All posts by 木戸一敏

見込み度が薄いメール問合でも契約率がアップする価格提示の仕方

unnamed

こんにちは!
セミナー参加者と昼食をした物足りなかったので
コンビニでおにぎり2個買ってきたら
「どんんだけ食べるんですか!」と呆れられてしまった、
木戸一敏です^^;

 

今日は「見込みが薄いメール問合を成約率アップする
価格提示の仕方」についてお伝えします。


 

問い合わせが来るというのは
嬉しい話ですが
あなたはメールの問い合わせに
イライラすることはありませんか?

かえってメールからの問い合わせは
イライラするという人も多いのではと思います。

「◯◯の値段を教えてください」

以上!みなたいなメールで、
宛名も差出人名も挨拶もなし。

値段のことだけ(-_-;)

こんなメールの問い合わせに、
値段を書いてメールをしても
「分かりました。検討させていただきます」
と返信メールが来て終わってしまうし、

だからといって
価格を濁したメール送ると
「じゃ、いいです」
と返信メールが来るか
スルーされるだけ
…(。・_・。)

とてもじゃないけど
契約率アップどころの話じゃない。


そんなわけでメールの問い合わせは

当てにしていないという人が
多いのではないでしょうか?

もし、「価格を知りたい」
というメールからの問い合わせが、
確実にアポにつなげられて
成約つながる方法があったとしたら

知りたくありませんか?


なんと!

価格を知りたいメール問い合わせを
確実にアポにつなげる方法
先日入手しましたので
シェアしたいと思います!!

それを実現したのは、
保険営業の
Sさんでした。

どんなことをしているのかというと、
お客さんの希望通り
値段を提示したメールを
返信しています。

どうしてそれでアポが取れるのか?

それは
【値段の出した方】にありました。


どんな値段の出し方かというと

なんと、、、

10種類の価格を提示したメールを
出しているというのです。

こういったメール問い合わせ対応の秘訣は
メールで自社の優位性を
伝えようとするのではなく、

いかにして
【お客さんから質問が来るようするか】
がポイント。


つまり、

10種類の値段を出す意味は、
「どれか選んでくれるだろう」
ということではなく、

「こんなにたくさんあって、
どれにすればいいの?」

を生み出すことにあるんです。


なので10種類の値段を出すことで、

「どれがいいんでしょう?」
という返信メールが来るようになるんです。

この効果はかなりあります。


私もリフォーム会社を経営していたとき

同じようなことをしました。

塗装工事の見積書を出すとき、
価格が1つだけのものを提示すると、
「分かりました。考えさせてください」
と言われて保留になります。

これを5つの価格の見積書を提示すると、
多くのお客さんがこう言います。

「みなさん、どのプランを選ぶんですか?」

といった感じで、
お客さんから質問が来るようになるんです(^^)v

これが成約率アップに大きくつながりました。


今日のテーマ、
見込み度が薄いメール問合でも
契約率がアップする価格提示の仕方

その答えは
「たくさんの価格を提示して、質問が来るようにする」
です!

 

売れる社員育成法を数十億のお金を半年で集める20代若者に学びました。

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

今日は、売れる社員育成法を20代若者に学んだことを
お伝えします。

 

と、その前に
21日に開催する「やる気セミナー」のことで
友人がこう言うんです。

「今までのと、ちょっと毛色が違いますね」

なるほど、
そういう見方もあるんですね(^^)

モエル株式会社の「モエル」は
やる気の炎がメラメラの「モエル」で
私としてはまったく違和感はないんですが(^_^;)

きっと、ゲスト講師の中城さんが
コーチだからかもしれません。

確かに今までのゲスト講師は、
コンサルタントばかりでしたからね。

でも私のメインテーマは
「やる気」

21日のセミナーは
ぜひ、経営者にも営業マンに来て欲しいと思っています。

なぜか?

売上アップを実現する上で
【「やる気」は欠かせない】からです。

私がいろんなツールやトークを開発するのは、
この「やる気」を出すためなんです。

たとえば
「どうしたら契約が取れるんだろう…」
と悩んでいた人が
「このツールを渡したらお客さんに喜ぶだろうなぁ」
「このトークを言ったら、きっと照れ笑いするだろうな」
とイメージできると、
「やる気」が出てきますよね。

お客さんにツールを渡したくなったり
伝えたくなったりします。

何よりも21日のセミナーで
注目してほしいのは、
ゲスト講師の中城さんのトークです。

もっと詳しくいうと
中城さんのコーチとして質問する言葉を
よーく聞いて欲しんです。

3秒でやる気スイッチをオンにする秘密が、
中城さんの質問する言葉にあるからです。

「いや木戸さん、私はコーチになるわけじゃないので」

いえいえいえいえいえいえ、いえ!

それは違います。

あなたが経営者・営業マンだからこそ
21日のセミナーに来て欲しと言っているんです。

なぜか?

売上アップする上で、
相手の「やる気」スイッチをオンにするスキルは
必須だからです。

お客さんが商品を買うというのは、
お客さんの「やる気」スイッチをオンにしたからで、

部下が「今日はあと1件訪問して来ます!」を自主的になるのは
部下の「やる気」スイッチをオンにしたから。

つまり契約をガンガン取ってくる営業マンも
部下が自主的に動く会社の経営者も
「やる気」スイッチをオンにする達人なんです。

ここに売れる社員育成のキモがあります。

だから、あなたに21日のセミナーに来て欲しいんです。

そして16,000人の問題解決をしてきた
中城さんがどんな質問をして
「やる気」スイッチをオンにするかを
聞き耳を立てて盗んで欲しいんです。

先日、投資会社を経営し
数十億のお金を半年で集めたという
とんでもない20代の若者に会いました。

いったいどうやって数十億ものお金を
半年で集めることができたのかを聞くと
彼はこう言っていました。

「やっぱ、最終的には“やる気”です」

やっぱ、やる気ですよね(^0^)

いやぁ~、それにしても
彼の「やる気」には脱帽ですm(__)m

・・・そんなわけで
今日のメルマガでお伝えしたいことは、
こういうことです↓

売上アップを実現するには、
売り上げにフォーカスするのではなく、
どうしたら「やる気」スイッチをオンにすることができるか。

ここにフォーカスすることで
よりスムーズに売上アップに直結しますし
売れる社員育成ができるようになるんです。

 

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『どうしたら「やる気」スイッチがオンになるかを考えよう』

メンタル強化するトレーニングで自分の方向性を定める!私が実践している方法

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

今日は「メンタル強化するトレーニングで自分の方向性を定める」
についてお伝えします。

先日ご案内した「やる気セミナー」、
https://88auto.biz/moel/touroku/thread222231967.htm

この告知文を書いていて
何かが足りないんだけどそれがわからない…。

で結局、気持ち悪いまま
告知してしまったんですが、
その原因がわかりました(^^)

それは「そのやる気セミナー」の
ゲスト講師、中城さんの
プロフィールがなかったんです。

それで早速、中城さんのブログや
ホームページ、face bookを探したんですが、
プロフィールらしきものが
ない…。

中城さんとは10年以上の付き合いなんですけど、
よくよく改めて考えると
中城さんのことを全然知らない自分に気づきました(^_^;)

そこで電話をして
経歴や実績を聞いてみることに。

すると、どんどん出てくるじゃないですか!

コーチと名乗る90%は、
飯が食えない人ばかりといわれる中、
10年に渡り第一線で活動してきた中城さんの実績は
やっぱ半端じゃなかったです。

経営や恋愛、禁酒、禁煙、夢実現など
16,000人以上の問題解決をしてきた中城さん。

でも、プロフィールがないのは
メチャもったいない、と思いました。

初めてブログやホームページに訪れる多くの人は、
面白いと思った次は「どんな人が書いているんだろう?」と
プロフィールを見ます。

本もタイトルを見て面白そうと思った次は、
プロフィールを見ると言われていますからね。

それだけプロフィールって重要なんですけど、
反対に考えるとプロフィールなしで
今日までやってきた中城さんはスゴイです(^^;)

「自分にとっては当たり前すぎて気づかいもんですね。
木戸さんに質問されて気づきました」

そうなんですよね。

自分のことは
自分で一番わかっているようで、
実は、一番わかっていないのが自分なんです。

実は私がこうやってメルマガを出し続けるのは、
自分を掘り起こすためでもあるんです。

14年前、何のために仕事しているのか、
何のために生きているのか、
まったくわからなくなったときがありました。

それをどうやったら見つけられるのか、
本を読んだりセミナーに参加したりして探しました。

そんな中、世界一のギター会社を創った
フジゲンの横内会長との出会いで、
答えは自分を掘り起こすことにあるんだと思いました。

でも、自分を掘り起こしたところで
俺には何もない…。

そう思ってしまうのは、
凄い実績や凄い話を掘り起こそうとしているから。

よし!他人が見てもなんてことないことでも
掘り起こして行こう。

情報発信をして行こう!

それで始めたのが
このメルマガだったんです。

ブログを書くとき意識をしているのが、
ノウハウ > 私の体験・感情
ではなく、
ノウハウ < 私の体験・感情
です。

これを意識することで
自分が何のために仕事をしているのか、
何にために生きているのか、
だんだんとブレない軸が出来ているのが
実感できるようになります。

なによりもメンタル強化されます。

これも自分の「やる気」を引き出す、
大切な要素です。

中城さん!

21日のセミナー
顔晴りましょうね!!(^0^)

そしてメンタル強化の輪を広げましょう!!!

 

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『情報発信をしよう』

悪い印象を与えた相手を一瞬で好印象に塗り替える最強ツールとは?

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

今日は、最強の集客ノウハウであり
悪い印象を与えてしまった相手を
瞬時に好印象に変える簡単な方法をお伝えします。

 

 

ある人が私の友人に
悪い印象を与えてしまいました。

謝るまでのことでもないし、
かといってこのままにしていたのでは、
悪い印象のままです。

一度与えてしまった悪い印象は、
なかなか変わらないものです。

でもそれが、
すごく簡単で手間もかからず、
効果的に印象を好転させる方法があります。

そして、この方法こそが
最強の集客ノウハウ何だと思います。

悪い印象を与えてしまった
そのある人にこの方法を伝授しました。

…とって言っても
まったく特別な方法ではなく、
すでに誰もが実践した経験があるやり方です(^^;

答えを聞いてしまうと
「なぁ~んだ、そんなこと知ってるよ」
と誰もが言ってしまう方法です。

でも最強の集客ノウハウです(^^)

その方法とは、
これです↓

【ハガキを出すこと】です。

「なぁ~んだ」
ってガッカリしましたね(^0^;)

私も最初はそう思っていたんですけど、
ハガキの威力を体験してから
考え方がまったく変わりました。

私がハガキを使った体験ではなく、
私がハガキをもらって
感情を180度変えられてしまった体験です。

それは今から約15年前、
リフォーム会社を経営していたときの話です。

求人広告で来た30代の男性と面接。

3分も経たないうちに
私は「不採用」と決めました。

その原因は
彼の受け答え方にありました。

「はいはいはい」

悪気はないんだけど
面倒くさそうに
「はいはいはい」という受け答えが
3回続いたとき、
もう話をすることないと判断。

面接を終わりにしました。

その日中に
不採用通知を出したのは言うまでもありません。

それから3日後、
私宛にハガキが届きました。

差出人を見ると
不採用通知を出した
あの30代の男性。

そのハガキに書かれていた内容は、、、

「先日はお忙しい中、
私の面接のために時間を作っていただきまして
ありがとうございました。」

え!?

不採用だったのに
お礼のハガキ??

もしかして
もしかしたら
彼は優秀な人財で
俺の目が節穴だった???

いちいち「はいはいはい」という受け答えは
いただけなかったけど、
根は律義で礼儀正しい人だったのかもしれない…。

後悔する気持ちが
少し芽生えてきました。

 

あなたは
この私の経験どう思います?

「こいつはダメだ」と即行で
不採用通知を出した時の自分の感情が、
たった1枚のハガキで
180度変わってしまったんです。

もちろんハガキというツールではなく、
不採用なのにお礼のハガキを出す
彼の器の大きさが私の感情を動かしたわけなんですけど、
それにしても
ここまで私の気持ちが逆転したことに驚きました。

そんなわけで
「もし良くない印象を与えてしまったかも・・・」
と思ったときは
ハガキを出すといいです。

集客ノウハウとしても
ハガキは最強です。

 

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『ハガキを出そう』

本物の差別化はこうする!設立3年で従業員10人、やり手の33歳会長の話

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

今日は、本物の差別化を図る方法について
お伝えします。

今週火曜日、
ある不動産会社の研修に
行ってきました。

設立3年で従業員が10人、
33歳で会長職に就く、
かなりのやり手のKさん。

Kさんの話を伺って、
本物の差別化はこうするんだ!
と学びました(^^)

そんなKさんと話をする中で
以前の私が共通して
葛藤していた点がありました。

それは、こんなことです↓

ダントツの売り上げを伸ばすには、
きれいごとを言っているうちはダメ…。

やっぱり少し悪評が立つくらい
強引に攻めていくことをしないといけないのか…、
私がリフォーム会社を設立したとき
葛藤していました。

強引に攻めるやり方を否定するのは、
きれいごとであって
現実逃避をしているのか…

ここが、やり手のKさんとの共通点です。

ここにワクワクしてきました。

Kさんの話をじっくり聞いて
社員一人一人の会社に対する思いや
入社動機を聞いていく中で
さらにワクワクしてきました。

こりゃすごい会社
圧倒的差別化が図れている!と。

彼らにモエルメソッドを伝授してしまったら
さらに差別化がパワーアップし
ダントツ地域一番の不動産屋に間違いなくなる!

そんなイメージをさせる
エネルギーが伝わってきたんです。

彼らだったら
きっと、あっという間に結果を出すでしょう。

なぜ、初めて会った会社なのに
そう思ったのか?

過去の経験から
モエルメソッドを実践して
即結果出したり
圧倒的な結果を出す人の共通点が、
Kさんとまったく同じだからです。

それはなにかというと、、、

『きれいごとを言う人』です。

きれいごとを言う人は、
人としての在り方を大切にしています。

それがKさんには
ビンビン感じたんです。

もっと具体的にいうと、
10人の社員全員がKさんの人に
惚れて入社した人ばかり。

「Kさんが掲げるから
僕もその目標を掲げているんです」

社員全員がそう言うんです。

そしてKさんも
社員のことを言っているときは、
目をキラキラさせながら話します。

人としての差別化が図れていますよね!

本当に心の底から
人として繋がっているというのが
たった1回目の研修で伝わってきました。

私が13年コンサルタントとして活動中で
3本の指に入るくらい
『人としての在り方』を大切にしている会社に
ワクワクしたんです。

でもそれがどうして
モエルメソッドを実践して
即結果出せるのか?

それは・・・

モエルメソッドすべてが
人としてのあり方を実際の行動に落とし込んだ
ノウハウになっているからです。

ここが他のメソッドっと
全く違う点です。

あり方を持っている人は、
何の抵抗もなく楽しくスムーズに実践できる。

・・・というより、
実践したくてたまらない気持ちになるから
即結果を出せするし、
圧倒的な結果を出すんです。

「じゃ木戸さん、
あり方を持っていない人は
モエルメソッドを実践しても結果がでないということですか?」

いえいえいえいえいえ、いえ!

それは違います。

あり方を持っていない人は
きっと存在しないと思います。

人である以上
だれかを想ったりする気持ちは
だれにでもあります。

ただ、そんなことより
契約を取ることに目が血走っているだけ。

あり方にフォーカスしていないだけの話で
あり方が眠っているだけなんです。

そんな人でもモエルメソッドに触れることで
あり方が開花する人が何人もいます。

話は戻りますが
Kさんのような会社に大きくなって欲しいです。

Kさんの会社が大企業になることで
「きれいごとを言った方が会社は大きくなる」
と紛れもない事実を作ることになります。

そんな会社をどんどん増やすことで
ガンガン売り上げを伸ばす会社の見方が大きく変わって
「なんで仕事しているの?」
と聞かれたとき
「楽しいからに決まってるでしょ!」
という人が日本中に増えます、

メチャいい年明けスタートです(^^)

Kさん!バリバリやっていきましょう!!!

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『差別化を図るなら、きれいごとを言い続けてみよう』

2015年をあなたの飛躍の年にする!顧客獲得モエル塾メンバー募集開始です!

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

今日は、顧客獲得「モエル塾メンバー募集」のご案内です!

http://mail.omc9.com/l/01kM44/Iw6mGqAI/

2015年、飛躍の年にするぞ!
と気合が入っている方は
ぜひ、じっくり最後までお読みください。

今回は新春特別企画として
顧客獲得のための【超豪華3大特典】をご用意しました!
(特典は最後にご案内しています)

次のようなストレスを感じている方は、
顧客獲得「モエル塾メンバー」になることをお勧めします。

・今の集客・営業のやり方に限界を感じている経営者・営業マン

・今年こそ赤字経営から脱出することを真剣に考えている経営者

・“楽しい”と“売上”の両立を6か月で構築しようと考えている経営者

・相見積もりにストレスを感じている経営者・営業マン

・追われる営業から脱出し自分の時間を増やしたい経営者・営業マン

このようなことで悩んでいるとしたら
モエル塾メンバーになることをご検討ください。

「今までやってきたやり方は何だったんだ・・・」
というくらい、あなたの売り上げを
ジワジワ飛躍させることができます。

上に挙げた問題すべてをクリアし、
着実に顧客を獲得し売り上げを飛躍させる
やり方・考え方・あり方のすべてが
モエル塾には揃っています。

なぜ、そんなことを言い切れるのか?

それは以下の3つの理由があります。

【理由1】
半端じゃない数の実例がモエル塾にはあります。

コンサルタントとして13年、
モエル塾開設9年、
塾生累計1000人以上の
様々な業種と状況にある方々と関わってきた
圧倒的な顧客獲得の実績がモエル塾にはあります。

論より証拠⇒ http://mail.omc9.com/l/01kM44/adUCf25k/

他のビジネス塾やコンサルティングを受けても
結果を出すことができなかったクライアントが
モエル塾メンバーになったことで
次々結果を出すのは
圧倒的な顧客獲得の実績から裏付けた
ノウハウがあるからなんです。

【理由2】
すぐに効果を体験できます。

どんなに凄いノウハウがあったとしても、
結果があらわれるのが1年後では、
コンサルティングに投資する意味がありません。

「お客さんの反応が明らかに変わった」
「即契約が取れた」
といった明らかな変化を体験できる数々のノウハウが
モエル塾にはあります。

【理由3】
実践のしやすさがピカイチです。

やればダントツに効果があるノウハウであったとしても、
難しかったら精神的に抵抗があるやり方は、
無いに等しいです。

モエル塾のノウハウは、
「やってみたくなる」「続けたくなる」
気持ちになるやり方ばかりです。

その秘密は、使うと罪を感じるようなやり方は一切なく、
お客さんの喜びを引き出すノウハウのオンパレードに
楽しくなるからです。

あなたが本当に
「2015年は飛躍の年にするぞ!」
と思っているのでしたら、
モエル塾メンバーになって
私を頼ってください。

なぜか?

今まで1000人以上の経営者・営業マンと
お会いする中で
上手くいかない人と、
どんどん飛躍していく人の違いが
はっきりわかるようになりました。

その違いは
ここです↓

上手くいかない人100%の共通点は
・全部自分一人で考えて
・自分一人で悩んで
・自分一人で解決しようとする人
です。

反対にどんどん飛躍する人は、
・仲間や師匠と一緒に考えて
・仲間や師匠に悩みをうち明かし
・仲間や師匠の力を借りて解決しようとする人
です。

人の力を借りれば
感謝することができます。

心から感謝をすれば
力を借りた相手も嬉しい気持ちになります。

全部自分一人で考えて
自分一人で悩んで
自分一人で解決しようとする人は
絶対に上手くいくません。

仮に上手くいったとしても
それは一時だけの話で長くは続きません。

なぜ言い切れるのかというと、、、

実は私、自信が
何でも一人で考えて悩むタイプだからです。

ダメダメ営業マン歴が
長かったのもそこに原因がありました。

それが売れる営業マンの仲間入りを果たすことができたのは、
一人で悩むのをやめて
上司に聞いて聞いて聞きまくったのが
きっかけでした。

そこで、
一人で悩まず人に相談する大切さを体験したはずなのに、
リフォーム会社を設立したとき
また一人で悩む病が発生し
7年で会社を閉めることになってしまいました。

もし、あなたも
私のように一人で悩む体質だとしたら
ぜひ、モエル塾メンバーになってください。
http://mail.omc9.com/l/01kM44/PDMWsRNx/

そして私に
とことんまで
聞いて聞いて聞きまくって欲しいんです。

なぜなから、
いつまでも結果が出ないのは、
モチベーションが低いとか
知識やスキルが不足しているからではなく、

・全部自分一人で考えて
・自分一人で悩んで
・自分一人で解決しようとする

ここにいつまでも結果がでない
最大の原因があるんです。

ですので、あなたが本当に
「2015年は飛躍の年にするぞ!」
と思っているのでしたら、
モエル塾メンバーになって
私を頼ってください。

モエル塾の月謝の100倍元を取る勢いで、
私を活用してください。

私がしっかりあなたを
成功に導きます。

1年間の始まりを
いいスタートを切りましょう!
http://mail.omc9.com/l/01kM44/UW5weDbC/

今回、モエル塾メンバーになった方には
期間限定で以下の新春特別企画として
顧客獲得【超豪華3大特典】をご用意しました!

【特典1】
『年間目標を6ヶ月で達成する!72のフォーカスポイント特選レポート』36ページ

多くの人が年の始めに今年の目標を立てます。

しかし、目標を立てたものの
さっぱり目標に到達できない。

よくよく考えたら毎年そんな調子だ・・・

そうなってしまう最大の原因は、
目標を達成するのに何をやればいいか
“間違えた理解”をしているからです。

その間違いに気づく方法が、このレポートにあります。

レポートには『72の質問』があります。

これを見たとき「私と同じだ」と
あなたの今の状態にピッタリの質問が必ずあります。

ここに今、本当にやらなければならないことが
何であるかが明確になります。

つまり、このレポートを読むことで
目標を達成するのに
今やるべきことが手に取るようにわかるようになります。

【特典2】売り込みゼロで年商3億を売った!「ここまでやるか!魂」5段階習得動画

競争激化する業種においても
圧倒的に効果を発揮するのは、
他のノウハウと視点が全く違う点にあるからです。

具体的に何が違うのか?

「売り込むノウハウ」ではなく、
モエル塾すべては
「お客さんの喜びを引き出すノウハウ」になっている点にあります。

売り込むノウハウの方が即効性があるように思いますが、
嫌われるだけで、断り切れない人だけを契約しているだけ。

だから限界を感じるんです。

そうではなく、喜びを引き出すやり方が
多くのお客さんと確実な契約を結びつけるんです。

そんな、今まであるようでなかった
まったく新しい営業モデルを3時間の動画で公開します。

【特典3】反響率も成約率もリピート率も格段にアップする!2014年成功実例トップ5音声

結果が出ない人の特徴の一つに、
理屈にフォーカスしている点があります。

頭でばかり考えているんです。

では、どうしたらいいか?

経験者の話を聞くのが一番です。

いかに良質な経験から学び取るかが
ポイントになります。

そこで2014年の成功実例
トップ5の音声5時間を公開します。

つい昨日も
一人で考え、一人で悩み、一人で解決しようとする体質から
脱出したメンバーから報告がありました。

「休みの日も仕事がしたくなる位に今は楽しいですね」

まだ、たった3日だけの実践で
ここまで大きく効果を体験できるのが
モエル塾メソッドの特徴です。

「今年は絶対に一人で悩む体質から脱出して
売上を飛躍させるぞ!」
と燃えている方はこちらに進んでください↓
http://mail.omc9.com/l/01kM44/q9rqFWRl/

そして今年こそは、
あなたの子供に
「お父さん、なんで仕事してるの?」
と聞かれたとき
「楽しいからに決まってるでしょ!」
と言えるお父さんになると決意をした方は、
今すぐこちらをクリックしてください↓
http://mail.omc9.com/l/01kM44/L60mp1x9/

それでは、
あなたとモエル塾でお会いできることを
楽しみにしてます(^0^)

 

長渕剛の生き方に差別化を図るマインドの秘密を発見!今年の目標が決まりました(^^)

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

今日は「長渕剛の生き方に差別化を図るマインドの秘密を発見した
話をお伝えします。

家にずっといると、
普段流し読みをしている新聞を
じっくり読んでしまいますね。

その中で、
音楽評論家の湯川れい子さんが
長渕剛さんのことを語った記事が
目に止まりました。

「お金と権威にすり寄って、
自分にも他人にも嘘をついて生きることが、
何より大嫌いな人。それが長渕剛だ」

この記事を読んで
俺と同じだ!!!と思いました。
(次元が違いますけど(^^;)

「自分に嘘をつかない」
この生き方こそが
圧倒的差別化を図る一番の方法かもしれません。

 

初めて会う人に
よく聞かれることがあります。

「どうして儲かっていたのに
リフォーム会社やめてしまったんですか?」

この質問はきっと
私がコンサルをやり続けるうちは
ずっと聞かれるんだと思っています。

リフォーム会社を閉めた理由は、
まさに長渕剛さんのメッセージにあった
「自分に嘘をついた生き方」をしていることに
気づいたからなんです。

では自分に正直な生き方とは
どんなことかというと、
十代の頃の話にさかのぼります。

将来の仕事の話で
絶対に納得できないことがあったんです。

親や学校の先生、周りから
「嫌なことを我慢してやるのが仕事」と言われ、
それって絶対おかしい!!!
と思っていました。

一度きりの人生、
俺は自分がやりたいと思ったことを
正直にやって生きる。

そう決めて音楽に没頭しました。

しかし芽が出ることはなく、
気がつくと30歳・・・。

ちょうどそのとき
「営業」という仕事の楽しさに出会い
今まで注ぎ込んできたエネルギーを
今度は「営業」にかけてみようと思ったんです。

営業で結果を出せたことが自信となり
会社を設立。

ワクワクして始めた会社のはずが
ただ売り上げだけを追い求め、
社長という地位にすがりつこうとしている
自分に気づいたからなんです。

一番悩んだのは、
本当にやりたいことからズレているのは分かったけど、
本当にやりたいことが分からなかったこと。

一度リセットしないと見つからない。

リセットしよう。

リフォーム会社を閉めた理由がここにあります。

「え?本当にそれだけの理由でやめたんですか??」

もちろん
葛藤はメチャありました。

半年間、悩みに悩みました。

ここまで築き上げきた会社を
閉めてしまうのはもったいない…。

でもそれって
お金や地位を維持しようとしていることでは…。

自問自答の毎日でした。

「ということは木戸さん、
コンサルになって、
自分の本当にやりたいことが
成し遂げられたというわけなんですね」

そう思うかもしれませんが
実は今だから言える話なんですけど
コンサルになった3年間は
悶々とした毎日を送っていました。

その原因は今だからよくわかるんですけど、
”楽しい”だけの追求だったんです。

リフォーム会社時代、
お金を追い求めていた反動です。

そうではなく
“楽しい”と“売上”の両立が必要なんです。

これに気づいたのが
モエル塾を始めてからなので
9年前になります。

この「“楽しい”と“売上”の両立」を
違う表現にすると
「“理想”と“現実”の両立」でもあるんです。

理想だけを追いかけるのは、現実逃避、
だからといって
現実だけ追いかけるのは、
つまらないし、続かない。

どちらか片方だけではなく
「“理想”と“現実”の両立」が必須なんです。

この体験から思ったのは、
まずは“現実”から先に満すこと。

そうすることの方が我々凡人には、
「“理想”と“現実”の両立」が実現できるんです。

たとえばもし、あなたが
不幸の真っ只中にいたとします。

その状態にいながら
人の幸せを心から願うことは
かなり難しいことだと思うんです。

私は無理です(^^;)

自分が不幸の真っ只中にいるのに
人の幸せを心から願えるのは、
きっと神様レベルの人だと思います。

でもそんな我々凡人でも
自分が幸せであることを感じられているときは、
人の幸せを願うことはできます。

だから凡人は
ギリギリで生活しているより
余裕のあるお金を手にした方が
人に優しくなれたり
人の幸せを願うことができるようになるんです。

まずは自分の“現実”を満たすことで
人の幸せを願えられる人になるという“理想”を
実現できるようになるんです。

「人の為」と書いて「偽り」と読みます。

まずはあなたの現実を満たすんです。

あなたが笑顔になれば
社員も笑顔になります。

その社員は家庭を持っています。

社員が笑顔になれば
奥さんも子供も笑顔になります。

もし、あなたがこんな笑顔の循環が起きたとき、

「なんで仕事してるの?」と聞かれたとき
「楽しいからに決まってるでしょ!」
と言えるようになりますよね!(^^)

長渕剛さんのメッセージ
「お金と権威にすり寄ることなく
自分に嘘をつかず正直に生きる」
というのは、
“楽しい”と“売上”を両立することなんだと思っています。

今年はさらに
“楽しい”と“売上”の両立に
チャレンジしていこうと思っています。

そんなわけで
今年もさらにガンガン刺激を与え続け行きますね!

それでは、2015年、
圧倒的差別化を図り
最高の年にしていきましょう!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『“楽しい”と“売上”の両立にチャレンジしよう』

成果が出ないホームページ業者が、どこで差別化を図り50万円の報酬を得られたのか?

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

今日のテーマは
「成果が出ないホームページ業者が、
どこで差別化を図り50万円の報酬を得られたのか?」
についてお伝えします。

「ビジネスは究極の人間関係」

この素晴らしいメッセージは
90日で5億6千万を売った
若林慶太さん
http://ameblo.jp/keita-promo/
から昨日聞いたものです。

若林さんと沼田さんが話をしている中で
「ビジネスは究極の人間関係と僕は思ってるんですよ」
と言う若林さんの言葉を聞いて
これはいいネタになると
ちゃっかりメモしました(^0^;)

これこそが
圧倒的差別化を図ることもできます。

 

具体的にどんな話だったかというと、、、

ビジネスですから当然、
利益を追求します。

それが上手くいかず売上低迷が続くと多くの人は
スキルや知識、テクニックを追いかけてしまいがちです。

でもその状況に陥っているときは、
スキルや知識、テクニックを追いかけても
何の解決にならないことには気づきません。

反対に売上低迷からいち早く脱出するには、
今までにないスキルや知識、テクニックを習得することが
一番だと思ってしまいます。

実は「今までにないスキル」という存在はなく、
ただ自分が「これは今までにないスキルだ」と
勘違いしているだけ。

そう思っている限り
一生、売り上げ低迷からは脱出できないんです。

じゃ何をしたらいいのか?

その答えが若林さんの言う
「ビジネスは究極の人間関係だ!」
なんです。

若林さんの友人に
ホームページ作成見習いの主婦の方がいます。

経験なし、実績なしです。

そこで完全報酬という切り口で告知し
クライアントを獲得しました。

ところが
報酬がどのタイミング発生するか
何も決めないままスタート。

その主婦の方は
3ヶ月間、無報酬でホームページを作り続けました。

それを聞いた若林さんは
それじゃいつまでもボランティアになってしまうので
クライアントに交渉した方がいいとアドバイス。

その結果、なんと!

50万円の報酬を得ることができたんです!!

「あなたは一生懸命やってくれている」

そうクライアントは言って
経験なし、実績なしの主婦に
ポンと50万円を払ったんです。

しかも!

そのホームページからは、
まだ結果が出ていないのに!!

どうしてそれなのに
50万円もの報酬を払ったのか?

たまたまクライアントが
人の良い人だったから??

デザインがよっぽど上手かったら???

どれも違います。

答えは、
クライアントに「報連相」をしっかりしていたから。

「報連相」とは
報告、連絡、相談のこと。

これをしっかりしていると
人として「この人は信用できる」と思うものなんです。

「この人は他にホームページ業者とは違う」
と差別化を図ることにもなります。

私もこの主婦の方に、
一度お願いしたと思いました(^^)

反対にどんなにホームページに
スキルや知識、テクニックがある人だったとしても
「報連相」がないとクライアントは
「もしかしたら放ったらかしにされてるのかも…」
「もしかしたらやる気ないのかな…」
と不安になります。

何よりもクライアントにたくさんことを聞いて掘り下げないで、
いいホームページができるわけがありません。

この話に若林さんが言う
「ビジネスは究極の人間関係だ!」という意味があるんです。

スキルや知識、テクニックを習得しても
人として信用される「報連相」をしない人は、
そのスキルは上滑りするだけ。

反対に最初は
スキルや知識、テクニックなんかなくても、
「報連相」をしっかりやる人は
それらのことは自然と身に付く
んです。

「ビジネスは究極の人間関係だ!」

ある意味これは
基本中の基本なんですけど、
慣れてしまうと忘れてしまいがちなこと。

来年はホームページ作成の主婦の方を見習って
基本の基本を忘れにやっていこうと
目標ができました(^^)

若林さん!

おかげさまで今年を締めくくる
いいネタになりましたし、
来年の目標も決まりました(^0^)

ありがとうございます!!

というわけで
今年最後のメルマガでした。

来年のメルマガは
5日(月)から発行しますので
それまで楽しみにしてください。

それでは、
よいお年をお迎えください(^^)

 

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『スキル習得の前に大切こと忘れていないか確認しよう』

先生ポジションマーケティングでは差別化を図ることはできない事実をご存じでしたか?

こんにちは! 
優良顧客だけをザクザク獲得する塾を主宰する、
木戸一敏です。 

 

・いい仕事をするのに、
・実力があるのに、
・喜ばせる自信があるに、
思った以上に問い合わせが来ない・・・。

この最大の原因が
先生ポジションマーケティングをするからです。

特にコンサルタントや士業、
セラピスト、コーチの仕事をしている人が
先生ポジションマーケティングをしようとします。

先生ポジションを提唱する本やノウハウが
多いからだと思うんですが、
上手くいっていない人がほとんどです。

ブログやメルマガをやっても
キャッシュを生み出せない人の原因もここにあります。

みんな先生ポジションで
「なんてあんなたに偉そう言われないといけないの?」
というような内容ばかり。

これじゃ差別化を図ることできず
その他大勢に紛れ込んでしまいます。

テレビによく出演したり
業界で権威のある人や
超メジャーな人なら先生ポジションでOKですが、

凡人はかえって壁を作ることになるので
やめた方がいいです。

どうしてそんなことが言い切れるのかというと、
私自身が体験したからです。

3年前に作ったステップメールがあります。

これは先生ポジションマーケティングのスタンスで
作ったものです。

2年間このステップメールで使って集客しましたが
ここからモエル塾に入会した人は
たったの1人だけ…(-_-;)

ただのステップメールでは、
他と差別化は図れないと思い
動画で詳しく解説をしたりPDF資料を付けたりと
かなり手間暇をかけて作ったものです。

その結果が
2年間集客して入会したのは
たった1人だけ…。

なんだったんだ!あの苦労はーっ!!
という気持ちになりました(^_^;)

では、先生ポジションではなく、
どうしたら問い合わせが来るようになるかというと、
これです↓

先生ポジションの反対
【ポジションダウン】をすることです。

購読している人が
「これだったらまだ俺の方がましだ」
と思うようなことも伝えるんです。

なぜポジションダウンが必要なのか?

それは“共感”が得られるからです。

先生ポジションだけでいると、
共感を得ることはありません。

「スゴイ」だけでは反応が得られるようで得れず、
「スゴイ」と「共感」の両方が必要なんです。

その証拠にポジションダウンをしまくりの
このステップメールは
http://www.1-eigyou.com/mail/
安定して問い合わせが入りますし、
これを読んでモエル塾やプログラムに参加した人は
たくさんいます。

このステップメールは
8年前に作ったものなんですけど、
いまだにここからコンスタントに問い合わせが来ます。

特にリアルの世界では、
「スゴイ」がなくてもポジションダウンをした
「共感」あるだけで問い合わせが来るようになります。

人は知識豊富な人より先に
話しやすい人、相談しやすい人に
聞いてみようとするもの。

と覚えておくといいです。

『あなたレター』がダントツの結果を出すのも
この要素が大きいです。

▼今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『ポジションダウンのスタンスでお客さんと接しよう』

無茶を言うお客さんには、こうやってメンタル強化を図ればいい!

こんにちは、
優良顧客だけをザクザク獲得する塾を主宰する、
木戸一敏です。

今日は、賃貸の営業をしているSさんからの相談をテーマに
メンタル強化法をお伝えします。

相談内容はこちらです↓

「女の営業マンは馬鹿にされる事も多く、
良くお客様から仲介手数料を負けろと言われます。

他の営業マンだと言われる事が少ないのです。

貫禄でしょうか?

何か解決策があれば教えてください。」

私も営業に慣れない頃は
ビクビクしながらやっていたので
突っ込まれることが多かったです。

食肉販売営業をしていたときは、
「もうひとパック付けてくれたら取引するよ」
とか
「端数を削れるんなら考えてもいいよ」
と無茶なことを言われて

その度に「あわわわ・・・・」と言葉につまり
「上司に相談します」と言って逃げるように帰ってました(-_-;)
そんな私が
お客さんの無茶な要求に
だんだんと対応できるようになりました。

どんなメンタル強化をしたかというと、、、

たったこれだけのこと↓をやっただけでした。

無茶を言われたときのための
【準備】をする。

これが一番のメンタル強化法です。

「またお客さんに突っ込まれたらどうしよう・・・」

そう悩みながら
次の日も何も準備せず
また昨日と同じようにお客さんから突っ込まれてしまう。

ダメな今日を何一つ変えようとせず
また次の日も同じことをしている自分に気づいたんです。

そして先輩に聞きました。

「もうひとパック付けてくれたら取引するよ、

とお客さんから言われたら先輩なら何て言います?」

「お客さんも冗談半分で言ってることだから
それをまとも受けるんじゃなくて
こっちも冗談半分で言えばOKよ」

「具体的には、どう言うんですか?」

「たとえば、『いやぁ~マスター、もうひとパックは難しいので
私の笑顔でお付き合いしましょうよ』って感じかな」

なるほど、さすが上手いと思いました(^_^;)

でも、私には言えそうにありません。

そこで何度も何度も考えて
ひらめいたのがこのトークでした。

「もうひとパックは難しいので
半日、私に皿洗いを手伝わせてください」

これを言うと
「しゃないな。じゃ3パック置いといて」
と言って取引が成立しました(^0^)

ここで気づいたこと、

それは

「困ったことは起きない」

んだということ。

無茶を言われて困るから、
どんどん困ったことが起きるわけで
無茶を言われても困らず対応する。

そうすると
パッと道が開けるんです。

Sさん!
ぜひ、「手数料を負けろ」と言われたときの準備を
早速やってみてください。

気持ちがすごく楽になりますよ(^0^)

 

今日の「優良客だけをリアル集客する!
パワーマーケティング」チェックポイント

『困ったらすぐ準備をしよう』