All posts by 木戸一敏

5月12日(木)新大阪で集客しないで「売り上げ9倍ノウハウ満載」勉強会を開催!

■集客しないで売り上げ9倍ノウハウ満載の

【モエル塾勉強会】のご案内

5月12日(木)

新大阪で開催する

モエル塾勉強会のお知らせです!

アポイントを取れない

■ 断りが怖くて見込客を訪問できない

■ 断りが怖くて商品をすすめられない(クロージングできない)

■ 断りが怖くて高い商品をすすめられない

■ 断りが怖くて紹介を依頼できない

モエル塾勉強会とは・・・

3ヶ月先まで売り上げが立つようにする

引き寄せ営業法とは?

・アポイントが取れない・・・

・見込み客が見つからない・・・

・断りが怖くて商品を勧められない・・・

・高い商品を勧められない・・・

・紹介依頼をするのに躊躇してしまう・・・

このような悩みをスパっ!と解決する

ツール作成の“型”とそのマスター法、

さらには売り込みなしで契約が舞い込んでくる2つの要素と

3ヶ月先まで売り上げが立つようにする

具体的「やり方」と「考え方」「あり方」を習得する勉強会です。

月の支払いに追われる経営から

もう脱出しませんか?

3ヶ月先まで売り上げが立つようにする。

これは、

設立3年たった会社に

必須の条件と思っています。

会社を始めたばかりのときは

先のことや理想を追いかけるのではなく、

まずは今日の売り上げ、

今月の売り上げを確保する。

目の前の売上げを上げるために

がむしゃらにやることが重要です。

ただし設立3年たったら

そのやり方を卒業する必要があります。

がむしゃらにやるだけで

会社を5年、10年と継続できるほど

会社経営は甘くないからです。

この厳しい経済情勢の中あなたは

会社を3年以上も存続させてきました。

「ただ、そうはいっても毎月の支払いで

 ひぃひぃ言ってますよ」

もし、あなたがこのような状況でしたら

設立3年たったからこそできるやり方に

今すぐシフトすることをお勧めします。

設立3年たった会社だからこそできるやり方を

まったく知らないために

独立起業時のやり方をいつまでも追い続けているために

経営に行き詰っている人がたくさんいます。

「何とか、がむしゃらにやってきたけど、もう身体も心も限界だ…」

「売り上げが上がっても、広告宣伝費に食われて利益がない…」

「せっかくの契約も値段を叩かれたり相見積もりでバタ貧状態から抜け出せない…」

さらには

メルマガやホームページからも

こんなご相談を多くいただきます。

・チラシで集客しても儲けが出ない

・ホームページで集客しても上手くいかない

・万全なフォロー体制を整えているのにリピート紹介が少ない

こんな八方塞の状況から抜け出せないでいるんです。

なにを隠そう

私自身がそうでした。

集客に行き詰っただけではなく

なんのために仕事をしてるのか

なんのために生きていたのかと

経営的にも精神的にも

どんどん落ちていきました。

その結果として…

・毎月毎月が支払いをクリアするので精一杯

 こんなことの繰り返しで新たな展開を試みる余裕がない方、

・新たな集客手段にとブログやポータルサイトなど手を広げるが

 手間がかかるだけで売り上げに結びつかない方

・問い合わせが来ると腹を空かした狼のようにがっついてしまい

 せっかくのお客さんを逃してしまう方

多くの経営者は

3年たった会社だからこそできる「やり方」に目がいかず

独立起業のやり方を追い続けているために

集客に行き詰っています。

しかも、こういう経営者の中には、

人柄も商品もどれをとっても

すばらしいということが多く、

本当にもったいないと思うと同時に、

非常に残念な気持ちになります。

3年たった会社だからこそできる「やり方」に変えるだけで、

必ず好転するようになるのに…。

「優良客だけを引き寄せ」「クロージングなしで契約」

 「売り込まないで売れてしまう」営業法

『3ヶ月先まで売り上げが立つようにする引き寄せ営業法』

こうした悩みや問題を少しでも早く解消させ、

あなたの会社を軌道に乗せていただきたいという想いから

スタートしました。

『あなたレター』をフル活用して

・優良客だけを引き寄せ

・クロージングなしで契約

・売り込まないで売れてしまう

営業法をお伝えします!

2007年から毎月開催し

常に進化し続けるモエル塾勉強会には

建築リフォーム業、保険営業、外構エクステリア業、

ライター業、自動車整備業、仏壇リフォーム業、

牛乳販売業、学習塾、コンサルタント業

不動産業、住宅販売業、ホームページ作成業

プロパンガス業、飲食業、ヨガ教室

社労士、ネット通販業、旅行代理店業、清掃業など

500人を超える方々に

ご参加いただいてます。

この勉強会に参加することで、

あなたが得られることは

以下のとおりです。

・売り込まずに引き寄せる営業の全体像がわかるようになる

・引き寄せ営業に欠かせない『あなたレター』のツボの抑え方がわかる

・集客しないで売上げ9倍の秘密を知ることができる

・優良客だけを引き寄せるメカニズムがわかる

・集客や営業活動に追われなくなりお客さんを喜ばすことに専念できる

集客に行き詰る人に共通したこと・・・

実は、設立3年たって集客に行き詰まりを感じている方には、

驚くほど共通しているいくつかの原因があります。

その原因をしっかり把握し、

設立3年たった会社だからこそできる方法を習得さえすれば、

確実に結果が変わっていきます。

極端に言えば、

翌月から結果を出すこともできます。

ところが、

「いろいろやってはいるけど

 思うような結果がでないんです…」

という方がたくさんいらっしゃいます。

多くの方が、

独立起業時のやり方を

いつまでも一生懸命に追い続けているたけに

結果を出せずにいるということがわかってきました。

なかでも多いのが「リピート紹介」の相談です。

・最も経費が掛からず

・商談がスムーズに運び

・契約率が高く

・相見積もりや値引き交渉がないのが

「リピート紹介」です。

どんな集客や営業手段より

バツグンに効率的です。

着実に利益を出せるやり方です。

私がコンサルタントとして8年

モエル塾を主宰して4年の経験の中で

リピート紹介が10%の会社90%の会社には

明らかな違いがある

ことが見えてきたのです。

例えば、

・サンキューレターを出す

・サンキューコールをする

・フォローを定期的に行う

など「リピート紹介」率を高くするためのノウハウは

もう語りつくされてるくらい語れています。

ところが現実は

売り上げにはなかなか結びつかず

多くの人が途中でやめてしまいます。

私も全く同じ経験をしました。

「こんなに良い仕事をしてくれてありがとう!」

と言われるくらいの仕事をして

フォローをガッチリやっても

それで会社を維持する売り上げが

上がるがことはありませんでした。

では

リピート紹介が10%の会社、

90%の会社の違いはどこにあるのか?

それは

「お客様」と「営業マン」関係を

「ヒト」と「ヒト」関係にすること。

どんなに

・サンキューレターを出す

・サンキューコールをする

・フォローを定期的に行う

をやっても

「お客様」と「営業マン」関係である以上

何も起きないことがわかりました。

リピート紹介が10%か90%の違いは

この2つの関係で決まってしまうんです。

私がリフォーム会社を経営していたとき

顧客にアプローチするときは

「ヒト」と「ヒト」関係にするための

5つのノウハウを使い分けてきました。

ところが、

この2つの関係の重要性を認識されていない方は

意外と多いのです。

この2つの関係は、

知ってしまえば単純なことばかりですが、

多くの方がこうしたポイントを見落としていて、

結果的に「いろいろやっても売り上げにならない」と

また違うやり方を探し出し

新しいノウハウを追い続けることになってしまうんです。

そこで、このモエル塾勉強会では、

まず「お客様」と「営業マン」関係の特徴を押さえ、

その上で、1000件を超える相談から体系化した、

「ヒト」と「ヒト」関係にするための「型」をご紹介します。

自動的に新規集客・開拓も上手く行きだすワケは?

実は、「ヒト」と「ヒト」関係が築けたことで

新規集客・開拓も上手く行きだすようになります。

今まであなたがやっていた集客手段

チラシやDM、ホームページ、広告などを

変える必要はまったくありません。

反応がない多くの原因は

その集客手段にあるのではなく

そこに表現する内容にあります。

あなたが「ヒト」と「ヒト」関係が築けると

今までの集客手段に表現していた内容を

全く違うものに変えたくなるでしょう。

勉強会では

「お客様」と「営業マン」関係のツールの実物と

「ヒト」と「ヒト」関係のツールの実物をお見せしますので

その違いをあなたの目で

確かめてください。

もちろん

そのチラシの違いで

反応は大きく違いました。

「確かに、ここが違う!」と

明らかな違いを確認することができでしょう。

つまり

「ヒト」と「ヒト」関係さえ築けてしまえば

リピート紹介も

新規集客も上手く回りだす 

ということなんです。

もし、あなたが・・・

「何とか、がむしゃらにやってきたけど、もう身体も心も限界だ…」

「売り上げが上がっても、広告宣伝費に食われて利益がない…」

「せっかくの契約も値段を叩かれたり相見積もりでバタ貧状態から抜け出せない…」

という状況でしたら

ぜひ、『モエル塾勉強会』に参加しませんか?

参加することで・・・

・優良客だけを引き寄せ

・クロージングなしで契約

・売り込まないで売れてしまう

具体的「やり方」と「考え方」「あり方」をお伝えします。

それでは、モエル塾勉強会の

具体的な内容をご紹介します。

【「ヒト」と「ヒト」関係をつくる5つのメニュー】

1.共感するレター作りのポイント習得法

2.簡単で即その場で最強ツールを作る!

3.フレーズを伝える抵抗感をクリアするには?

4.相手の心に響くフレーズの伝え方

5.相手の心に残る「想い」の根拠の見つけ方

==============================

■『モエル塾勉強会』

日にち:2011年5月12日(木)

時間:10:00~17:00 (開場9:30)

会場 :新大阪(詳しくは申込み後メールでお知らせ)

講師:木戸一敏

受講費:2万円(当日お支払い)

締め切り:5月5日(水)24時

参加資格:経営者・営業マン

     ※自らの意思ではなく社員研修目的はご遠慮願います

懇親会:4千円程度(割り勘)※勉強会終了後、懇親会場へと移動

お問い合わせ:木戸まで メールアドレス:moel@urakido.com

==============================

売上げに直結する『あなたレター』と、

楽しいだけの『あなたレター』の違いを

知りたい方はこちらへ↓

https://24auto.biz/moel/touroku/thread84mitome.htm

私が最大の目的としている

「仕事が楽しい!」といえるようになる人を

日本中に増やすこと。

これを実現するその入口となるのが

「ヒト」と「ヒト」関係をつくることにあります。

あなたも

モエル塾勉強会に参加して

「ヒト」と「ヒト」関係を築き、

「なんで仕事してるの?」と聞かれたとき

「楽しいからに決まってるでしょ!」と

言える人を目指しませんか(^^

目指している人は

こちらへ↓

https://24auto.biz/moel/touroku/thread84mitome.htm

たった5秒だけの言葉で、相手も自分も元気になった実践報告

 こんにちは! 

 ロイヤ●ホ●トのパインジャスミンティにハマっている、木戸一敏です(^^

  

嬉しい実践報告メールが届きました。

大阪で体操教室を運営している

南さんです↓

http://moel.orange-mail.net/l/qq1z1t276m458901

南さんからのメールには

・売上アップができて

・仕事がより楽しくなるヒントが

ズバリ!書かれているので

紹介しますね!

↓  ↓  ↓ ここから  ↓  ↓  ↓

今日、教室で、嬉しいことがありました。

それは、

「みなさんが変わってこられて、

 わたし、すごく嬉しいです。

 これからも、みなさん

 もっともっと元気になってくださいね!」

と、

皆さんを目の前にして、

大きな声で、

「発言」できたんです!

そのクラスは、人数が多く、

私も、自分の気持ちを伝えることが、

なかなか出来ないクラスでした。

でも今日、初めて普通に言えました!

また、不思議なことに、

こうやって言っているうちに、

自分の気持ちが、

どんどん高まっていくのを感じました。

モエル塾教科書をはじめ、

これまで、モエル塾では、

何度も何度も、こういったこと、

つまり

“言うと、自分の気持ちが変わってくる”

ということを、

机上では学んでいましたが、

今日、はじめて実感できました!

これも、

木戸先生のお蔭と、感謝しています。

こうやって、毎回

言っているうちに

私が、もっともっと楽しくなって、

もっともっと嬉しくなって、

さらに楽しい教室が

できあがっていくといいなぁと思います。

嬉しかったので、

メールをさせていただきました。

ありがとうございます。

↑  ↑  ↑ ここまで  ↑  ↑  ↑

南さん、ありがとうございます!

南さんの嬉しい気持ちに

私も嬉しくなりました(^^

南さんの素晴らしい実践は

想いを生徒さんに伝えたことです。

「商品をとおしてお客さんにどうなって欲しいか?」

この答えが想いです。

難しいことは一切なく

素直に簡単な言葉がいいです。

例えば

・商品を通してお客さんに「幸せ」になって欲しい

・商品を通してお客さんに「笑顔」になって欲しい

・商品を通してお客さんに「元気」になって欲しい

・商品を通してお客さんに「楽しい気持ち」になって欲しい

ということです。

このすごく、すごく

すご~~~~く、簡単なことが

お客さんに言おうとすると

なかなか言えない。

売り込むわけでもないのに

お客さんを不快にする言葉でないのに

裏があるわけでないのに

なぜか、なかなか言えない

どうなって欲しいかの

想いの言葉。

今までたくさんの方の相談をしてきて

「想いの言葉」をお客さんに言えた人は

着実に売上アップの道を進み

“楽しい”と“売上”の両立に近づいています。

南さんが言われるとおり

想いをお客さんに伝えられたとき

お客さんも何か温かい気持ちになるんですけど

実は、自分が一番、嬉しくなって元気が出てくるんです!

「言えた!!!」って(^^

この気持ちで仕事をしたり

ブログを書いたりレターを書いたり

チラシを作ったりすれば

その気持ちが相手に伝わりますよね。

▼今日の「みとめ」チェックポイント

『お客さんにあなたの想いを伝えてみよう』

新人営業マンを今の10倍!キラキラ輝かせる方法

 こんにちは!  久しぶりに朝から焼き鮭と明太子のおにぎりを食べたら

 腹いっぱいになった、木戸一敏です(^^

  

朝はほとんど焼きそばパン1個とか

肉まん1個だけしか食べられないんですけど

今日はなぜか朝から食欲モリモリでした(^^

あっ、そのワケがわかりました!

昨日の夕食はワカメそばだけだったから、

だから朝からお腹が空いていたんですね(^^;

———————————————————————–

■新人営業マンを今の10倍!キラキラ輝かせる方法

昨日は、号泣ライターの秋田さんとの

音声対談番組の収録で

神田に行ってきました。

気がつくとこの番組も

もう35回目になるんですね!

登録数もジワジワ増えて

242人に!!

嬉しいです(^^

今週のテーマは

「自信のない人がトップ営業マンに変わる!

社員の隠れた長所の生かし方」です↓

http://moel.orange-mail.net/l/qq1z1t275m458901

新人を育てようとするときって

どうしても気持ちのすれ違い起きてしまいがちです。

上司としては

せっかくこの会社に入ったんだから

力をつけて欲しい、どんどん成長して欲しい

と思うものです。

ところがいつの間にか

その想いが強くなり

知らない間に「もっと自信を持たなきゃ!」

「本気を出してみて!」

と言うようになり

新人営業マンとしては

「お前はダメなやつだ、と先輩は怒っているんだ」

と思うようになってきます。

その結果、ある日突然、

「僕にはこの仕事、向いていないので」

と辞表を提出…。

こんな経験を何度もしました。

今回の番組は

そんな私の失敗から

何をすれば新入社員を伸ばすことができるのか

どうしたら活き活きと目を輝かせるようになるのかを

語りました。

「社員を輝かせてあげたい!」

と思っている社長やマネージャーの方は

ぜひ、お聴きください↓

http://moel.orange-mail.net/l/qq1z2t275m458901

■今日のチェックポイント

『部下の長所をどういかせばいいかを考えるだけでもOK』

あなたは、どこに時間とエネルギーを注いていますか?

 こんにちは! 

 夕食前にミニビスケットチョコを食べてしまった、木戸一敏です(^^;

  

【Q】どうして『あなたレター』が生まれたんですか?

【A】難しい質問をありがとうございます(^^

この質問で改めて

どうして『あなたレター』が生まれたのかを

考えさせられました。

そこでだんだんと

見えてきたことがありました。

リフォーム会社を経営していた時代の話です。

今までずっと

営業トークだけでやってきて

初めて文章で反応を得るということに

興味をもちチラシを始めました。

自分なりに研究した結果

激戦区と言われる埼玉で

反響率2300分の1チラシを完成させました。

さらに今度は

DMやニュースレターを

作るようになり

仕事の大半の時間を

こういったツール作りに費やしました。

ここに時間とエネルギーを注ぎ続けることで

だんだんと頭の片隅に

疑問が出てきたんです。

なにか違うんではないか、と。

本当の仕事はこういったことではなく

もっと大切なことがあるのでは…

でも

それが何かわかならなったんです。

9年前、コンサルタントして

活動するようになって

疑問を感じていたものが

なんだったのかが見えました。

それは

本当に仕事は

チラシやDM作りをするのはなく、

大切なことは

今いるお客さんに

もっと喜んでもらうこと。

そのことに時間とエネルギーを注ぐのが

本当に仕事なんではないか。

でも、もうひとりの自分が

こう言います。

それは理想論。

なぜかと言うと

今いるお客さんに喜んでもらったところで

月間の売上を賄えるほど

リピートや紹介が出るわけでない。

そこでコンサルタントになって

ずっと考え続けてきたことが

ここにあるんです。

お客さんに喜んでもらうことに

時間とエネルギーを注げば

リピートや紹介がどんどん増えて

さらには新規集客も上手く行くようになる

仕組みを作ってしまえばいいんだ!

そこでメンバーに協力してもらいながら

研究に研究を重ねて

できあがったのが『あなたレター』。

45分で完成する『あなたレター』にプラス

営業マン時代に培ってきた

営業トークを組み合わせて

お客さんを「楽しい!」の渦に巻き込んでいく。

その結果

今いるお客さんに喜んでもらうことに

時間とエネルギーを費やすという“理想”と

売上アップを実現するという“現実”を

両立することができました。

つい先ほどもメンバーから

4ケ月でアポが3倍になって

売上2.5倍になったという嬉しい報告がありました。

やればできるんですね!

理想と現実を両立させることを!!

▼今日の「みとめ」チェックポイント

『理想と現実の両立を目指そう』

3ヶ月先まで売上を引き寄せる!モエル塾メンバー募集の案内

こんにちは! 

ネクタイをつけて靴を履いて出かけようとしたけど

スーツとの組み合わせが気に入らなくてネクタイを取り替えた、

木戸一敏です(^^;

  

一度つけたネクタイを

変えることって

めったにないんですけどね。

今日はこれから

静岡損保ジャパンさんで

講演をしてきます(^^

———————————————————————–

3ヶ月先まで売上を引き寄せる!

モエル塾メンバー募集の案内

本日4月25日(月)より

4月30日(土)までの期間に

モエル塾ファミリーメンバーを募集します!

http://moel.orange-mail.net/l/qq1z1t273m458901

「モエル塾メソッド実践者の刺激を受け

3ヶ月先までの売上を引き寄せたい!」

「3ヶ月先までの売上を引き寄せる最新の情報を知りたい!」

「自分の方向性がブレないよう、

いつもモエルメソッドに触れていた!」

という方に、ピッタリのコースが

ファミリーメンバーです!

また、

「グレイト・ビッグメンバーになる前に、

モエル塾がどんなところか知りたい」

という人も大歓迎です⇒ http://moel.orange-mail.net/l/qq1z2t273m458901

「モエル塾メソッド実践者の刺激を受け

3ヶ月先までの売上を引き寄せたい!」

これがファミリーメンバーの

テーマです。

人は常に世の中の

いろんなことに影響を受けています。

良いことも、

そうでもないことも含めて。

でも、せっかく影響を受けるんなら

良い影響を受けた方がいいに決まってます。

しかも刺激的な!

そのことで

より「よし!やるぞぉ!!」という

気持ちになりますからね。

実際にモエル塾メンバーの間では

結構、刺激を受け合ってますよ(^^

先日もメンバーのMさんから

こんな質問がありました。

「最近、静岡の損保ジャパンでよく講演してますよね?」

そうなんです。

今日で3回目になります。

実はこれ

メンバーの深澤さん

http://moel.orange-mail.net/l/qq1z3t273m458901

のおかげなんです。

どういったことかと

いいますと…

なんと!

深澤さんの部下営業マンのTさんが

今年に入って

毎月、紹介が

20件も入ってくるようになったというんです!!

毎月ですよ!!!

そこでメイン取引先の

損保ジャパンさんが

「何をしてそんな毎月20件も紹介があるんですか?」

と深澤さんの会社に聞きました。

「これです」

と深澤さんが見せたのが

もちろん

これ↓

『あなたレター!!!』

こんなわけで

静岡の損保ジャパンさんと

ご縁をいただきました。

深澤さんに

感謝です<(_ _)>

「どうして損保ジャパンで講演するようになったんですか?」

と私に聞いたMさんにこの話をしたら

「そうですか!私もやらないと!!」

と気合が入ってました(^^

今回のファミリーメンバーを希望する

あなたにも

深澤さんの部下営業マンのように

毎月コンスタントに20件も紹介を引き寄せる

きっかけがつかめるように

5大特典をプレゼントいたします!

※4月30日(土)までに

 お申込みさせた方に限らせていただきます

▼特典1

3ヶ月先までの売上を引き寄せる

「モエル塾教科書」簡易版(A4 56ページ)を

プレゼントいたします!

▼特典2

5月の電話(スカイプ)相談30分×1回を

無料でご利用いただけます!

売上に直結するレターと

面白いと言われるだけのレターの違いを

ガッツリお伝えしますね。

▼特典3

5月のメール電話相談4回を

無料でご利用いただけます!

▼特典4

5月19日(木)モエル塾勉強会(東京北区10時~17時)

を無料でご招待いただけます!

▼特典5

『3日後に契約が舞い込む!リツイートフレーズ』の

動画(51分ダウンロード)をプレゼントいたします!

まずはこちらを

ご覧ください⇒ http://moel.orange-mail.net/l/qq1z4t273m458901

あなたとお会いできることを

楽しみにしてます!!!

モエル塾 塾長

木戸一敏

どんなスーパー営業マンより凄い人が、この人だ!

 こんにちは!  あったはずのペンがなくて探して諦めたら、胸のポケットに刺してあったのに

 気がついた、木戸一敏です(^^;

  

どんなスーパー営業マンより凄い人が、この人だ!

「私が取り扱っている商品は

とにかく説明しずらくて…」

こんな悩みをもっている社長から

相談がありました。

その社長は

トークだけで説明してもわからないので

図解やデータを載せた資料などを

作っているとのこと。

しかし、それでも

なかなか伝わりにくい。

それを何とか伝えようとすればするほど

売り込みになってしまうし、

そうかといって説明しないことには

伝わらないし…。

その商品がどんなものかを聞いたとき

確かに説明が難しい。

正直、私は困りました(;^_^A

そこで

その社長に、

モエル塾メンバーの

森伊知郎さんのブログを紹介しました。

⇒ http://moel.orange-mail.net/l/qq1z1t272m458901

何が言いたいか

わかるでしょうか?

そう!

どんなスーパー営業マンより凄い人は

実際に商品を使ったお客さんの声です。

以前も、商品を買ったお客さんが

となりに住んでいる人に

「これいいわよ」と言ったら

売れたことがありました。

その隣の人には

チラシを投函していた人で

そのチラシもしっかり見てました。

つまり

チラシに反応しなかった人が

商品を買った隣の人に「いいわよ」と言われて

反応してしまったということで

同じ買い手側の声には説得力があるんですよね。

森伊知郎さんの商品も

波動スピーカーということで

伝わりにくい部類の商品です。

ちょうどいい事例だと思って

その社長に森さんのブログを紹介したんですけど

反応は今ひとつ。

「う~ん…。こうやってくれたら最高なんですけど

 私のお客さんはこんな風に動画に出てくれるかなぁ…。

 難しいだろうなぁ…」

確かにそのとおり。

動画に出てくれるのは

難しいこと。

写真を撮らせてもらうことですら

難しかったりしますからね。

そこで

登場するのが

やっぱりこれ↓

『あなたレター』ですよね!

「営業マン」と「お客様」関係から

「あなたのためなら何でも協力するわよ!」

と言っていただける

「ヒト」と「ヒト」関係を作る必要がありますからね。

これから先

どんどんネット参入が増えてきます。

そのとき

どれだけリアリティのあるサイトになっているか

がカギになってきます。

そうなるためには

どんなスーパー営業マンよりも説得力がある

お客さんの登場が重要になってきますよね。

▼今日の「みとめ」チェックポイント

『「あなたのためなら!」と言っていただける関係を作ろう』

特別より、ありふれたことに売上アップの方法がある!

【Q】社員のモチベーションを上げるための

  一番の方法は?

【A】自分やって欲しいことを社員にもやることかもしれません。

  具体的に言いますと・・・

●昨日、開催したモエル塾勉強会。

いやぁ~、昨日も感動の勉強会でしたよ。

ここ最近、天才的な能力のある人と会うんですけど

昨日、初参加のIさんもそのひとり。

行動力や発想力がハンパじゃない。

そのIさんからいただいた

感動メールを読んでください。

  ↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

昨日はありがとうございました。

お陰様で感動の一日でした。

人は苦しみを共有することで、

こんなに感動できるとは思ってもいませんでした。

いいえ、事前にお聞きしていたので、

ある程度想像しておりましたが、

想像を超えていたのです。

社員さんと心を一つに出来ることが、

良い結果が出ないはずがなく、

きっと大きな成果が得られると確信しました。

塾生の皆様も間違いなく、

すばらしい成果を出されると思います。

しかし、木戸さまの言われていた

「場の力」はすごいですね。 感激です!

(~途中略~)

コミットメントしました。

「社員さんと一日一人話し合う」約束を本日より開始します。

次回もお世話になります、ありがとうございました。

  ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑

●実はこの日、

社員同席の参加メンバーが2組。

Iさんもそのひと組。

これ社長にとっては

かなりキツイことなんです。

なぜかって?

この勉強会では

本音全てが吐き出されてしまうからです。

つまり

会社では絶対社長に

言えなかったことが

この場では許せてしまうから。

●私もリフォーム会社時代はそうだったんですけど

社員からの反対が出ないようにフタをしてしまうんです。

せっかく自分が考えたアイデアを

否定されるのが怖いから

指示したことをやる意味も何も説明しないで

「はい、これやって」としか言わない。

そうするとどんどん

社員は理解できない。

さらには理解できないうちに

また新しい指示が来る。

そしてどんどん不安や不満が溜まっていく。

その不安や不満が

引き出されてしまう場

それがモエル塾でもあるんです。

●でも

つくづく思いました。

やっぱりなんだかんだ言っても

社長も

社員も

みんな

認められたい

人から必要とされたい

そう思っているんです。

●っということは

社員のモチベーションを上げるために必要なものは・・・

マニュアルを完備することではなく

飲み会を定期的に開くことでもなく

手当てを増やすことでもなく

そういった特別なことではなく

もっと身近にできて

もっと簡単で

だれにでもできて

本当に今すぐできること

ちょっとした勇気をもつことさえできれば

それは【認める】こと。

Iさんがコミットメントした

「社員さんと一日一人話し合う」というのも

認める行為。

Iさんの勇気ある発言に

勇気をもらいました。

そして社員さんの素直さに感動しました。

Iさんとの出会いに

感謝です!!!

■今日のチェックポイント

『うまく行くのは特別なことではなく、だれもができること』

営業マンとお客さんのギャップに売上アップの方法が隠されていた!

 こんにちは! 

 朝、すし詰め状態の京浜東北線で駅3つ目で座ることができ

 ラッキーだと思った、木戸一敏です(^^

  

昨日は、東京で

モエル塾勉強会開催の日。

毎月、開催していますが

内容は毎回ちょっとずつ変わります。

そのため

「参加メンバーは、どんな顔をするんだろう」

と毎回ドキドキしています(^^;

参加型の勉強会なので

何が飛び出すかやってみなとわからない

という楽しさがあるんでが

昨日は過去最高に興奮の勉強会でした!

こんな感じで↓

———————————————————————–

■レターを1年間、郵送した営業マンとお客さんのギャップとは?

勉強会のコンテンツのひとつに

『あなたレター』を既存客に手渡しするという

ワークをやりました。

2人でペアを組んで

ひとりが営業マンで

もうひとりがお客さん役です。

お客さんとの関係設定は

・商品購入から1年経っている

・毎月『あなたレター』を郵送している

・お客さんは毎回『あなたレター』を楽しみにしている

・今回、手渡し訪問するのは初めて

です。

この設定で

ピンポンをして『あなたレター』を手渡しして

売り込みは一切しないで帰る

といったことを2人組みでやり

終わったら役割を交代します。

このワークをやり終えて

お客さん役だったとき

営業マンが訪問してきた感想を聞きました。

こんな感想が出てきました。

↓  ↓  ↓ 

「わざわざ届けに来てくれて嬉しかった」

「今まで郵送されたものが突然来たのでびっくりした」

「何を話そうか気を使った」

そして営業マン役だったときは

こんな感想でした。

↓  ↓  ↓ 

「お客さんから話し掛けられると嬉しかった」

「途中、話すことがなくなって困った」

「場が持たなかった」

「すぐ帰るのものおかしいし、困った」

「『あなたレター』で私のことを知られているのに

 お客さんのことはほとんど知らないという差を感じた」

こんな感想を聞いて私は

「おぉ!みんな色んな感じ方をしているんだ!!」

面白くてたまらない気持ちになりました(^^

あと、なかなか

お客さんに立場になることって

できなかったりするんですが

リアルにお客さんの立場を実感できた発言にも

「おぉ!リアルだ!!」と

嬉しくなってきました(^0^

とことで

上のお客さんの感想と

営業マンの感想と比べたとき

何か感じるものはありませんか?

少しギャップがありますよね。

お客さんはびっくりしながらも

嬉しい気持ちになっているのに、

営業マンは「何か話さないと」と

気を使いすぎている感じがします。

そう!

そんな気を使いすぎる必要はないんです。

手渡しに行くことが

お客さんにとって

「私のこと気に掛けてくれてるのかな」

と嬉しい気持ちになるわけですからね。

もちろん反対に不快に思うお客さんもいますが

多くは喜んでもらえるんです。

多くのお客さんは

「営業マンは売ったら売りっぱなし。それが営業マン」

と思っていますからね。

それを売り込みの一切ない『あなたレター』を

手渡しすることは

「この人は他の営業マンと違う!」と

信用を得られるようになる。

ここに売上アップの方法が隠されているんです。

■今日のチェックポイント

『「あなたレター」を手渡ししてみよう』

あなたの会社の推薦メッセージをもらって売上げアップの方法

 こんにちは!  昼は、いなり寿司弁当だけだったのでメチャ腹が空いてきた

 木戸一敏です(^^;

  

【Q】正直、今、売上げとしての結果を求められない時期なんでしょうか?

【A】だからこそたくさんやることがあります。この方は、こんなことを…

4月15日、震災で休園していた

東京ディズニーランドが

1ヶ月ぶりに開園!

子供たちも喜んでいて

よかったです(^^

なんといっても東京ディズニーランドは

日本を明るくする象徴。

これで一気に

前を向いて動き出す人が

増えますからね。

私も「顔晴るぞ!」という気持ちになります。

モエル塾メンバーにも

そんなパワーを持っている人が

たくさんいます。

札幌で整体院をしている森さんも

http://moel.orange-mail.net/l/qq1z1t270m458901

その一人です。

つい先ほども

こんなメールが届きました。

↓  ↓  ↓ 

> 森です。連続メールですみません。

> (忘れないうちに出しとこうと思いまして・・・(^^;)

このたった2行なんですけど

すごく重要なことだと思うんです。

重要だけど緊急性がないことって

後回しにしてしまい

つい忘れてしまうもの。

これをいかに忘れず

コツコツやるかで

3ヶ月先、6ヶ月先が

大きく違ってきますからね。

そういった意味で

「思い出したときにまずはメールをしておく」

というのは小さなことだけど

とても重要です。

きっとそんな小さなこと、些細なことを

しっかりやる人だから

物事がどんどん進むんだと思います。

森さんは今どんなことを進んでいるかというと、

来る患者さんに

「○○さんの体験から森整体を薦めるとしたら、

どんな悩み事を持っている人に薦めますか?」

と質問をしています。

実はこの質問

自分がどんなことで悩んでいたかとイコールの

答えが出るんですね。

この質問を地道に続けてきた結果

このような声が集まりました。

↓    ↓    ↓ 

「冬、床の冷たさが嫌で、ベッドから降りられない」という超冷え性の方。

「腰が痛くて、寝返りを打つのが怖い!」という方。

「布団やベッドが変わった時、寝返りを打つと背中に激痛が走り、目が覚めてしまう」という方。

「TVを30分見ていると腰が痛み出し、同じ姿勢でいるのに耐えられなくなる」という方。

「冷えと足首の痛みに我慢出来ず、家の中でも靴下3枚やサンダル履きは当たり前」という方。

「朝起きた時、ヒザが棒の様になっており、痛みで曲げるのにも一苦労」という方。

この作業がどんな意味があるかとういと…

【方向性が明確になる】んです。

ホームページを作るのでもチラシでも

まずは“だれに”伝えるのか

ぼんやりしていると

伝わるものにはなりませんからね。

その“だれに”を

机の上でうんうん唸って考えるのではなく

まずは目の前にお客さんに聞く。

ここからすべてが始まるんです。

“だれに”が明確化されることで

「そうか!俺はこういった人たちのために仕事してるんだ!」

とやる気の炎がメラメラになります(^^

あなたがそうなることで

周りにも伝染する。

それがまたさらに周りの人にも伝染する。

そうすると日本中が明るくなりますよね。

あなたの顔晴りは、

あなたの周りだけに影響することではなく

日本に繋がってるんです!

▼今日の「みとめ」チェックポイント

『お客さんにあなたの会社の推薦メッセージを聞いてみよう』

即行動できることは、こんな目の前にあった!

 こんにちは!  昨日のチャリティーセミナーで撮ったビデオカメラを

家に帰って確認したら何も録画できていなくて大ショックの、

木戸一敏です(T_T)

  

三脚やビデオカメラを持っていたのはもちろん

追加料金を払って

撮影用の照明も用意したのに

何一つビデオが取れてませんでした(T_T)

でも、嬉しいメールが

届いていました。

こちらです↓

———————————————————————–

■即行動できることは、こんな目の前にあった!

昨日のチャリティーセミナーに

参加いただいた中橋さん⇒ http://moel.orange-mail.net/l/qq1z1t269m461931

から真っ先に嬉しい感想メールを

いただきました。

> 木戸先生の発言により、私や他の方の意見を

> 聞く、という形式により、より印象に残る内容に

> なりました。

>

> スカイプで木戸先生と1対1で話すだけでなく

> こうした機会を多く持つようにしようと思いました。

>

> 本日の気づきです。

>

> 相手を知ろうとする、

>   商品を売って終わりにしないで接触する

>   機会(あなたレター)持つ

>  仕事(ヨガ)のことをはずし、ゴール(笑顔)に

>   行く

>  icレコーダーで録音しながらお客様(生徒)に

>   どう思われているか聞く

>   それを後で文字で書おこしホームページや

>   ブログに掲載する

> などが特に印象的でした。

>

> モエル塾教科書CDをもう1度聞いて

> 勉強しなおします。

> ありがとうございます。

中橋さん!

ありがとうございます!!

嬉しいです(^^

今回のセミナーで伝えたことのひとつに

自分とった行動は

自分だけのことではなく

みんなに影響するもの。

その情報を発信することで

周りに勇気や希望を与える。

それを中橋さんは

即実践しました。

セミナーに参加したことを

まとめるのは自分だけのこと。

でもそれを

【自分だけで留まらせない】。

感想メールにして私に出す

そうすると

私も嬉しくなる(^^

これからは

こういった情報の共有できる人になるが

大切になってくると思っています。

今日のチェックポイント

『行動した情報を発信しよう』