おはようございます!
15年ぶりに自分が出した本を読んで
「面白い!」と自画自賛してしまった、
木戸一敏です(^◇^;)
Kindle本を出版する上で
もう10年も出版から遠ざかっているので
勘を戻すために
自分の本を3冊ほど読みました。
何を書いたか
すっかり忘れているところが
たくさんあって面白かったです(^^)
さて今日は・・・
【客観視する大切さ】
についてお伝えします(^^)
先日メンバーのHさんと
こんな話がありました。
Hさんのお客さんに
車で1時間半かけて通勤している人がいます。
そのお客さんとの親密度は
まだ3回しか会ってなく
深い話もしたことがないので
ABCでいうとBだと言います。
そのお客さんが笑顔になるよう
どんな声掛けをするか?
という私の問いにHさんはこう答えました。
「通勤が遠いので毎日旅行している感じですか?^^」
この声掛けにお客さんは
どんな笑顔の返答があると思うかを
Hさんに聞くと、、
「まあ、だいぶ慣れたけどね^^」
と言います。
ここ、メチャ重要な部分なので
一度、深呼吸をして
客観視する必要があります。
親密度がBの関係のお客さんが
笑顔で「まあ、だいぶ慣れたけどね」と
返答するか?
落ち着いてよ〜くよ〜く
想像してみてください。
親密度がAなら
間違いなく「まあ、だいぶ慣れたけどね^^」と
返ってくるイメージがありますが、、
親密度がBなら
「え?なんか要件あるんですか?」
と返ってくる感じがしませんか?
そんな話をHさんにしたら
ハッと気づいた顔で言いました。
「あ~、そっちの方に言われるイメージがします(><)」
これって
どういうことかというと・・・
どうしたら笑顔になるかを考えた時点で
親密度=関係性を忘れてしまって
笑顔になる声掛けだけに焦点を当ててしまうんです(;’∀’)
人って一つのことを考えると
^^^^^^^^^^^^^
もう一つのことを忘れてしまいます。
^^^^^^^^^^^^^^^^
つい最近、私もそれにハマってしまいました( ̄▽ ̄;)
kindle本のタイトルを今
考えているんですが
つい一生懸命になりすぎて
訳のわからないものに
なってしまいました(;´Д`)
それが、これです↓
【なぜ先の見えない時代こそ小心者が社長をやるべきか?】
完成したときは
「なかなかいいかも!」
と思ったんですがkindle本のコミュニティーに
これをアップしたら
「直感的に入ってこない」と言う意見が大半(>_<)
これを言われた瞬間
「あちゃ~!ハマってしもうたぁ~(//∇//)」
とちょっと恥ずかしくなりました。
普段クライアントに言ってることなのに(><)
でも客観視してもらって
メチャよかったです(^^)
そこでそのKindle本コミュニティーの
塾長の助言を得て作り直したタイトルがこれ↓
【承認力〜年商2千万円が3億円の会社に激変した方法〜】
こっちの方が断然伝わる感じがしますよね(*^^)v
何事もすべて自分一人で考えないで
人の力を借りること。
これってメチャ大切です。
力を借りることで
客観視できるようになります。
そうすれば
間違えた行動をしなくて
失敗を回避することができます。
何よりも力を借りることで
感謝するきっかけができるので
信頼関係が深まりますよね(^o^)
▼今日のポイント
【人の力を借りて客観視してもらおう】