All posts by 木戸一敏

絶対、最優先すべき40代からの仕事の仕方があります

36037919_459157087857236_1101576905749954560_n

こんにちは!
体力が落ちてきたから寝る時間が増えたと思っていたら
たくさん寝られるのは体力があるから、
という意見もあり混乱している、
木戸一敏です(^_^;)

昨日は12期3ヶ月集中プログラムの
最終セミナーの日でした。

いつも思うんですけど
3ヶ月はあっという間ですね(^^)

参加メンバー全員に、
この3ヶ月間の感想を聞きました(^o^)

・チラシの細かいところまでお客さんが見ていてびっくり

・新規訪問で数回訪問するが毎回門前払いだった地主さんが
 話しかけれきて食事に誘われた

・新規開拓で次の訪問ができるようになった

・自分にはこのテイストは合わないと思っていたけど、
 チラシを作り始めたら楽しくなった

・チラシを家族で見ていることが多く驚いた

・同じお宅に2枚目のチラシを渡したら
 「待ってました!」と言われてビックリした

会ったことが一度もないのにお客さんが友達のように話すので驚い

チラシの反響の多くが会社ではなく携帯やLINEに来たのでビックリした

・お客さんを大事にしていきたい気持ちが湧き出てきた

・チラシに書いてある内容で話が盛り上がったのが意外

・初対面の人に渡したら「えらい!」といきなり褒められてビックリした

今まで自分の中心だったのがお客さんのことを中心に考えられるようになった

・チラシを渡した新規客が私のことを忘れないで覚えている

・ポスティングしたチラシが飾ってあった

この中でも特に、
「チラシの細かいところまでお客さんが見ていてびっくり」
という感想がけっこう多かったです。

何よりも私個人的に
一番うれしかった感想がこれです!

「今まで自分中心だったのが
お客さんのことを中心に考えられるようになった」

なぜ一番うれしいかというと・・・

この世の中にある
集客や営業ノウハウは
お客さんから奪うような
ニュアンスのものばかり。

そこに抵抗感があって
ノウハウが実践できない人も
たくさんいます。

最強集客メソッドは、
そういったお客さんから奪うノウハウとは
180度違っていて、、、

売り手のメンタルが買い手目線に
変わっていく仕掛けがあります。

今までお客さんから奪うスタンスで
仕事をしていた人が
最強集客メソッドを実践していくと、、、

お客さんのことを
中心に考えられるようになり、
お客さんに笑顔を与えるスタンスに変わります。

チラシの上っ面だけを変えるだけでなく、
メンタルも変わるから、、、

・チラシ200枚を物件前に置いて
10件問合わせがあった不動産店

・チラシ120枚でマンション4棟工事受注
5億円売り上げた建築営業

・チラシ48枚配って10件の問合わせで
相見積もり無しで10件契約になった塗装工事店

・チラシ80枚配って3ヶ月後、
月間700万を売り上げたリフォーム営業

・チラシ110枚で8棟契約を
5ヶ月で実現した不動産

…といった上っ面だけをなぞったチラシでは
絶対実現できない高い反響率が実現できるんです。

それともう一つ嬉しかった感想がこれ!

「仕事の向き合い方を変えようと思いました」

最初、意味が分からなかったんですが(^^;)
詳しく聞いていてみると、、、

「20代~30代はギアをトップに入れて
ガンガン突っ走る経験をした方がいいと思ってます。

でも40過ぎたらそれではだめで、
ローギアやセカンドギア、サードギアで、
十分な売り上げを上げられるようにしないと
永く走り続けることはできませんからね。

それを実現できるのが最強集客メソッドですね!」

確かにトップギアでアクセスベタ踏みで走り続けたら
エンジンが壊れちゃいますからね。

私が最強集客メソッドを通して
伝えたかったこことドンピシャだったので
メチャ嬉しかったです(^o^)

忙しさに流されることなく、
永く続けられる経営を考えることは、
とても大切です。

特に40歳を過ぎたら
真剣に考えたほうがいいです。

▼今日のポイント
【チラシだけでなくメンタルも変わると大反響が実現する】

せっかくの「売れる文章」をわざわざ「売れない文章」にしてしまう人がいます

24337579_1738175312881971_657981949_n

こんにちは!
板橋を歩いていてカフェで休憩しようとしたら休みで、
次のカフェも休み、その次は移転・・・
結局、休憩なし1時間近く歩いた、
木戸一敏です(^_^;)

昨日、手紙が届きました。

その手紙には
こんなことが書かれていました。

「木戸さんが公開していた広告を
そのまま真似して広告を打ったのがきっかけで
訪問販売から脱出できました」

この方の商品は
訪問販売でないと売れないとされているもの。

それが、
チラシや広告で集客できるようになり、
契約率の高いお客さんにだけ
対応するスタイルに変わったと
手紙に書いてありました。

私が公開した広告というのは、
リフォーム会社経営時代にやっていたものです。

それにしても
訪問販売から脱出できたというのは
素晴らしい結果です(^o^)

何よりわざわざ
お礼の手紙を書くところは、
やっぱり成功する方なんだなぁ
と思いました。

「木戸さんが公開していた広告を
そのまま真似して広告を」

と書いてありましたが、
実は”そのまま真似する”ということは
簡単なようで簡単じゃなかったりします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そのまま真似することができる人にとっては、
「どうして真似できないの???」
と不思議に思うかもしれませんが、
それが出来ないのが普通なんです。

なぜそう言い切れるかというと、、、

「囲い込みチラシ」が
そうだからです。

通常、高い反響が取れるチラシを
真似しようとすると
相当、時間もかかりますし、
自分の商品やキャラに置き換えるのが
結構大変だったりします。

15年前に開発したチラシに
不動産業のものがありました。

このチラシ、
メチャ成約率が高い上に、
反響率も1.5倍アップに成功したんですが、
これを真似しようと思うと
チラシ作成に3ヶ月はかかります(^_^;)

なので誰も真似する人は
いませんでした(T_T)

どんなに高い反響のチラシフォーマットが
できたとしても
完成させることができないものは、
存在しないのと同じです。

必要なのは、、、

・高い反響が取れて、
・さらには短時間で
・簡単に作れてしまう

フォーマットです。

これを実現させるために
たくさんのクライアントが
実験に協力していただいたおかげで
反響率1/50を超えるチラシができました。

ところが・・・

そのまま真似して作った方が
簡単にできて
高い反響率が実現できるのに
わざわざ変えてしまう人が
少なくないんです。

もったいなーい!(><)

ほんと”そのまま真似する”ということは
簡単なようで簡単じゃないんですよね。

…と偉そうなことを書いてしまいましたが、
実は私がそうでした(-_-)

ダメダメ営業マンの頃の私は、
ダメダメ営業マンのくせして
トップ営業の先輩のトークを
そのまま真似することができず、
自分なりにアレンジしていました(^^;)

今だからよーーーく分かるんですが、
これは【思考の癖】なんです。

この癖が、クセなだけに曲者で(笑)
本人は真似しているつもりが
自分のやりやすいように
無意識に変えてしまう。

だから結果が出ない。

本を読んでセミナーに参加して
そこで学んだことを実践しても
結果が一向に出ず、、、

「俺は何をやってもダメだ…_| ̄|○」

と自信を失ってしまうんです。

では、そんな「思考の癖」を
どうやって変えることができたかというと・・・

先輩からのこの一言が
「思考の癖」を変えるきっかけになりました。

「そのまま真似しようとしたとき
違和感があったらチャンスと思え」

先輩から教えてもらったトークを
そのまま言おうとしたとき
ちょっと言いにくいところを
言いやすいように変えてることに気づいたんです。

「ちょっと言いにくい」

ここに「思考の癖」を変える
チャンスがあります。

「言いやすい」ように変えるというのは、
トップ営業の先輩の思考を無視して、
ダメダメ営業の私の思考に基づいた
売れないトークにわざわざ変える行為。

これじゃ本末転倒ですね(-_-メ)

文章もこれとまったく同じです。

売れているチラシの真似をしようとしたとき、
「ちょっと書きにくい」
と思ったとき「思考の癖」を変える
チャンスなんです。

私はエアコンを買うなら人間性より価格で選びますが、あなたはどちら?

31946926_1933891913329368_5418635743994052608_n

こんにちは!
居酒屋でコースを頼んだら
食べきれいくらい料理が出てきて、
もったいないけどこれ以上食べられず困ってしまった、
木戸一敏です(^_^;)

今、配信中のメール講座で、
Mさんからとても大切な質問がありましたので
シェアしたいと思います。

「人間性」と「価格」
^^^^^^^^^^
お客さんはどっちを
重要視するか?という質問です。
^^^^^^

【Q1】戸建て向けに私は太陽光や蓄電池の
「営業」をしています。これらの商材でも大丈夫ですか?

【A】もちろん大丈夫です。

太陽光を売っていた営業マンの実績もあります。

【Q2】この業界は営業を受けた後
見込み客は提案された価格が適正か
価格をインターネットで調べる人も多く、
高い安いがすぐ分かります。

なので、安売りせざるを得ない業界
といっていいと思います。

人で選ぶより、価格的な面があります。

【A】Mさんが取り扱っている太陽光より、
さらに価格が知れ渡っている業界があります。

それは「電気店」です。

価格面で家電量販店には適いません。

お客さんも量販店に行けば
電気店の半額近いことを知っています。

そんな電気店でも
「完全囲い込みチラシ」を使うことで、

今まで年間3台しか売れなかったエアコンが、
1ヶ月で10台売れました。

電気店の店員が売り込みに行ったのではなく、
チラシからの問い合わせで10台売れたんです(^^)

こんな事例もありますので
他社より価格が高くても十分、
売れる可能性はあります。

【Q3】商材が大手メーカーのものなので、
私がお客さんの家の工事をするわけではなく、
工事会社にお願いする形です。

このスタイルでも「あなたから買う」となるのでしょうか?

【A】工事をするのは下請けということですよね。

多くのリフォーム屋さんが、
工事会社にお願いする形でやっています。

私がリフォーム会社を経営していたときも
工事会社にお願いしていました。

工事会社にお願いする形で
何の問題もありません(^o^)

【Q4】工事する会社は僕のところではないのですが、
チラシ効果はありますか?

【A】まったく問題ありませんよ(^o^)

【Q5】私の商材は他社でも売っているもの。

つまり、お客さんが受け取る利益は、
どの会社で買っても、
そう変わらない商材ということです。

この点でも
わたしから買いたいと思ってもらえるチラシなのか?
が気になっています。

【A】Mさんが取り扱っている商品だけでなく、
この世の中にある大多数の商品が
誰が売ってもお客さんが受け取る利益は
同じようなものです。

だからこそ、
【誰が売っているか】
が大切になってきます。

Mさんの質問に答えたことで
電気店のKさんを思いました(^o^)

最初、Kさんに
「エアコンをチラシで売りたい」と言われたとき、
正直、簡単じゃないと思いました。

なぜなら私自身がエアコンを買うとき、
信頼できる電気店がすぐそばにいたとしても、
安い量販店を選びます。

リフォームや不動産、保険など高額商品であれば
しっかりした説明や手厚いフォローを望むので
人間性で選びますが、

エアコンの説明はいらないですし、
滅多に壊れるものではないので
安さを重視します。

なのでエアコンのチラシを作るより、
電気店のKさんでも対応できる
リフォームチラシの方がいいと思っていました。

しかしKさんが反響が無くてもいいので
一度やってみたいということで、
エアコンのチラシを作ったら
予想もしなかった結果に
Kさん以上に私がビックリしました(◎o◎)

この結果から、
エアコンであっても価格の安さではなく
安心できる人から買いたいと思っているお客さんが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなにたくさんいることを学びました。
^^^^^^^^^^

先入観にとらわれないで、
まずはやってみることが
大切ですね(^o^)

▼今日のポイント
【価格が高いと知っていても買うお客さんは少なくない】

==========================

■もう小手先の集客ノウハウに振り回されるのは
卒業しようと考えている建築業の方へ

集客にかけるエネルギーが偏りすぎると、
「いい工事をしてお客さんの笑顔を増やす」
という本来の目的がおろそかになりがちです。

実はその状態になることが集客効率を著しく落とします。

さらには以前の私のように信用を失うことになります。

最小の手間で最大の集客を上げる
「最強集客メソッド」をマスターして
「いい工事をしてお客さんの笑顔を増やす」ことに
エネルギーを注ぐ経営したい!

一時だけの売上アップではなく、
10年、20年とずっと永く売れ続ける
仕組みを構築したい!

と真剣に考えていてる方は
「3ヶ月集中プログラム」説明会に
ぜひ、ご参加ください↓
https://ssm3sp.biz/mkf/sp/

そして、あなたにとって価値があるものか
どうかをご判断ください↓
https://ssm3sp.biz/mkf/sp/

ファンになったお客さんの嬉しい言葉が”落とし穴”に…

IMGP6119

こんにちは!
長女が「遅くなったけど父の日だから」といって
美味しいポークビーンズを作ってくれて
私は日本一の幸せものだと思った、
木戸一敏です\(^o^)/

「最強集客メソッド」を実践するAさんから
チラシの添削依頼が来たときの話です。

そのチラシを見ると、
フォーマットと大きくズレていました。

意図的にズラしたのか
知らない間にズレてしまったのかを
聞いてみると・・・

「実は後になってフォーマットと
ズレているのに気づいたんですが、
お客さんに『凄くよかった!』と言われたんで
これでいいのかどうかを聞きたかったんです」

こうやって確認するところが
さすがAさんだと思いました(^^)

話を詳しく聞くと
「凄くよかった!」と言ってくれたお客さんは
Aさんの大ファン。

Aさんとしても大ファンになってくれた
お客さんが言ってくれたことだから
取り入れようと思ったそうです。

実は・・・

大ファンになったお客さんの
こういった嬉しい言葉が
大きな落とし穴になることがあります。

今までずっと反響率1/50をキープしていたのが
落ちる原因になるということです。

場合によっては
無反響チラシになることもあります。

「え?でもお客さんが、よかった!と言ってくれてますけど??」

ファンになってくれたお客さんの言葉は、
ありがたく受けとめますが、
フォーマットは絶対に崩してはいけません。

なぜかというと、、、

大ファンになったお客さんは、
Aさんがやることすべてを興味を持って見てくれて
それを評価してくれます。
大ファンなわけなので(^o^)

極端に言うと、、、

どんなにつまらないチラシであっても
Aさんが作ったものであれば
大ファンになったお客さんは共感し
評価してくれます。

ただ・・・

Aさんのことを全く知らない、
会ったこともない新規のお客さんには、

共感されませんし
読まれませんし、
評価もされません。

つまり
反響を取ることはできない
ということです。

チラシ反響率1/50が実現できるのは、
フォーマットの存在があるからです。

このフォーマットは、
15年間1000社のクライアントと
試行錯誤を何度も繰り返して
出来上がったもの。

感覚で作ったものではないんです(^_^;)

大ファンになったお客さんに言われたことを
反映したチラシを作ると
大ファンのお客さんに通用しても
新規のお客さんには通用しません。

フォーマット通りにチラシを作れば、
大ファンになったお客さんにも、
新規のお客さんにも通用します。

フォーマットの重要性を理解できていないと
1/50チラシでファンになってくれるお客さんが出来ても、
新規のお客さんが増えないことには
経営は続かなくなります。

そんなわけでAさん!

しっかりフォーマット通りに作りましょう(^o^)

迷ったときには
基本に帰るのが一番確実です!

▼今日のポイント
【フォーマットがある意味を理解しよう】

一気に成功するほど失敗をする確率が高くなるをご存知ですか?

29541046_1887790771272816_1604005792054402465_n

こんにちは、木戸一敏です。

関西にお住まいの方々は昨日の地震の影響は

大丈夫でしたでしょうか?

大きな揺れを体験された方は

さぞかし気が気でなかったと思います。

被災、お怪我などないことを祈っています。

リフォーム業界は、
地域によってライバルが多かったり少なかったりで
それによって反響率は大きく違ってきます。

そんな中、囲い込みチラシは、
そういったことは関係なしに
反響があります。

先日、日本有数の激戦区で
リフォーム業を営むHさんから
報告がありました。

毎月コンスタントに
チラシ反響率10/1300で
新規集客をしているというんです!!

この激戦区は私もよく知っているところで
下手をすると1/10,000も
取れないくらい厳しい地域です。

そんな激戦区で10/1300は、
素晴らしいです(^o^)

Hさんの努力の賜物です。

ところが・・・

こんなスゴイ成果を上げているのに
浮かない声のHさん…。

詳しく話を聞いてみると・・・

「問い合わせが来るのは嬉しいことなんですが
忙しくて気持ちの余裕がなくて、、、
そうすると、この状態が維持できなくなるんじゃって
なんか不安な気持ちになりまして(-_-)」

私はHさんに、こう言いました。

「おめでとうございます!
Hさんは2段階目に入ったんですね!」

Hさんの顔が???になっているのが
電話から伝わってきました(^^;)

1段階目というのは、
最強集客メソッドの理解が
表面的でも実践をすることで
集客が楽になります。

Hさんは新規集客を反響率10/1300という
高い数字を半年以上、継続することができたので
1段階目はクリアです。

次は2段階目です。

2段階目に必要なのは何かというと、、、

【一貫性】です。

最強集客メソッドにある
すべての方法の目的は
「お客さんに笑顔になってもらうこと」
の一点になっています。

もちろんチラシも
「お客さんに笑顔になってもらう」
ように設計されています。

チラシだけでなく
普段の言動や考えていること
思っていること
すべてが一貫性を持たせることで、

先の見えない不安が無くなり
時間と心の余裕が持てるようになります。

ところが・・・

上手く行ったときこそ
^^^^^^^^^^
失敗しやすくなるんです(-_-メ)
^^^^^^^

最強集客メソッドを実践することで
確実に反響が増えてきます。

反響が増えるというのは、
プラスなことだけでなく、、、

実は、マイナスにも働いてしまうんです。
^^^^^^^^^^^

反響が増えると、
当然、忙しくなります。

そうすると
今までやっていた
お客さんに笑顔になってもらうことを
忘れてしまいがちに(><)

ここで【一貫性が崩れる】んです。

事実、私がそれをやってしまいました。

リフォーム会社を経営していたときです。

チラシの反響を一気に上げることに成功し、
塗装工事の契約になった
お客さんがいました。

無事、工事が完了して、、、

「では工事代金◯◯◯万円は
こちらの銀行口座にお願いします」

「え?木戸さん、代金は払わなくていい
って言ったよね?」

「え?どういうことですか??」

「この見積書の通り工事をしなかった場合、
工事代金はいただきませんって
木戸さん言ったよね?
私の笑顔が見たいって言ってくれたよね」

「はい、確かに言いました」

「ここに書いてあるコーキング打ち換え
やってないんじゃないの?
これじゃ俺は笑顔になれないよ」

なんと、あまりの忙しさに
職人にコーキング打ち換えの指示を
忘れてしまったんです。

脇の下が汗でびっしょりになりました。

集客だけしか見てないと、
^^^^^^^^^^^
私のように2段階目で大きくコケます。

あり得ないくらい高い反響率を実現する反面、
チラシに書いてあることと
言動の一貫性がないと、
お客さんを裏切ることになってしまうんです。

3ヶ月集中プログラムの案内をすると
必ず聞かれることがあります。

「チラシを作るセミナーなのに
どうして3ヶ月も必要なんですか?」

確かにチラシ作りのノウハウを教えるだけなら
1日のセミナーで十分です。

1段階目の
「完全囲い込みチラシ」の作り方を教えて
反響率1/50を実現することで
集客は楽になります。

ただ、、、

それよりもっと大切なのは、
2段階目。

一貫性です。

チラシに書いてあることと
言動に一貫性を持たせるには、
最低でも3ヶ月は必要です。

1段階目と2段階目、
どっちが大切かというと、
2段階目です。

Hさんもあなたも一時だけの成功ではなく、
10年先も20年先もずっと
成功し続けて欲しい!

そのために大切なのが
2段階目なんです。

なぜ今日はこんなことを
書いたかというと、、、

「一貫性が大切」と言いながら
先日まで行っていた
「完全囲い込みチラシ」の案内では、、、

・チラシ200枚で10件問合わせがあり
 即売した不動産店

・チラシ120枚でマンション
 4棟を売った建築営業

・チラシ48枚配って
 10件契約になった塗装工事店

といった1段階目の話ばかり。。。

ちょっと違和感があったんです。

正直、、、

一貫性の大切は
私が改めて言うまでもなく
誰もが知っていることので、

「一貫性なんて知ってるよ」

と思われることを恐れていたのかもしれません。

今こうやって書くことができて
スッキリした気持ちになりました(^o^)

メール講座の受け付けは終わったのですが、、

一時だけの売上アップではなく、
10年、20年とずっと永く売れ続ける会社にしたい!
と真剣に考えていて、

3ヶ月集中プログラムの内容に
興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください↓
https://ssm3sp.biz/mkf/sp/

▼今日のポイント
【永く売れ続けるためには一貫性が必須】

私が作ったチラシを見た妻がポツリ「逆に安心できないと私は思っちゃうけどね」 と言われたことを思い出しました(^^;)

35296485_1978080442243848_2295443811058319360_n

こんにちは!
昼にうどんを食べたら夕食もうどん…
しかも天ぷらまでカブっていたけど、
美味しく食べた、木戸一敏です(^^;)

いよいよ本日15日(金)で
「囲い込みチラシ」メール講座の
受け付けが締め切りとなります。

建築業の方で
いつも新しい集客法を追いかけることに
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
疲れている人にピッタリですので
^^^^^^^^^^^
まだ登録していない方は、
今すぐ、クリックしてください↓
http://mail.omc9.com/l/02bQYo/xsMu1NGt/

建築業に特化したことで
また最強集客メソッドが進化したり、
新たなノウハウができるんではと
ワクワクしています(^o^)

さて今日は
「囲い込みチラシ」メール講座の
受け付け最終日ということで、、、

新しいことは一切やらず
超ワンパターンのチラシを
48枚配って10件、塗装工事が契約になったり、

下請けで年商3500万円だった工務店が
チラシ100枚で1億を超えたりした、
秘密の一部を公開したいと思います(^^)

この秘密を発見したのは、
コンサルになって3年位のときの話です。

メルマガ読者のAさんから
チラシの添削依頼がありました。

そのチラシをパッと見たとき、

「任せて安心!」
「◯◯地元でNo1」
「◯◯コンテスト優勝」

といった文字が目に入ってきました。

チラシを見たお客さんが
躊躇することなく安心して
電話をかける行動に移すのは、
実績を見せることだとAさんは言います。

しかし6万枚新聞に折り込んでも
問い合わせは、たったの4件。。。

しかも、
4件とも相見積もり(-_-)

これじゃ利益がまったく出ないわけで
自分一人で考えることに限界を感じ、
私にメールをくれました。

Aさんはかなりマーケティングを勉強してきた人で、
チラシに「任せて安心!」と書いた理由として、
「言い切ることが大切」と学び、、

「◯◯地元でNo1」は、
「自社が持っているNo1を探せ」と学び、、

「◯◯コンテンスト優勝」は、
「目立つ実績を探せ」と学んだからだと言います。

私も以前はそういったことを
一生懸命チラシに書いていたので
Aさんの気持ちはよくわかります(^^;)

自分がチラシを作っていたとき、
まったく見えなかったことが、
Aさんのチラシを見てハッキリ思ったのが
これ↓

「”任せて安心!”って、自分で言っちゃう(^^;)」

私もまったく同じことを書いていたんですけどね(*/▽))

当時、私が作ったチラシを見た妻にポツリ、

「”任せて安心!”って強く言えば言うほど
安心できないと私は思っちゃうけどね」

と言われたことを思い出したんです。

チラシを見たお客さんが
問い合わせの電話をするかしないかは、
「任せて安心かも」と思ってもらうことが
重要ポイントになります。

でも、それを自分で言っちゃ
ダメなんですよね。

このことにひらめいたとき
小説家を目指していた友人の話を
思い出したんです。

「小説は【語らずに語る】のがポイントです」

季節が秋だとしたら
絶対に「秋」という文字は書かないで
秋を感じるように書くのが
小説を書くときのポイント。

そうすることで
読者はより深く「秋」を感じながら
小説を読むものだと教わりました。

これだー!!!と思いました(^o^)v

何を書けばお客さんは
「任せて安心」と思ってもらえるのか?

ここにアンテナを立てて
チラシのフォーマットを
何度もブラッシュアップしてきたことで、、

一番最初は反響率1/500を目指していたのが
1/300になり、
1/100になり、
1/50になり、
昨年は1/50を超える人が
続出するようになりました。

「信頼第一」とか「◯◯No1」とか
「お客様に喜ばれてます」と言ったことを
語らずに語るにはどうしたらいいか?

ここを考えることは
お客さんの気持ちを知ろうとする
エネルギーを使うことになります。

いつもこういったエネルギーの
使い方をしていると、
それがお客さんに伝わり、

「なんとなくこの人だったら任せて安心、と思いました」

という曖昧だけど
選ばれるための大きな要素になります。

「任せて安心!」といった表面的な言葉ではなく
感じさせるものというのが
情報過多の時代の今に
一番必要な要素だと私は思っています。

「語らずに語る」をさらに深く理解をして、
下請けで年商3500万円が
チラシ100枚で1億を超えた工務店など、、

確実な売上アップを実現したいという方は、
締め切りになる前にご登録してくださいね↓
http://mail.omc9.com/l/02bQYo/ezQE7uyG/

▼今日のポイント
【大切なことは語らずに語ろう】

つい先日、不動産投資の教材を買いました(^o^)

IMG_1466

こんにちは!
定期券を家に忘れて
家の戻ろうか迷ったけど
キップを買ってしまいけっこう悔しい、
木戸一敏です“o(><)o”

先日、不動産投資の教材を
買いました。

この話を友人にしたら
ビックリしていました。

今までそんな話一度もしたことがなかったのと
不動産投資にまったく興味ないと言っていたので
ビックリして当然なんですが(^o^)

実は不動産投資に興味があって
教材を買ったわけではなく、、

教材の紹介の仕方が
ものすごく上手い!

それと、、、

単に上手いだけでなく、
バックボーンがしっかりある人では
と感じさせるものがあったんです。

この教材に
最強集客メソッドを
さらにまた進化させるヒントが
あるのではと思い購入しました。

こういったことは初めてではなく
気になるセミナーや教材は
よく行ったり買ったりしています(^^)

それでこの不動産投資の教材、、、

かなりよくできていて、
しっかり実績もあって
ノウハウも体系化されて
期待以上のもので、、、

早速、3ヶ月集中プログラムにも
取り入れようと思った部分がありました。

それと買う前に、
予想していたことがあって、
それが当たっていました(^o^)v

予想していたことは・・・

結果を出すために重要なことを
感覚でやっている人だということ。

この不動産投資の教材を作った人だけでなく、
多くの売れる営業マンも、
どうして売れるのか
説明できなかったりします。

説明したとしても
一番重要な部分を無意識でやっているため
それを端折って教えたりします。

不動産投資の教材では、
結果を出すために重要な部分が
サラっと触れただけ。

この教材を作った人の喋り方や
出てくる言葉、声のトーン、表情を見ると、
結果を出すために重要な部分は、
半分無意識でやっていると思いました。

この“結果を出すために重要な部分”
とは何かというと、、、

【人としての関係づくり】です。

売れる営業マンは
「この人だったら信用してもいいかも」
と相手に思ってもらえる関係を作る達人です。

「この人だったら信用してもいいかも」
と思われるためには、、、

・知識が豊富だからとか
・話の展開が上手だからとか
・頭の回転が早いから

といったことではりません。

あなたが営業マン仮面を外して
人としての姿がチラっと見える発言をしたり、
あなたがお客さんという利害関係ではなく、
一人の人として受けとめてたりすること。

こういったことが
「この人だったら信用してもいいかも」
と思われる秘訣だったりします。

「でも木戸さん、
実際に会ったときの話なら
関係づくりの大切さは分かりますが
チラシとかネットは関係ないでしょ?」

いやいやいやいやいや!いや!!

それが大きく関係するんです。

普段から関係づくりを意識していない人は、
チラシやネットなどに書く内容に
^^^^^^^^^^^^^^^
それが確実に表れます。
   ^^^^^^^

何が言いたかったというと、、、

不動産投資のことはまったくわからない私が
その教材の案内文や動画を見て
「しっかりしたバックボーンのある人だ」
と感じそれを確かめたくて教材を買いました。

そうしたら、
やっぱり本物でした。

普段やっていることが
^^^^^^^^^^
文章やトークからにじみ出るんです
^^^^^^^^^^^^^

表面上の文章やトークを
どんなにイジリ回しても
普段からやっていないと
それが文章やトークの端々から
バレてしまうわけです。

そんなことが不動産投資の教材から
確信しました(^o^)

それにしてもよくできた
不動産投資ノウハウだったので
生まれて初めてやってみたい気持ちになりました。

これじゃミイラ取りがミイラになる
ですね(^0^;)

▼今日のポイント
【普段の行動、言動が文章やトークに表れる】

告知前日になると毎回、同じ夢を見て我ながら根っからの小心者だと思います(^^;ゞ

IMG_1347

こんにちは!
久しぶりに10時間睡眠を取って
一日ボォ~と考え事をして充実した日曜日で満足した、
木戸一敏です(^o^)

7日からスタートした
「囲い込みチラシ」メール講座ですが、
→ https://ssm3sp.biz/mkf/lp/?utm_source=kkc38re

そこから「3ヶ月集中プログラム」の
説明会の申し込みが続々とあり、
あと2人で満員御礼になる会場も出始めました!

いやー!嬉しいです(^0^)

「3ヶ月集中プログラム」は今回で
13期目になるんですが
何度やってもハラハラします(^^;)

告知前日はいつも、
「あちゃー!1人も集まってない(T_T)」
という夢を見て目が覚めますからね。

いやぁ~、我ながら根っからの
小心者だと思います(^^;ゞ

さて、、

「完全囲い込みチラシ」に関する
質問メールをいくつかいただいています。

今日は、その中で
このメールをシェアしたいと思います。

「完全囲い込みチラシというのは、
今まで何度も紹介されてきた
大反響チラシと同じものなのでしょうか?」

私のメルマガをずっと購読している人は
きっと同じように感じているのではと思います。

その答えは・・・

基本「囲い込みチラシ」も
「大反響チラシ」も同じです。

ぱっと見も大きくは
変わりません。

しかし・・・

大幅に進化しています(^0^)
^^^^^

この進化により
今、開催中の12期では
こんな結果報告がゾクゾク入って来ています。

・3点バリューセットを持っていったら、
 なんだかほんわかな感じになって、
 先週まで渋ってた保険が申込になりました

・空気感も、あったかい感じがしまして
 社長様から申込頂きました。

・税理士さんから突然
 「今度クライアントの保険の相談お願いね」と
 まさかの嬉しい話になりました

・紹介の紹介(←ここまでは契約済)からの
 紹介からの紹介がきましたよ~(´▽`)
 紹介の連鎖、よかった×2~です(^^)/

・飛び込み先で相手方から進んで
 お名刺頂くことはあまりなかったので、
 びっくりでしたが嬉しかったです(*^▽^*)
 恐るべし3点バリュー!

チラシの表面的な部分は
大きく変わり映えしていませんが、

・抑えるべき重要ポイントの強化点
・強化補助シートの追加
・フォーマットのブラッシュアップ

など見えない部分
^^^^^^^
ドンドン進化しています(^o^)v
^^^^^^

何よりも今までの「大反響チラシ」と
今回の「完全囲い込みチラシ」と
一番大きく違う点が、ここです。
^^^^^^^^

建築業だからこそできる
【チラシ活用法】があります。

このチラシ活用法により、
新規客を完全に囲い込むことができるので、、、
^^^^^^^^^^^^^^^^^
・チラシ200枚で10件問合わせ→不動産店
・チラシ48枚で10件問合わせ→塗装工事店
・チラシ100枚で年商1億超え→工務店
・チラシ120枚で売上5億円→建築会社

といったあり得ない結果を
出せるようになりました。

このチラシ活用法は
【建築業界の盲点】になっている
部分でもあります。

これを発見したときは
本当に鳥肌が立ちましたからね(.;゚;:д:;゚;.)

「最強集客メソッド」は
現状に満足することなく
常に進化・前進しているんです。

…というか、
本音は「もっと良い方法はないか?」と
没頭して考えることが私の趣味(^^)

「木戸さん!よくそんなこと考えつきますね!」

と言ってもらえることが私の一番の喜びなので
実践してくれるクライアントがいる限り
やり続けて行きますし、
進化しないと私の気がすまないんです。

そんな理由からか最近は
「3ヶ月集中プログラム」を
再受講する方も増えてきてます(^o^)

没頭できる趣味を仕事にするのが
一番幸せなことかもしれませんね。

▼今日のポイント
【没頭できる趣味を仕事にしよう】

もし、仕事の合間に「ある特定の場所」にチラシを配るだけで2000件の超優良見込み客ができるとしたら?

IMG_1620

こんにちは!
健康診断でバリウムを一気に飲むことができて、
看護師さんに褒められて嬉しかった、
木戸一敏です(^o^)v

昨日からスタートした
「完全囲い込みチラシ」メール講座には
もう登録はお済みですか?

あなたが建築業なのに
まだ登録していないとしたら、、

「これ絶対やらんと損やで!」
と関西弁になってしまうくらいもったいない話なので
今すぐ、ご登録してください(^^)
→ https://ssm3sp.biz/mkf/lp/?utm_source=mag1a7y9

そこまでしてあなたに
プッシュする理由がこれです。

「完全囲い込みチラシ」

「ある特定の場所」
組み合わせによって、、、
^^^^^
優良見込み客が
ザクザク集客できる方法を
見つけたからなんです(^o^)

仕事の合間に
ある特定の場所に完全囲い込みチラシを配るだけで
熱い見込み客がどんどん集まり
半年で脱下請けを実現した大工さんが既にいます(^^)

この
「完全囲い込みチラシ」と「ある特定の場所」
の組み合わせ法ですが、、、

実は、特別なやり方では一切なく
答えをいうと拍子抜けするほどで、
既に誰もが知っていることなんです。

ところが・・・

やっている人が誰もいないんです!
^^^^^^^^^^^^

そう!

誰もが知っているけど
誰もやっていない!!

そんなブルーオーシャンが
情報過多の今の時代に、
まだあったんです( ゚?゚;)

なぜ、誰もやっていないことがわかったかというと、
昨年末、建築業の方に取った
アンケートで判明しました。

そしてさらに!

今年4月・・・

「完全囲い込みチラシ」と「ある特定の場所」
の組み合わせにプラス
^^^
新ツールを加えることで、
【超】優良見込み客になることが
わかりました!!

4月に誕生した
出来たてホヤホヤのノウハウです(^o^)v

先日1人でリフォーム店を経営する
Aさんにこのやり方を伝授し
計算してみたところ・・・

なんと!

1年で約500件の
優良見込み客リストが増えることが
わかりました!!

社員が3人いる
Bさんにもこのやり方を伝授し
計算してみたところ・・・

1年で2000件の
超優良見込み客リストが増えることが
わかりました。

それまで動きが鈍かったBさんが、
(Bさん、ごめんなさいm(_ _)m)
やる気のスイッチがバチン!と入り

「楽しくてしょうがないです!」

と言って完全囲い込みチラシを配っています(^o^)

最強集客メソッド3ヶ月集中プログラムは
今回13期になりますが、
最新ノウハウが加わったことで
よりパワーアップした内容になります!

このあたりの話も
「完全囲い込みチラシ」メール講座で
→ https://ssm3sp.biz/mkf/lp/?utm_source=mag1a7y9
触れていますので
ぜひ、楽しみにしてください(^^)

最新ノウハウを知ってしまった
Aさんはこう言います。

「結果が出るかどうかわからない新たな手法や、
手間ばかりかかるネット集客って
結局、結果を出せずに終わってしまっているケースが
私の場合ほとんどでしたので、

このやり方を知って嬉しいです(^^)
というか、、、あまり広げて欲しくないです(^^;)」

Aさんが「広げて欲しくない」というほど
簡単なやり方でもあります。

そんな簡単なやり方なのに、
なぜここまで反応がいいのかを考えたとき
私の中で出た答えはこれ!

【お客さんに選ばれる理由が生まれる】から。

反対に反応がないのは
「お客さんに選ばれる理由がないから」
なのかもしれません。

▼今日のポイント
【お客さんに選ばれる理由が生み出そう】

1年で元請け売上ゼロが1億を超えた【建築業の集客革命】完全囲い込みチラシが本日公開!

34675027_1967538256631400_6748864497991024640_n

こんにちは!
防水スプレーをこれでもか!というくらい
何度も靴に掛けたのに昨日の雨で
ズブ濡れになってしまった、木戸一敏です(T_T)

大変お待たせしました!

建築業の集客革命
「完全囲い込みチラシ」メール講座が
たった今から期間限定で公開スタートです!
→ https://ssm3sp.biz/mkf/lp/?utm_source=mag1a7y9

とにかく建築業は、
競争激化の塊のような業界です。

商品単価が一番高い業界なので
大手はこぞってマーケティングやセールスに
お金をザクザク注ぎ込み
検証を繰り返し集客アップ策を見出します。

しかし、それ以上に
お客さんの見る目が厳しくなってきています。

そのため
最新のマーケティングや
セールス手法を駆使しても、、、

・集客コストがどんどん高騰していく上に
・やっと取れた反響のほとんどが小工事
・さらにはその小工事が相見積もり

と踏んだり蹴ったりの状態に
陥っているのが建築業界です(-_-メ)

それじゃ建築業の未来は、
一筋の光もないお先真っ暗闇なのか
というと全然、大丈夫です!

今回、期間限定で公開する
「完全囲い込みチラシ」を配り始めてから
こんな結果を出す会社が続出しています↓

※異常な反響率の高さに注目してください

▼ネットの広告費で毎月大赤字、、、
囲い込みチラシ200枚を物件前に置いたら
10件問合わせがあり即売した不動産店

▼小工事ばかりで頭を悩ませていたのが、
塗装や増改築など100万~700万の問合わせが増え
月間売上2000万に倍増したリフォーム会社

▼1年契約無しだった建築営業が、
囲い込みチラシ120枚でマンション4棟
工事売上5億円

▼下請けの少額工事ばかりで焦っていたのが、
チラシ48枚配って10件の問合わせで
相見積もり無しで10件契約になった塗装工事店

▼下請けで年商3500万円だったのが
100枚チラシ手配りをして
わずか1年で元請け売上1億超えを実現した工務店

「完全囲い込みチラシ」を配ることで
・集客が少ない
・高単価工事が少ない
・相見積もりばかり
といった悩みから
サヨナラすることができます。
→ https://ssm3sp.biz/mkf/lp/?utm_source=mag1a7y9

「木戸さん、“囲い込みチラシ”ということは
既存のお客さんに配るんですね?」

「いいえ、違います」

「でも囲い込みというと
既存のお客さんじゃないと
囲い込むことはできないじゃないですか?」

「通常の考え方だとそうなりますね」

「とすると・・・」

「“完全囲い込みチラシ”は
新規のお客さんを囲い込むんです。
完全に囲い込んで
あなたの会社以外のチラシを
ゴミ箱に直行させるんです」

「え!どうしてそんなこと
できるんですか?」

「はい、その答えを
今回の期間限定のメール講座で
公開します!」

通常1万枚チラシを撒いても
1件くらいしか反響が取れず、

その1件も低単価の工事…

さらには相見積もり…

「もう、ええかげんにせぃ!!!」

と怒りたくなるような反響しか取れないのが
当たり前とされている建築業界の
集客状況ですが、、、

50枚配れば1件以上という
桁外れの確率で問い合わせが来る
^^^^^^^^^^^^^^^
「完全囲い込みチラシ」は、
まさに【建築業の集客革命】です。
→ https://ssm3sp.biz/mkf/lp/?utm_source=mag1a7y9

3人の実践者の
本音トークも聞くことができますので
「完全囲い込みチラシ」の効果はもちろん、

反響率1/50超えを連発する秘密が
実践者の話から飛び出てきますので
お見逃しなく!
→ https://ssm3sp.biz/mkf/lp/?utm_source=mag1a7y9

「後で見ようと思ったら終わちゃった。。(TдT)」
とならないよう
今すぐ、登録してくださいね(^^)
→ https://ssm3sp.biz/mkf/lp/?utm_source=mag1a7y9

それでは、
「完全囲い込みチラシ」メール講座で
お会いしましょう(^o^)/