「認める」ことはやめましょう

 菊原さんの影響を受けて早起きをしてみてた、木戸一敏です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日のテーマ : 「認める」ことはやめましょう

【Q】仕事を楽しんできるつもりが
   なかなかうまく行きません。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週土曜日の「みとめる勉強会」は
満員御礼となりました!

ありがとうございます!!

特別企画の「みとめる勉強会」
今、仕込んできる最中です。

もちろんこのメルマガで
どんなことをやったのか
お伝えしますね!

———————————————————————–

【Q】仕事を楽しんできるつもりが
   なかなかうまく行きません。

【A】楽しむのをやめてみましょう。

 

 

●「なんで仕事しているの?」
そう聞かれたとき
「楽しいからに決まってるでしょ!」
と即答できる人になろう!

いつも私はこんなことを
言っています。

いつも言葉に出すことで
自分自身にそのことを浸透させ
方向性がブレない人になります。

ただ
いいことばかりかというと
弊害もあります。

それは…

「楽しい症候群」に
かかってしまう恐れがあることです。

 

 

●これと同じも
「わくわくしなければ」という
「わくわく症候群」や
「ポジティブ症候群」
「プラス思考症候群」
「がんばる症候群」があります。

「楽しまなければ」と強く思う気持ち。

この気持ちの裏側には
「楽しめない」想いが隠れているんです。

「プラス思考にならなければ」と強く思う気持ち。

この気持ちの裏側には
マイナス思考が隠れているんです。

 

 

●前向きな気持ちでいるのに
どうしてこうなってしまうのか?

「わくわくしなければ」
「ポジティブ思考になるんだ」
「プラス思考にならなければ」
「がんばらなければ」

このすべてに共通しているのは
「やらねば」のキーワード。

前向きになる言葉を言ったあとに
「やらねば」があるものは
その反対側にあることを実現してまうんです。

マイナスに思ってしまうと
マイナスのことが実現するし

プラスに思っても
「やらねば」があるとマイナスが実現してしまう…

 

 

●じゃ一体どうすればいいの??

 

そこで登場するのは
やっぱりこれ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

【みとめ】ですね(^^)

ところが

今度は
「『みとめ』なければ」と
「みとめ症候群」になってしまうんです(激汗)

 

 

●これは「みとめ」を「認め(受け入れる)」と
解釈しているから。

「認め」ないで「見とめる(受け止める)」
うまく行かない自分から目を背けようとしないで
ちゃんと直視する。

これが「見とめる」こと。

ニュートラルの状態のことなんです。

 

うまく行かない自分を
ちゃんと直視する「見とめ」の言葉をお伝えしましょう!

「まっいっかぁ(^_^;)ゞ」

ここで重要なのは
(^_^;)ゞ
の顔をしながら言うことです。

 

ぜひ、声に出して言ってみてくださいね。

「まっいっかぁ(^_^;)ゞ」

 

■今日の「みとめ」のチェックポイント

『うまく行かない自分に「まっいっかぁ(^_^;)ゞ」と言ってみよう』