hちゃんです。

  パソコン教室のHさんに
  ウソついて、アマゾンやれないから、
  代わりにやってと、言ったので12時までに家に帰れるから
  やってくれるそうです。

  甥っ子のKクンに
  今、電話して
  お正月からおねがいして言ってあるので、
  二つ返事で
  いま、やってくれていますからね。

  私は10冊、今日、もう、届きましたので
  木戸先生のように
  いい気分でサインをして配っています。

  木戸先生を男にするため
  追加で30冊購入した所です。

  そして、なんとしても
  Sさんに買って欲しくて
  連絡して買ってくれたそうですが、
  キャンペーンで買わなきゃだめでしょ!
  と言って、
  今日も、アマゾンから、買ってくれてるはずです。

  あー興奮して、仕事どころではない。

  木戸せんせいえらい!
  よくがんばった!
  1位間違いなし!

  では

 

Kさん!

ありがとう!!

1位取れたよ!!!

私にとって最高の
「みとめ言葉」
ありがとう!

仕事で忙しい中を
本当にありがとう!!

 

アマゾンキャンペーンは
めちゃ大変だけど

めちゃ嬉しいもんだね!

ありがとう!!!

 

「みとめ本」をご注文いただいた
あなたに感謝の気持ちで一杯です!

素晴らしい体験をさせていただきました。

アマゾンキャンペーン
本当にやってよかったぁ(^^

なんだか嬉しくて
涙が出てきました。

こんなたくさんの人から
応援していただるなんて
ホント私は
日本一の幸せ者です!

アマゾンキャンペーンが終わっても
「みとめ本」を日本中に広げる活動は続けていきます!

これがみんなが応援してくれた
お礼なのかなって。

ありがとう!!!

 

———————————————————————–

【みとめの3原則とは?】

この世の中すべての問題は「認める」ことをすれば
すべてがうまく行きます。
しかし、そうはいっても認められない人もいます。

価値観や考え方がまったく違う人を
心の底から認めることなんてできません。

そんなときは、認めることをしなくてもいい。
「見とめる(=受けとめる)」だけでいい。

「見とめる」をやり続けることで
「認める(=受け入れる)」ことが
できるようになるからです。

「認める」をやり続けると今度は
「皆豊める(=受け入れ合う)」という
最高の関係を築くことができます。

「見とめる」 → 「認める」 → 「皆豊める」
(受けとめる)(受け入れる)(受け入れ合う)

これを「みとめの3原則」と呼びます!

※ぜひ、あなたの大切なお友だちにも
 「みとめの3原則」を教えてあげてください(^0^)/

1位にさせてください!

 
 アマゾンで思わず「みとめ本」を自らかってしまった、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : 1位にさせてください!

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ありがとうございます!

メルマガ読者のあなたと
たくさんの仲間のおかげで

「みとめ本」が
今オバマ氏の本を抜いて

アマゾンベストセラーランキングで
2位になりました!!

⇒ http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/ref=sv_b_3

ありがとうございます!
\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/

本当に感謝です!!!

もうここまで来たら
【1位】になるしかありません。

このアマゾンキャンペーンも
残すところ
あと6時間となりました。

 

そこで!

 

まだ「みとめ本」を注文してない方

ぜひ、今すぐ「みとめ本」の注文お願いします!<(_ _)>
http://www.moeljyuku.jp/amazon/mitome-hon.html

もし

「しかたない、木戸のために
 特別もう1冊、買ってやるかぁ」
という太っ腹の方

ぜひ、もう1冊「みとめ本」の注文お願いします!<(_ _)>
http://www.moeljyuku.jp/amazon/mitome-hon.html

 

木戸一敏に1位をください!

男にしてください!!

今年、最初で最後のお願いを
聞いてやってください!!!

日本を元気にする特効薬
「みとめ」を広める力をください!!!

 

 

■「みとめ」を伝えることで
どんどん元気になる人が増えるんです。

今回の「みとめ本」もそう!

既に「みとめ本」を読んで
即実践「みとめ」のパワーを体験した方から
即効で報告をいただきました!

 

▼セラピストのAYAさんの
http://plaza.rakuten.co.jp/ayatherapy/diary/200901130000/
素晴らしい「みとめ」実践報告です!

  ↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

実は私には、話していていると、
よくカチンとする相手がいます。

父です(笑)。

父が言うことには、
反発したくなることが多いのですが、
この本を読んでから、

「そうだね、その通りだね」
「そうなんだ~」
「そうかも」

言うのを意識してみたら…

アーラ不思議!(笑)。

父がとっても
ゴキゲンさんではないですか!

親孝行のためにも、
「みとめ」、大活躍です(笑)。

  ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑

AYAさん、ありがとうございます!

 

 

▼バリューアドバイザーの前田めぐるさんの
http://valuep.livedoor.biz/archives/51446063.html
素晴らしい「みとめ」実践報告です!

  ↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

特に仕事をしている主婦の場合、
家庭ではどうしても
「素」の自分が出てしまいます。

けれどいくら家族だからといって
いつもそうでは夫や子供も
たまったものじゃないだろうな、
と反省しました。

そして、家族といえどももっと
相手を尊重していこうと思い
この本に書かれている言葉を使ってみたところ

使う度に自分の心が
穏やかになっていくのに驚きました。

そして、1日の終わりに

「あれ?何だかきょうは
 子供たちの兄弟げんかが
 少なかったような」

と気づきました。

読んだ即日そうなのですから、
これをもしひと月続けたらどうなるだろうと
と~っても楽しみです。

  ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑

前田めぐるさん、ありがとうございます!

 

▼「愛される社員で行こう」「愛されるしくみ」の著者
藤沢あゆみさんの
http://plaza.rakuten.co.jp/ayumifujisawa/diary/200901120000/
素晴らしい「みとめ」実践報告です!

  ↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

 

相手をみとめないと言うのはどういうことなのか
あゆみはそれを知りました。

これまでの部数を軽く塗り替える企画だと信じて
新しい本を書き始めた。

でも・・・自分の実力がとても追いつきません。
普通に考えて締め切りまでに
生まれ変わることなんてできない。

大好きな人たちと望んだ企画。
足りないのは自分の実力だけです。

こんなことを
ブログに書いているなんてプライドないのかな?と思いますか?
別に自虐をしたいわけではありません。
そうあゆみはこのことを卑下してるわけではないんです。

だって・・・それが今の自分です。

この経験はしてこなかったけど
、恋愛の本をたくさん書きました。
 
そして恋愛の本をたくさん書いたからこそ
この本を書くチャンスを与えられたのです。

そう!

相手をみとめること。

それは・・・

他でもなく自分をみとめること。

あゆみは心から自分を変えたいと思ったあの日。
今はダメな自分を、みとめられたのだと思います。

  ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑

藤沢あゆみさん、ありがとうございます!

 

 

ね!

「みとめ本」を読んだだけで
こんな変化が起きてしまうんです!!

だから「みとめ本」を
日本中に広めたい!!!

アマゾン1位になるのは
その絶好のチャンス

そんなわけで
【残すところあと6時間】
今日14日(水)
24時でキャンペーンは終了します。

 

まだ「みとめ本」を注文してない方

ぜひ、今すぐ「みとめ本」の注文お願いします!<(_ _)>
http://www.moeljyuku.jp/amazon/mitome-hon.html

もし

「しかたない、木戸のために
 特別もう1冊、買ってやるかぁ」
という太っ腹の方

ぜひ、もう1冊「みとめ本」の注文お願いします!<(_ _)>
http://www.moeljyuku.jp/amazon/mitome-hon.html

そして
あなたの大切なお友だちに、
いつも頑張って頑張って、
それでも「まだまだ」と言って頑張る人がいましたら
ぜひ「みとめ本」をプレゼントしてあげていただいたら

嬉しいです(^^

 

今日は私の一方的な
お願いだけのメルマガでごめんない<(_ _)>

 

最後まで読んでいただいた
あなたに感謝です!

ありがとうございます!!

 

『み』んな

『と』っても

『め』でたい(^^)

———————————————————————–

【みとめの3原則とは?】

この世の中すべての問題は「認める」ことをすれば
すべてがうまく行きます。
しかし、そうはいっても認められない人もいます。

価値観や考え方がまったく違う人を
心の底から認めることなんてできません。

そんなときは、認めることをしなくてもいい。
「見とめる(=受けとめる)」だけでいい。

「見とめる」をやり続けることで
「認める(=受け入れる)」ことが
できるようになるからです。

「認める」をやり続けると今度は
「皆豊める(=受け入れ合う)」という
最高の関係を築くことができます。

「見とめる」 → 「認める」 → 「皆豊める」
(受けとめる)(受け入れる)(受け入れ合う)

これを「みとめの3原則」と呼びます!

※ぜひ、あなたの大切なお友だちにも
 「みとめの3原則」を教えてあげてください(^0^)/

———————————————————————–

【本メルマガの特徴】

・睡魔と闘いながらの発行のため、誤字脱字の多くあるメルマガです。
 でも、鮮度バツグン!(「それじゃ朝書け」というご意見もありますが)

・このメルマガの目的は「なんで今の仕事してるの?」そう聞かれたとき、
 なんの迷いもなく「楽しいからに決まってるじゃないですか!!」
 と即答する営業マン・経営者を10年間で100人生み出すことです。

 このメルマガの目的というより、私の人生の目的かもしれません。

問題解決能力を付ける方法

 モエル事務所の部屋が未だに暖まらないく手がかじかんでいる、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : 問題解決能力を付ける方法

【Q】今年の目標は問題解決能力を付けることにしました。
   が、その方法が見つかりません・・・

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ありがとうございます!

「みとめ本」が今、アマゾンベストセラーランキングで
22位にきました!!

⇒ http://www.affilitool.com/file/28994.html

昨日まで3000位くらいだったのが
一気に22位まできました!

ありがとうございます!

ぜひ、たくさんの人に「みとめ」を知ってもらって
元気を広めたいと思ってます!

そこであなたが
メルマガ、ブログを発行していましたら
「みとめ本」の告知をしていただけませんでしょうか。

アマゾンランキングで
1位を目指してます!

そのことで「みとめ本」をより多くの人の目に
触れさせることができます。

「みとめ」を広げる協力をしていただければ
嬉しいです!!!

 ↓   ↓   ↓ 参考紹介文 ↓   ↓   ↓   

■頑張らないほど効果がある仕事術をご存知ですか?

人間関係が苦手で転職100回以上の経歴を持つ
木戸一敏さんが新しい本を出版しました。

【みとめの3原則・人間関係にも業績アップにも効く仕事術】
http://www.moeljyuku.jp/amazon/mitome-hon.html

いつも頑張って頑張って
それでも「まだまだ」と言って頑張る人が読むと
涙が止まらなくなってくる本です。

私が特に「なるほど!」と思ったのが、
<○○○ここに本の感想を入れてもらえると嬉しいです○○○>の部分でした。

今回13日(火)~14日(水)の間に
アマゾンで「みとめの3原則」を購入した人限定で
【朝一番でやる!3つの「言い訳」で部下が自主的に動く】
マニュアルがもらえます!

詳しくはこちらを⇒ http://www.moeljyuku.jp/amazon/mitome-hon.html

 

 ↑   ↑   ↑ ここまで ↑   ↑   ↑ 

 

もちろん
この参考文の加筆、減筆(?)、修正、オリジナルは
OKです!

ありがとうございます!!

———————————————————————–

【Q】今年の目標は問題解決能力を付けることにしました。
   が、その方法が見つかりません・・・

   
【A】問題解決能力を付ける最初の一歩は
   ズバリこれ↓です!

 

 

●Tさんのこの今年の目標
素晴らしいですね!

仕事をしていると
いろんな問題が次から次へと
起きてきますよね。

取引先のトラブルを解消したと思ったら
部下が期日を守らない。

「またかよ!」と腹が立っていたら
お客さんとの約束を
うっかり忘れていたことに気づいた。

仕事が終わらず帰ったのは深夜。

家に買えると
ちょっとしたことで女房と口論に・・・。

 

 

●もう、生きていることそのものが
問題だらけ。

こんな問題を
解決能力を付けたら人生バラ色ですよね。

「そんな方法あるわけない」

そうですよね。

解決能力を付けることができたら
なんの苦労もないですからね。

ところがあるんです!

ウェブラの山浦さん⇒ http://www.weblab.co.jp/
がその答えを教えてくれました!!

  ↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

今、巷では問題解決本が流行っていますよね?

それは問題を解決したい人が多いからです。

私もその一人です。

そこには問題解決のテクニックは
いろいろ書いてるのですが、

問題解決の大前提は、
今起きている現実を正しく認識・分析することです。

で、問題解決法を実践するにあたっての問題は(^^;
意外とこの大前提である
現実を正しく認識することが難しい
ということなんじゃないかと思うのです。

特に、自分が頑張ってきたことに対する結果(現実)が
あまり芳しくないとき、
なかなか素直に受け取ることができません。

これを素直に受け取る秘訣が
「みとめる」ことですよね。

現実を素直に受け取ることができなければ、
どんな問題解決も、
その場限りの小手先の対処療法になってしまうと思うのです。

とにかく無理やりにでも、
みとめる(=素直になる)と
現実を受け入れることができて、

そうすると自然に問題だった
ことも見えてくるから
自然にその対処もできてしまう、
きっとそういうことなのかなと思いました。

  ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑

 

●山浦さん!

素晴らしい「みとめ」の解釈
ありがとうございます!!!

>>とにかく無理やりにでも「みとめる」<<

いいですね!

このメッセージ!!

頑張るべきところは
「なんとか仕事をこなさないと」
という部分ではなく
ここだと思うんです。

見たくない現状
目を背けたい現状を
頑張って「見とめる」

自分の殻をぶち破って
新しい自分になれるチャンス!

いやぁ~!

こうやっていろんな人からの
「みとめ」の捉え方を聞くと

「みとめる」ことで
すべてが解決してしまうんですよね!

すごいぞ「みとめ」!

頼りにしてるぞ「みとめ」!!

今日もよろしくね「みとめ」!!!

 

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『問題解決能力を見に付けるためには「見とめる」からスタートする』

記憶のメカニズムは足し算に当てはまらなかった!

 年賀状書きが終わって(^。^;) としている、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :記憶のメカニズムは足し算に当てはまらなかった!

【Q】クレームにこそチャンスがあるといいますが
   それがなかなか後回しになってしまいます。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年賀状を出すとき
名刺の整理もするはめになり
きれいになりました(^^A

改めてたくさんの人の名刺をみていて
せっかく渡すんだったら
「工夫をした方が絶対いいよなぁ」
と思ったのと

その名刺の渡し方も
工夫次第で結果は大きく違うんだろうなぁ
とも思ったりしたんですけど。

営業経験35年
超大ベテランの吉見さんが
この名刺の渡し方の効果的方法を公開した
本邦初のセミナーを開催します。

詳しくは⇒ http://www.itbt.biz/event/20090124_Yoshimi.html

 
———————————————————————–

【Q】クレームにこそチャンスがあるといいますが
   それがなかなか後回しになってしまいます。
   

【A】-1+1=2になることをご存知ですか?

 

 

●今日はモエル塾メンバーとの
電話相談の日。

「クレームの原因は私にあります。

 思い切ってそこに飛び込んで行くと
 そんなに怒ってなかったり
 喜んでもらったりすることもあるんですが
 どうしても足が止まってしまいます」

こんなクレームに関する
相談がありました。

確かにクレームって怖いですよね。

 

 

●「クレームこそチャンス!」

だれも知っている言葉です。

でも…

頭ではわかっていても
心からクレームがチャンスだと思えないから
つい億劫になってしまうんです。

「クレームを後延ばしにすると
 片付く問題もこじれてしまう」

これもわかってます。

でも…

つい先に違う用事を入れてしまうんです。

 

 

●どうしても「クレーム」と聞いただけで
動けなくなってしまう人のために

実はクレームは、
あなたを強く印象づけるだけでなく
良い印象さえ残してしまう

そのメカニズムを紹介しましょう!!!

いい仕事をしても紹介をもらえないい…

リピートもない…

この最大の原因は
気持を動かしていないから。

お客さんの気持を
どれだけ動かすことができたか

実はこのことだけが
あなたのことを強く印象付けできるかどうかの
決め手となるんです。

 

 

●どういうことかといいますと…

クレームを起すと
お客さんの気持は
当然マイナスになります。

そのマイナスの度数は
「5」だとします。

クレームをきちんと解決して
お客さんの気持は
プラス「2」になったとします。

そうすると
-5+2=「-3」
となります。

 

●でも、これは学校で習う算数の答えで
記憶のメカニズムは

-5+2=「+7」

になるんです。

マイナスでもプラスでも
動いた数字は加算させてしまう。

これが記憶のメカニズムなんです!

つまり
大きなクレームをやってしまい
それを解決しても
プラスの感情が少なかったとしても

お客さんの記憶の中には
強く印象付けられているんです。

 

 

●そして次に最大のポイントがあります。

そんなあなたをお客さんが
思い出すときです。

「クレームを起したあなた」ではなく
「解決してくれたあなた」を思い出すものなんです。

この人の記憶のメカニズムを
理解していれば
クレームが起きたとき

本当にチャンスだと思える人に
変わっているもかしれませんね!

 

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『起してしまったクレームに目を背けようとしないでまずは「見とめる」』

ピンポイント思考法の極意

 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  

 本日のテーマ :ピンポイント思考法の極意

【Q】部下が積極的に動くようになるには、

  

   どうやってやればいいんですかね?

 

【A】宝探しをするといいですよ。

●「部下のGにはもっと自信を持って提案して欲しいんです。

 どうしたらいいんでしょうかね?」

新幹線の中で経営者のBさんと

この話でたっぷり2時間半

語り合いました。

まじめな部下のGさんは

誰からも信頼されるしっかり者。

それだけにストレスを抱えやすく

体調が悪くなることもしばしば。

曲がったことも嫌いで

はっきり言うGさん。

社長ぶつかることも。

●Gさんが社長に反論していることを聞くと

なかなか筋の通ってること言ってるんです。

でもB社長としては

自分の意見を否定されているので

ついGさんの反論に反論してしまう。

「ほねみ」の営業道を伝授する私としては

やっぱりこの場合も

「ほねみ」の言葉で受けるのが基本。

●「どうやって『みとめ』で受ければいいんですか?」

確かに反論されたものを

「ほねみ」で受けるというのは

考えられないもの。

そこでピンポイント思考で

探すんです。

Gさんの反論した言葉。

その中に

しいて言うなら

「確かにそのとおりかも」と

思えるところ。

これを探し出すんです。

●B社長が提案したことを取り入れると

かえって社内が混乱することを

Gさんは言っていたんです。

ここの部分をピンポイントで

ピックアップして言うんです。

「そうっか!

 その部分は確かに

 よく考えていなかったかもしれないな。

 いやぁ、気がつかなかったなぁ。

 ありがとう!!」

こうやって認められると

嬉しいもの。

これを繰り返すことで

人って動くようになるものなんです。

●ちなみに私はこの手法で

子供たちに毎回お土産を

買わされるようになりました(汗)

「お父さん、だんだんお土産選ぶの

 上手になってきたね」って。

■今日のチェックポイント

『売れる営業マンは、ピンポイントで「みとめ」を見つける』

2年間もの「みとめ」実践報告!

 磯子行きの京浜東北線の電車でメルマガを書いている、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :2年間もの「みとめ」実践報告!

【Q】「みとめ」を実践するとストレスになりませんか?

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この時間18:44の
磯子行きの京浜東北線の電車は
空いていていいですね。

気楽にパソコンを
開くことができますからね(^^

 
———————————————————————–

【Q】「みとめ」を実践するとストレスになりませんか?
   

【A】はい、確かにストレスになります。

   ただそのストレスは、こんな↓風に大変身するんです!

●年明け早々
素晴らしい実践報告が入ってきました。

あともう数ヶ月この報告が早ければ
今回の「みとめ本」に書きたかったくらい
素晴らしい報告です。

読んでいて
思わずウルッとさせられてしまいました。

Hさんからのメールです。

  ↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

私が地元建設会社の企画営業として
働きはじめて2年目になります。

同じ部署に先輩はたった1人です。

★歳を過ぎた女性で
とてもバリバリお仕事のできる頭のいい方です。

社長いわく
新しく入ってくる人が
いままで何人もいたのですが

この先輩と合わずに
やめていってしまうというのです。
 
 
確かに
かなり難しい方です。

はっきりと
キツ~イこともズバズバいいます。

入社当時は
というか今でもかなりへこむ事も多いです。

もうやだ・・・と何度も思いました。
 
 
でも根は悪い人ではないんです。

ほかの人に対してもそうなのですが
たぶん誤解されやすい、
敵をつくりやすいタイプというか、
 
 
それはちょっといじわる!とか
そのいい方はひどいとか
いろいろなことがあり泣かされました。
 
 
でも私はこの先輩が好きです。

だからそれはちょっと理不尽だと思う言動も
すべて受けとめました。
 
 
そういう風にもとれるんだなぁ と
そういう考え方もあるんだなぁ と
とにかく一度受け止めました。
 
 
ギクシャクして
1週間も言葉を交わさないときもありました。
 
 
そんなこんなしているうちに年末になり
会社で仕事納めの打ち上げがありました。
 
 
その帰りに
その先輩が私にこう言ったんです。
 

『いろいろいぢわるな事いったのに全部受け止めてくれてありがとう。
 Hさんがそうしてくれて私すごく救われた。』  って。
 
 
その一言がものすごくうれしかったです。
 
 
正直今考えるとそうするしかなかったのかもしれません。
 
 
なにげなく見ている木戸塾長のメルマガが
無意識のうちに染み付いてたのかもしれません・・・
 
 
相変わらずな先輩ですが
とてもいい関係になれた気がします。
 
 
みとめるって
すごいことなんですね!!

  ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑

●Hさん!

素晴らしい「みとめ」実践報告
ありがとう!!

勇気と希望が湧き出てきますね!

私がダメ営業マンだった頃
そのときの社長に言われて
今でも覚えていることがあります。

「感情に振り回されてたら
 なんにもうまくいかないよ、この世の中」

確かにそのとおりだというのは
わかるんですけど
その場になると
いつものように感情に振り回されてしまう。

●そんな自分から卒業するためには
「見とめる(受けとめる)」こと。

でも、これって
すごいストレス。

Hさんの報告からの
そのストレスのすごさが
ビンビン伝わってきます。

ただそのストレスは
「見とめ」られる自分になるためのもの。

そんな自分になれると
また同じようなことがあっても
簡単に「見とめ」られたり
「認め」られたりできるようになるので

もうストレスを感じないんです。

●ストレスを感じたとしても
それはほんの一時だけのこと。

引きずらないんですよね。

今年のHさん
きっと大きく飛躍しますよ(^^)

ありがとう!!!

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『感情に振り回されている自分を「みとめる」』

27文字の言葉で2ヶ月先まで行列を作るセミナー

 先日、「奥さんに『みとめ本』のこと話したんですか?」
 と突っ込みを入れられた、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :27文字の言葉で2ヶ月先まで行列を作るセミナー

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「みとめ本」
ちゃんと見せましたよ。

女房に(^^)V

そうしたら

「またピンク…」

「……ん、ん、なぜかね」

で会話が終わってしました(汗)

 
———————————————————————–

■1月23日(金)
 27文字の言葉で、離れられないほどお客の心を掴む!
 業績アップ営業セミナーを開催します!
 ⇒ http://www.moeljyuku.jp//seminar/27.html

日時:1月23日(金)
場所:東京北区
会場:12:30
開演:13:00
終了:17:00

なぜ、たた27文字の言葉を言っただけで
見積書はもちろん、仕事の話すらしていないのに

「お願いします!」

とお客さんは頭を下げるのか・・・

●社員数3人の工務店が2ヶ月間、
売上げほぼゼロ。

そんな会社が見事復活!

月商1000万円越えを続ける業績になった!! 
その斬新な方法…

大手企業の大掛かりなリストラの影響が、
もう既に私の周りでも出始めています。

2009年、春以降は昨年よりさらに厳しい情勢になることは
もうだれもが予想していることです。

しかし、こんな大不況の中でも、圧倒的な力を発揮!

たった27文字の言葉を使ったことで
2ヶ月先まで行列が!

この大不況の中を!!

しかも、一時だけ効果を発揮する
小手先のテクニックではなく、
売れ続けることができる!

その内容をあなただけに、
ひとつ残らずお伝えします。

だれもが知ってはいるけど
意識をして使っている人は誰もいない、
とてもシンプルなのに抜群の効果を発揮する
魔法の27文字の言葉を
公開します!

見積書はもちろん、仕事の話すらしていないのに
「ぜひ、お願いします!」
とあなたにお客さんは頭を下げるというこの現実を
受け入れる覚悟はよろしいですか…

●もし、あなたが

「仕事が取れない」
「儲からない」
「お客がいない」

という三重苦をもっていたとしたら・・・

仮に仕事があったとしても、
やるだけ損だという状態だとしたら・・・

これからお伝えするYさんの実践に、
勇気を希望を持つことになるでしょう。

なぜなら「魔法の27文字の言葉」で
2ヶ月先まで行列ができるようになった工務店を経営するYさんも、
つい1年前(2008年2月)まで
同じ悩みをかかえていました。

かつてYさんの会社は…⇒ http://www.moeljyuku.jp//seminar/27.html

———————————————————————–

■1月の予定をお知らせします!

▼1月13日(火)深夜1:00~
 1月14日(水)深夜24:00に
 「みとめ本」のアマゾンキャンペーンをやります!

 特典として
 【朝一番、3つの言い訳で部下が自主的にうごく!】
 とっておきのマニュアル(A4判45ページ)をプレゼント!

 これは私が実際に使っていた
 社内が活性化する「言い訳シート」の使い方マニュアルです。

 言い訳で社内が活性化するメカニズムを大公開!

 部下を動かすストレスがなくなった!

▼1月31日(土)
 「みとめ本」出版記念パーティを開催!

 「みとめ」を知っている
 モエル塾メンバー、友人、メルマガ読者限定のパーティです。

 ぜひ、あなたには参加して欲しい!

 なぜか??

 あなたに絶対、会って欲しい人がいるからです。

 その人は、私の人生の師匠!

 私の人生を大きく変えるきっかけは
 13回目に挑戦した中学生向け教材の営業。

 その会社の社長が横尾会長。

 「木戸、お客さんの断りをはね返そうとしないで受けるんだよ」

 この会長の言葉から「イエス3連発」が生まれ
 「みとめ」にたどり着いたんです。
 
 私がこうやって情報発信をして
 あなたと出会うことができたのは
 すべて横尾会長のおかげ。

 あなたに、そんな会長と会って欲しいんです!

 会長に、今私を支えてくれているあなたと
 会って欲しいんです!!

 
※詳しくは準備ができ次第お知らせしますね。

 まずは、あなたの手帳に日程をメモってください!

パソコン使用禁止事件が勃発!

 年始の名乗りをどんなに考えて全然思いつかない、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ :パソコン使用禁止事件が勃発!

【Q】今年の目標を決めるのに参考になるものはありますか?

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8日間たっぷりあった正月休み。

「きっと退屈するだろうなぁ~」

そう思っていたら
あっという間でした。

きっと今年もこんな調子で
あっという間に終わってしまうんでしょうね(^^;

 
———————————————————————–

【Q】今年の目標を決めるのに参考になるものはありますか?
   

【A】これ↓なんかはどうでしょう。とっても大切だと思います。

 

●いつも親しくさせていただいている
スーパービジネスマン養成講座の吉江さんのメルマガ
http://archive.mag2.com/0000112762/index.html
年明けから素晴らしいお話でした。

年末、吉江さんのご家族で行った
旅館でのことです。

吉江さんがノートパソコンを開いてみたところ
インターネットが繋がらない。

さらには
携帯電話も圏外。
 

 

●そこで吉江さんは
オーナーに伺ってみたところ…

 「私が以前訪れた旅行先のホテルでこんな
  風景を目撃したんです。   
 
  一家で旅行に来ているとおぼしき家族3人が
  レストランで食事をしていたのですが・・・
 
  お父さんはノートパソコン、おかあさんは携帯メール
  子供はゲームソフトに夢中で、食事中ひとことも会話を
  交じわさないんです。
 
  恐らく日常でも、それが当たり前の風景となっていて
  この家族からしてみると「何を驚いているの?」という
  感じなのでしょうが・・・
 
  私には理解できませんでした。
 
  お節介ながら、せめて旅行先くらいは、家族で会話を
  して食事を楽しんだほうがいい、という理念のもと、
  うちの旅館はインターネットも携帯も使えない設計に
  してあるんです。」

 

●おかげで心を空っぽにして家族と
充分休暇を堪能でたと吉江さん。

 

ね!

素晴らしい話でしょ!

『仕事がうまく行く人、うまく行かない人』

この差は
ここにあると思うんです。

 

 

●実は3~4年前
子供たちから
大切なことを教えてもらいました。

「正月こそ、原稿をたくさん書くぞぉ!」

そう意気込んで
1日中パソコンの画面をみながら
カシャカシャ…。

「お父さん!家に帰ったら
 パソコンやらないって約束でしょう!
 それにお正月なんだよ!!
 やめて!!!」

2人の子供にエラク怒られ
しばらく口も聞いてくれません。

「そのとおりよ!!」

女房にもガツンと言われました。

 

 

●「うぅ~、せっかくのチャンスなのに…」

と思いながらも
パソコンの電源を切り
カバンにしまいました。

「ちょっと今年の正月は
 仕事するのを諦めるしかない…」

キッッパリ諦めて
とことんまで買い物に付き合ったり
家の掃除をしたり
年賀状作りを一緒にやっていると…

これが
なかかか気分がいいじゃありませんか!

お恥ずかしい話
「家族って結構いいもんじゃん!」
と初めて思えたんです。

 

 

●さらには
正月休みが終わって仕事に取りかかったとき
今まで以上にスッキリした気持で
仕事をしている自分に気がついたんです。

なんだかスムーズに仕事が
スパスパ進んでいる感じもします。

このパソコン使用禁止事件で
大きな気づきを得られました!

それは

 ↓

 ↓

 ↓

●【メリハリをつける】ことがメチャ大事!

頭の中が
・仕事半分
・家庭サービス半分
これだと両方ともうまく行かない。

片方は諦めて
ひとつのことだけに集中する!

そうすると
結果、両方ともうまく行くんですよね!

メリハリを付ける大切さを
思い出させてくれた吉江さんには
感謝です!!!

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『2つを同時にやろうとするとき焦っている自分を「みとめる」』