チラシ集客ノウハウ!新規ポスティング1250枚で10件問合せが来るポイント

 

こんにちは!
優良顧客だけをザクザク獲得する実践塾を主宰する
木戸一敏です。

大阪の勉強会では
商品チラシ作りをしました。

チラシ作りの集客ノウハウを学ぶ勉強会ではなく、
その場でチラシを作り、
明日にはそのチラシを撒ける状態まで
完成させる超実践型のチラシ集客ノウハウの勉強会です。

­チラシを完成させるのに
生みの苦しみがあるのが普通のチラシ作り勉強会。

しかしわたしが主催する勉強会は、
ワイワイガヤガヤ楽しく笑いながら
話をしたり書いたりで、

気がついたら「あれっ、チラシが完成した!」
という感じです(^^)

このチラシの実績としては、

・新規にポスティング1250件で
 10件問い合わせが来たリフォーム屋さん

・新規にポスティング200件で
 1件問い合わせが来た建築屋さん、

・新規にポスティング200件で
 2件問い合わせが来たリ保険屋さん、

・クライアントのチラシをこのフォーマットで作成し
 絶賛された保険営業マンさん

など続々と成果が上がっています。

 

今日はそのチラシ集客の中心となる
商品キャッチフレーズの作りについて
伝授しますね(^_^)

キャッチフレーズの作り方については
今更、私が語るまでもなく
ネットで検索をすれば
たくさんのサイトでノウハウが語られています。

「新」を使う、「なぜ」を使う、
数字を入れる対比する、「限定」を使う…
など定番のノウハウがあります。

ただ問題なのが
興味を引かせようとするあまり
真実味のないものになってしまうケースを
よく見かけます。

たとえば、
「なぜ、たった3年で塗装が剥がれてしまうのか?」
というキャッチフレーズ。

これを見たお客さんがポツリと
こう言っていたのを聞きました。

「本当に3年で塗装が剥がれるってあるんですか?
こいうの見ちゃうと売らんがために脅かしている
ように思っちゃうんですよね」

こう思われてしまうのは、
実際にあった話からキャッチフレーズを作ったのではなく、
興味を引きつけることを最優先にして作ったからです。

つまり真実味(リアリティ)がない
とうことなんです。

真実味に欠けているとチラシ集客は失敗します(><)

ではどうすれば、
興味を引かせつつも
真実味のあるキャッチフレーズが完成し、
チラシ集客を成功させられるのか?

真実味のあるキャッチフレーズを作る
究極の質問がこれです↓

「あなたから商品を購入しないと、
 どんなデメリットがありますか?」

真実味のないキャッチフレーズに
なってしまう最大の原因は
興味を引かせようと
メリットばかりを考えてしまうからです。

そうならないために、
商品がなかった場合、
あるいは、あなたの会社から商品を購入しなかった場合の
デメリットを洗い出します

そのデメリットから、メリットを考えるんです。

たとえば、
商品が「雨トイ補修」だった場合、
次のように自分に質問をします。

「あなたの会社で『雨トイ補修』をしないと、
どんなデメリットがありますか?」

これって結構、
考えさせられますよね(^_^;)

ここをキッチリ考えるところが
ミソなんです。

Hさんの会社では
こんな答えが出ました。

「弊社で雨トイ補修をやらず
他社でやった場合、
5万円以上請求されるか、
脅されて高額な工事を勧められる」

この答えはお客さんから聞いた話を元に
出たものです。

「チラシには安く書いてあったので
来てもらったら出張費や雑費を加えると
5万円かかると言われたのでこの会社は諦めて。

他の会社にしたところ屋根が傷んでいるので
今すぐ工事をしないと雨漏れで
家がダメになると言われて、
何もやらずに5年間そのままにしておいたんです」

これを踏まえた上で
自社のメリットを考えていくと
こんな答えが出ました。

「1時間の作業で3000円と定額になっているので
価格が明瞭で安心です」

このメリットと
商品名「雨トイ補修」を組み合わせて
出来たキャッチフレーズが
これです↓

「1時間3000円ポッキリ!雨トイ補修」

メリットがストレートに
お客さんに伝わると思いませんか?(^^)

「あなたから商品を購入しないと、
どんなデメリットがありますか?」

この質問を考えることで
真実味のあるキャッチフレーズになるだけでなく、

営業トークとしてお客さんに提案したとき
「それならお願いしよう」
と言われる確率がアップしますよね。

単に「数字を入れる」「対比する」「問いかける」
といった表面的なキャッチフレーズは、
薄っぺらさを読み手に感じさせてしまいます。

キャッチフレーズの言葉一つひとつに
根拠があることが重要です。

その根拠を持たせるのに
デメリットから考える方法があります。

ぜひ、あなたから商品を購入しないと、
どんなデメリットがあるかを考えてみてください。

 

▼今日のチェックポイント

『あなたから買わないと、どんなデメリットがあるか考えよう』