All posts by 木戸一敏

100%儲かるのに99%が失敗する自己コントロール術

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

【Q】ずっと上手く行かないと不安になってくるんですけど

   上手く行くようになっても不安になってきます。

【A】それを解消するのは空を飛ぶ方法を学ぶといいですよ。

昨日、口コミ紹介コンサルタントの山下さんを

日本に広めるプロジェクトの打ち合わせがありました。

そのとき

なぜかFXの話になりました。

今、何の銘柄を買って

どのタイミングで売買するかを判断する

プログラムソフトがたくさん出ています。

その中には

プログラムソフト指示通りにやれば

ほぼ100%儲かるようになっているそうです。

3年前も株の売買プログラムソフトを開発した人と

出会ったことがありまして

その人のもほぼ100%儲かると言ってました。

そんな100%儲かるんだったら

みんな億万長者になってしまいますよね。

でも、そんなことは

あり得ない話。

でも、その人は

ウソをつくような人ではないんです。

詳しく話を聞いていくと・・・

う~ん納得!

確かに!!

そのソフトは100%儲かるんだけど

100%の人が儲かるわけではない理由が!!

それは

そのプログラムソフトの

指示に従わないから。

株価が下がることで不安になって

途中で売ってしまったり、

儲かってくると欲をかいてしまったりと

プログラムソフトの指示を

無視した行動を取ってしまうんです。

最初はちゃんと指示通りにしてたものが

途中、自分の感情をコントロールできなくなってしまう。

ここに

そのソフトは100%儲かるんだけど

100%の人が儲かるわけではない理由があるんです。

この話を聞いて

以前、空を飛ぶ夢をみたときのことを

思い出しました。

その夢は

私は空を自由自在に飛んでいるんです。

「まるで鳥のみたい!」と感動しながら

西新宿の高層ビル街の周りを飛んだり

富士山の近くまで飛んだりしました。

気持ちよく飛んでいたんですが

急に「こんな高いところから落ちたら・・・」

と考え始めた瞬間に不安なったんです。

そうしたらなんと!

あれだけスイスイ自由時に飛んでいたのが

急に操作不能になって

落ちていくんです。

「あぁー!落ちるぅ!!」

どんなにもがいても

元に戻りません。

いや反対に、もかげばもがくほど

落ちるスピードが速くなります。

「もうダメだ。死んじゃう・・・」

私は、諦めました。

「もうなるようにしかならない」

もかがくことを一切やめてました。

すると

真逆さまに地上に落ちる体が

急にフワっと浮いて

また自由自在に飛べるようになったんです!

この夢は今でも

強烈に残っています。

インパクトがありました。

この夢の話と

先ほどのFX、株の話の共通点はこれです。

自分の感情でひとつで

起きることは180度変わってしまう

不安に思うから

不安なことが起きるんですね。

私もたくさんの不安を持っていましたが、

自分が何のために生きているのかを

見つけたことで

わざわざ不安になることは少なくなくなりました。

そうすると

スイスイ空が飛べる感覚になりました(^^

▼今日のみとめチェックポイント

『何のために生きているのかを見つけるのは最高の自分「みとめ」』

未経験でイベント集客1千人を達成した元半分フリーターってだれ?

こんにちは

集客しないで売上9倍コンサルタントの木戸一敏です。

【Q】言うことがコロコロ変わる上司に閉口してます。

【A】それは自分が大きく成長するチャンスです!

「今なかなか人が集まらなくて・・・」

とイベント開催に悩む人が多い中、

開催するイベント全てを

成功させてしまう

とんでもない人がいます。

その規模は数十人というものではなく

数百人、数千人単位のイベントです。

その人の名は

Kさん。

そのKさんと先日

ある会場でバッタリ会いました。

半年振りです。

数百人、数千人単位のイベントを

成功させてしまうわけですから

相当の経験や知識があると

だれもが想像しましすよね。

ところが・・・

半年前までは

半分フリーターでした。

それから間もなく

その業界では知らない人はいないといわれる

T社長の会社に入社。

バイタリティに溢れるT社長は

97%直感で行動する人です。

ですので

昨日言ったことが

今日は180度変わることは

日常茶飯事。

これ

けっして悪気があってのことではなく

天然なんです。

周りにいる社員は

ついていくのが大変かもしれませんけど(^^;

もし、このT社長の元で働くとしたら

あなたはどんな気持ちで働きますか?

「まったくいつも思いつきで言うこと

コロコロ変わるんだから!」

と呆れながら仕事をするか

それとも、

「とことんまでお付き合いさせてただきます!」

と変化することを楽しんで仕事をする??

Kさんは

後者でした。

半年前、

T社長の会社に入社する相談を受けたとき

私は言いました。

「Kさん!それチャンスだよ!!」

Kさんも

徹底して付き合っていく

覚悟で入社しました。

正直、半年前の段階では

数百人規模のイベントを

成功させる感じでありませんでした。

でもそれが

有限実行を実践し続けたことで

Kさんは大きく変わったんです。

わずか半年で!

言うことが

コロコロ変わるT社長を否定するのは

簡単なこと。

それを徹底して受け入れることは

自分が大きく成長するチャンスに変わるんですね!

Kさん!!

おめでとう!!!

▼今日のみとめチェックポイント

『変化することを積極的に「みとめ」てみよう』

休眠客から1発で1000万円の売上げを生み出す!引き寄せ営業セミナー

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

受付終了となりました!

ありがとうございます<(_ _)>

今回のテーマはこれです!

  ↓  ↓  ↓ 

何の反応もなかった休眠客から

たった1発で1000万円の売上げを生み出す!案内状の作り方

です!

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「案内状」


【事例その1】住宅会社の場合


1500人の見込みリストに、現場見学会DMを送っても参加するのは、

いつも1~2組だけ

それが「現場見学会案内状」を30人に届けたら、

8組が参加し、そのうち翌月に1件が契約に!

【事例その2】リフォーム会社の場合

会社設立15年、顧客数は3000件以上に増えたが

そこからの売上げは殆ど無し

そこに「リフォーム相談会案内状」を届けたら

1000万円の売上げを達成!

【事例その3】建築金物店の場合

建築業界が低迷したことで、売上げ伸び率が鈍化した建築金物店。

取引先500社に、「建築工具案内状」を届けたら、その工具

100台が売り切れ

さらに追加注文するが、メーカーでも売切れてしまった。

このような結果を

次々と打ち出している「案内状」の作り方の

全てを大公開します!

もちろん

この3つの「案内状」の実物も

当日プレゼントいたします!!

実はこのテーマ

モエル塾メンバーから

「そういえば、案内状のセミナーってやったことないですよね?」

と言われたことがきっかけです。

うむむむ・・・

思えば一度も開催したことないことに

いまさら気がつきました(汗)

というこで

「案内状の作り方」は本邦初となります!

今回のセミナーは、次のようにお考えの方に最適です!

・「あなたレター」にプラス商品を売るツールを作りたい

・1日以内に販促ツールを完成させたい

・「あなたレター」と同等に簡単にできる販促ツール作りのノウハウが欲しい

・売り込みを感じさせない販促ツール作りのコツが知りたい

・気軽に作れて反応バツグンの販促ツール作りの秘訣があったら知りたい

この↑ように考えているあなたが

今回のセミナーに参加することで・・・

・反応率24%を達成した現場見学会「案内状」

・休眠客から1000万円を生み出したリーム相談会「案内状」

・メーカーでも売り切れるほど売れた建築工具「案内状」

という結果を出す「案内状」作りのコツを

ガッツリ習得することができます!

そうはいっても、このような↓疑問はりませんか?

「案内状作りコツは理解できたとしても、

 自社の商品に当てはめることができるんだろうか・・・」

そうですね。

どんなに出し惜しみなくノウハウを大公開しても

「う~ん、ちょっと難しいなぁ」と

自分に落としこめないものだとしたら

何の意味もありませんよね。

そこで今回のセミナーは

あなたの会社の「案内状」が完成するよう

完全サポートします!!

そう!

あなたの会社の案内状が完成するまで

とことんまでお付き合いさせていただきます!!

サポートの方法は

電話とメールで行います。

その回数は無制限

完成するまでお付き合いします!

ところで『案内状』って何??

あなたがお客さんに勧めたい商品を

売るためのツールです。

では

チラシやセールスレター、DMと

何が違うの??

それは、極めて簡単にできてしまうところです。

正直、チラシやセールスレター、DMを作るとなると

1日やそこらで、できるものではありません。

何だかんだで

3日、1週間、1ヶ月もかかってしまうということは

よくあることです。

チラシやセールスレター、DM作りを

1度でも経験した人はお分かりかと思います。

とにかく販促ツールを作るのは

大変なことなんです。

もちろん

「案内状」であっても

最初は時間がかかります。

ただ従来の販促ツールと大きく違うところは

コツさえ掴んでしまえば

1日で完成していまうことにあります。

従来の販促ツールですと

仕事をしながら毎月作ることは不可能です。

ところが「案内状」は

毎月作ることができるんです。

ツール作りの経験が一度もなかった営業マンでも

毎月「案内状」を作ってる人が既に何人もいます

こういった販促ツールで大切なことは

気軽に短時間で作れること。

そのことで、たくさんの『案内状』を

作ろうという気になれますし

その気軽さこそが反応を得られる

一番の要因だからです。

『案内状』を気軽に短時間で作れるための

5つのポイントがあります!

セミナーに参加する前に

「案内状」作りのポイントを紹介しましょう!

▼ポイント1

入り口と出口を設定する

▼ポイント2

タイトルはリツイートフレーズを活用する

▼ポイント3

パッと見た目のインパクトを与える方法

▼ポイント4

思わず読みたくなる2つの仕掛け

▼ポイント5

売り込みツールなのに嫌われることがない理由

これらのポイントを

しっかり抑えることで

気軽に短時間で作れて

反応が得られる『案内状』が完成します!

反応率24%を達成した

現場見学会案内状とは!?

休眠客から1000万円を生み出した

そのリーム相談会案内状とは!?

メーカーでも売り切れるほど売れた

その建築工具の案内状とは!?

これらの秘密を大公開します!

■引き寄せ営業セミナー

▼今月のテーマ

何の反応もなかった休眠客から

たった1発で1000万円の売上げを生み出す!

案内状の作り方

開催日:8月25日(水) 開催時間:会場18:15 

               開演18:30 

               終了20:30

開催場所:東京北区の会場

      ※場所はお申込み後、お知らせします。

参加費:3万円

     ※18日(水)までお申込みの方は

       早期申込み特別価格2万円で参加できます!

今回はサポート付きのセミナーということで

先着10人限定とさせていただきます。

それともうひとつ

・「あなたレター」を3号以上発行していて

・現在も続けている方、限定とさせていただきます。

お申込みは、今すぐこちらへ↓

受付終了となりました!

ありがとうございます<(_ _)>

反応率24%を達成した、現場見学会案内状とは?

休眠客から1000万円を生み出した、

そのリーム相談会案内状とは?

メーカーでも売り切れる ほど売れた、その建築工具の案内状とは?

これらの秘密を知りたい方は、こちらへ↓

受付終了となりました!

ありがとうございます<(_ _)>

「私の顔だろうが裸だろうがドンドン載せちゃって!」と言うお客の心理

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

【Q】やっぱり、お客さんの声はもらった方がいいんですよね。

   

【A】その最も重要な意図を理解すると効果、倍増です!

ホームページやチラシなど

販促ツールには

売り側だけではなく

買い手側の情報もあった方がいいですよね。

その買い手側の情報というのが

実際に商品を使ったお「お客さんの声」です。

これを入れただけで

問い合わせが来るようになったり

売上げが倍増したりといった話は

よく聞きます。

ただ

この「お客さんの声」を販促ツールに使う上で

いろいろ問題があります。

たとえば

・プライバシー関わることなので協力してもらうのが難しい

・それがOKだったとしてもお客さんに無理を言いたくない

・後々「掲載して欲しくなかった」と問題になりたくない

といった躊躇してしまう理由があります。

こんな問題を

一気に解決してしまう方法があります。

ズバリそれは・・・

あなたがお客さんに

「あなたのお役に立ちたい」

と思ってもらえばいいんです!

プライバシー関わることなので

協力してもらうのが難しい

というのは、

お客さんとの関係が

まだ利害関係だけの領域でしかないということ。

これが人対人の関係になれば

お客さんとこんな会話になります。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

売り手「ホームページのお客様の声のページに

    山田さんの声を掲載させていただけませんか?」

山田さん「あ~、そんなことだったら

(お客) 私の顔だろうが裸だろうが、なんだろうが

     どんどん載せてちゃって!」

良い商品だったから

「ありがろう」といわれるレベルでは

こうは言ってもらえません。

商品は良くて当たり前で

「あなたと出会ってよかった!ありがとう!」

と「あなた」という人に対しての

「ありがとう」になっている必要があります。

ホームページにお客さんの声を

載せたから問い合わせが来たのではなく、

上のように言ってもらえるくらいの

人間関係ができる仕事を普段やっているかどうか

ここが重要なんですよね(^^

▼今日のみとめチェックポイント

『何をすればお客さんと認め合える「皆豊め」の状態なるかを考えよう』

コミュニケーション下手と営業成績は、無関係だった事実を証明!

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

【Q】コミュニケーションが上手の克服法を教えてください。

      

【A】瞬時に克服する方法があります!

●ここ最近

なぜか新人営業マンの方から

相談メールをよくいただきます。

つい先日も

このようなメールをいただきました。

↓  ↓  ↓ ここから  ↓  ↓  ↓

友達との世間話すら苦手な自分は

お客様とどのように

コミュニケーションとればいいのでしょうか?

私は現在、インターネットサービスの

営業をさせていただいております。

しかし私は、コミュニケーションが上手くとれません。

まだ、新人で知識も足りず、

せっかく契約をいただいても、

「この契約を逃したくない」というエゴが働いてか、

署名をいただいた後の

再確認を焦ってはしょりがちです。

職場の方はいい方ばかりですが、

私がなじめていません。

数字もとれていません。

自分はどうしたらいいのでしょうか?

アドバイスをいただけると助かります。

よろしくお願いします。

↑  ↑  ↑ ここまで  ↑  ↑  ↑

●私も営業マンを始めたとき

「世間話をするんだ」と言われても

何を話したらいいか

さっぱりわかりませんでした。

その世間話こそが

難しいですからね(;^_^A

話すことが何もないから

結局、商品を売り込む話に

なってしまうんです。

そんな私が

上司に言われた

ある言葉で売れるようになりました。

それから商品が売れないのは

・商品知識がないことが原因ではなく

・コミュニケーション下手が原因でも

・小心者が原因でもない

ことがわかりました。

●上司に言われた

ある言葉とは

これです↓

コミュニケーション下手だから上手く行かないのではなく

コミュニケーション下手を

隠そうとするから上手く行かない。

「木戸な、どんなに隠したところ

 お前がコミュニケーション下手だとうのは

 バレてるんでだぞ」

ぎくっ…

バ、バレてたんですね(;^_^A

う~ん(;-_-;)

●「お前が一生懸命やらないといけないのは

 商品を見つけることより

 コミュニケーションスキルを磨くことより

 コミュニケーション下手のお前を

 隠そうとしないで

 そのまま出すことだよ」

これはなかなか勇気にいることだったんですが

思い切って自分を出したとき

「あれ??」と拍子抜けするくらい

何も起きないんですよね。

コミュニケーション下手の自分を出してしまうと

変な目で見られるかも・・・

コミュニケーション下手の自分を出してしまうと

「大丈夫?」って言われたらどうしよう・・・

これ全部

余計な心配だったんです(^^)ゞ

▼今日のみとめチェックポイント

『自分の至らないところを隠さないのは自分「みとめ」』

19%もの差がついたタイトル中の【】の付け方の極意!

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

前回のメルマガで

メルマガ開封率の実験をしました。

次の3つです。

1)1回5分程度の【雑談で売上げ5倍!】大阪セミナーのお知らせ

2)1回5分程度の雑談で売上げ5倍!大阪セミナーのお知らせ

3)8月4日(水)大阪で「引き寄せ営業セミナー」を開催します!

あなたはどれが一番

開封率が高かったと思います?

私は、前回の実験から

1)だと読んでいました。

部分的に【】を付けたことで

開封率が高くなったという

結果になりましたからね。

だからきっと1)と誰もが

そう思ったはずです。

ところがドッコイ!

こんな結果がでました!!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

開封率が高かった順に並び替えますと・・・

47%⇒2)1回5分程度の雑談で売上げ5倍!大阪セミナーのお知らせ

28%⇒1)1回5分程度の【雑談で売上げ5倍!】大阪セミナーのお知らせ

25%⇒3)8月4日(水)大阪で「引き寄せ営業セミナー」を開催します!

【】は、絶対の効果があるんじゃ

ないんですね!

う~ん

奥が深すぎです(^^;

私が予想するに

きっと、ここが

【雑談で売上げ5倍!】

強調されたことで

胡散臭くなったんでしょうね。

【】を付けるのはここではなく

【1回5分程度の雑談】にしたら

また大きく変わったのかもしれません。

それにしても

2倍近くも差が出るとは(^^;

社員を叱るほど仲が良くなる「あなたレター」活用の5ステップ

こんにちは

集客しないで売上9倍コンサルタントの木戸一敏です。

【Q】腹が立つ社員がいます。どう対応したらいいですか?

【A】コブラツイストを掛けるましょう。

佐賀から羽田に帰る飛行機の中で

セミナーのアンケートを見ました。

その中で「一番良かったところは?」の回答に

こう↓記入いただいた方が

何人がいらっしゃいました。

「コブラツイスト」

う~ん、

ここが印象に残ったんですね(^^;

「コブラツイスト」とは

プロレスの技のひとつで

こんな風に掛けます⇒ http://bit.ly/bx6wCq

これはセミナー参加者から

社員との関係について聞かれたときに

答えたことだと思うんですが

(半分忘れている)

「あなたレター」を活用した

社員との関わり方で、

腹が立つ社員がいたときの

一石三鳥の対応法があります。

これを

『社員を叱るほど仲が良くなる「あなたレター」活用の5ステップ』

と呼びます(今、考えました(^^;)

どうやるかと

いいますと…

<ステップ1>

腹が立つ社員を呼び出し

叱る前に

もう一人の社員にカメラを持って

来てもらいます。

<ステップ2>

腹が立つ社員に

その怒りの気持ちを込めて

コブラツイストを掛けます。

<ステップ3>

そのコブラツイストを掛けた瞬間を

もう一人の社員に写真を撮ってもらいます。

<ステップ4>

その写真を「あなたレター」に貼りましょう。

<ステップ5>

その「あなたレター」をお客さんに届けましょう。

この5ステップを

何度も実行してみてください。

そうすることで

どうなるか?

周りの社員はみんな

そのコブラツイストを掛けられた社員と社長は

仲が良いのかと思ってしまいます。

「あなたレター」を見たお客さんも

和気藹々とした会社なんだと思ってしまいます。

そしてコブラツイストを掛けられた社員は

「もしかしたら社長、俺のこと好いてくれてるのかなぁ」

と思うようになります。

腹が立っていた社長も

だんだんとその社員がかわいくなってきます。

そして最終的には

お客さんがどんどん集まってくるようになります。

なぜって??

それは・・・

楽しい会社に

お客さんは集まってくるからです。

腹が立つエネルギーを直接ぶつけて

険悪な雰囲気にするのではなく、

この5ステップを実行して

楽しい雰囲気に変換させてしまう。

それが集客につながる。

こんな良いことってありませんよね(^^

そんなわけで

腹が立つ社員がいたら

ぜひ、「コブラツイスト」を掛けて

写真を撮って

「あなたレター」に載せてくださいね。

あっ、「コブラツイスト」だけでなく

「足四の字」でもOKですよ(^^

(この技は加減してくださいね)

▼今日のみとめチェックポイント

『腹が立つ気持ちを抑えないでコブラツイストで発散させよう』

大阪で開催!「90日で集客の悩みを解消する引き寄せ営業セミナー」

ありがとうございます!

受付終了となりました<(_ _)>

8月4日(水)「90日で集客の悩みを解消する引き寄せ営業セミナー」のご案内

1回5分程度の雑談を1ヶ月数人にするだけで

会っていない人の気持ちにも間接的に働きかけ

結果、売上げ5倍を実現してしまう

そんな中小企業だからこそできる営業法はありませんか?

はい、あります。

あなたに、4年半の検証から完成した「あなたレター」を活用した

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「セミナー1」

アクションシートを差し上げます。

このシートに基づき、7つのステップを踏んでください

以前から使ってたものを、さらに進化させることに成功しました

「こんな簡単なことで?」と拍子抜けするくらい

だれにでもできしまうアクションシートです。

それを何を考えず、1回5分程度の雑談を1ヶ月数人にするだけで

会っていない人の気持ちにも間接的に働きかけることができ

いくつもの問い合わせを引き寄せます。

そして、売上げ5倍が実現されていきます。

このアクションシートを実践した人に起きた変化

このステップは、いくつかのバージョンがあり、

10年ほど前から私自身も実践してきたものですが、

(あなたが手に入れられるのは、最新版でもっとも強力なバージョンです)

それらを使った方からいただいた感想です。

 

ほぼ、100%の確率でお客様の「顔」が変わります

最初にお聞きした時は

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「石橋さん」

「こんなんで、本当に大丈夫なのかなあ?」と思っていたのですが、

実際に試してみて、びっくり!(僕の場合は地元にアレンジしましたが)

ほぼ、100%の確率でお客様の「顔」が変わります。

例え、最初は警戒モードだったとしても、

トークの後は普段の顔というか、笑顔になってしまうから不思議です。

これなら、次回のアポも楽勝で取れますし、

会話が広がると個人的なことなど、

いろんな情報を聞かせてもらうことが出来ます。(これが大きい)

そのトークの直後に、相談を受ける場合が多い んです。

当然、次回の訪問後にその次の提案もしやすくなりますよね。

このトークを試してまだ2週間目ですが、相談を受けたり、

見積りを依頼されたりで早くも効果が現れてきました

何故だか不思議だったのですが、

この活用法を読んで、その不思議なことがストンと腹に落ちました。

机上の空論でなく、実践を踏まえて、

さらにキッチリ設計されているのですから、

これは誰がやっても、上手く行ってしまうでしょう。

しかも、ストレスがなくなるから自分が楽しくなりますからね。

                             アイサンホーム 石橋様

 

このやり方だったらストレスがありません

うちの会社は、初めて営業経験する主婦の方ばかりなので、

「これは使える!」と感じました

さっそく打ち合わせして、実践するようにしてみます。

主婦ならではの「井戸端会議」トーク等を使いこなせたら、

ストレスなくトーク出来るようになるかもしれませんね。

ありがとうございます。

                              教室運営 EY様

 

これだったら注文が取れる

私でも明日からリフォームの注文が取れる

自分自信がこの仕事に携わったつもりで読まさせて頂きました。

自分が新入社員になったつもりで、

どうしたら契約できるか、どのようにしてお客様と親しくなるか、

どうしたら再訪問できるか、

そんな事が分りやすく表現されており、

これだったら私でも明日からリフォームの注文が取れるのでは思った位です。

                              ユーアイ商事 内丸様

 

客さんとの距離がぐっと近づく

次の訪問がしやすい様な仕掛け

いいですね! 

それもこのように次の訪問がしやすい様な仕掛けをすると 

お客さんとの距離がぐっと近づきますよね。

実際 私も名前を知っている程度のお客さんの所に行った時は 

話題に困る時がありました。

今は「あなたレター」を発行して結構読んでもらってるみたいなんで、

私の事は良く知っておられ、

そこから会話が繋がって行く事も多いのですが、

更にこのやり方でお客様をなんらかの形で 

「あなたレター」に関わらせれば 

「あなたレター」が届くのが楽しみになるのではと思いました。

自分も、アレンジして使ってみたいです。 

                             住宅販売 大島様

こんな感じで、感想をいただいています。

実際に売上げ5倍になる、ならないを左右するのは、最初の一歩にあります。

この一歩をいかに踏み込みやすく、落とし込むことが肝心です。

そういった意味では、やってみると、だれにでもストレスなく簡単にできてしまうというは

このアクションシートのメリットだと思います

しかし「だれにでも」と言うのは誤解を招くので

訂正させてください。

この、アクションシートを機能させるためには、

会社設立3年の会社

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「引き寄せ3-2」

売上げを上げる仕組みを作りたいと考ええいる人が条件となります。

また

マーケティングや営業、経営などの勉強は一通りしてきたが、しかし・・・

戦略的な営業を展開しているがうまく機能しない

営業力に頼らない仕組みを作っているが未だにできない

興味を引き付けるネーミングをつけたが売上げに結びつかない

自社の強みを前面に出しても集客につながらない

会社を始めて3年経つが自分の軸が定まらない

とうような悩みのある方にも

会社が儲からない根本的な原因がわかり

アクションシートの重要性をさらに深く理解できます。

起業家を対象としたものと

3年以上たった会社とでは何が違うのか?

それは私が以前、設立したリフォーム会社での

悲惨だった私の過去にあります。

なんとか、そんな状態から脱出しようと、

独立して3年が過ぎたとき、経営に行き詰まりました。

・新商品開発に着手したり

・市場ニーズウォンツ分析をコンサルタント会社に依頼し

・それに沿った営業展開を始めたり

・フロント商品を導入したり

・経営理念を作るための勉強会に参加したり

・同業者向けコンテンツビジネスの新規事業をスタートしたり

あらゆることうぃやるのですが

すべてが空回り。

やればやれるほど、深みにはまっていくだけ。

月商2500万円あった売上げが

たったの120万円までに落ち込んだこともありました。

いったい何をどうしたらいいのか?

「だれか教えてくれー!何がいけないんだ!!」

まったくわからなくなりました。

この状態から

見事に復活したの方法が今回お伝えする営業法です。

そして思ったんです。

会社設立3年たったら

独立時のやり方をいつまでもやり続けるのではなく

3年経ったからからこそ、絶対必要なやり方がある

んだということを。

私が会社設立3年にこだわるのには

理由があります。

その理由は、独立3年で行き詰ったのは

私だけではなかったからです。

あなたは、この衝撃的な事実をご存知ですか?

創業1年目で約30%近くが消滅、さらに5年後の生存率は約40%、

10年後では約25%の企業しか生存しないとい

(経済産業省「工業統計表」)

こうなってしまう最大の原因は、

多くのノウハウやテクニック、考え方は

独立起業を対象としたものばかりで

あったとしても、それを明確に分けたものがありません。

会社設立3年以上を対象にした

売れ続けるための“やり方”“あり方”を語ったものは

無いに等しいからです。

私が伝えたいのは、

売れることではなく売れ“続ける”こと。

だから、以前の私と同じように会社設立して3年、

今までのやり方で行き詰まりを感じている人

もがき苦しんでいる人にお伝えしたい!

私のような失敗をしないために。

では、売れ続けるため必要なものは何か?

今回のセミナーでは

今まで経営や営業、マーケティングのノウハウで語られていない

売れ“続けている”会社や営業マンの真実をお伝えしましょう

私が、ある業界大手企業のフランチャイズの販促ツール作成の

サポートをしたときの話です。

そのフランチャイズ店の中で、

23年ずっと売れ“続けている”会社がありました。

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「セミナー2」

その社長に聞きました。

「売れ続けている秘訣は、やっぱりチラシなどでも集客が成功しているからですか?」

私のこの問いに、自分の耳を疑う

衝撃的な答えがその社長から返ってきました。

さらにもう一社、17年間売れ“続けている”会社にも聞いたところ

同じような答えが返ってきました。

また

億単位の不動産を毎年6棟を

毎年10年間も売れ“続けている”営業マンもまったく同じことを言ってました。

この3人が共通して言っていたことこそが

今回、お伝えするアクションシートにある営業法なのです。

セミナー当日は

なぜ彼らのような会社やそのやり方が

ネットや業界紙で大きく取り上げられないのかも

こっそりお伝えします。

これを知ったとき、

あなたはもう、アクションシートにある営業法を

明日から即やりたくてウズウズすることでしょう。

色々書いてきましたが、

こういう方は、ぜひこのセミナーにご参加ください。

会社設立3年の会社で

社員を巻き込みながら売上げを上げる仕組みを作りたい人

引き寄せ営業を実現した人

「楽しいから仕事してるんです!」と言えるようになりたい人

こういう人を応援したいので、

参加していただきたです。

あなたの参加をお待ちしております!

7月27日までに申し込みこみますと

早期割引で参加することができます。

また今回、狭い会場になったため

定員が14名と限られていますので

興味をもっていただいた方は今すぐお申込みください!

       

                                  モエル塾 塾長

                      集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍ブログの『木戸一敏』

ありがとうございます!

受付終了となりました<(_ _)>

 

「90日で集客の悩みを解消する引き寄せ営業セミナー」

▼開催日:8月4日(水)

▼ゲスト:アイサンホーム 石橋直巳氏

▼開催時間:会場18:15 開演18:30 終了20:30

▼開催場所:大阪 新大阪駅

        (詳しくは申込み時の返信メールにてにお知らせ)

▼参加費:12,000円 

        お支払いは当日、受け付けにて

▼定員:14名

集客しないで売上げ9倍!「MITOME3」営業-集客しないで売上げ9倍「引き寄せ3」

最後に、このセミナーの目的は・・・

この営業法を実際に実践し、売上げを10倍にした
アイサンホーム石橋直巳氏に
今回、特別にゲスト出演いただきます。

生の実践者の話しを直接聞くことが出来るチャンスです!

私自身が使ってから10年、
さらにやりやすくするための検証を繰り返すこと4年
そこから生まれたアクションシート

これを手にすることで
あなたのお客さんを引き寄せ売れ“続ける”営業になるこことはもんろん

私がこのセミナーをやることにワクワクしているのは
「楽しいから仕事しているんです!」と言えるきっかけが
このアクションシートにあることです。

「お客さんが集まるから楽しい」のではなく
「楽しいからお客さんが集まる」という話がありますが

このアクションシートがあれば
それを同時にしてしまいます

つまり
「楽しい!」と「売上げ」の両方を手に入れることができる
というわけです。

あなたの参加
心よりお待ちしてます!

ありがとうございます!

受付終了となりました<(_ _)>

商品を語らずに仕事が舞い込む!4つの事例

こんにちは、

集客しないで売上げ9倍コンサルタントの

木戸一敏です。

つい先日

講演依頼の電話があり、

先週金曜日に

その依頼主の方とお会いして

打ち合わせをしてきました。

そのきに

私のことをどこで知ったのかを聞いたら

インターネットで検索したとのこと。

私のサイトのどこを見て

講演依頼しようと思ったのかを聞きました。

すると

「プロフィールを見て

 木戸さんの人となりがわかって

 それでお願いしようと思いました」

という答えでした。

なるほど!

やっぱりプロフィールでしたか(^^

実はこのプロフィールって

私はかなり重要な役割を果たすものだと

思っているんです。

プロフィールといっても

ただ時系列に書くのではなく

『今の仕事をしている根拠』を

伝えるもののことです。

インターネットで商品を買うとき

パソコンやその周辺機器など既に形のあるものは

誰が売っているのかを知ろうとは思いませんが、

打ち合わせが必要な商品や

形のないサービスが商品の場合は

・どんな人が売っていて

・どんな思いでこの仕事をしているのか

を重視します。

だからプロフィールを必ず読みます。

ほんと

プロフィールは

重要なツールなんですよね。

クライアントの中にも

反応がまったくなかったホームページに

『今の仕事をしている根拠』を

語ったプロフィールをアップしたら、

問い合わせが来るようになった保険営業マンや

成約率が倍増したスクール業の方、

建築業や不動産業の経営者など

多くの人が反応率アップを実現しています。

ただ

問題なのが・・・

『今の仕事をしている根拠』を

語ったプロフィールが

なかなかできないこと。

今までいろんなことをしてきて

たくさんのエピソードはあるんだけど、

それをどうピックアップして

どうまとめればいいかわからない・・・

とりあえず書いてみようと

ワードに書き出したら

あれもこれもと10ページの分量になり

収集がつかない・・・

出だしはどう書いたらいいいのか?

どう締めればいいのか??

何を話の中心に書いたらいいのか???

さっぱりわからない(;-_-;)

「いったい何をどう書けばいいんだ!

 どうにかしれくれぇーーー!!!」

と叫んでいる経営者の方

そんな悩みをキレイさっぱり解決している

セミナーがあります!

こちらです⇒ http://bit.ly/bUnHAP

売り込まなくても、

仕事が舞い込むプロフィールの作り方を

知りたい方は

まずはこちらをご覧ください⇒ http://bit.ly/bUnHAP

4つの事例を

じっくり読むことができますよ(^^

物事が上手く行きだすために不可欠な「間」とは?

こんにちは

集客しないで売上9倍コンサルタントの木戸一敏です。

【Q】自分の方向性はどうやれば見つかってくるものなんですか?

【A】それは、あなたが人間になることです。

「この先、何をやればいいか

 さっぱりわからなくなてまして…」

何十年も生きていると

こんな悩みを持つことは

だれでも一度はあると思います。

そんなとき

あなたは、

どうしてますか?

私がリフォーム会社を経営していたとき、

何か悩み事があったとき

誰にも相談をしないで

自分ひとりで考えて

自分ひとりで解決をしてきました。

相談する人もいないし

相談できる人を探そうとも思わなかった

そもそも相談しようとも思っていませんでした。

その結果・・・

何が何だかわからなくなって

会社を閉めてしまいました。

そんな私が、

パワライ塾長の沼田さんと出会って

たまたま春日部住んでいたこともあって、

ほぼ毎日朝から晩まで

本作りやコンテンツ作りのことで

語り合っていました。

話をする中で

たくさんの自分を発見しました。

自分のことってわかっているようで

一番わからないのが自分だったりしますからね。

そして

自分は何をやりたいのか

その方向性もだんだんと

見えるようになってきました。

私がダメ営業マン時代

上司に言われた言葉を思い出しました。

「上手く行くためのは

 才能とか能力とかあるに越したことないけどな

 一番大切なのはそんなことじゃなく

 相談できる人がいることなんだよ」

上司の話は続きます。

「どうしたかわかるか?

 『人間』って字があるだろう。

 『人の間』って書いて『人間』なんだよ。

 つまり、自分に以外に『人』がいないと

 『間』はできない。

 だから自分一人だけだと

 『人間』として成り立たないから上手くいないんだよ。

 『間』を作ること忘れるなよ」

上司から言われたことを

すっかり忘れていたんです。

今、私はモエル塾を主宰していますが

最大の目的は上司から教わった

この人と人との間を作るための

【場】を作ること。

この【場】の力って

予想をはるかに超えることが

起きたりするんですよね。

先日の勉強会でも

嬉しいメールをいただきました。

「昨日は参加するまで

 相談することないです…、ということが悩みだったのですが、

 参加してみて良かったです。

 人が集まる場所では、想像を超えたことが起きるものですね。

 ありがとうございます。」

もちろん

この【場】は

愚痴を言い合う場ではなく

本音を出し合えて前向きに発言し合える場のことです。

中村雅俊の歌に

♪人はみな、一人ではいきけいけないものだから~♪

という歌がありましたけど

ほんと、そのとおりですね(^^

▼今日のみとめチェックポイント

『本音を語れる仲間を見つけよう』