All posts by 木戸一敏

6人数珠つなぎで紹介になり、その全てが契約になった保険営業マンの話

こんにちは! 
自分ではなくパソコンのために扇風機を回している
木戸一敏です(^^;

パソコンが苦しそうなんですよ

今年になってから、
頻繁に会話に出す人がいます。

この人です⇒ http://bit.ly/KUHuiC

保険営業マンの中西さんです。

「ニーズ喚起が上手くいかなくて…」
「最近、契約が取れなくなって…」
という相談を受けたとき
必ず中西さんの話をします。

この⇒ http://bit.ly/KUHuiC
記事のテーマは
「瞬時に警戒心を取り除き6人連続紹介を獲得、
そのすべてが契約になった!
魔法の3文字とは?」
です。

この魔法の3文字とは何かというと、
「笑顔(えがお)」のことです。

この話をすると多くの人は
「そんな笑顔で上手くいくんだったら苦労しませんよ」
と言いたげな反応をします。

彼らが期待するのは
「社長が収入を得られるのは
役員報酬と退職金になりますが
実は、もう一つ方法があります。
しかも支出は変えずに、
手元に残る原因を8桁増やせます。
社長、その方法に興味はありますか?」
というようなセールストークです。

上手くいく人はこういったトークで、
一気に契約を取り出す人もいますが
さっぱり上手くいかない人もいます。

その最大の原因は
【売り込みオーラが出ている】から。

では、そのオーラを消すためには、
どうしたらいいか?

それが“笑顔”なんです。

相手に笑顔になってもらうことだけに
フォーカスして会話をする。

そうすると
中西さんの話のように
相手の方から商品サービスの話をしてくるもの。

それで、6人数珠つなぎで紹介が出て
そのすべてが契約になったんです。

たかが“笑顔”かもしれませんが
これがすごく重要で
相手が笑顔になるというのは
警戒心が消え営業マンの話を聞こうという気持ちになります。

相手が笑顔になった顔を見ることで
営業マンも楽に話せるようになります。

もうひとつ、
中西さんの素晴らしい実践があります。

「笑顔が大切だ!」と分かったとしても、
人間、すぐ忘れるものです。

そこで中西さんは
いつも“笑顔”を忘れないよう
スマフォの画面に“笑顔”の文字が
一定時間に出てくるように
セットしているというから素晴らしいです!

もし、あなたが
「ニーズ喚起が上手くいかなくて…」
「最近、契約が取れなくなって…」
と悩んでいるのでしたら
ぜひ、中西さんの話を⇒ http://bit.ly/KUHuiC
何度も読み返してみてください(^^

▼今日の“みとめ”チェックポイント

『契約になるプロセスに笑顔があることを忘れない』

金なし!コネなし!経験なし!で会社は強くなる秘訣はココにあったんですね!

こんにちは!
パソコン用のメガネをつい最近、買った
木戸一敏です(^^

似合いますかね~。

今日は、いつも私に勇気を与えていただいている
臼井由妃さんの新刊
『金なし!コネなし!経験なし!だから会社は強くなる』の紹介です!

理論理屈を買った本ではなく、
臼井さんご自身が実践した
生の息が伝わってくる実践的な素晴らしい本です!

62ページに
ネーミングのノウハウが語られていますが、
そのポイントのひとつに
「ダサく」というのが目からウロコでした!

かっこいいネーミングより
確かにダサっぽい方が印象に残りますよね(^^

成功するしないは、
こういったジミィ~とろこの差の積み重ねだと
改めて実感しました。

臼井さん!いつも刺激をありがとうございます!

今回の臼井さんの新刊
『金なし!コネなし!経験なし!だから会社は強くなる』 
に興味を持った方は
本日7月3日までキャンペーンを開催しているということですので
この機会にこちらをご覧ください⇒  http://www.dr-yuki.com/ 

相手に協力が得られる伝え方は、ここにあった!

こんにちは! 
会社に向かう東武野田線で座ることができたのでメルマガを書いている
木戸一敏です(^^

建築業の方であれば
職人さんとの連携が上手くいかないという経験が
何度かあるのではと思います。

モエル塾メンバーのSさんもそうでした。

・現場の周りは散らかしっぱなしで掃除をしない
・挨拶をしない

など挙げればきりがないほど
直して欲しいことがたくさんあります。

しかもこれは一人の職人さんではなく、
協力業者全体的に言えることです。

そこでSさんは
ひとり一人に現場の厳守事項を伝えるのではなく、
職人全員を集めて研修会を開こうと考えました。

ただ、そこで
「現場はいつもきれいにしましょう」
と伝えたとしても多くの職人さんは
左の耳から右へ、というのは予測できます。

Sさんはこう考えました。

一方的にしゃべる研修ではなく、
モエル塾勉強会と同じように
ワーク形式にしようと。

さすがモエル塾生です(^0^)

ワーク形式にするというのは、
自分で考えたり発言することになので、
より浸透しますからね。

ただ、ここでもうひとつ、
スタンスを変える必要があることを
Sさんに伝えました。

どんなにワーク形式にしたところで
目的は「職人さんにキチンとして欲しい」
という相手に求めたスタンスになっています。

そうすると
職人さんとしては反論したい気持ちになります。

では、どうしたらいいか?

それは、

=================
協力を得ようとするとき、
説得するのではなく、
仲間になってもらうスタンスで接する
=================

ということです。

説得しよとするのは“一方通行”

仲間になってもらうというのは“双方向”

双方向にするには、
目的をお互いの利益に設定して、
それを果たすために
相手に求めるだけでなく、
自分は何をするかを宣言することです。

この提案にSさんは
やる気メラメラ状態になりました。

そして、こんな報告が入ってきました。

↓  ↓  ↓ ここから  ↓  ↓  ↓

最初資料を見ていたときには何だこりゃみたいな
ふてくされた態度の職人もいましたが、
何度も目的を伝え、最後に自分の努力目標も掲げたことで
この若造の御曹司にも協力してやろうかな、
というような顔ツキで聞いてくれました。

社長と下請け業者の2名が
今まで出たどんな研修会よりもよかった。

協力していきたい、と言ってくれました。

もう自信がないだとか
いろんないいわけはやめて、
とにかく余計なことは考えずに
ガンガンやってみます。
 
みんなの前で
コミットメントしたことにより、
いろいろなモヤモヤが
パァッとクリアになりました。

↑  ↑  ↑ ここまで  ↑  ↑  ↑

さすがSさん!
やっぱこの人
やるときには、やるひとなんですよね!!

そうなんですよね、
「自信がない」とか言っているうちは、
逃げているときで
やるしかないですからね。

ただ、行動するとき、
必ず一歩通行ではなく、
双方向になる目的にフォーカスするが必要です。

どんどん自分の殻を破っているSさん
今後またどんな報告があるのか
楽しみです!(^0^)

▼今日の“みとめ”チェックポイント

『協力を求めるとき仲間になってもらうスタンスで接しよう』

お詫び:前号のメルマガ「地元シェア率50%」は言葉足らずでした。

こんにちは! 
今日、パソコン用メガネを買おうと思っている
木戸一敏です(^^

前号のブログ「小さなお店が大手企業を差し置いて
地元シェア率50%になった秘訣」
の話の中で、私の言葉が足りず、
有田さんに誤解を与えるような内容になっていました。

Aさんからいただいたご意見で気がつきました。

マスコミに宣伝費を出す代わりに、
口コミに宣伝費を出しているわけで、
結局は、口コミを得たいという見返りを求めている
ことになるのでは
といったご意見でした。

Aさんの言われるとおりで、
我々、商売人なので
利益がないと継続していけないので
最終的には見返りを求めていることになります。

この点、私の言葉が足りませんでした。

重要なのは、
見返りを求めるだけの行動では
上手くいかないということです。

たとえば、
お客さんにバースディカードを送るとき、
「誕生日おめでとうございます」
とお祝いの言葉を書いたあとに、
「今なら○○が30%オフ!」
と書くのはNGです。

これは
見返りを求めたバースディカードです。

祝う気持ちや嬉しい気持ち
喜んで欲しいという気持ちを伝えるときは、
そのことだけを伝える。

ここに
“見返りは一切求めない”
ということです。

そこに見返りを求めると、
祝う気持ちや嬉しい気持ち
喜んで欲しいという気持ちは
ウソになってしまいます。

本当にその気持ちがあったとしても、
お客さんには「これを餌にして私を釣ろうとしているのね」
と思われてしまいます。

つまり前途のように
売る目的以外で行動をするときと
売る目的で行動するときの
メリハリを付けること。

売る目的以外で行動をするときとは、
 “見返りは一切求めない”

有田さんが
ある商品を5割引にして
口コミ集客を成功させた話を
もう少し噛み砕いて説明しますと・・・

子供が中学に入学して学生服を買ったお客さんは、
当然それに付随するYシャツや靴なども買います。

そういった買う必要がある商品を、
半額で買うことができたら
お客さんは喜ぶと有田さんは考えたんです。

そこで、その付随する商品を売っているお店に
「私のお客さんがこの券を持ってきたら
 半額にしてください。その分は私が持ちます」
と有田さんはお願いをしました。

そのお店としては
断る理由がなにもありません。

反対にそのお店の人は
「お客さんに喜んで欲しい」という有田さんの気持ちに
驚いたと思います。

どうしたらお客さんが喜ぶかを考えたとき、
学生服を割引することでも喜んでもらえます。

でも有田さんは
せっかく割引くのなら
学生服と合わせて買わなくてはいけない
他のお店の商品にその金額を当てた方が
お客さんの喜びは倍増すると考えたんです。

同じ割引をするのなら
もっとお客さんに喜んでもらえることはないか

いつもそう考えている有田さんが
ひらめいたひとつが
今回の半額券なんです。

ただそのとき
本当に「喜んで欲しい」という気持ちがある人なのか
それとも、
「喜んでも喜ばなくても戦略的に成功すればいい」と
思ってやっている人なのかが重要です。

もちろん有田さんは前者で、
だからこそ口コミでどんどんお客さんが増え、
地元シェア50%というとんでもない数字を実現したんです。

きっと口コミというのは
その気持ちがない人は
どんなに仕掛けても
絶対に上手くいかないことを有田さんから学びました。

根本に「喜んで欲しい」という気持ちがない人は、
お客さんにバースディカードを送るとき、
「誕生日おめでとうございます」
とお祝いの言葉を書いたあとに、
見返りを求め
「今なら○○が30%オフ!」と書いてしまうんです。

本当に小さな学生服屋さんが
ここまでのシェア率を達成できたのは、
有田さんの「喜んで欲しい」という気持ちがあるからで
ここにその証拠があるんです。

ここまで書いて、
気がつきました。

凄くこれは微妙な話なので、
ここまで噛み砕いて書く必要がありますね。

ほんと、前回のブログは
私の言葉足らずでした。

言葉が足りなかったことで
読者の方に誤解を与えてしまうだけでなく、
有田さんの信用を傷つけてしまうことにもなります。

今後、気を付けてブログを発行していきます。

ご意見をくださったAさんに
心から感謝申し上げます。

まだ有田さんのメルマガに登録していない方は、
こちらへ⇒ http://www.mag2.com/m/0000185688.html

▼今日の“みとめ”チェックポイント

『人を紹介するときは言葉足らずにならないように』

レスポンス1/50を実現するグレイトメンバー募集を開始します!

こんにちは! 
長女と駅で待ち合わせをしたら長女が携帯の電源切れで連絡が取れず
20分待たされた
木戸一敏です(^_^;

本日より28日(木)までの3日間、
レスポンス1/50を実現する
グレイトメンバー募集を開始します!

今回は、特別企画として
リフォーム・住宅販売の社長・営業マン限定の募集とします。

業種を特定し、実践の情報交換をすることで
より成功するスピードや確率を上げられるのではと考えました。

もし、あなたが
リフォーム・住宅販売業の社長・営業マンで

・チラシ集客に限界を感じている
・相見積りに嫌気がさしている
・飛び込みが辛く挫けそう
・売れる営業マンが育たず

という悩みがあるのでしたら
グレイトメンバーになって

⇒ 反響率の悪いチラシに
  2つのツールを合わせることで
  反響率を倍増させる

⇒ 初訪で、本当の値段客をあぶり出すツールを渡し、
  次訪で振り分ける。
  値段客であっても「あなたに頼みたい」と言わせる

⇒ 断りを回避やインタフォーンから玄関出しを一切やめて
  ツールを5回ポストに投函するだけで
  ストレスなしでスムーズに話を聞く体制になる

⇒ 小心者営業マンの性格を変えることなく
   売れる営業マンに変身させる

ということを実現しませんか?

第一期グレイトメンバーで
リフォーム業のTさんも
チラシ集客に限界を感じ
他の方法を模索している中
メンバーになりました。

そんなTさんが
今ではとんでもないことが起きています。

Tさんからこんな報告が届きました。

↓  ↓  ↓ ここから  ↓  ↓  ↓

あなたレターのおかげで
日曜日まで仕事をするはめになっている
Tです。

先週、レスポンスがあったお客さんに、初訪デモでした。

結果、
本日、僕以外の業者を
全てお客さんが勝手に、
キャンセルしだして…
800万のリフォーム工事になりました。

ポスティングテリは子育て世代テリに500部です!

その月のレスポンス
27件

単月見込み
5730万になります。

粗利は木戸先生が
ご存知の通り、変更して
おりません。

しかも
初訪問していないお客さん、待っていただいている方が
まだ4件あります。

木戸先生
あなたレターは
過激な訪問販売テリで
開発されたと予想しますが、
あなたレターの威力は
爆弾、ミサイル以上ですね。

僕は僕の
マーケティングモデル
セールスモデル
を、確立させますね!

木戸先生が以前言われた
あなたレターは誰も
まね、できませんね!

あと
マーケティング~クロージングの短縮形ブロセス、
1000円~工事を大型化するセールストークは
現場経験、テリ把握、
お客さんの息づかい、
お客さんの脳ミソ分析…

木戸先生はすべて
経験されて、あなたレターを、
開発されたのだと思います。

すごすぎます。

↑  ↑  ↑ ここまで  ↑  ↑  ↑

すごいのはTさんなんですけど(;^_^A

つい先日の報告では、
新築も3棟受注したというから
ほんと凄すぎです。

Tさんがグレイトメンバーになった動機は
チラシ集客に限界を感じたことでした。

地方でリフォーム会社を営むTさん。

チラシを新聞に折り込んだとしても、
反響率のことを考えると
広く撒く必要があります。

そうするとエリア的に遠すぎて、
営業効率が悪くなります。

だからといって狭いにエリアだけにすると
折り込む部数が少な過ぎ。

それをカバーするために
同じエリアに何度も折り込むのも
飽きられてしまいます。

もうひとつの悩みは、
相見積です。

チラシの反響が取れない中、
やっと問い合わせの電話がかかってきたと思ったら
相見積・・・。

金額が大きくなればなるほど、
相見積になる会社の数は増えます。

さらには見積を作るにも時間と労力が要します。

それで苦労して作った見積書の金額だけ見て
「他社の方が安いので」と断られてしまうと
「この苦労はなんだったんだ!!!」
という気持ちになります。

そこでTさんは
相見積りに勝つためのトークを考えていたんですが
今はまったくその必要がなくなりました。

もし、あなたもリフォーム会社のTさんのように

・チラシ集客に限界を感じている

・相見積りに嫌気がさしている

というのでしたら
この先をお読みください。

「売上は下がる一方、
なんとかしないと・・・」

そう思いながらも
日々の雑務に追われ、
売上を上げるためのやらなければならないことが
ず~っと後延ばし…。

こんな状態から脱出するには
この方法しかありません。

↓  ↓  ↓ 

 “やらざるを得ない環境に自分を置く”ことです。

グレイトメンバーの最大の特徴が
ここにあります。

月、最低3回、マンツーマンミーティング(電話相談)の
日程を決めます。

最初のマンツーマンミーティングで、
6ヶ月後の目標を決め
そのためにやることをピックアップします。

そして次のマンツーマンミーティングまでに
やること約束します。

そうすると多くの人は、
決められたマンツーマンミーティングの直前に
あわてて約束をしたことをやります。

すごく単純なことですが
この繰り返しで物事が
どんどん前に進むようになるんです。

それともう一つ、
マンツーマンミーティングが威力を発揮するものがあります。

物事が上手くいかなくしている
最大の原因があります。

それは、
“思い込み”です。

今まで3000人以上の人の相談をする中で、
わかったことがここです。

スキル不足だとか
モチベーションが低いから
売上アップが果たせないのではなく、
 “思い込み”が邪魔をしているだけなんです。

・自分で分かっているつもり、

・自分ではちゃんとやっているつもり、

この“つもり”になっているのが
自分ではなかなかわからないんですよね。

実は私もつい先日、
ある習い事を始めました。

ある程度、把握したとき
「これでまあまあOK!」と自分では思ったんですが、
まったく上手くいきません。

その原因を師範に聞くと、
「私の言ったこと聞いてませんでしたね?」
と言われました。

木戸「え~!そ、そんなことないと思うんですが」

師範「それでは、ここに書いてあったことをやってますか?」

木戸「た、確かに、やってませんね・・・」

という感じで
改めて“思い込み”の恐ろしさを体験しました(;^_^A

・自分で分かっているつもり、

・自分ではちゃんとやっているつもり、

これこそが
出るはずの結果を
出さなくしている原因なんです。

月3回のマンツーマンミーティングで
こういった思い込みを
捨てていくんです。

前途したTさんも
何度も話をしたり
何度もツールを作り直したりすることで、
思い込みを捨てることができました。

その結果が、

・500件のポスティングで
・問い合わせ27件
・単月見込み5730万
・新築受注3棟

という、とんでもない数字を実現したんです。

今回のリフォーム・住宅販売に特化した
グレイトメンバーになった全員には、
次の5つの豪華特典を
マンツーマンミーティングの際に使う教材として
プレゼントします!

▼特典1
【最強営業モデル完全マスタープログラム】
販売価格9万8千円⇒ http://moeljyuku.jp/saikyoueigyou/
モエルメソッドの全てを網羅した教材をプレゼント!
対談レポート(A4判25ページPDF)

▼特典2
動画【レスポンス1/50を実現するツール作りの極意】 

販売価格49800円で発売予定の
4時間たっぷりレスポンス1/50を実現するツール作りの極意を語った
動画(ダウンロード)をプレゼント!

▼特典3
【レスポンス1/50を実現するツール作り穴埋め式フォーマット】

このフォーマットを使ってツール作りをすれば、
結果を出さないことが難しくなります。

▼特典4
DVD【警戒心を瞬時に取り除き契約率を格段に向上する!会話術】

契約にならない原因はプレゼンスキル不足ではなく、
警戒心を取り除くことができていないから。
その警戒心を瞬時で取り除く
笑顔の循環7つのステップを語った
販売価格29800円予定の2枚組みDVDをプレゼント!
2枚組みDVDをプレゼント1

▼特典5
【30人中5人が契約になった!簡単3分の雑談術】

雑談が苦手で冷や汗流しながらの人でも、ある雑談をすると
顧客の方から勝手に商品の話をして来る雑談術があります。
その実践報告の動画(ダウンロード)をプレゼント!

この5つの特典すべてを無料で
プレゼントさせていただきます!

●・・・といっても
あなたにとってグレイトメンバーになることが
果たして価値のあるものかどうかが
不安だと思います。

そこで
6月29日(金)
グレイトメンバーお試し個別電話相談を行います。

11時~20時の間で
あなたの希望する時間帯で
60分お話したいと思います。

この60分の中で
あなたにとって価値があるかどうかをご判断ください。

もちろん、聞きたいことがありましたら
どんなことでもお答えします。

出し惜しみをすることは一切しません。

グレイトメンバーお試し個別電話相談を
ご希望の方はこちらに
ご記入ください↓
https://88auto.biz/moel/touroku/thread24.htm

あなたが、

グレイトメンバー1期生のTさんのように、
チラシ集客に限界を感じている人!

相見積に一生サヨナラしたい人!

とにかくレスポンス1/50を実現させたい!と思っている人!

やらざるをえない環境に身を置いて、
3ヶ月先まで売り上げが立つようにしたい人!

期間を決めてやり方を180度変えて、
赤字垂れ流し状況から、一気に脱出したい人!

まずは今回の【グレイトメンバー個別電話相談】を
申し込んで⇒ https://88auto.biz/moel/touroku/thread24.htm
その後にグレイトメンバーになるどうかを
ご判断ください。

締め切りは
6月28日(木)17時です。

それでは
あなたとお話できることを
楽しみにしてます(^0^)/

長い文章を最後までお読みいただき
ありがとうございます!

モエル塾 主宰
木戸一敏

小さなお店が大手企業を差し置いて地元シェア率50%になった秘訣

こんにちは! 
夫婦の会話を多くするようスタッフの2人に指導されている、
木戸一敏です(^_^;

5日間ブログをサボってしまいました(;^_^A

来週、長岡リクシル、岩手県の北上信用金庫、
本庄商工会議所で講演をする関係で
今週中に仕上げなければなら仕事が集中してしまったり、
昨日はモエル塾勉強会があったりとバタバタしてました(汗)

その勉強会では、
先週、土曜日に静岡でセミナーをした有田さんの話を
熱く語ってしまいました(^^;

いやぁ~、有田さんには
かなりの刺激を受けました!

有田さんは学生服屋さんの経営者。

子供の人口が減る一方なのに、
大手企業が参入するというWパンチに、
個人経営のお店はどんどん潰れている学生服屋の世界です。

そんな中、有田さんのお店は
なんと!地元シェア率50%!!

その極意を聞いて唸りました。

どんなことをやっているのかというと・・・

徹底したギブギブギブ!ギブの実践でした。

見返りは、一切求めない。

本当にひたすらギブギブギブ!ギブ!!

「ギブだけでは商売、成り立たないでしょ」

という人もいるかと思いますが、
本当に有田さんは
この徹底したギブの実践で
口コミでお客さんはどんどん増え、
地元シェア率50%という数字を達成しました。

有田さんのブログに
そのギブの具体的実践話が書かれていましたので
紹介しますね!

↓  ↓  ↓ ここから  ↓  ↓  ↓

 私のお客様を紹介しますので
 そちらの店に私のお客様が買いに行った場合
 ある商品を5割引にしてくださいと言う提案です。

 しかもその5割引きした分を全額私が支払います。
 割引券も私が作り配布いたします。
 と言うコラボレーション。

 相手にとってなにもリスクがなく
 大きな利益を提供出来る提案です。

 私が支払う金額は、このコラボだけでいうと
 5万円以上です。

 では、私にどんなメリットがあるのかと言うと
 実はそれ以上に利益が出る仕組みがあります。

 それは、半額で購入できたお客様からの口コミや
 お客さまの利益です。

 一時的に私は赤字になるのですが
 最終的には、大きな利益が出るコラボと言う事です。

↑  ↑  ↑ ここまで  ↑  ↑  ↑

これは有田さんが実践しているギブの
ほんの一部の話ですが、
中途半端なギブではなく
ズバっ!と思い切ったギブだというのが理解できる実例です。

もっと詳しく有田さんの実践を知りたい方は、
こちら⇒ http://www.mag2.com/m/0000185688.html
有田さんのブログに登録するといいです。

私もギブをやっているつもりでしたけど
有田さんの実践に比べたら
ギブのうちに入らないと思いました(;^_^A

まだまだ足りないです。

いや、ほんと、有田さんに脱帽です!

そこで
私自身もっとギブを極めることを宣言する意味で、
モエル塾に新たな方向性を立てました。

こちらです!

↓  ↓  ↓ 

『お互いが競い合ってギブする関係、それがモエル塾』

こうなったら
最高ですよね!

そのためには
まずは私の実践からですね(^^;

有田さん!とんでもない刺激をいただき
ありがとうございます!!

▼今日の“みとめ”チェックポイント

『お互いが競い合ってギブする関係を作る一歩、それはまずは自分から』

私が実践している自己感情をコントロールするトレーニング法がコレです

こんにちは! 
あと4時間後に迫った静岡セミナーですが、ホテルで煎茶を飲みながら
ブログを書いている、木戸一敏です(^_^;

昨日は磐田市商工会議所で講演をして、
今日は静岡で有田さんと一緒にセミナーです(^^

昨日の話なんですけど、
モエル塾メンバーの高柳さんが
ちょうど磐田市の近くに住んでいて、
それだったら、ということで
急遽ゲストで喋っていてもらうことにしました(^^

この無茶ぶりに快く受けていただき、
実践3ヶ月目に前年月比、利益5倍にした話を
してもらいました。

感謝です!

多分、商工会議所でゲストを呼ぶのは、
初なんではと思います(^^

そして今日の静岡セミナーでも
話をしてもらいます。

その高柳さんのスピーチ、
すごく大切な話がありましたので、
このブログでもシェアしますね。

高柳さんは旅行会社の営業マン。

昔は「とにかく見積させてください!」と
ゴリ押し営業をしていました。

それが今では、
まったく売り込みなし。

すべてはお客さんの方から
商品の話をしてきて
契約になると言います。

この話って
信じられない人にとっては
「ウソだろう」と言いたくなるんだと思います。

ただ、高柳さんが
100%売り込みの気持ちがないかというと
そうではありません。

その部分を本音で話してくれました。

「お客さんと話をしていて、
 ここで商品の話をしたいな~って
 思うことがあるんですよ。

 以前までは売り込んでましたから
 長年のクセみたいなもので。

 そこをグっとこらえるんです。

 そうすると、ほんと不思議とお客さんの方から
 仕事の話を振ってくるんですよね」

このお客さんとのやり取りの時間というのは、
ほんの一瞬のことだと思うんです。

ここにポイントがあります。

そのときに
「ここで売り込みたい」という
自分の感情に流される人と、
新たな自分にチャレンジできる人がいます。

高柳さんは後者です。

それって
ほんの瞬間の感情なわけですけど、
そこをコントロールできるというのは、
素晴らしいことだと思いって
高柳さんの話に聞き入ってしまいました(^^;

この自分の感情をコントロールできるようになると、
きっと何でもできるようになるんだと私は思います。

ということは私自身まだまだコントロールが
出来ていないことがたくさんあるということですが(;^_^A

そんなわけで実は最近、
この感情コントロールのトレーニングをしています。

日常の些細なところで
このトレーニングはできるんです。

たとえば、食事をしていて
「これ以上、食べたらヤバイんだよなぁ」と思いつつ
つい「食べたい!」という感情に流されて
食べてしまうとことがあります。

こういったことに
チャレンジしています。

きっとこういった自分の感情コントロールの
トレーニングを積んで行くことで
営業の場面や人と関わる場面でも
自分をコントロールできるようになるんだと思います。

こんな気づきが
高柳さんの話にありました。

高柳さん!ありがとう!!

▼今日の“みとめ”チェックポイント

『日々の生活の中で自分の感情を制御するトレーニングをしてみよう』

明日14日締め切り。働く時間を月40h減で売上げ3.5倍セミナー

こんにちは!
初めて行く浦和美園駅に地図も何も見ないで車で向い、「このへんかなぁ」と
止めた目の前にその駅があって驚いた、
木戸一敏です(^0^

今週、土曜日16日に静岡で開催する
『働く時間を月40時間減で売上げ3.5倍!口コミ集客法』の
セミナーがいよいよ
明日、締の切りとなります。

迷われている方は、
ぜひ、こちらをご覧ください↓
http://www3.tokai.or.jp/arita/semina6.html

働く時間を月40時間減で売上げ3.5倍を
口コミ集客で成し遂げた
静岡で「学習服のアリタ」を経営する有田仁志氏と
私、木戸一敏とのジョイントセミナーです。

もし、あなたが今の集客のやり方、営業のやり方に
行き詰まりを感じていたり
限界を感じているのでしたら、
超お勧めのセミナーです。

働く時間を月40時間減で売上げ3.5倍を達成した
具体的方法やツールを
有田氏は出し惜しみなく全てを公開する方ですし、
私も日々進化しているモエル塾メソッドの
最新の情報をお伝えします。

さらに、この日
モエル塾メンバーで
圧倒的な実績を出した
旅行会社営業マンの高柳さんも
駆けつけてくれることになりました。

このセミナーで私がお伝えするやり方を
初めて実践したのが2年前。

開始わずか3ヶ月で、前年月比
利益5倍を達成し、
毎年売上アップを果たしています。

その高柳さんが
なんと!実際に使っているツールや
その活用法を話してくれることになりました!!

2年前、高柳さんに出会ったときは、
それまで順調に売れ続けていたやり方が、
まったく通用しなくなり、
業績は激減していたときでした。

私も経験あるんですが
今まで機能していたやり方が、
通用しなくなると、
何をどうしたらいいか分からなくなるものです。

私の場合は、
チラシの反響が急に落ちてしまったことが
リフォーム会社時代にありました。

最初は落ち着いて
通用しなくなった原因を探したり、
チラシを作り直したりするんですが、
まったく反応は回復しません。

「こんなとき焦ってもしょうがない・・・」
そう思いながらもどんどん焦る気持ちが脹らんできます。

何人ものコンサルタントの方にそのチラシを見せて
改善を繰り返していってもダメです。

私はこう思いました。

ライバル社がどんどん参入してきて
もうリフォームは終わりだ・・・。

世の中の景気も低迷しているし、
もう工夫のしようがない世の中になったんだ・・・。

社長の私がこんな気持ちになると、
さらに売上げって下がるもの。

ここから悪循環のスパイラルに陥っていくんです。

会社の空気が重くなり
退社する社員が続出。

クレームやトラブルが頻繁に起きるようになり、
私は交通事故を起こし
たまたまその相手が悪く、
いつまでもネチネチと脅されたりで、
何か私が嫌なことばかりを引き寄せる
磁石でも持ってしまったのかと思うくらい…。

有田氏にも苦しいときがあった話を聞きました。

親が経営していた学生服屋さんを
引き継いだときは、
業績が悪化していたときでした。

親父がここまで築いてきた会社を
潰すわけにはいかない。
何とか立て直そう!
そう想い必死になって
飛び込みをしたりテレアポをしたりしても
ストレスがどんどん溜まるだけで、
まったく業績が伸びません。

多くの人は高柳さんや有田さん、私と同じよう経験の一つや二つ
あるんだと思います。

今そういった状態を乗り越えている方もいれば、
まさに悪循環のスパイラルに陥っている人もいます。

このセミナーは
そんな方の力になればと思い
有田さんと企画を立てました。

高柳さんも
ツールや活用法を公開することで
今苦しんでいる人の少しでも力になればと
応援に駆けつけてくれます。

苦しい状況から脱出する糸口がまったく見えないというのは
けっしてあなただけではありません。

大丈夫です。

必ずそこから脱出できます。

高柳さんや有田さん、私が
最悪の状態から脱出してきたように
あなたにも必ずできます。

元の元気な笑顔のあなたの姿に取り戻す!
今回のセミナーが
そのきっかけになるよう
今の私にできることすべてをお伝えします!

それでは
16日、静岡でお会いしましょう!!
http://www3.tokai.or.jp/arita/semina6.html

契約NGでも喜ぶ営業マン、契約にならないと喜べない営業マンの違い

こんにちは! 
新しいPCが欲しい!けどソフトを入れ直すことを考えるとまだ先でいいや
と思う、木戸一敏です(^_^;

前号のブログから
感想ボタンを付けました。

そうしたら、たくさんの方から感想をいただきました!

ありがとうございます!

嬉しいですね(^^

さらにブログを顔晴ろう!
という気持ちになります。

…と言っておりながら
3日もブログをサボってしまいましたが(;^_^A

気を取りなして
ブログをスタートしますね!

今日のテーマはこれ↓

「契約NGでも喜ぶ営業マン、契約にならないと喜べない営業マンの違い」です!

先日あるカフェで原稿書きをしていたら、
隣の席の上司と部下らしき人たちの話が
耳に入ってきました。

「幸せを感じられるから契約が取れるとか、
 そういったキレイごとを並べても上手く行かないのが現実の世界。
 結局やるか、やらないか。ただ、それだけだよ」

すっかりその人たちの会話に気を取られ
原稿はまったく進まなかったんですが、
これをメルマガのネタにしようと気持ちを入れ替えました(^0^

この話を聞いて確かに
「やるか、やらないか」
というのが最も重要なことですが、
どんなにやっても空回りをしている人も多くいます。

何が足りないんだろうと、
その人たちの話を聞いて考えました。

そこで出てきた答えが
これ↓

やっぱり
“小さな幸せを感じられるか”どうかです。

「成功するから幸せなのではなく
小さな幸せを感じられるから成功する」
という言葉がありますが
ほんと、そのとおりです。

先日、話をしたリフォーム会社の
社長兼トップ営業マンのTさんが
まさにそうでした。

問い合わせがあり現場に行くと、
話をしただけで問題が解決しました。

これでは仕事になりません。

反対にムダ時間となってしまいました。

ところがTさんは、
まったくそう思わないんです。

反対に「お客さんが喜んでくれたので良かったです(^^」
とTさんは言います。

その点を詳しく聞いてみました。

木戸「わざわざ車でお客さんの家まで行って、
   小一時間話だけして、それで帰ってしまったら
   仕事にならないじゃないですか?
   話をした後に提案とかしないんですか?」

T氏「提案はしませんよ」

木戸「もし、社員の人みんながそんなことをしたら
   会社として売上が立たないじゃないですか?」

T氏「いやぁ、そんなことないですよ。
   話だけで問題が解決して、それでお客さんも喜んでもらえたら
   後になって必ず声が掛かってきますからね」

この話を聞いて
やっぱTさんはトップ営業マン社長だと思いました。

売れない営業マンは
契約にならない限り嬉しい気持ちになれない人で、

売れる営業マンは、
契約にならなくてもお客さんの喜びに
嬉しい気持ちになれる人なんです。

つまり
“相手の喜びに、嬉しさを感じられるかどうか”

これが
「成功するから幸せなのではなく
小さな幸せを感じられるから成功する」
ということだと私は思っています。

小さな幸せを感じられる自分になって
行動する。

そうするとTさんのように
結果がどんどん出てきます。

Tさんの会社は今
売上だけではなく社内全体が
凄く良い状態だということです。

さすがTさんです(^^

▼今日の“みとめ”チェックポイント

『小さない幸せを感じながら行動してみよう』


※今日のブログはいかがでしたか?
「まあまあだよ」「良かったよ」と思っていだけましたら
  クリックいただけると嬉しいです(^^
http://clap.mag2.com/gaicefraih

つい先ほど「絶対に契約になるんですか?」とメールがありました(;^_^A

こんにちは! 
次女の体育祭に行ってきたら砂ホコリで髪の毛がゴワゴワになった
木戸一敏です(^_^;

つい先ほど、
ある人から究極の質問メールが届きました。

「木戸さんが言われるそのやり方で
 絶対に契約になるものですか?」

このスパっ!と音が聞こえてきそうなくらいの
直球質問、いいですね!

私は「YES!」と一言書いて
メールを返信しました(^^

数何千人の相談を受けてきて、
数百人の人と会ってきて、
そして私自身の体験から、
絶対に結果は出ると言い切れます。

私が伝えているツールやトークは、
契約させるためのテクニックではなく、
いかにして気持ちをニュートラルにするかのものです。

気持ちをニュートラルさえして
行動すれば必ず結果は出ます。

私自身の体験で言うと・・・

20年前、やっとの思いで
ダメ営業マンから卒業し
毎月コンスタントに
100万円を稼ぎ始めて半年経ったときです。

今まであれだけ確実に契約を取り続けてきたものが、
ある月、パタっと取れなくなったんです。1件たりとも。

それが15日間続き、
上司も心配し始めます。

売れるトーク設計図を手に入れ
いつもその設計図の通りに行動してきて
その月も同じようにやっているハズが
まったく契約が取れない…。

急に不安の渦に巻き込まれ
「今まで契約を取れてたのは
 マグレが続いただけだったんだ。
 やっぱりオレはダメ営業マンだったんだ…」

そう思った瞬間に「もう営業マンは辞めよう」と
決めました。

ただ月末までは、
いつもどおり、やることはきちんとやって
退職願を出そうと。

辞めることを決めたら
気持ちがスッキリした状態で行動ができました。

もう辞めるわけですから
契約は取れても取れなくても関係ないです。

当然「なんとしでも契約を取るんだ!」
という気持ちはまったくありません。

そうしたら、
あら不思議?

なんと!
次々と契約が取れ始めたんです!!

結果その月は、
いつもどおりに月収が100万円になりました。

こんなことが
あと3回も体験しました。

リフォーム営業をして
月収250万円を順調に稼いでいたのが、
同じようまったく契約が取れなくなったとき、
「今月いっぱいまでやってみてダメだったら
リフォームは止めて、教材営業に戻ろう」
そう決めて行動し始めたら復活したこと。

リフォーム会社を設立して、
年商3億円の会社にしたものの5年後に
月商120万円まで激減。

「来月、倒産しよう」と決めたその次の月に
突然、1000万円の売上になったこと。

コンサルタントとして再スタートしたとき、
意気込んで始めたものの
収入の目処が全く立たないまま3ヶ月経ったとき、
「とんでもない世界に入ってしまった…」と後悔し、
次の月になっても売上が立たなかったら、
リフォームに戻ろうと決めたら、
次の月、70万円の売上になったこと。

この4つの例、すべてに共通していることが
これです。

↓  ↓  ↓ 

「何とか売らないと」という気持ちがなくなった
ニュートラルな状態で行動する

↑  ↑  ↑ 

そうすると
結果が出始めるんです。

「何とか売らないと」というのは、
自分都合の考え。

その考えで行動すると
お客さんは逃げてしまうものなんです。

ニュートラル + 行動

この2つが揃ってはじめて
結果が出る世の中になっているようです(^^

私が考えるルールやトークは、
ここにフォーカスしたものです。

▼今日の“みとめ”チェックポイント

『「ニュートラル + 行動」を意識することからはじめよう』


※今日のブログはいかがでしたか?
「まあまあだよ」「良かったよ」と思っていだけましたら
  クリックいただけると嬉しいです(^^
http://clap.mag2.com/gaicefraih